弥々*とはず語り   

    弥々*とはず語り   

2009.06.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

本日、定額給付が振り込まれた
振込みだからなぁ・・・
このまま放っておいたら、いつのまにやら
水光熱費に代わり、消えていくのでせう・・・

てか、給付金なんぞ、5月に納めた税金にも足りませぬ
はぁ・・・家計の赤字補填にもなりませぬ・・・ (*_*)ピヨピヨ

ってなことは、振り込まれる以前からわかりきったこと

このまま、なんの手応えも得ず
赤字補填で消えちまうのは、カナシスギル・・・

何か形になるものを・・・ってんで、先頃購入した代物がこれ!



(↑クリックしてにゃん♪)


傾斜がついただけのクッション・・・
なんだか自分で工夫すれば、つくれそうな代物に1万円なんてと
ずーっと渋っておったのだが・・・
それでもこの傾斜や素材の固さに意味があるのなら
それなりの価値があるのでは・・・

悩んだ末に、給付金を充てこんで、既に3月末に購入!
かれこれ2ヶ月半、毎日使用しており・・・

いやはや、これは優れもの!!
家族で使えて、何より次男坊が一人で柔軟が出来るようになったので
菩薩殿が助かっておりまする (*^-^)

それまでは、菩薩殿が次男坊の背中にのって
ストレッチの補助をしてましたからなぁ・・・
クッション購入までは
毎晩、親子のスキンシップがなされておったが
その光景を目にすることはなくなり・・・
それはまた、寂しいものではあるけれど
いつまでも親が背中押してるわけにもいかんしね f(´-`;)ポリポリ

で、菩薩殿、空いた時間でバイトに行きませぬか (-。-) ボソッ

それにしても、小さな文字がきつくなった
スーパーで買い物する時、成分表示の文字が読みにくく・・・
今日は眼鏡をあげて近目にしたら、しっかり読めた (*_*)ピヨピヨ 
近眼だからのう・・・裸眼で近目にせんと、文字が読めなくなりましたん
これって・・・はたから見たら、変な人だ ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
遠近両用の眼鏡が必要か・・・
さりとて・・・そんな余裕はありませぬ

はぁ・・・空から老眼鏡が降ってこんかのう・・・
てか・・・一万円札でも、ええですがのう・・・( ̄-  ̄ )



給付金は税金に消え、既に無い

吾の老眼鏡には、まわりませぬ ( ̄  ̄゜)。グスン

これが、庶民の現実だ・・・

何が、景気対策だぁぁああああ!!!

┗(`o´)┓ ┏(`○´)┛ ┏(`o´)┓ ┗(`O´)┛ズンドコドコドコ・・・


さぁ、ご一緒に怒りませぬかぁ!

吼えたい方は、足跡ついでに、ほざいて下せーまし!



記:2009.06.03 14:15:21





音声ブログ 【弥々*語りBar】 では、語り日記公開中!

語りBar


別館gooブログ 【一走入魂!<(`^´)>ガッツダゼ♪】 では、弥々家の日常をパワフルに更新中♪
どんぞお気軽に、お立ち寄り下せーまし 


手元供養

葬儀日誌 ブライダル日誌

別館gooブログ 【一走入魂!<(`^´)>ガッツダゾ♪】 限定公開にて、更新続行中ですねん

御用の節は、お立ち寄りくだせーまし <(_ _)>














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.12 14:19:12
コメント(25) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2009年水無月の一吼え!(足跡帳)(06/03)  
sumeragi110  さん
一介の爺っつぁまは吼える気力さえ失せております。
吼えまくる鳩は羽をもがれ遂に撃ち落されちまった。
いの一番に給付金を受け取ると総理大臣のケツを掻いとったのにその甲斐も無く、哀れだね。
訳の分らん世の中にウンザリ。
給付金は山ノ神がポッポしたようだが定かでない。
聞けば何かが返ってきそうで聞けないのが実情でして・・ (2009.06.12 16:22:07)

Re:2009年水無月の一吼え!(足跡帳)(06/03)  
VeryBerry  さん
給付金が税金で消えるって何か不条理ですね。構造的な矛盾を感じます
うちは給付金まだです
子育て応援手当ってのも貰えるらしいけどそれもまだです
貰えたらどこか近場で一泊位しよっか、と以前ヨメさんと話してましたが全然進展してません

>空から老眼鏡が降ってこんかのう・・一万円札でも、ええですがのう

おたまじゃくしなら降って来るんですけどねえ

(2009.06.12 18:04:24)

Re:2009年水無月の一吼え!(足跡帳)(06/03)  
給付金、それぞれの欲しい物がありましたが。。。なんと言う事もなく消えて行きます。。。生活なんて、ちっとも楽になりませんね~私は最近近視になって~娘の眼鏡をかけていました(へへ)

 私も自分の眼鏡は、買えませ~~ン!! (2009.06.12 19:54:19)

Re:2009年水無月の一吼え!(足跡帳)(06/03)  
モとゐ  さん
こんばんは!
給付金出ましたか~!!
良いですネ。うちは未だです(泣)
自分としては給付金より県市民税を減額して欲しいわ。
国外に資金援助するお金があったら国民に還元して欲しいですわ。
と、ボヤいて済みませぬ。 (2009.06.12 22:10:11)

Re:2009年水無月の一吼え!(足跡帳)(06/03)  
吼えるなんて、ほほほ(涙)
わめく程度です。(涙) (2009.06.13 22:20:15)

Re:2009年水無月の一吼え!(足跡帳)(06/03)  
Allora  さん
給付金振り込まれましたか。うちはまだ・・・
すでに給付金の分以上に買い物しちゃってるけど。
でも出たら、なし崩しに何に使ったか分からなくなるより、前から欲しいと思ってる菩提樹の数珠を買おうかな思ってます。
給付金の功徳ですかね^^ (2009.06.14 18:03:26)

Re:2009年水無月の一吼え!(足跡帳)(06/03)  
うちもー!
うちも税金やなんやかんやで、振り込まれた日にはなくなりました(--;
何一つ買えてません(;;)
なんだかなぁ。。。 (2009.06.15 15:31:00)

sume殿へ  
@弥々  さん
sumeragi110さん
>一介の爺っつぁまは吼える気力さえ失せております。
>吼えまくる鳩は羽をもがれ遂に撃ち落されちまった。

@なんか・・・さ・・・
今の国会には、国民がまず第一ってこと、どこぞに放り投げられたままだよなぁ・・・
思い切って正義を振りかざせば、誰しもがもっともだと思っていても、ひとり風きるものには背中を向けちまう国民性・・・なんなんだよ・・・
こんなアホな国政に対して、一向に声もあげず、文句だけは賑々しく言うものの、クーデターも起さず、おとなしく鎮座ましてる国民性が、情けなかぁ・・・そのひとりなんだよねぇ・・・吾も・・・
他所様のお国では、国民の意思に反してる選挙結果に怒り爆発、不正があったのではと、大抗議を起す国だってあるのに・・・
本音と建前、正義と妥協・・・局面を打開する時は、シンプルな思考に素直に従ってみるべきだと思うのだが・・・なまじっかな頭でっかちさんに任せておくと、ややこしくなるばかりだなぁ・・・

給付金も、施行決定なる前は、ゼッテー反対!と声を大にしてほざいてた自分・・・
で、結局、この手に受け取ってしまった・・・
情けなかぁ・・・
突っ返す余裕もない赤字家計が、カナシイ・・・
貯金を食いつぶす毎日・・・いつまで持つのやら・・・
(2009.06.16 16:00:33)

VeryBerryさんへ1  
@弥々  さん
VeryBerryさん
>給付金が税金で消えるって何か不条理ですね。構造的な矛盾を感じます

@で、この給付金が、そもそも吾等の血税だよねぇ・・・
で、この後、このマイナスをカバーすべく、消費税アップが待ち受けておる・・・
未来を担う子供らに、借金だらけの国政を残す事しか出来ないなんて・・・
そこを思うとき、給付金は使ってこその景気対策とも尤もなキャッチコピーに踊らされ、喜んでささやかな贅沢を楽しむのがお国に対する忠誠ならば・・・こんな国に、忠誠を尽くしたく無い吾は、一文だって手にしたくはなかった・・・駄菓子菓子・・・給付時期が税金納入と重なり、給付金をあてがうしか食いつなぐ策がなかった・・・こんな惨めな思いをさせられるお上に、噛み付きたい思いで一杯である
どっかのロータリークラブでは、手にした給付金を寄付へと呼びかけ、集めた給付金を、真に必要とする方々、施設、NPOに役立てようとする運動も行われてるよねぇ・・・寄付すら出来ない家計がカナシイ・・・景気対策、マジ、打ち出して欲しいじょー!!!
-----

>子育て応援手当ってのも貰えるらしいけどそれもまだです

@ええよねぇ・・・子育て手当て!吾が子育て時期は、今のように手厚い援助をなされる前だったよ(涙)
町から援助が始まった時、我が子は既に援助を受けられる年齢を超え・・・はぁ・・・で、今、進学を控えた息子3人抱え、教育費に一番かかる時に、この空前の不景気!はぁ・・・溜息しかでませぬ・・・もちっと早く育て上げるか、もちっと遅く産めばよかった・・・
(2009.06.16 16:15:41)

VeryBerryさんへ2  
@弥々  さん
>貰えたらどこか近場で一泊位しよっか、と以前ヨメさんと話してましたが全然進展してません

@ちみは、この不景気にも多忙で、羽振りもええようですよのう^^
なら、せっかくの給付金!全て使い尽くしておくんなせーまし!
景気回復に、どうか、我が家の分も一肌脱いでおくんなせーまし!
-----

>おたまじゃくしなら降って来るんですけどねえ

@ん、お気づき頂きおおきに^^
おたまじゃくしがふる世の中なら、老眼鏡も降ってこないかのう・・・(爆) (2009.06.16 16:16:00)

せろりさんへ  
@弥々  さん
せろりです!さん
>給付金、それぞれの欲しい物がありましたが。。。なんと言う事もなく消えて行きます。。。生活なんて、ちっとも楽になりませんね~

@こんなアホな策、マジで施行されるなんて、思いもしてなかった・・・
この後が・・・おそろしいよ・・・おそろしいて、使う気すらおきませぬ(涙)
-----

私は最近近視になって~娘の眼鏡をかけていました(へへ)

@お年召して、近視とは!
吾はぁ、どっ近眼だけでも大変なのに、ついに小さい字も見えなくなりましたん(涙)
-----

> 私も自分の眼鏡は、買えませ~~ン!!

@家族があると、まず家族全員に役立つモノが最優先となり・・・
そうして、いの一番は、息子等のためであり・・・
自分のことは、いつだって一番後回し・・・暮らしの余裕は、いつまでたっても実感出来ずに、年だけ重ねていくばかり・・・もはや、マゾにでもならなければ、生き抜いていけませぬ(爆)カナシキ自分を楽しみまする・・・とほほ・・・ (2009.06.16 16:22:41)

モとゐしゃんへ  
@弥々  さん
モとゐさん
>こんばんは!

@ほい、おこんばんわ♪(^o^)丿
----

>給付金出ましたか~!!
>良いですネ。うちは未だです(泣)

@おぉ・・・もといしゃんちは、まだでっかぁ・・・
なら、まだまだ楽しみがありますのう^^
-----

>自分としては給付金より県市民税を減額して欲しいわ。
>国外に資金援助するお金があったら国民に還元して欲しいですわ。
>と、ボヤいて済みませぬ。

@ごもっとも!いえいえ、ぼやき足りなければ、いつでもどんぞ~
ここは、ハキダメ、怒り爆発の足跡帳だから・・・ (2009.06.16 16:25:55)

とんとんとしこ♪さんへ  
@弥々  さん
とんとんとしこ♪さん
>吼えるなんて、ほほほ(涙) わめく程度です。(涙)

@天使のとんしゃんの、健やかで穏かな笑みが溢れまくる世はいつになるやら・・・のう・・・(涙)
禁煙して元気満々な吾が、変わりに吼えまくってあげまする(爆)
てか・・・吼えるだけの・・・遠吠えしかできない負け犬ならぬ負け猫ですたい ∃ヨヨョョ。+゚(ノД`)゚+。ョョヨヨ∃ (2009.06.16 16:28:39)

Allora殿へ  
@弥々  さん
Alloraさん
>給付金振り込まれましたか。うちはまだ・・・

@では、まだまだあれヤこれやと楽しみにしていられますのう^^
-----

>すでに給付金の分以上に買い物しちゃってるけど。

@そのようで・・・あのウクレレは、ええなぁ~♪
-----

>でも出たら、前から欲しいと思ってる菩提樹の数珠を買おうかな思ってます。
>給付金の功徳ですかね^^

@ほう・・・功徳と受け止めますかぁ・・・
数珠に替えるとは・・・なるほど・・・
なんにしても、使える余裕のある方には、どんどこ使い果たしてもらいたい! (2009.06.16 16:31:38)

HyU-SOさんへ  
@弥々  さん
HyU-SOさん
>うちもー!
>うちも税金やなんやかんやで、振り込まれた日にはなくなりました(--;
>何一つ買えてません(;;)

@だろー!!!!この不景気では、子育て世代に、これっぽっちの余裕もないよのう!!!!
セレブ階級にまで一律給付なんて、最低な策だよのう!!!
この資金、医療・福祉面に多いに使ってもらいたかった・・・
てか、ひゅーちゃん、サーカスはええのう^^
この際、給付金で家族揃ってサーカス満喫!って事にいたしませう^^
(2009.06.16 16:53:07)

(w_-; ウゥ…  
@弥々  さん
辺コメで、色々ほざいてみたが・・・
ほざきながら思った・・・
この穏かな国民性・・・黙って見守る、決して声を荒げず、常に冷静にものごとを見極め・・・茶の道、武士の道・・・???
穏かな国民性が、この国の平和を保っておるのだろう・・・
駄菓子菓子・・・この見守りは、見守られる側が、その見守りに報いたいと言う意思があって初めて功を奏すのでは・・・古来より、大和の国はそうであったはず・・・維新を起す気概ある者は、庶民の見守りに応えようと、一心不乱に身を投じた・・・
カナシキかな・・・今、平成の世に、そういう気骨のある政治家がおらん・・・
穏かな国民性が、国を司る者を甘やかし、堕落を招く羽目になるとは・・・
あぁ・・・もう・・・いやじゃぁ・・・
吼えるどころか、愚痴ばっかりな自分が何より一番いやじゃぁ!!!!! (2009.06.16 22:27:29)

Re:2009年水無月の一吼え!(足跡帳)(06/03)  
太郎君は散々ばら撒いて、ばら撒いたって後片付けは他の人がやってくれるでしょうって思っているんじゃないのかな?困るのはよその党だもん・・・なんてね。
本当に情けないですよね、あんな分からず屋すら下ろせないんだもの・・・ (2009.06.18 21:39:29)

あるこ あるこさんへ  
@弥々  さん
あるこ あるこさん
>太郎君は散々ばら撒いて、ばら撒いたって後片付けは他の人がやってくれるでしょうって思っているんじゃないのかな?困るのはよその党だもん・・・なんてね。

@そっか・・・既に、どうせ政権明け渡すんだから、おもいっきりヘビーなお土産残すべってのが、太郎君の策なのか・・・それに振り回され、明日の生活の保障すら得られん国民は、カワイそうすぎまする・・・
また、生活保護を打ち切られ、孤独死なすった方のニュースが、人知れずニュースの片隅に記されてありましたん
-----

>本当に情けないですよね、あんな分からず屋すら下ろせないんだもの・・・

@何を民営化でなすべきで、何に国がリーダーシップを発揮すべきなのか・・・
そんなことも道筋が立てられないようで、一体・・・どんな学びを重ねてきたのやろ・・・
どんな未来を描いて、この国の舵を取ろうと政治家さんになったんやろ・・・
随分と、複雑すぎて生きにくい世の中になっちまったよねぇ・・・ややこしすぎて、もう、付いていけませぬ
なんでもええから、国民の命を守って欲しい・・・
その保障がなければ、安心で安全な国家とは言えない
不安を抱えたままでは、景気なんぞ上向く筈も無し・・・
えっと・・・この日記、こちらに http://blog.goo.ne.jp/yaya-goo/e/a7058c53a637552ce4d3b0003d7a95bc  続きまする
ですので、ここでの辺コメは、このへんで・・・
あるこちゃま、お気持ち、おおきにね^^  (2009.06.19 13:54:30)

Re:2009年水無月の一吼え!(足跡帳)(06/03)  
給付金、そもそもが我等が払った税金だもの、ありがたくないよ!
(2009.06.26 12:22:53)

土壇場サヨコさんへ  
@弥々  さん
土壇場サヨコさん
>給付金、そもそもが我等が払った税金だもの、ありがたくないよ!

@庶民はさぁ、箱物なんぞにあてがわれるのを望んで納めてるわけではなく・・・福祉重視・安全な暮らし確保の為に使っていただける事を望んで、真面目に働き真面目に納入してるのにさ・・・なんでこんなことに・・・??所得制限もなく一律均等配布なんて、おかしいやろー!!!景気対策だからなのか・・・だけんど、大方の勤労階級では、食べてくだけで精一杯で、これっぽっちの一時金何ぞ頂いたって、先行き不安抱えたまんまでは、ぱーっと使う気になんぞなれませぬ(涙)てか・・・給付の時期が税金納入と同時期なんて・・・アホすぎますわ
あぁ・・・疲れた・・・えっと・・・続きは→ http://blog.goo.ne.jp/yaya-goo/e/a7058c53a637552ce4d3b0003d7a95bc の日記にて・・・ (2009.06.30 20:40:29)

がっくし、、、  
tarantini  さん
水無月越えて文月になっちゃいましたが、、、
今日の今日、給付金のお知らせが届いたので、確認しにいったら、もう一週間も前にとっくのとうに振り込まれてるの(怒)。
なんだかな~間抜けだな~これ知らせる手紙も税金だよな~ってむなしくなりました。うちは、、それでも突っ返す余裕もなく、、ただただ大幅ダウンしたボーナスの代わりに学費に飲み込まれそうです。

次の選挙で、、、あの方は選ばれるのでしょうかって疑問符つく人は山のようにいるのです。そう遠くないうちの総選挙が楽しみです。性格悪いけど、特に夫の実家の選挙区が気になります。筑豊地方、でみなさまおわかりくださるでしょう。 (2009.07.01 20:22:14)

tarantiniさんへ1  
@弥々  さん
tarantiniさん
>水無月越えて文月になっちゃいましたが、、、

@で、2009年も折り返しであり・・・
-----

>今日の今日、給付金のお知らせが届いたので、確
認しにいったら、もう一週間も前にとっくのとうに振り込まれてるの(怒)。

@あっ、家もだよ^^たまたま銀行行って、通帳記帳したから、振り込まれてるのを知ったわけで・・・
その2日後に、通知が届きましたん
-----

>なんだかな~間抜けだな~これ知らせる手紙も税金だよな~ってむなしくなりました。

@送料かかるなら、知らせなんかいらんよのう・・・吾なんて知らされる前に知ったし・・・知らせなくても、本当に振り込まれるのか?と、気にして通帳記帳をこまめにすれば、わかりますよのう^^
こんなつまらんことに大事な税金が失われていくなんて・・・
こんな制度廃止すれば、浮いたお金で、どれほど医療・福祉が潤った事か・・・
医師不足、安心して産めない現状、各種手当てのカット、減額・・・
一部業界、対象者だけがウハウハで、その裏では死活問題においやられるようなETC特典
エコポイント・・・なんじゃい、このエコ本来が明後日に行ったポイント制度とは??
んがぁああああああ!!!!もう馬鹿ばっかりじゃぁあああ!!
(2009.07.02 14:28:19)

tarantiniさんへ2  
@弥々  さん
tarantiniさん
>うちは、、それでも突っ返す余裕もなく、、ただただ大幅ダウンしたボーナスの代わりに学費に飲み込まれそうです。

@だよねぇ・・・まったくだよ・・・突っ返す余裕もなけりゃ、せっかくの寄付の呼びかけにも応じる事が出来ず・・・あぁ・・・なんてくだらん無駄遣いを、政府はやってくれたことか・・・頭悪すぎの政策だよねぇ・・・景気も底を脱し上向きなる発表もなされたが・・・どこが?ってなもんだわい!
庶民の暮らしを、全く理解できないお上・役人!!まず、この方々の報酬を下げるとこから景気対策を始めてもらいたいもんだ・・・でなけりゃ、わからんようだから・・・
って文句言うても、吾は給付金を手にした情けない負け猫だ・・・
-----

>次の選挙で、、、あの方は選ばれるのでしょうかって疑問符つく人は山のようにいるのです。特に夫の実家の選挙区が気になります。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2008syuin/kyushu/20080929/20080929_0057.shtml これですな^^
そっかぁ・・・炭鉱で栄えたあの町が、ご実家でしたかぁ・・・
いやはや・・・そりゃ、余計に興味しんしんですのう^^そちら地元の反応はどうなんじゃろうねぇ?
(2009.07.02 14:30:24)

Re:2009年水無月の一吼え!(足跡帳)(06/03)  
もぐら4311  さん
ご無沙汰でした。

先日ラジオで誰かが言っていたけど、給付金はやっぱり手渡しがいいですねえ。振込みだといつの間にか無くなって購買力のアップには繋がらないような気がしますねえ。まあ、それはそれで大変なことなのでしょうが。。。 (2009.07.07 01:16:51)

もぐら4311さんへ  
@弥々  さん
もぐら4311さん
>先日ラジオで誰かが言っていたけど、給付金はやっぱり手渡しがいいですねえ。振込みだといつの間にか無くなって購買力のアップには繋がらないような気がしますねえ。まあ、それはそれで大変なことなのでしょうが。。。
-----

@全く購買意欲なんぞ、沸きませぬ(涙)なんたる愚策!
ただただ、税金の支払いに助かっただけですねん(涙)
この夏も・・・どこへもいけない吾ですねん ∃ヨヨョョ。+゚(ノД`)゚+。ョョヨヨ∃
はなから手渡し何ぞ無理な制度、そうして、無駄な支出も伴う愚策ってことは、小学生だってわかるような話だ
あぁ・・・もはやこの手にし、なんも潤いを感じぬまま、また税金でお返ししたよ・・・何が景気対策じゃい! (2009.07.08 22:46:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

ドーナツ党首@ Re:3歳のぽっつら・・・『 知命 』 『 落ちこぼれ 』 (語り41)(01/22) おはようございます。どちらにコメントを…
@弥々@ どこぞのさんへ どこぞのさんへ これまた、一昨年の台風…
@弥々@ Yのトランクさんへ 気付くのが遅れてすみませぬ&lt;(_ _)&gt;…
Yのトランク@ Re:長男坊の意地と親心(03/16) すみません。こちらから送信出来るのか分…
どこぞの@ Re:長男坊の意地と親心(03/16) ご無沙汰してます! 台風のニュースを見て…
@弥々 @ Re:姪っ子たちへのプレゼント(03/01) >こちらなら伝わるかなとコメントしてみ…
@弥々 @ Re[1]:『 小さな娘が思ったこと 』(語り12)(02/26) ゆりこさんへ &gt;以前に教えて頂いたボ…
ゆりこ@ 姪っ子たちへのプレゼント お久しぶりです。 前回、どこにコメントを…
ゆりこ@ Re:『 小さな娘が思ったこと 』(語り12)(02/26) ご無沙汰しております。 忙しく久しぶりに…

Archives

2025.05
2025.04
2025.03

Profile

@弥々

@弥々


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: