発達と成長と幸せの心理学

発達と成長と幸せの心理学

PR

プロフィール

スマイル・ケイ

スマイル・ケイ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

母の認知症外来 New! k-nanaさん

にわとりのあたま にわとりのあたまさん
●尾崎友俐● ◇尾崎'友俐◇さん
うす味で、しかし出… かんこくひろばさん
さかなや本舗。 さこさん。さん
My wife is ... にわとりのあたまの裏さん
にわとりのくちばし にわとりのくちばしさん
三文小説 mizu-sinさん
まだまだ成長日記 riekokaz0510さん
さいだぁー館 さいだぁーさん

コメント新着

大満足(^^)☆ @ Re:臨床動作士に合格(11/15) おめでとうございます! 頑張られてい…
oneaontanw@ oneaontanw Hello! Good Site! Thanks you! vpxqiiosu…
iso_m @ 合格おめでとうございます! 合格、おめでとうございます☆! ほんとに…
繁盛請負人ばんたかお @ Re:ストレスと燃え尽き症候群(09/12) ストレスと言うものの、重要性を教えてい…
ym0914 @ Re:忙しかった夏、そして学会参加(08/30) こんばんわ! お久しぶりです。 お忙し…
2002年08月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
28日に、机や本棚等自宅からオフィスに持っていく物の引越しをやった。4階の義母の所に置かせて貰っている物と1階の我が家に置いてある物を合わせると結構な量になり、2トン車で運んで貰った。

27日の夜その為の整理をしていたら、20年近く昔の日記が出て来た。何気なくぱらぱらとめくっていたら、「あー、こんな時があったんだ・・。」と思える様な出来事や夫との間の葛藤が書いてあって思わず涙してしまった。

今では考えられないような悶々とした日々を送っていたらしい。小柴先生に出会う前の事である。時々夫も口にする様に、もし小柴先生との出会いが無かったら、私達家族はどうなっていただろうか。今ごろは離婚しているか、子供達を巻き込んでめちゃめちゃな崩壊家族になっていたかもしれない。

それ位小柴先生との出会いが私達家族の生き様を変えたのである。先生に人生を楽しんで生きる為のポジティヴ思考と(催眠)自己暗示の掛け方を習ったからである。

先生との出会いで私達が変わってからは、何かに守られているのではないかと想うほど幸せに恵まれていった。何度か交通事故に遭っても、不思議と体はどうも無かった。雪道の高速道路でのスリップ事故で3車線縦断しながら反対側の壁にぶつかった時でも、後続の車とかすりもせず、単に車が凹んだだけで済んだのはどう考えても不思議であった。

又関係ないかもしれないが、私は俗に言う「晴れ女」である。何か大切な事や観光のときは必ずと言って良いほど晴れる。少なくとも雨は免れるのである。カナダでのロッキー山脈観光のとき、車に乗っているときは雨なのに、いざ観光スポットに着く先々で晴れたのには我ながら驚いた。といっても、普段の生活では勿論雨に降られることも有るけれど・・・。

とにかく小柴先生との出会い以降は、色んな事が先の良い事へと繋がって行くのである。出来事が変わったのか、思考が変わったからそう思えるのか。多分後者であろうが、それでも不思議な事が多くなったから、ポジティヴに色々とやって行く内に私の持つエナジーも増大したのであろう。だから、先の日記に書いた様な事が起こっても、ポジティヴ思考で対処出来る様になったので、ウツ状態になることは無くなった。幸せなことである。

小柴先生への感謝と返礼の意味を込めて、「♪リッスン+♪」で私が出会う人々にもポジティヴ思考を分けて行けたらいいな、と思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002年09月01日 21時44分11秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: