不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2007/12/10
XML
カテゴリ: 日本旅行記
◇山の辺の道(東海自然道)で 大神神社 まで訪れましたが、なんだか急に先に進んでいく元気がなくなりました。
少し時代背景が古すぎるので、その時代の連続は気分が乗らなくなりましたね。
京都で枯山水ばかり見た気分かもしれませんね(笑)。

天理駅へ帰る途中の線路近くの 箸墓古墳 に訪れました。
看板などがないので、わかりませんね。
一周ぐるっと回りました。
関連ある看板はキーワードの看板でした。

その看板には『壬申の乱』の時に「箸墓の戦い」が起った場所らしいです。
671年だそうです。
古墳の事はわからず・・・。
奈3o1箸墓古墳

天理駅へ戻りながら 大和神社 へ訪れました。

また、戦中は「戦艦大和」の守護神として祀られていました。

境内は普通ですね。
そんなに変わった所もありません。
ヤマトの何かあるかと思いましたが、何も無かったと思います。
看板が、由来を書いてあっただけでした。
奈3p1大和神社

天理駅まで戻り自転車を返却しました。
時間があるのでどうしよかと思いましたが、帰りながら考えましたが三宮まで帰ってしまいました。




なら旅行3 (山の辺の道方面)で訪れた所
なら旅行3(一)石上神宮
なら旅行3(ニ)夜都伎神社
なら旅行3(三)長岳寺
なら旅行3(四)御陵餅
なら旅行3(五)大兵主神社
なら旅行3(六)三輪 (桧原神社・狭井神社・大神神社)
なら旅行(終)は、このページです。

なら旅行2 (奈良駅西側方面)で訪れた所
なら旅行 で訪れた所





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/12/10 07:27:57 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: