京の細道、見てある記

京の細道、見てある記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

yasootjp

yasootjp

Calendar

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/j2lzxlq/ 今日…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…
2006.12.06
XML
疎水と蹴上発電所


田辺朔朗博士像
田辺朔朗博士像、琵琶湖疎水の設計施工の総責任者この博士なしでは京都の発展は考えられなかったと思います、この時博士28歳、維新の人物も含め昔の人の若くして国を想うエネルギーて凄いものがあったんだなと思います

田辺博士の碑
田辺朔郎博士の碑

日本初の水力発電所
日本で最初世界で2番目の水力発電所が疎水の開通により完成、その電力で日本で最初の路面電車が走る

チンチン電車模型
市民からチンチン電車の愛称で親しまれていた市電の模型、ご覧のように運転席は車内から露出していて祖父から聞いた話では雨の日は運転手はカッパを着て運転したそうです、また、電車の前を先き走りの人が「危ないですよ危ないですよ」と言って走ったそうです、昭和の20年代まではまだ走っていました、勿論運転席は今のように室内になりましたがスタイルは元のままでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.06 12:49:01
コメント(10) | コメントを書く
[日記・コラム・ウオッチング] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


☆こんばんは☆  
いい写真見せていただきました~☆チンチン電車は、昔は窓があいてて運転大変だったんですね~!形は今も昔もあまりかわらないですね~それから、博士~よかにせ(かっこいい男の人)ですね~♪ (2006.12.06 21:02:31)

こんばんは  
禁猟区  さん
昔は、市電の前を先走りの方がいたのですか?
なんか不思議です~(笑)
ひかれないのかな?
雨の日は、カッパをきて運転..っていうのも、大変だったんですねー、運転手さん。

博士、ホントにカッコイイですね。
(2006.12.07 00:03:23)

Re:☆こんばんは☆(12/06)  
yasootjp  さん
 あいたろう33さん

カキコ有難う御座います、昭和20年代に走ってい

た電車は平安神宮と梅小路蒸気機関車館に保存して

ありますが蒸気機関車館では動態保存になっていて

子供達がよく乗せてもらっています。



あいたろう33さん
>いい写真見せていただきました~☆チンチン電車は、昔は窓があいてて運転大変だったんですね~!形は今も昔もあまりかわらないですね~それから、博士~よかにせ(かっこいい男の人)ですね~♪
-----
(2006.12.07 12:49:00)

Re:こんばんは(12/06)  
yasootjp  さん
 禁猟区さん

先走りの件、夜は提灯を付けて走っていたそうです

よ、また、あの小さな発電所の電力では電車も短い

区間人の駆け足程度の速さしか出なかったのではな

いでしょうか?きっと電車賃も高かったと思います

よ、それにしてもノンビリした良き時代だったので

すねぇ。


禁猟区さん
>昔は、市電の前を先走りの方がいたのですか?
>なんか不思議です~(笑)
>ひかれないのかな?
>雨の日は、カッパをきて運転..っていうのも、大変だったんですねー、運転手さん。

>博士、ホントにカッコイイですね。
-----
(2006.12.07 13:13:13)

Re:南禅寺界隈(12/06)  
田辺朔朗博士さんって、28歳で大工事を成し遂げなさったんですか!
すごいですね。
28歳の頃のオイは、ただの酔っぱらいでしたかね(^^ゞ
チンチン電車、こっちでは、さすがに窓は付いてますが、今でも現役で走ってますよ。
どこまで乗っても、たった100円!
(2006.12.10 00:47:09)

Re:南禅寺界隈(12/06)  
takepon5106  さん
カッパを着て運転してた・・・というシーンを何となく想像しました
運転者は大変ですが、いい感じですね
乗客と運転者のふれあいもありそうですし^^ (2006.12.10 12:16:46)

Re[1]:南禅寺界隈(12/06)  
yasootjp  さん
よかおとこさん
確かに昔の人は偉いですね、そう言えば日本を動かした維新の人物も皆二十代でしたねぇ。



よかおとこですさん
>田辺朔朗博士さんって、28歳で大工事を成し遂げなさったんですか!
>すごいですね。
>28歳の頃のオイは、ただの酔っぱらいでしたかね(^^ゞ
>チンチン電車、こっちでは、さすがに窓は付いてますが、今でも現役で走ってますよ。
>どこまで乗っても、たった100円!
-----
(2006.12.12 20:40:54)

Re[1]:南禅寺界隈(12/06)  
yasootjp  さん
takepon5106さん
今晩はカッパ着て運転している様子を一度見てみたいですね。



takepon5106さん
>カッパを着て運転してた・・・というシーンを何となく想像しました
>運転者は大変ですが、いい感じですね
>乗客と運転者のふれあいもありそうですし^^
-----
(2006.12.12 20:48:26)

yasootjpさんおはようございます(^○^)  
みえこ55  さん
田辺朔朗博士さんと言う方は、とてもきりりとしたイケメンだったのですね。
当時としてはかなりおしゃれな方だったと想像します。
チンチン電車は可愛いですね。昔の電車や建物は趣があっていいですね。
現代のものは無機質でどうも好きになれないです。 (2006.12.22 08:52:41)

Re:yasootjpさんおはようございます(^○^)(12/06)  
yasootjp  さん
みえこ55さん
昔の人はえらいですねぇ、28歳で琵琶湖から水を引いてくる疎水を完成させると言う大事業の最高責任者て尊敬しますね、其の上ハンサムですし。


>田辺朔朗博士さんと言う方は、とてもきりりとしたイケメンだったのですね。
>当時としてはかなりおしゃれな方だったと想像します。
>チンチン電車は可愛いですね。昔の電車や建物は趣があっていいですね。
>現代のものは無機質でどうも好きになれないです。
-----
(2006.12.26 16:29:29)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: