2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全11件 (11件中 1-11件目)
1
記憶は・・・・・・心の貯蔵庫である。【フラー】⇒よい思い出をたくさん持っている人は、それだけ心が豊かです。いつでもそれを楽しめるからです。MUSTサイコウ君とはどんな人?10代の皆からの悩み相談や本日の内容についての質問の書き込みはこちらへ
Nov 29, 2008
コメント(0)
中心がぶれると、周囲もぶれる。【吉田 鷹猪】⇒人一人ひとりの皆さんが影響をもたらして周囲の生活がなりたっているかと思います。良い心つかい、笑いがでる日々にしたいものですね。
Nov 28, 2008
コメント(0)
たとえ生みの親でなくとも、育て方、接し方でその子人生が大きく変わることは間違いなしですね。あとはその子次第。自分の幼少期の考え・・・ただただ離婚した親を憎んでい。自分は不幸だと思い社会に反抗するためにエネルギーを注いでいた。ある障害者の幼少期の考え・・・親に捨てられたにもかかわらず、目標をもち育ての親に感謝して、金メダリスト&名門大学合格。今はもちろん、私は親にたいして感謝はしておりますが、三つ子の魂百まで という子との接し方、育て方によって、大きく成長が異なることを実感しました。
Nov 15, 2008
コメント(1)
それは、自然か不自然か?【吉田 鷹猪】やるべきか、やらないべきか困ったときはそれを行った結果を想像してその結果が自然の結果であればそちらをとるべきでしょう少々難しかったかもしれませんね。●自然とは・・・三省堂提供「大辞林 第二版」より抜粋 しぜん 0 【自然】 (名)(1)おのずから存在してこの世界を秩序立てているもの。山・川・海やそこに生きる万物。天地間の森羅万象。人間をはぐくみ恵みを与える一方、災害をもたらし、人間の介入に対して常に立ちはだかるもの。人為によってその秩序が乱されれば人間と対立する存在となる。「―を破壊する」「―の猛威」「―を愛する」(2)人や物に本来的に備わっている性質。天性。「楽しい時には笑い、悲しい時には泣く、それが人間の―だ」(3)〔哲〕〔nature〕古代ギリシャで、他の力によるのではなく自らのうちに始源をもち生成変化するものの意。ここから人為・作為から区別されたありのままのものの意にもなり、事物に内在する固有の本性ないしは本性的な力の意ともなる。また中世では、被造物一般のことであり、さらに神の恩寵(おんちよう)に対して人間が生まれつき具有するものを指す。(形動)行為や態度がわざとらしくないさま。「―な動作」「―な反応」(副)(1)(「に」や「と」を伴うこともある)ひとりでに。おのずと。「―に体が震えてくる」「世の中のことが次第に分るにつれ―と心に合点が行き/谷間の姫百合(謙澄)」「―祖母が一家の実権を握つてゐた/平凡(四迷)」(2)万一の事態の起こるさま。ひょっとして。「―モ人ニ行キ逢エバ、藁芥(わらあくた)ノ中ニ逃ゲ入ッテ隠ルルニモ心安イ/天草本伊曾保」→じねん(自然)[派生] ――さ(名)――に還(かえ)れ人間本来の自由・幸福を奪った社会という悪を脱して、自然の無垢(むく)な状態に還れという意味。ルソーの根本思想を表す言葉。――は飛躍せず〔(ラテン) natura non facit saltum〕自然は、一挙にではなく、漸次的に変化するものである。生物学者リンネの言葉。
Nov 14, 2008
コメント(0)
考えて→決めて→行動して→反省する→考えて→決めて→行動して→反省するのくりかえし。【吉田 鷹猪】
Nov 7, 2008
コメント(0)
うまく使えば、時間はいつも十分にある。⇒時間がない、暇がないと言っているのは時間の使い方がへただからです。
Nov 7, 2008
コメント(0)
人生その場限りにするな!冷静に行動せよ。【吉田鷹猪】⇒客観的にいまの現実よく考えれば、今のいきかたを大きなまちがえ方をすることはありません。
Nov 4, 2008
コメント(0)
人生その場限りにするな!冷静に行動せよ。【吉田鷹猪】⇒客観的にいまの現実よく考えれば、今のいきかたを大きなまちがえ方をすることはありません。
Nov 4, 2008
コメント(0)
返済する方法をしらなければ、金を借りるな。【レッシング】⇒返すあてもないのに、借金をすると信用をなくしそして訴えられて、取り返しのつかないことになります。
Nov 3, 2008
コメント(0)
痛みを感じた数が多いほど、そして同時に永く人生を過ごすほど人への優しさと、生きる楽しさを知ることがたくさんできる。【吉田 鷹猪】⇒苦労の対象は楽しさと勝手ながら僕はそう思っています。大変な思いをしてそれを乗り越えると楽しさが現れます。つらいとき、悩んでいるとき、一人で考えず、誰かに話をしましょう。誰もいなければ僕のブログに名前はテキトーでいいですから、メールをください。人生失敗だらけの学習しない自分ですけど少しは10代の皆さんより知恵をもっていると思います。
Nov 2, 2008
コメント(0)
やだな~!めんどくさい!しんどい!つらい時は悔しい気持ちを心に秘めて表に出さずこらえるとそれは起爆剤に変わる。【吉田 鷹猪】⇒嫌なことたくさんありますよね。そんな時は悔しい思い出を 感情的におもいだしてください。するととても凄い力が 沸いてきて面倒なことも、その勢いでできることが多々ありますよ。
Nov 1, 2008
コメント(1)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


![]()