Yellow Click Road のブログ

PR

Calendar

Profile

YellowClickRoad

YellowClickRoad

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

まだ登録されていません
2008.01.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 昨日の夜はニュースで散々「モノラインのリスク」についてやっていた
ので不安一杯だったが、NYが大幅プラスで戻ってきたので少し安心です。
下落しても頑固に売らなかった持ち株もちょっと戻ると今のうちにと売り
たくなるので、持ち株の株価は監視していません。さて、自己投資の続き
です。

 糖尿病は遺伝性が高い。どちらかの親が糖尿病の場合25%以上の確率
で発症する(ビンゴ!)。今は空腹時血糖値が96だが油断は禁物。しか
し今から監視するにしても市販の血糖測定器は2万円以上する様なので買
えません。

は関係無いらしい。肉はたくさん食べても大丈夫だとか。本当だろうか?
まあ、自分はコレステロール値が高いのでそんな事はできないが。

 炭水化物の摂取 → インシュリン分泌 → 重度の膵臓疲労(回復不能)

という方程式だからやっぱり糖分が問題なのかも知れない。
しかし、「糖尿病の原因は、先ずカロリーの取り過ぎ。特に繊維質のない
肉や脂肪分を多く取る人ほどなりやすくなります。肉や動物性脂肪の摂取
量が増えると炭水化物を減らしても糖尿病になります」と言う人もいます。


 ついでにタンパク質の話。
 必要なタンパク質の量を調べていたら、説明する人によって、体重1Kg
あたり0.8gから1.2g程度の幅がありました。科学的にピッタリの数字が
提示されても良さそうですが、年末の株価予想の幅ほどあります。

分解されるようです。

「好きなものを、好きなだけ食べたい」という欲求は無いのですが、色々
と食品成分を気にしながら食事を考えるというのはなかなか面倒です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.24 22:35:37
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: