全4件 (4件中 1-4件目)
1

毎日を元気で美しく過ごしたい人のために 心と体のけんこうを!
2007.02.11
コメント(62)

山陰線旧二条駅舎は山陰線高架のため梅小路機関区へ運ばれて 蒸気機関車館の入り口及び資料展示等に使われています。 C62 2の勇姿、梅小路に保存されているSLはこの様にみな動態保存されています。 SL山口号も梅小路から出て行ったり、帰ってきたりしていたようです 転車台に乗るC62 2、この様に台に乗り東海道線、山陰線または車庫など 機関車の行きたい線路につなぎます。 無事今日一日の仕事が終わりました。 車庫へ行くC62 2
2007.02.09
コメント(3)

室町通武者小路にあるお地蔵さん 今出川通北白川角にある六地蔵さん 女の嫉妬を戒める歯型地蔵さん 歯型地蔵由来を読んで下さい 浄福寺通寺之内下るのお地蔵さん 釘抜き地蔵さん(石像寺) 病の釘を抜く石像寺の釘抜き 病の釘を抜いて貰った信者さんが釘抜きを奉納 日を毎健康で美しく過ごしたい人のために
2007.02.05
コメント(4)

昔はこの様な家が沢山ありました西陣の路地蝶理(株)発祥の家屋、蝶理は元西陣の糸屋さんでした宮内庁御用達のお布団屋さんこの様に家の前に折りたたみ式の床几の付いている家もありました毎日を元気で美しく過ごしたい人のために
2007.02.02
コメント(6)
全4件 (4件中 1-4件目)
1