Yellow Click Road のブログ

PR

Calendar

Profile

YellowClickRoad

YellowClickRoad

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

まだ登録されていません
2008.01.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ダイエットは損益計算書を読むより簡単。摂取した総カロリーより消費し

案するレコーディング・ダイエットがありますが、摂取している総カロリ
ーを把握することが第一ステップです。

標準的なカロリー摂取量
1.標準体重を求める:身長(m)x身長(m)x22

2.標準体重1kgあたりの必要カロリー
 (運動量によって相当の開きがある点に注意)
  20kcal/kg 寝たきりの老人や、安静を指示されている入院患者 

  30kcal/kg サラリーマンや主婦、教師など
  35kcal/kg 農繁期の農夫、操業中の漁師、建設作業員など
  40kcal/kg 左官、大工、とび職、炭坑夫など 

さて、身長173cmの私の標準体重は65.8Kg
個人投資家の1kgあたりの必要カロリーはサービスしても25kcal/kg
標準的なカロリー摂取量は1645Kcal
意外に少ないですね。サラリーマン程度まで身体を動かせば1974Kcal
ですがまだ少なそうです。結局、摂取している総カロリーが標準的カロリー
を定常的に越えているため標準体重より上で均衡し、生活習慣病のリスク
を高めています。

昨年の一時期カロリー摂取量を記録していました。

2007年5月:2082Kcal
2007年6月:2078Kcal
2007年7月:2085Kcal


平均:2131Kcal


標準体重+5Kg程度の体重で均衡していると想像できます。
わずかなカロリーオーバーが生活習慣病の大きなリスクです。

さてと。
古舘「いってみれば、サブプライムローンなんてインチキ商品です」
上野「あっはっ.......」
みずほ証券上野泰也さん、苦笑いで誤魔化さずちゃんと発言しないとね。

住友商事  4000株
キヤノンM 8000株
トヨタ   2500株
コマツ   6400株
東芝    20000株
合 計 : 64992千円(時価評価)
損益累計: -8046千円





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.18 22:23:49
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: