仙台市泉区在住の健康オタクの気まぐれ日記

仙台市泉区在住の健康オタクの気まぐれ日記

PR

Profile

ビリオネアー

ビリオネアー

Favorite Blog

健康オタ子の日記 健康オタ子さん
健康道場トラの穴 MCタイガーさん
アンチエイジングが… アンチエイジングドクター・ジュリさん
晴走雨読 101匹の羊さん
e‐逸品!.com little-greenpeasさん

Comments

師子乃@ 公明党大勝利のご報告 お世話になっております。 公明党の伊藤 …
師子乃@ Re:原発推進学者が次々懺悔 「国民に深く陳謝する」(04/16) お世話になります。 公明党の「伊藤 和博…
R.R@ Re:東電のカネに汚染した東大に騙されるな!(03/31) 正論ですね。 「プルトニウムは飲んでも〜…
R.R@ Re:潰瘍性口内炎の原因は?(08/31) 最近、日本でも女性の間では自然派シャン…
R.R@ Re:青木泰さん講演会後編(02/20) 原発排水は通常海水温よりも6~8度以上高い…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2010年08月26日
XML
カテゴリ: 最近読んだ本
仙台市泉区のインプラント治療の ながさわ歯科医院 の長澤です。いつも有り難うございます。皆様の健康に役立つ情報をお届けできたらと思っています


 興味深い内容です。人格、品格を磨け、そこに成功がついてくるということでしょうか。

7つの習慣について

「私は1776年以降アメリカで出版された 『成功』に関する文献 をすべて読むことにした。自己改善や一般向けの心理学などに関する分野で、何百冊という本・記事・論文に目を通した。その結果、驚くべき傾向に気がついたのである。それはアメリカ合衆国の最初の150年の繁栄を支えた文献のほとんどは 『成功の土台は人格である』 としていることであった。この人格主義ともいえる文献の数々は、アメリカ人に 誠実・謙遜・忠実・節制・勇気・正義・忍耐・勤勉などの黄金律 を教えていた。当初の成功文献と比較して次の50年間の執筆内容は薄っぺらなものといえる。それは社会的イメージづくり・テクニック・応急処置的な手法に集中しているのである。これらの問題解決策は人格主義によるものではなく、個性主義といえるものである。それによれば、成功は公のイメージ・態度・行動・人間関係をスムーズに進めるためのスキルに起因するとしている。それらのスキルが大切でないと言っているのではないが、それらはあくまでも二次的なものである。行動の裏に深いレベルで誠実と廉潔がなければ人生の大きなチャレンジに直面したとき、必ず真の動機が表面化し、短期的な成功の代わりに人間関係の決裂が生じるのである。 自分自身を変えるプロセスを始めるにあたり焦ってはいけない。これは決して応急処置ではない。しかし、それでも直ぐに現れてくる結果が必ずある。このプロセスを最後まで見届ける忍耐があれば、十二分にその価値を知るであろう。」
スティーブン・R・コヴィー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年08月26日 15時13分55秒コメント(0) | コメントを書く
[最近読んだ本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: