世が世なら2オン!typeR

世が世なら2オン!typeR

Profile

きりん^^

きりん^^

Calendar

Freepage List

Comments

きりん^^ @ Re[1]:ゴルフ場と日食(05/22) さら@さん そうなんです!  とてもい…
さら@ @ Re:ゴルフ場と日食(05/22) すごい。ゴルフ場で見たんですか!
きりん^^ @ Re[1]:ゴルフに求めるものは(01/27) りんごさん ようこそ いらっしゃいまし…
<アップル>りんご @ Re:ゴルフに求めるものは(01/27) 初めまして。 プロフィールの「競技のハ…
きりん^^ @ Re[1]:ゴルフに求めるものは(01/27) シロクマとーちゃんさん いやあ ほんと…

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

2006/07/30
XML
カテゴリ: 日記



今日の話は、 競技初参加 1 と、 競技初参加 2 の続きです。 読んでいない方は、先にこのふたつを読んでいただけると、よりいっそうこのブログを楽しめることと思います。


夜のあいだ中、ぼくを悩ませた雨音は鳴りをひそめ、静かな朝がやってきました。 心配していた肩は、大量に塗りこんだ バンテリン のおかげでしょう、全く痛みはありません。 ただ、じゃっかんの虚脱感が・・・ 前日打ちすぎたせいでしょう(反省)

道の駅 をあとにして向かったのは、昨日散々打ち込んだ練習場の 明治ゴルフセンター
ここでもう一度、昨日会得した、シャンク封じが使えるのか検証してみます。

明治ゴルフセンター

問題なし。 正確に言うと問題はかかえたままなのだが・・・


ついに現地入りです。 場所は 真名カントリークラブ 。 低い山の上に存在するそのコースは360度のパノラマが・・・ しかし、いつ降りだしてもおかしくない今日の天気では、それをのぞむことはできません。

フロントで、主催の ゴルフトゥデイ晴れ倶楽部 の受付でエントリー。 競技に参加している実感が徐々にわきあがってきます。 まだじゅうぶん時間があるので、サービスの朝食をいただきにレストランへ。

おおっ クラブハウスに入ってから、なんとなく気づいておりましたが、ここはずいぶん豪華なつくりです。 やっぱりゴルフは、これぐらいの非日常性があったほうがよいですね。 出てきたアジの開きも、焼きたてでアツアツ♪

-*+;-*+;-*+;-*+;-*+;-*+;-*+;-*+;-*+;-*+;-*+;-*+;-*+;-*+;-*+;-*+;-*+;-*+;-*+;

ついにスタートです。 同伴競技者と、マーカーや使用ボールの確認です。 ぼくのボールは ナイキワン プラチナ です。 普段はこんな高いボールは使いませんが、今回は飛距離をお金で買いました。 全てのボールに「き」を○でかこんであります。

いつもなら緊張するスタートホールのティーショット。 今日は全くと言っていいほど緊張していません。 なんてったって、まわりの目なんか気にしてる余裕はありません。 ボールがないところを凝視して、そこから目を離さずに打たなくてはいけないのですから(汗)

ビシッ

ちょっとフェースの上の方に当たった感じの、へたれなタマが飛んでいきます。 しかしフェアウェイど真ん中。 よっしゃぁ!! 3人のパーティーの中でただ一人、がしゃがしゃクラブをならしながらフェアウェイを歩いていきます。

このホールはPar4ですが、ガードバンカーが右手前にあるので、当初の予定から3オン狙いです。 まあ、ティーショットがへたれだったんで、当初の予定がどうであろうとレイアップしかありません。 6Iを持って、グリーン手前50ヤード近辺を狙います。

当然、ボールの手前(自分側)のなにもない芝だけを見つめ、そこにヘッドを落とすことに集中します。 
こんなところ打ったら、トウのはじっこに当たっちゃわねえか?
っていうか空振りしないか?

と頭をよぎりますが、その思いを殺してショット。

ビチッ

ややあやしげな音ながら、ボールはきれいに飛んでいきました。 予定通りの位置にレイアップしたのに、その後のショットでザックリザックリで結局5オン(泣) そのホールをトリプルボギーとしました。


-*+;-*+;-*+;-*+;-*+;-*+;-*+;-*+;-*+;-*+;-*+;-*+;-*+;-*+;-*+;-*+;-*+;-*+;-*+;

しかし、ボールがないところを打ち続けることに、27ホールもぼく平常心を保ち続けることはできませんでした。 いつのまにかボールを見てしまったり、ないところ見ながらも、脳が勝手に調整してボールの方にスイング軌道を合わせたりして、シャンクが頻発。 同伴競技者の方、リズムを狂わしてしまい、まことに申し訳ありませんでした。

終わってみると、ワーストグロスはまちがいないって数字。 まったくもって競技になんか参加する資格なし! 


全ての競技者がプレイを終えて、表彰式のパーティが行われました。

結果発表

ベストグロスは、36 41 36 の113。 なんと5オーバーです。 すっ すごすぎる・・・
ちなみにぼくの成績は・・・
晴れ倶楽部のホームページ に結果が出ていますので、興味があるかたは見てください。 えっ 名前がわからない? 出場者の中で「きりん」って感じな名前のやつです。


そんなこんなで終了した、初めての競技ゴルフだったアイアンマンカップ。 結果はさんざんでしたが、シャンクさえ治ればもっとましなゴルフだったのに。 まあ、たらればは無しですけどね。

こりることなく翌日からビデオを持ち出してシャンク封印の練習開始。 次こそがんばるぞ~~~~~~~
落日

[][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][]
以上で、競技初参加の報告は終了です。
次は11月に、またまたゴルフトゥデイ主催のダブルスチャレンジカップに出場予定です。 あとあと、ゴルフダイジェスト主催の チーム対抗ゴルフ選手権 にも出たいなぁ なんて。 これはメンバーを2名探さなければ・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/07/30 07:38:14 PM
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: