十六夜日記

十六夜日記

2007.03.04
XML
カテゴリ: 日常
突然ですが、JR電車の枕木の重さってご存知ですか?

木製だから軽いと思ったら大間違い、実は一本60キロあるそうです。

表面にみえる部分の高さはわずかですが、土の中に深く埋没させることによって

高さが大きくなり、この重みになるそうです。

つまり表面では計り知れないものがある、いいたとえになりましたが、

これは、ある先生が自分の話を惹きつけるために使った導入部分です。

(実際の話、その先生は以前JR職員でした)

先日の息子の卒業式の祝辞にも、餞の言葉に素敵なものがありました。

「努力は運をも左右する」



「運も実力のうち」という言葉とは、また趣が違いますね。

ちなみに事前に生徒にとったアンケートでは、卒業式の校長先生や来賓の言葉

の時間の長さは10分までなら我慢できるそうです。



息子の卒業アルバムはツッコミどころ満載。

どうみても理系クラスの女子より文系クラスの女子の方が洗練されている。

高校合格発表の写真には落ちた息子の友人も写っていました。

アルバムをめくっていくとギターを持った何人かの生徒が写った

サービス版の一枚の写真が落ちた。

もしや息子の好きな女の子でも写っているのかと聞いてみると、

写真屋さんが掲載し忘れた部活の集合写真だそうです。

えっ、一生残る想い出の卒業アルバムなのに・・・・。



しかも4年契約で来年、再来年(娘の卒業年)、その次の年と続くとか。

企業であれば、この段階で債務不履行で契約破棄できそうですが。

カラフルで楽しそうなアルバム。

私の時は・・・・もちろんモノクロ

ユーミンの名曲「卒業写真」のようなセピア色の想い出だけが・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.03.04 17:32:08
コメント(8) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: