仙台市泉区在住の健康オタクの気まぐれ日記

仙台市泉区在住の健康オタクの気まぐれ日記

PR

Profile

ビリオネアー

ビリオネアー

Favorite Blog

健康オタ子の日記 健康オタ子さん
健康道場トラの穴 MCタイガーさん
アンチエイジングが… アンチエイジングドクター・ジュリさん
晴走雨読 101匹の羊さん
e‐逸品!.com little-greenpeasさん

Comments

師子乃@ 公明党大勝利のご報告 お世話になっております。 公明党の伊藤 …
師子乃@ Re:原発推進学者が次々懺悔 「国民に深く陳謝する」(04/16) お世話になります。 公明党の「伊藤 和博…
R.R@ Re:東電のカネに汚染した東大に騙されるな!(03/31) 正論ですね。 「プルトニウムは飲んでも〜…
R.R@ Re:潰瘍性口内炎の原因は?(08/31) 最近、日本でも女性の間では自然派シャン…
R.R@ Re:青木泰さん講演会後編(02/20) 原発排水は通常海水温よりも6~8度以上高い…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2010年08月21日
XML
カテゴリ: 健康
仙台市泉区のインプラント治療の ながさわ歯科医院 の長澤です。いつも有り難うございます。皆様の健康に役立つ情報をお届けできたらと思っています


 笑うことで免疫力をアップさせることができるのは、有名な話ですが、どんな時でも笑うということは努力が必要です。嫌な時に、難しい顔をするのは簡単なことですが、笑顔で笑い飛ばすことは大変な努力が必要です.
でも、笑門来福と言う言葉があるように、自分のためではなく周囲の人のためにも笑っていることは、自然に良いことが起きるのではないかと感じますが。

笑顔なのは1日2時間です …2000人調査

20代以下最長、40代最短

 「1日の“笑顔時間”は平均2時間」――。住友生命保険が12日発表したアンケートによると、1日のうち笑顔になっている時間を全国の男女各1000人に聞いたところ、平均118・4分だった。

 年代別では、20歳代以下が最も長い151・8分となったのに対し、 40歳代は97・6分と最短 で、笑顔の時間が4割近く減っていた。

。女性の方が男性よりも1日を笑顔で過ごしているという実感を持っているようだ。

 また、「笑顔にしてくれる人は」の問いでは、全世代で「子ども」がトップで、全体の34・3%を占めた。「家族」と答えた人も14・8%に上った。

(2010年8月13日 読売新聞)

名字の言(2010年8月21日聖教新聞)

 女性が「笑顔」になる1日の平均時間は2時間41分で、男性の2倍以上。女性は、どの年代でも高水準なのに、男性は年代が高くなるにつれ減っていく。ある生命保険会社のアンケート結果を、共同電が伝えた。「女性は子どもや家族、地域など、交流場面が多彩なため、笑顔の時間が長いのでは」と、同社は分析する▼ある新聞社の社長が、こんな本紙の感想を寄せたことがある。毎日の紙面に多くの“顔”が掲載されていることに驚くとともに、「その表情が皆、明るい。作っても作れない、自然にこみ上げてくる笑顔が印象的です」と▼なぜ、紙面に登場する学会員に笑顔が多いのか。分析にも見られるように、学会には性差や世代、職種を超えた交流場面が、じつに豊富である。それだけではない。先の感想が指摘するように、 笑顔が「自然にこみ上げてくる」 のは、困難に屈しない“信仰者の強さ”ともいえよう▼童話王アンデルセンは謳う。「わらいはどんなかなしみをもやわらげる」「わたしたちのほめたたえる人は/たいていわらったことで幸福をえたのだ!」(山室静訳『世界の詩73 アンデルセン詩集』彌生書房)▼ “生きる喜びと素晴らしさ”を実感 させる、 笑顔が絶えない社会 を築いていきたい。(陸)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年08月21日 12時06分36秒コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: