原田誉一の電脳通信

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(145)

環境

(643)

教育

(2014)

(781)

健康

(334)

読書

(158)

笑い

(47)

文章

(22)

省エネ自然派家屋

(901)

独露研修記

(9)

日記

(1534)

映画

(182)

エコツアー

(137)

人生

(128)

旅日記

(488)

武藝

(20)

学習会

(27)

講演会

(26)

(403)

(20)

コーヒー

(14)

買い物

(62)

動画

(4)

宴(うたげ)

(1)
2015.11.07
XML
テーマ: 身辺雑記(4752)
カテゴリ: 省エネ自然派家屋
枯れたと思ったナスビに実がなっている。となりのピーマンも元気だ。小ぶりトマト(ミニトマト)は相変わらずポコポコできる。通常11月ならこれらの夏野菜は枯れ果てているのにね。ジャガイモとダイコンが、次はわれわれの出番ですと言わんばかりにぐんぐん育っているのも頼もしい。ネギも負けじと鋭く自己主張をしているね。ミカンはこれからだんだん美味しくなる。ありがたいなとイハチに言う。そう言えば今日は誰とも会話をしていなかった。こういう土曜日が最近多いが、来週の土曜日は「海外旅の写真お話会」があるから沢山話せて賑やかになりそう。庭の畑のようにね。
rblog-20151108114416-00.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.11.08 11:46:06
コメントを書く
[省エネ自然派家屋] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

森3087

森3087

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: