京の細道、見てある記

京の細道、見てある記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

yasootjp

yasootjp

Calendar

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/j2lzxlq/ 今日…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…
2006.09.27
XML

今日美術館へ91回院展を見に行きましたがタイミングよくルーヴル美術館展と京都市美術館

コレクション展第三期「表面へ意志」の三展を鑑賞することが出来ました。 院展は日本美術

院展の略称で、一世紀以上にわたり優れた日本画家を輩出し続けてきた団体です、今回はブ

ログでお馴染みの「禁猟区」さんと同じ愛知県の作家が文部科学大臣賞でした、ルーブル美術

館展は前回は絵画でしたが今回はギリシャ時代の彫刻でした、また京都美術館のコレクション

展では私の立命館中学時代の恩師安田 謙先生の画に出会えて感激で身体中さぶいぼがで

き震えました、中学時代にはその様な偉い先生とは知りませんでした(平成8年没)独立美術

の重鎮でドンキホーテの画を描けば右に出るものは居ないと言われるほどの先生です、奥様

にも中学時代には国語を習っていました、帰る時には先生の画の前で永いあいだ黙祷をささ

げて退出させて頂きました。

今でも思うと身体が震えます、どうか先生の霊安らかにと祈るばかりです。

奥様にも会いたいです、最高の一日でした。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.27 17:32:24 コメント(1) | コメントを書く
[日記・コラム・ウオッチング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: