やおログ

やおログ

Sep 29, 2006
XML
カテゴリ: 野菜
秋です。
これから寒くなるにしたがって葉物類や根菜類が色々出てきます。

体菜・高菜・野沢菜などの漬け菜。その名も『美味しい菜』なんてものもあります。

他にも農家の人が半分趣味で作ってるような、地元では見かけない珍しい野菜もたまに入ってきます。


さて、とりあえず本日入荷した野菜達の競艶です!


『紅しぐれ大根』
紅しぐれ大根

新しい品種の大根らしい。
少なくても今まで入荷したこと無いな。

紅しぐれ大根2


輪切りにしたら周縁部が紫色で中の方は白い。


齧ってみたら辛味が結構ある。

大根おろしにしてちょっと酢を垂らすと、全体がピンク色に染まるそうだ。


ピンクの辛口大根おろしか・・・ なんかの料理に使えるかも。


茎の部分も紫の物もあるし、葉っぱごとスグキ菜漬けみたいに漬けてみるのも面白いかも。


・・・しかしながら競り負けて買えなかったのでありました。

残念!!


いや、別にそれほど欲しくなかったんだけどね。本当に。


『かきのもと』
かきのもと

もともと菊を食べると言う習慣は中国から漢方薬として京都に伝わり、その京都から北前船の交易によって奥州~越後地方に伝わってきたらしい。

でも同じ菊を食べるといっても、青森~秋田辺りは黄色い『黄菊』、山形~新潟は京都の『延命楽』系の赤紫の食用菊を食べる、という感じで一応ジャンル分けされている。

でもまあ新潟でも黄菊を食べるけどね。

かきのもと2



シャキシャキした食感とほろ苦さと、菊に絡んだ三杯酢の風味が素敵だ。
新潟の秋の味覚なんだけど、湯がいて冷凍保存して正月に食べたりもする。

ちなみに長岡には同じ延命楽系の『おもいのほか』という赤紫の食用菊がある。
これは昭和30年代に一旦絶滅したものの、たまたま試験場に保存されていた種を発見し、ここ数年になってやっと復活させた、まさに『プロジェクトX的食用菊』

名前の由来は「食べてみたら思いのほか美味かった」から。



『カブ菜』
かぶ菜

カブの生育途中の状態の物。
菜っぱとして食べるために収穫したのがこれ。

後述する『大根菜』よりもクセがあるようだけど、まあ有名な『野沢菜』も元々は『天王寺カブ』ってカブの葉っぱだからノープログラム。
美味しいよ。

『大根菜』
大根菜

カブ菜と同じく大根の生育途中の物。
もっともカブ菜に比べてポピュラーな為、菜っぱとして食べる用の専用品種があるらしい。

おいらはまだちっちゃくて可愛らしいお子様だった頃から、この大根菜の菜飯が大好物だった。

作り方はよくわからんのだけど、塩茹でして水分をよく絞った後に細かく刻んでご飯に混ぜ込むのか、細かく刻んで炒めて塩で味を整えた後にご飯に混ぜ込むかするらしい。

もう何年も食ってねーなあ。食いたいなー。



菜飯に、今の時期ならサンマの焼いたのを付けてちょいと漬物なんぞを添えて、味噌汁は『赤だし』なんてったらもう最強の布陣。

赤だしの味噌汁の具は豆腐のみ。
薄く切った油揚げやなめこなんかもいいけど、やっぱここは豆腐だな。
漬物は味噌漬けや奈良漬なんかの本漬けのものもいいけど、赤だしが強いからここは浅漬けかな?






なんて妄想してたら涎が止まらない。


そういや、もう6時半じゃないか。

晩飯食いに行かなきゃ。

それでは皆様、良いお食事を(^ω^)ノシ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Sep 29, 2006 06:59:42 PM
コメント(0) | コメントを書く
[野菜] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

おいなりω

おいなりω

カレンダー

バックナンバー

Dec , 2024
Nov , 2024
Oct , 2024
Sep , 2024
Aug , 2024

コメント新着

真由美@ うふふふふ あはあああああああああああういい090…
真由美@ うふふふふ あはあああああああああああういい090…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/h1ft8vj/ ちょ…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: