ただのデブ0208さん
> こんにちは。
> 宇都宮氏の無念が分かりますね。野党統一で結果が欲しい都知事選、鳥越三位はぜひ勝ち取ってほしいですね。

・ぜひ勝ってもらいたいですね!!!
(2016.07.14 22:16:32)

わたしのブログ

わたしのブログ

2016.07.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

 昨日のブログに明日が楽しみ、と書いてしまったので、今日は都議選候補者の野党統一候補がどうなったかの最終決定を書かなくてはならないでしょう。

 鳥越氏が立候補し、野党統一候補となったので、かねてから立候補を表明していた宇都宮氏と選挙基盤が重なるので、どうなるか、固唾を飲んで見守っていました。

 宇都宮氏は過去2回立候補し、いづれも100万票近い票を獲得し、それでも当選にいたらず次点に泣いたという経緯があります。3度目の正直、今度こそはの思いもあったことでしょう。

 もうすでにポスターも宣伝カーも発注済みという状態。早々と立候補を表明し、野党統一候補として受け入れる準備ができていると宣言しているにも関わらず、ー私はあえて言いますー民進党はどうして宇都宮氏を推薦すると言わず、石田氏が立つといえばそれがいいといい、断念すれば今度は古賀氏がいいといい、迷走するのも甚だしいです。中には宇都宮氏を押す人もいたそうですが・・・。

 宇都宮氏は鳥越氏と昨日と今日の2回あって話をし、宇都宮氏の政策を全部取り入れるという確約をとって、大局的観点から、立候補を取り下げると今日の夜9時すぎ記者会見しました。

 これによって野党の候補は1本に絞られましたが、宇都宮氏の思いは如何ばかりだったのでしょう。その宇都宮氏の断腸の思いを汲み取って、その分まで鳥越陣営は奮闘して欲しいと思います。

 私は今千葉の市川に住んでいますので、都民ではありませんが、70年余住んだ東京を平和で、人々の暮らしが良くなり、子供や老人が守られる東京になる事を願っています。税金が無駄遣いされることなく、都民のために使われる東京になる事を願っています。

 「日本の夜明けは東京から」。これは美濃部亮吉氏が都知事になる時の合言葉でした。美濃部氏が都知事に当選してから、都政はガラっと変わりました。保育園はどんどん建てられました。1学級の生徒数も減らされてわかる授業が行われるようになり、老人ホームもどんどん建てられました。それが地方へも波及していきました。

 国からは補助金を不当に削られるなどの仕返しを受けましたが・・・。都民のための都政がなされたことは間違いありません。

 またそういう都政が鳥越氏によってなされることを切に願っています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.07.14 00:10:20
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:都知事選(07/13)  
おはようございます。
宇都宮氏の「涙の取り止め」には、敬意を表さなければなりませんね。東京都の知事選、今回は特別な選挙です。憲法改悪勢力との対峙もあり、次期衆議院選挙に関わる「地方自治体首長選挙」です。野党4党の統一候補が絶対条件。大局観に立った宇都宮氏の最終決断は、鳥越氏の都知事当選によって生かされるものと確信しております。 (2016.07.14 05:21:56)

Re:都知事選(07/13)  
jiq  さん
「集会」でときどき 宇都宮さんの姿を見ていました! 鳥越氏は、意を受け政策実現の牽引とリーダーシップを果敢に奮ってもらいたいと願うばかり!!! ・・・・さて、都民の選択は??


(2016.07.14 08:50:52)

Re:都知事選(07/13)  
カズ3964  さん
宇都宮さん(>_<。。)
確かにそうですよね~
最初から準備して立候補していたのに・・・
都知事選は何が何でも勝たなくてはという野党の思いが
知名度の高い鳥越さんにターゲットを絞ったのだとは思いますけど、
宇都宮さんは悔しかったでしょうね(>_<。。)
その宇都宮さんの分まで、鳥越さんに頑張ってもらわないと
何のために宇都宮さんが辞退したのか・・・!
宇都宮さんの誠意に報いたいですね╭( ・口・)و ̑̑ グッ ! (2016.07.14 10:23:58)

Re:都知事選(07/13)  
 こんにちは。
 宇都宮氏の無念が分かりますね。野党統一で結果が欲しい都知事選、鳥越三位はぜひ勝ち取ってほしいですね。 (2016.07.14 11:46:50)

Re:都知事選(07/13)  
カズ3964  さん
ドレミさん~
遅くなってm(_ _;)m ゴメンナサイ!

(人´∀`)┌iiii┐はっぴーばーすでい♫(・∀・(・∀・`)トゥーユー♪

オメデトウ(^▽^)ゴザイマース♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚" (2016.07.14 20:12:23)

Re[1]:都知事選(07/13)  
ボトックスマンさん
>おはようございます。
>宇都宮氏の「涙の取り止め」には、敬意を表さなければなりませんね。東京都の知事選、今回は特別な選挙です。憲法改悪勢力との対峙もあり、次期衆議院選挙に関わる「地方自治体首長選挙」です。野党4党の統一候補が絶対条件。大局観に立った宇都宮氏の最終決断は、鳥越氏の都知事当選によって生かされるものと確信しております。


・おっしゃる通りです。その分鳥越さんには頑張って是非とも勝ち取ってもらわないといけませんね。 (2016.07.14 22:03:10)

Re[1]:都知事選(07/13)  
jiqさん
>「集会」でときどき 宇都宮さんの姿を見ていました!

・反原発の集会にも最初から出ていらっしゃいましたね。

>鳥越氏は、意を受け政策実現の牽引とリーダーシップを果敢に奮ってもらいたいと願うばかり!!! ・・・・さて、都民の選択は??

・鳥越氏に勝利の女神が訪れます様に!!!



-----
(2016.07.14 22:08:25)

Re[1]:都知事選(07/13)  
カズ3964さん
>宇都宮さん(&gt;_&lt;。。)
>確かにそうですよね~
>最初から準備して立候補していたのに・・・
>都知事選は何が何でも勝たなくてはという野党の思いが
>知名度の高い鳥越さんにターゲットを絞ったのだとは思いますけど、
>宇都宮さんは悔しかったでしょうね(&gt;_&lt;。。)
>その宇都宮さんの分まで、鳥越さんに頑張ってもらわないと
>何のために宇都宮さんが辞退したのか・・・!
>宇都宮さんの誠意に報いたいですね╭( ・口・)و ̑̑ グッ !


・なんとしても鳥越さんに勝ってもらわなければ・・・。 (2016.07.14 22:14:04)

Re[1]:都知事選(07/13)  

Re[1]:都知事選(07/13)  
カズ3964さん
>ドレミさん~
>遅くなってm(_ _;)m ゴメンナサイ!

>(人´∀`)┌iiii┐はっぴーばーすでい♫(・∀・(・∀・`)トゥーユー♪

>オメデトウ(^▽^)ゴザイマース♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚&quot;

・ありがとうございます(*≧∀≦*)。投票日でしたので、私もそれどころではありませんでした<(ToT)> (2016.07.14 22:20:29)

Re:都知事選(07/13)  
何万票も票が伸びたといっても、勝たなければそれは無駄な「死票」です。いくら正義を説いても、解らん奴ばかりです。野党4党が寄ってたかっても自民に・・参院選の結果がこのような事実であったことを直視しましょう。勿論効果はありました。野党共闘が大事です。だから・・宇都宮さん、石田さんがあって、この人ならばもしやということでやっとたどり着いたのが、期待の星鳥越さんだったのです。しかし彼76歳。若者はどうとらえるか・・。
敵の与党は分断とはいえは、闇で見えないから超恐ろしいです。これから彼らは勝つために、自民につながるマスコミを使ってどんな汚い仕掛けを打ってくるかわかりません。
知性ある人たちだけではなくなった、今の権力者たちの質や人間性の低下が、一番私は怖いと思っています。
だから「知を結集して都知事をわれらの手に!」なのです。
といっても、私は埼玉県民。しかし、日本はまず東京から始まるから、鳥越さんの勝利にどうしても期待するのです。がんばれ~♬都民。 (2016.07.15 10:56:17)

Re:都知事選(07/13)  
ベン0504  さん
こんにちは♪
民進党は何も決められず何も決まらないといわれてる
世評がよくわかりました。
宇都宮さんが一番いいと思いました・・・・ (2016.07.15 14:23:55)

Re[1]:都知事選(07/13)  
嫩子/ふたばこさん
>何万票も票が伸びたといっても、勝たなければそれは無駄な「死票」です。いくら正義を説いても、解らん奴ばかりです。

・昔から「死票」論はありましたが、それは誤解だと思うのです。共産党が票を伸ばしたこと、埼玉や千葉や神奈川で当選できなかったものの、前回の選挙より十万票近くそれぞれで伸ばしたことはどんなに自公民に打撃を与えたかわかりません。しかも今までと違って市民を巻き込んでの選挙ができたことは大きいと思います。次への展望が開けたと言えるでしょう。反共攻撃が激しかったとはいえ、それに打ち勝てずに議席を得られなかったことは反省すべき材料です。
野党4党の結束といっても、それは1人区のみであって、複数区では共闘できませんでした。それには限界がありました。次はもっと共闘体制をしっかりとしないと勝てないことがはっきりしました。1人区の選挙協力だけでなく、自公に変わる野党の連合政府を作るところまでの共闘が必要だと思われます。その弱点を政権からつつかれたのが今度の選挙です。
それに政権側がしたたかで、改憲の争点隠しもあり、すっかりそれに騙された国民も多いと聞きます。
自公の協力も一筋縄ではありません。自民が二人たった場合、公明は立候補せず、二人に平等に票を割り当てました。自民の票割りも大したものでぴったり2分したのですね。千葉ではそれで自民2人が当選しました。
4党の共闘で今まで2地区だった当選者を11地区に伸ばせたことは大いに前進したといえますが、まだまだですね。
このような前進面はあるにせよ、自民の単独過半数、改憲派議員の3分の2を当選させたことは敗北です。でもこの両面を見て闘いはこれからだと、気を引き締めていきましょう。とりあえずは都知事選です。鳥越さんを勝たせるために知り合いの方に呼びかけてください。


野党4党が寄ってたかっても自民に・・参院選の結果がこのような事実であったことを直視しましょう。勿論効果はありました。野党共闘が大事です。だから・・宇都宮さん、石田さんがあって、この人ならばもしやということでやっとたどり着いたのが、期待の星鳥越さんだったのです。しかし彼76歳。若者はどうとらえるか・・。
>敵の与党は分断とはいえは、闇で見えないから超恐ろしいです。これから彼らは勝つために、自民につながるマスコミを使ってどんな汚い仕掛けを打ってくるかわかりません。
>知性ある人たちだけではなくなった、今の権力者たちの質や人間性の低下が、一番私は怖いと思っています。
>だから「知を結集して都知事をわれらの手に!」なのです。
>といっても、私は埼玉県民。しかし、日本はまず東京から始まるから、鳥越さんの勝利にどうしても期待するのです。がんばれ~♬都民。

・都民だけでなくあらゆるつながりを活かして、私たちも支援していかなければと思います。

 これは次に打ってくるだろうと思われる改憲に対する鉄拳にもなりますね。
(2016.07.15 23:27:58)

Re[1]:都知事選(07/13)  
ベン0504さん
>こんにちは♪
>民進党は何も決められず何も決まらないといわれてる
>世評がよくわかりました。
>宇都宮さんが一番いいと思いました・・・・

・そうですね。民進党が宇都宮さんを早く推薦してくれていれば鳥越さんも老体に鞭打って出馬するとは言わなかったでしょう。見るに見かねての出馬だと私は思うのです。
 野党4党の共闘を大事にするので誰もお互いの悪口は言わないのですが・・・。私はあえて書かせてもらいました。
 宇都宮さんは立候補は3度目ですから都政のことは十分研究していらっしゃいます。人気もあります。でも野党4党揃っての支持を得られなかったので、大局的な見地から立候補を取り下げられたので、本当にその決断には敬意を評します。政策を鳥越さんに取り上げてもらえると聞いて決断なさったのでしょう。人間的にはどちらも高潔な方だと思います。鳥越さんもがんの手術をした人と聞いています。命をかけての選挙戦だと私は思います。 (2016.07.15 23:49:51)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

長~く伸びたら1mく… New! ダニエルandキティさん

山形の家に 日帰りで New! masatosdjさん

25/5〜2冊 New! jiqさん

テレ東のドラマって… New! naomin0203さん

心入れ替えて輪王寺… 小野寺秀也さん

Calendar

Comments

Mariko@ Re:橋本篤彦先生のリサイタルを聴く(07/10) 初めまして。 20年前に橋本先生のグルー…
Mariko@ Re:橋本篤彦先生のリサイタルを聴く(07/10) 初めまして。 20年前に橋本先生のグルー…
RaymondArout@ Программа Впервые с начала операции в украинский …
Jeraldanact@ Проститутки Красносельского района Брат замминистра инфраструктуры Украины…
wmw@ Re[2]:秘密保護法は戦時中の「国防保安法」とそっくり(12/02) ボトックスマンさんへ アホ左翼は黙れ、い…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: