発達と成長と幸せの心理学

発達と成長と幸せの心理学

PR

プロフィール

スマイル・ケイ

スマイル・ケイ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

母の認知症外来 New! k-nanaさん

にわとりのあたま にわとりのあたまさん
●尾崎友俐● ◇尾崎'友俐◇さん
うす味で、しかし出… かんこくひろばさん
さかなや本舗。 さこさん。さん
My wife is ... にわとりのあたまの裏さん
にわとりのくちばし にわとりのくちばしさん
三文小説 mizu-sinさん
まだまだ成長日記 riekokaz0510さん
さいだぁー館 さいだぁーさん

コメント新着

大満足(^^)☆ @ Re:臨床動作士に合格(11/15) おめでとうございます! 頑張られてい…
oneaontanw@ oneaontanw Hello! Good Site! Thanks you! vpxqiiosu…
iso_m @ 合格おめでとうございます! 合格、おめでとうございます☆! ほんとに…
繁盛請負人ばんたかお @ Re:ストレスと燃え尽き症候群(09/12) ストレスと言うものの、重要性を教えてい…
ym0914 @ Re:忙しかった夏、そして学会参加(08/30) こんばんわ! お久しぶりです。 お忙し…
2002年02月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 昨日、経沢社長に「色々なお仕事をやられているのですが、どの様なタイム・マネージメントをやってらっしゃるのですか。」とお尋ねしたら、「仕事にはクイック・レスポンスが必要だから、同時に複数の仕事をし、今日やるべき事はその日の内にやり終える様にしている。」とのことであった。これは、私の夫が企業内派遣の社長業をカナダでやっている時に、常々言っていたことと合致していた。私にも「やるべきことを貯めると、反って後で時間が掛かるよ。」と注意してくれていたのに、そして彼のいう事が正しいと知りつつ、つい「後で…」の仕事が多くなり、内心「いかんなー。」と思っていた事でもあった。カウンセラーとして「優先順位を決めて…」の行動を勧める立場から、最優先の締め切りがある様な仕事だけは一番にやっていたけれど、後は「好きな事を先に…」の行動であった。
 だが、昨日の経沢社長のお話を聞いて目が覚めた。今までの自分は何かと言い訳をして自分を甘やかしていたのだ。今までは主婦の仕事だったから未だ良いけれど(それでも筆不精で色々な人に不義理をしてしまっている)、事業となればそうは行かない。クライアントの立場に立った仕事をする為にも、クイック・レスポンスが大切なのだ。それを実行している経沢社長の様な人達だけが成功できるのだ。と早速今日から心を入れ替えて、昨日勧められたおすすめ新着のリンクを多くし、水曜日までに提出の「講義シート」も今日やった。出来る時に直ぐ、優先順位一番のものからやる、を行動に移す為に。前回の講義にあった「自分の尻を自分で叩く」ことでもある。そうやって、直ぐやる癖を付けて行くうちに「同時に複数の仕事」も出来るようになっていきたいものである。
 う、夫が「フッフッフ」と笑っている様な気がする。昨日も「お、母さんがちょっと変わりだしたな。良いぞ。」なんて言っていた。ちょっと悔しい気もするが、ま、し方が無い。彼の方が経営者としての実力では一段も二段も上なのだから。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002年02月04日 02時29分25秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: