2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全14件 (14件中 1-14件目)
1
何処にもありませんorz本日は会社近くの石丸。…さて、最近ここ数年まったく購入していなかったPC関係の本を買いまくりです。もちろん自作&Vistaの為に熱が再びでてしまったからなんですが(苦笑)週アスとDOS/V POWER REPORTをここ1ヶ月買いまくってます。週アスなんてのは、その前のEYE・COM時代から結構買ってたんですが…先月のDOS/V(略)は自作マニュアルがついてて、組むのに大変役にたちました。今月のは、特に購入予定なかったのですが、立ち読みするとVistaの検証にうちとほぼ同構成のもの(C2D E6600,MEM-1G,GF7600GS)を使用していたから。どうやらエンコも問題ないようですね。→雑誌の検証では誤差の範囲内でVistaが少し速いくらいぁ゛~ 早くこないかな~→現時点でのステータス:POP/COAが確認されました 出荷はまだっぽい。。
Jan 30, 2007
コメント(4)
何処にもありませんorz本日は横浜ヨドを先輩に見てきてもらう。
Jan 29, 2007
コメント(0)
何処にも売ってませんorz今日、ぷらぷらLAOX歩いていたら、Vista Home Premium搭載のPCが展示してあったので、ほんのちょっとですが触ってみました。→最初にやったのが、複数枚窓を立ち上げて"Win+Tab"(笑)展示機はセレ??GHz+メモリ1Gですが、とりあえず普通に動いてましたね~。…でも、私の目的であるDV編集では???まぁ、Xpとエンコ時間の比較でもやって記事にしてみますか(苦笑)Ready Boostで使用できると思われる、転送速度20M/sec超えてる512MのSDもあるし。あと、最近まで知らなかったのですが、(512M+512M)+1Gでもデュアルチャネルが可能らしいですね。さすがに1Gを2枚買うのは。。と思ってたので、この情報はありがたいかも。…って、またPC関連の話になってしまった(^^ゞP.S. 名前が決まりません…orz いいのが浮かばない。。
Jan 28, 2007
コメント(4)
何処にも売ってませんorzさて、今日は2月7日にあるTC1000の為にオイル総とっかえに近所の黄色帽子まで行ってきました。…前回総とっかえした11月の走行会前より、走行距離は500kmくらいしか増えていませんが(爆)作業時間が2時間もかかるというので、運動がてら歩いて近場のスーパービバホームへお買い物。帰ってきて少し待ったら作業終了。で…店員「次回からGTウイングつけた車両の作業はお断りします」…orzどっかGT羽根つけててもオイル交換可能な、しかも量り売りやってて安い店教えてください。。 m(__)m
Jan 27, 2007
コメント(0)
…動いてるのが見えた!(独り言です)さて、今度は会社のPCの話。今時、私のPCはHDDが18Gしかありません。。orz今までは1年以上前のメールはDVDにバックアップするとか、仕様書類の参照はサーバー参照にして、ローカルに保存しない等、色々やっていたのですが、こないだOffice2003をインストールしたのがほとんどトドメで、残り1Gくらいにorzちょうど1末までの仕事も本日カタがついたので、上司に「HDDくれYo!」とおねだり。そしたら出てきましたよ。250Gが。(苦笑)→逆にデカ杉。 ってか、元のより分厚いやら回転数やらで耐久性の方が心配。。→→ごく普通のデスクトップなのでってことで、まさかの月2回OSインストール。。 OSは2k→Xp proに(元から2つついてました)。よくHDD18GでXpとかついてたなぁ。。スペックは以下の通り。OS:win2k→Xp proCPU:Celeron 1.7GHz(これがまた遅い。。)Mem:1G(業務で使用するAPLが馬鹿喰いなので)これに、自宅から余ってたので持って行ったSONY製のDVD焼ドライブって感じです。でも、再インストールが結構時間かかる。。orzXpいれて、チップセットドライバいれて、SP2当てて、、とかやってたら、開始したのが20時半頃だったのに、気づけば23時過ぎてる(>_
Jan 23, 2007
コメント(2)
今日、ふとした事でPDFを見る事に。。Adobe Readerもインストールしてないので。。なになに、、いまは8にもなってるのか。。早速DLしてインスコ。………なんじゃ、こりゃ! スクロールとか、すっごいスムーズだし早!!今まで、PDFってReader立ち上げるのも遅いし、読むのも大変だし、かなり嫌いな拡張子に入ってたんですが、これくらいスムーズに見れるとよいですなぁ~
Jan 22, 2007
コメント(0)
今度は白い方を今年初洗車。かな~りデロデロになってたので、嫁さんはこれまたかな~り気合いを入れて洗車(WAX込)。綺麗になりました!\(^O^)/白は綺麗にしてると映えるねぇ~
Jan 21, 2007
コメント(0)
ふぅ。 休憩~。PC関係が色々散らばっていたので、少しお片付け。一杯懐かしいものがでてきました(^^ゞ・Windows 95(爆) → ポイ・Windows 98(ちょいワラ) → ポイ・Sound Blaster(しかもISA) → ポイ・Sound Blaster(旧PC@PCI)→ 一応、マニアには好評価のSide Winderがうちにはあるので、ゲームポート用に確保か?・SCSIボード(PCI) → 一応確保・電源(旧PC@350W) → ポイ・ママン板(旧PC@815EPT) → おもらししてるが、一応確保・Pentium III-s 1.26GHz → 一応確保(オクで\5~6k)・メモリ384M(128+256@PC133) → 一応確保・VGA(7400DDR) → ポイ・NIC@PCI → 一応確保・USB2.0@PCI → 一応確保(誰かいる?)こんなところか。。。…片付けのはずが、結構確保ですなorz
Jan 20, 2007
コメント(0)
…このネタわかる人は。。。親父ゲーマー?!(爆)首ト高時代のお友達が大阪から出てきていた(サロン)ので、新宿にて待ち合わせて軽くお茶。元気そうで何よりです。大阪からでてきて、今度はそのまま山梨の友人宅へ。。だそうな。元気だなぁ~(笑)今度大阪に帰省したら、またお茶でもしましょ!
Jan 14, 2007
コメント(6)
流石にかなり汚くなっていたので、昼過ぎにカレストへお出かけして洗車。前回洗車したのが、11月の富士の前だから。。10月頃?しかも、ただの水洗い&フクピカだしorz今回はちゃんとシャンプーで洗車してワックス掛けも。。。。………トランクと前後バンパーは無念にも力尽き。。その後は、お世話になっている某タイヤやさんに新年のご挨拶。おみやげも渡してきました。その場で、11月の富士についておいらのDVDを見て駄目だし大会(爆)…結論から言うと、実質2回しか走ってなく、慣れてない&タイムが頭打ちではないので、言うことはない。と(苦笑)ただ言われたのは荷重移動についてと、コース幅の使い方について。やっぱり1000走ってるのが多いからか。。。まだまだ使い切れてないっと。あとはコカコーラの進入。 まだブレーキに余裕があるはずっと。これは自分の中で限界だと思っているのですが、店長によるとフロント加重でちゃんとステアをゆっくり切れば、まだ突っ込める&ちゃんと曲がれるらしい。。で、その後はちゃんと外(100Rの内側)まで加速すれば、100Rの速度も変わってくると。で、で、100Rの進入はもっと内ギリでもいいんじゃないか。 でこれまた外一杯まで加速。で、で、で、そうするとヘアピンも(以下略)と、コカコーラ~300Rまでは、まだ×2奥が深そうです。。もっと走り込みたいのですが、、、いい走行会ないかなぁ~。…ライセンス取得しかないかなぁ~。。。
Jan 13, 2007
コメント(0)
…ここんとこ、PCで時間とられてるな~(^^ゞ昨日は会社でOffice2003proの申し込み。 普通に買えば5万(?)を、社販で\3.500。安!で、今日はVista Home Premiumの申し込み。…知らなかったけど、領収書と申し込みをマレーシアに送るのね(..;)→アジアの取り纏めがマレーシアでも、調べてみたらどうもスキャナーで取り込んでメールでもよさそうだったので、とりあえず送ってみる。。でも、申し込み時には住所書いてあって送れとしか書いてないやん。。。来たとしても、すぐに入れるかは少し悩んでますが(苦笑)→ソフト/ドライバの対応の問題とメモリが本当に1Gで足りるのか心配
Jan 10, 2007
コメント(2)

☆長文ですさて、年末年始から言っていたPCの新調ですが、軽く見に行くだけのつもりで、みなとみらいにあるPC DEPOTに行ったら、思ったより安かったので。。。。買ってしまいました(爆)理由はただひとつ。「今のPCではDV→DVDの作成が大変だから」。来月頭には走行会あるし、今年はもう少し作成頻度が増えそうだったので。以下、新旧の構成です。CPU : PEN3-s(1.26G) → Core2Duo E6600(2.4G)メモリ : 384M(PC133) → 1G(PC4200 Dual Channel)VGA : Geforce256 DDR → Geforce7600GS(ファンレス)母板 : MSI 815EPT → ASUS P965HDD : P-ATA 120G → S-ATA 250G + P-ATA 120G光学 : NEC ND-3500 → 流用ケース : 不明 → 流用電源 : 不明350W → 静音550WOS : win2k pro → winXP MCE(Vista Home Premium無償Up付)…まぁどえらい変わりようで。。。以下、組立て途中。Core2DuoCPU FAN(でか!)ここで問題発生!DVD→HDDのP-ATAケーブルの長さ(間?)が足らない。。。orzケースの中身入れ替えにつき、HDDからのコピーで移行を考えていただけにこれは困った。。というわけで、近所の22時までやっているPC DEPOTに急遽おでかけ(この時21時前)。5インチ用の3.5インチマウンタで対処。 5インチベイ4つもあっても使わないし~。で、その後は特にトラブルもなく、無事XP起動。この時、朝の4時orzで、今日はその他DVD編集のためのソフト(一緒に買っちゃいました。。。)等の環境づくり。Vistaの無償アップグレード付につき、すぐに移行するつもりなのであまりXPのセットアップは考えていません(苦笑)で、まだ速さの実感はありませんが、、、ただひとつ。メッチャ静か!!! ってか無音!!!…まぁ元のVGAだか電源が爆音だったのと、今回はファンレスVGAに静音電源。。。当然かもしれませんが。 これには嫁もびっくり。速さについては、次のDVD作成時に体感しようかと思います。#3D MARKとか動かしましたが、そもそも初めて動かしたからよくわからないし最後におまけ。元のママン… コンデンサがほぼ全滅orzちょうどいい、買い替え時期だったようです(笑)以上、長文失礼しました~
Jan 8, 2007
コメント(3)

今日からお仕事開始でした。初日なので、お偉いさんへの挨拶と慣らし目的のために、早めの帰宅~♪そうそう、バーチャはアキラが10段に♪ …でも皆伝戦やると間違いなく落とされますなorz写真は大阪のヨドにて購入したDV用のワイコン。これで右側はドライバ側なので無理だとしても、左側はウインドウくらいまで入るかな?ちょっとはコースが見えるようになるかも。次のTC1000は2月7日です。なんと同乗可の初めての走行会。速い人のに乗れるかな?…逆に遅い人のに乗る場合は容赦なくダメだしする予定(爆)→えらそうですいません
Jan 4, 2007
コメント(0)

今年もよろしくお願いします m(__)mさて、元旦は実家にいても暇だということで、2日連続で梅田ヨドバシに(笑)→大晦日は父親と、本日は嫁さんと実家のWINDOM(魔神ではありません(爆))を借りて、2人でドライブ。写真は大阪環状名物(?) 梅田出口。 …上の階にどうやっていくのか、すごい気になりません?(笑)ってか、避けて出口作れよ。。と。昨日の親のPC新調に触発されていったのですが、結局耐えて、電気カミソリの替え刃&DV用のワイドコンバーションレンズを購入して帰宅しました。どっちにしろ、今年前半には新調する予定ですが…予定としては、Core2Duo E6600 + vistaで。メモリは1Gにするか2Gにするか悩み中~
Jan 1, 2007
コメント(2)
全14件 (14件中 1-14件目)
1

![]()