PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年05月21日
XML

埼玉県熊谷市の駐車場・賃貸マンションは「スマイルアート大和屋」



接触事故といっても「機械が車に当たる」のではなく、すべて「車が機械に当たって」いるのですが、なぜたびたび起こるのでしょうか?

今回も、入り口ゲートの開閉機に車が当たった模様で、ところどころ塗装がはげ、一部がゆがみ、本体にタイヤの後がくっきり残っていました。
IMG_4384.JPG

IMG_4383.JPGIMG_4385.JPG
管理人さんと話をしていましたが、なんとなく原因が見えてきました。

オーク熊谷駅北口駐車場の入り口は道路から直角に右に曲がってすぐに発券機があります。
発券機につけたときにタイヤが思いっきり切れた状態で入ってきた車が、ハンドルを戻し忘れてそのまま直進しようとするようです。

するとどうなるか。
ハンドル右に切ったままなので、右に飛び出す。

そして、右側にある発券機に突っ込む。

という図式なようです。

以前に設置していた機械ではこのようなことが無く、それもあって原因がなかなかわからなかったですが、管理人さんが気づいたところによると、
「発券機にある発券ボタンが原因ではないか?」
ということでした。

確かに、機械のレイアウトも変わらないなかで変わっている点としては、「駐車券を取るときにボタンを押すようになった」ということ。

1.慣れていない人がボタンを押すことに意識をとられ、
  ハンドルが切れていることをうっかりしてしまう。
2.ボタンを押す際に体を伸ばした際に、ブレーキから足を離す。

この2つが原因と思われます。
運転者がうっかりするのをどうすることもできませんし、機械のレイアウトをそう大きく変えることもできません。

直接の接触を避けるガードポールなどの設置が必要かもしれません。



ぶつけちゃった方。怒らないんで出てきてください・・・。 1クリックお願いします。
     ↓
不動産ブログリンク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月21日 23時15分29秒
[駐車場経営に思うこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: