玉川造園・庭師の風流日記

玉川造園・庭師の風流日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

yamituki64

yamituki64

Calendar

Favorite Blog

対向車と後続車のラ… やんち嫁 ( hisa )さん

大分市の庭工事・庭… 大分市の庭の工事・手入れさん
ロックガーデン 宝船2006さん
佐賀の植木屋みどり… 植木屋みどりさん
岐阜・愛知・滋賀で… hirokun0204さん

Comments

山形の庭師@ Re:ハシゴ作り(01/06) 3mぐらいの梯子を作る場合どのくらいの太…
matt@ YgFefqaexUSfE V8U2aW http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
rodjer@ MyMhRJyzknhw 4doQHX http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
rodjer@ rSLeqYDzzV YnxQ9b http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
rodjer@ AqwcQjvzjTaXT gvhXUK http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…

Freepage List

2007.10.24
XML

 もう10日くらい前に室内にとりこんではいるのですが、
 ここまで大きくなるとは。

 バナナだから大きくなるのはあたり前ですが、
 どうやって冬囲いしようか今から悩んでいます。

 うち建物古いから、室内でもかなり寒いだよね。
 5度まで大丈夫といっても5度より下がります。
 今から頭を悩まさなければいけませんね。

 きょうは森遊のはっちさんと塩竈のこといろいろ

 塩竈の発展と衰退について自分なりの意見を言って
 きました。

 はっちさんは笑いながら納得?してくれたようです。
 塩竈が発展する為には塩竈が美しいという事がポイント
 だと思えてなりません。

 前にも書きましたが、日本一美しい塩竈桜の花を
 多くの人に見に来てもらいたいものです。
 咲くのは4月下旬から、5月上旬。
 お金がかからず塩竈をPRするには、これが一番。
 これからも時々書いていきますね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.24 21:56:18 コメント(3) | コメントを書く
[木々・花々・山野草] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: