不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2023/08/29
XML
カテゴリ: 日本旅行記
◇『四国2022景勝地探して』の49回目です。
高知県大豊町の梶ヶ森(かじがもり1400m)に登りました。
前回に雲の中を車で頂上へ行きましたので、今回は、滝近くの駐車所から登りました。
2022年10月中旬に訪れました。

駐車場から滝も2ヶ所ありますし、登山1時間半ぐらいの距離です。
豊永駅からも登れるみたいですが、道がわかりにくいみたいです。

「龍王ノ滝」「定福寺奥の院(廃寺)」から2つ目の滝を目指しました。
橋を渡った所で、左なのに直進しました。(左右確認しましょう)
迷ったと思いましたが、靴跡があるんですね。

便所小屋跡近くに出ました。
少し戻り分岐地点を確認して、登山道を登りはじめました。

笹が多くなり、紫の花がちらほら見えました。
花の名前はリンドウで良かったのかな?
キャンプ場辺りで花を見に来ている人もいました。

後は頂上へ階段が多い道を登っていきます。
晴れていると見晴らしは良かったです。


●車で登っている時に見える棚田(乳イチョウの木近く)


●滝近くの駐車場の案内看板(20台ぐらいは停めれるかな?)


●龍王の滝(滝100選)


●なんとなく綺麗





●リンドウ(写真はいまいちなのしかありませんでした)


●頂上まで1000段の看板


●梶ヶ森頂上1

○梶ヶ森頂上2


○天狗の鼻付近から頂上を見た風景





●真名井の滝(どうにか見えました)


迷ったので疲れました。
橋を渡った所で左右確認したら迷う事はないと思います。
帰りに間違えた所を見ましたが、左を見たら間違えるはずもない場所でした。
猪突猛進はダメですね。

登りは迷いながら写真撮りながらですが2時間、下りは1時間15分でした。


◇◇前回の梶ヶ森の記録◇◇
四国2022景勝地探して(31)高知県嶺北2 ≪古代ハスと梶ヶ森≫





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/08/29 06:51:18 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: