TOKKOの 詩的な生活

TOKKOの 詩的な生活

PR

プロフィール

T0KKO

T0KKO

フリーページ

岩手県


田沢湖 (2007/6)


雫石 (2007/6)


金色堂に寄って (2009/8)


厳美渓 (2009/8)


和歌山県


新宮市にあるカフェ・ハチドリ (2008/3)


潮の岬 (2008/3)


高野竜神スカイライン (2008/4)


高野・槙の湯温泉 (2008/4)


北山村 おくとろ (2008/4)


田辺市 (2008/6)


田辺市の偉人 (2008/7)


偉人二人目 (2008/7)


ナショナルトラスト (2008/8)


空の日 (2008/9)


真っ黒ラーメン (2008/9)


巨大サボテン (2008/10)


ジュラシックパーク (2008/10)


くじらの年齢は? (2008/10)


大銀杏 (2008/11)


日の岬  (2008/11)


花園村 (2008/11)


リバージュ・スパ日置川 (2008/12)


梅香る町 (2009/2)


田辺市総合公園 (2009/5)


はしぐい岩 (2008/3)


白崎海洋公園 (2010/7)


三重県


幸せになるらしいよ~ (2009/3)


コケコッコー共和国 (2009/3)


上野天神祭 (2008/10)


メナード青山 (2008/10)


メナード青山もOFF (2009/3)


メナード・ホテル・シャンベール (2009/4)


桜山公園 (2010/4)


三多気の桜 (2008/4)


モクモク手づくりファーム  (2009/3)


忍びの町 (2009/4)


伊賀市 (2009/5)


青山町 (2009/5)


霧生庵  (2009/6)


タイムスリップ (2010/8)


愛知県


渥美半島~伊良湖 (2008/5)


瀬戸市から名古屋市内へ (2008/5)


ベロタクシー (2010/9)


大阪府


はたもの神社 (2008/7)


ぽかぽか陽気 (2009/3)


造幣局 (2009/4)


桜宮橋~大阪城北詰駅 (2009/4)


梅田で (2009/5)


岸和田SA (2010/7)


ロハスフェスタ (2010/8)


ドイツ・クリスマスマーケット (2010/12)


スカイウォーク (2010/12)


奈良県


花の寺 (2008/7)


長谷寺 (2008/7)


リバーサイドホテル (2008/11)


月ヶ瀬梅林  (2009/2)


月ヶ瀬海峡  (2009/2)


橿原ロイヤルホテル (2009/9)


橿原神宮 (2009/9)


深田池 (2009/9)


イトクノモリ古墳 (2009/9)


もみじ柿 (2009/9)


その他


岐阜県


日本の真ん中!(2008/08)


浦島太郎伝説 (2009/08)


馬籠宿に向けて (2009/08)


長野県


諏訪湖の花火  (2008/08)


妻籠宿 (2009/08)


富士見パラグライダースクール (2008/8)


神奈川県


中華街と山下公園 (2008/8)


滋賀県


紫式部の石山寺 (2008/10)


信楽から大津に (2009/5)


大津市内  (2009/5)


第二京阪道路 (2010/6)


薬膳館 (2010/6)


千団子祭り (2013/5)


京都府


八条口 (2008/11)


もみじ公園 (2008/12)


笠置寺 (2008/12)


これだけは (2008/12)


京都渉成園 (2013/3)


保津川下り (2022/9)


福井県


かに食べ放題 (2009/2)


兵庫県


六甲アイランドから南京町 (2010/10)


姫路駅周辺 (2010/10)


春節祭 (2011/2)


まずは生野銀山 (2012/5)


竹田城跡 (2012/5)


姫路城  (2012/5)


海外編


旅の始まりは (2009/6)


なんとか出発 (2009/6)


いよいよ挙式 (2009/6)


夢のような (2009/6)


やっとリゾート気分 (2009/6)


夢が叶う (2009/6)


スマラプラ宮殿 (2009/6)


ゴア・ガジャ (2009/6)


ネカ美術館 (2009/6)


タマン・アユン寺院 (2009/6)


タナ・ロット寺院 (2009/6)


ケチャックダンス (2009/6)


街の風景(2009/6)


田舎町の風景 (2009/6)


最後に (2009/6)


おまけ (2009/6)


国立故宮博物院 (1998/3)


忠烈祠 (1998/3)


国立中正紀念堂 (1998/3)


関渡宮 (1998/3)


ヒスイ白菜 (1998/3)


韓国17茶 (2007/2)


イムジン河を越えて (2007/2)


1本のライン (2007/2)


アカスリ体験 (2007/2)


関空からドーハ (2011/2)


アンカラ到着 (2011/2)


アンカラ市内 (2011/2)


シルクロード (2011/2)


カッパドキア (2011/2)


後ろ髪を引かれながら (2011/2)


コンヤ市内 (2011/2)


パムッカレ (2011/2)


エフェソス遺跡 (2011/2)


エルトゥールル号遭難事件 (2011/2)


トロイ遺跡 (2011/2)


雨のイスタンブール (2011/2)


ブルーモスク (2011/2)


食べ物について (2011/2)


飲み物 (2011/2)


最終日 (2011/2)


インドネシア (バリ島)(2009/6)


台湾 (1998/3)


韓国 (2007/2)


トルコ (2011/2)


宮城県


とにかく仙台まで (2009/8)


牛タンマップを手に (2009/8)


家族が揃った! (2009/8)


はじめての蔵王 (2010/8)


ZaoBoo (2010/8)


いざ松島へ (2010/8)


福浦島 (2010/8)


北海道


千歳空港から (2010/2)


吹雪の小樽 (2010/2)


雪祭りの会場で (2010/2)


札幌雪の町 (2010/2)


悪夢は続く (2010/2)


福島県 


磐梯山 (2010/8)


熊本県 


九州新幹線で阿蘇へ (2011/8)


宮崎県


神話の町高千穂 (2011/8)


日南海岸に沿って  (2011/8)


鹿児島県


仙巌園 (2011/8)


2008.10.16
XML
カテゴリ: あちこち旅気分
今日は太地町のお話ですよ~

太地町3

道端に建ってた風力発電機でしょうか
光って見ぬくいと思うけど、くじらの形になっているんですよ~
可愛いですよねぇウィンク

いたるところにある鯨の絵や文字
つい・・・寄り道です(笑)

太地町4

太地くじら浜公園です
別荘地と公園が一つの町になってる感じですびっくり
世界一という、くじらの博物館 の他にも、水族館やラッコ館

捕鯨船の展示、
いろんなものがあって入場料が1050円で
ここの施設全部に入れるんですよ~
すごくないですかぁ
今回、私は入りたかったけど
明日から仕事のダンナさんに「そんな時間ないよ~」
と却下され、素直に納得(笑・あたりまえですよねぇ帰らなきゃ)

近くに住んでる方はいいですねぇぽっ
芝生でのんびりするだけなら無料です(笑)

太地町2

どっか外国にでもいるような・・・


イルカと鯨だけですけどすごく楽しめそうです大笑い
自然の入江を利用したプールもあって、
自由に外洋と行き来が出来るので
自然な彼らと触れ合えるというのも魅力ですよねぇ

太地町1

かつての捕鯨船

クジラをしとめる船だということですが・・・

全体的にホノボノとしたエエ所ですね~
そういえば、落合監督の記念館が近くにあるようです
こちらに、別荘を持っていて町が記念にと建てたんだそうです。

あぁ~
早く連休ボケを直さなくちゃぽっ

ひとつ、クイズを
くじらの年齢はどうして分かると思います?

それはねぇ・・・
ハクジラ類は、歯を縦に切ったときの層で
ヒゲクジラ類は、みみあかを縦に切った層で分かるんやってびっくり
なんでもみみあかの色が、夏は薄くなってて
冬は濃い色になるらしいけど・・・
発見した人ってすごいよねぇ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.10.16 10:43:34
コメント(25) | コメントを書く
[あちこち旅気分] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:くじらの年齢は?  
星のしぐれ★彡 さん
ヒゲクジラの年齢ってそうなんですか(○_○)
夏と冬で蓄積したみみあかの色が違って
何層にもなっているんですかねー?(^-^)
ある意味、木の年輪みたい…
と思ってしまったワラシは植物人間??(笑)
(2008.10.16 10:02:05)

星ちゃんへ  
T0KKO  さん
そう!
木の年輪みたいなのが耳の中に出来てるんよ~
くじらは耳そうじ、せえへんから(爆)
でもすごいよねぇ~

植物人間なんて、そんな~
星ちゃんは、りっぱな植物博士ですよ(*^_^*)

(2008.10.16 10:48:34)

Re:くじらの年齢は?(10/16)  
まゆはけ  さん
耳垢で鯨の年齢が解るんですか?
又一つ賢くなりました!
彼らは耳垢が取れないでしょうから、必然的に溜まってるんですね
のどかな風景、いいですね~ (2008.10.16 11:03:02)

いつだったかなぁ・・・  
~ 冴 ~  さん


行った記憶があるのですが 反抗期息子が居たかどうか・・・覚えてない。

まだ長男も生まれてなかったかな?? 那智の滝・串本のグラスボート
だとか覚えてて・・・ その時はまだ前の車購入したばかりだから・・・

えっ・・・ 長男生まれる寸前だったかも!?(--;

博物館の中 展示物凄いですよ♪ その昔の木の捕鯨船だとか
大きな鯨の骨格だとか・・・ 太地は博物館と海辺だけでも
1日遊べますw
(2008.10.16 12:45:02)

Re:くじらの年齢は?(10/16)  
torasan0826  さん
へ~10点10点、10点(笑)

そうなんやあ~(@_@;)
面白いですね
勉強になりました!

イルカもみたいわ~
くじらも見た~い~(笑)
いい場所ですねv(^^)v楽しいそうやね

連休ボケでしたか?はよー治してね(笑)
(2008.10.16 13:11:03)

くじら  
子どもの頃よく食べたわ~。。
今の子には
えーーーーっ?って話かなぁ。。
どっこもムダがないってきいたけど
そうか
みみあかもムダじゃないんだ・・すっごいね~!  (2008.10.16 16:49:21)

くじらの形  
夢穂  さん
かわいいですね。言われないと
気がつかなかったですが、町おこしに
くじらはぴったりですね。その施設
私もいってみたいです

以前、落合監督がどうのって、ここの町
じゃなかったでしょうか? どうなったんだろう (2008.10.16 16:58:29)

まゆはけさんへ  
T0KKO  さん
そうなんですって~
私も聞いた時は驚きでした(○m○)
今は、どれくらい溜まってるのか
気になってますけど(笑)
(2008.10.16 17:39:40)

冴さんへ  
T0KKO  さん
あ~中に入ったのぉ?
いいなぁ^^
やっぱり(^0^)
面白かったでしょうねぇ
今度はここで1日遊びたいなあ♪
(2008.10.16 17:42:21)

とらちゃんへ  
T0KKO  さん
うん、直ってきたころに
また休日になってしまう(笑)

横浜のようなおしゃれ感はないけど
楽しめますよ~♪

(2008.10.16 17:44:59)

ありんこちゃんへ  
T0KKO  さん
ええーーーーっ?って話じゃなくてね
ありんこちゃん、今は高くって
とても鯨のベーコンなんて食べられないわぁ
昔は安かったのに(笑)
(2008.10.16 17:48:37)

夢穂さんへ  
T0KKO  さん
町おこしになってればいいけど・・・
やっぱり遠すぎるわ(笑)
紀伊半島の西から行っても東から行っても
高速おりてから2時間以上かかるもん
だから自然がいっぱいなんやと思うけど(^0^)

(2008.10.16 17:53:04)

Re:くじらの年齢は?(10/16)  
みんと010  さん
くじらの形の 風力発電はかわいいですね。
くじらの形をした物をお土産にすると 喜ばれるでしょうね。
みみあかを縦に切った層で分かるんやって
始めて聞きました。
(2008.10.16 18:54:47)

こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)  
dicekekun  さん
本当にゆっくりしていたい感じですね・・
でも当分は、時間が無いしなぁ・・

TOKKOさんの、お話で勉強になったから・・
今回は、行ったつもりにします・・(笑)

鯨って、子供の頃は給食でも食べていたよね・・
なつかしいなぁ・・

(*^_^*)
(2008.10.16 19:40:40)

Re:くじらの年齢は?(10/16)  
 いいなぁ。
 私も一度こんなところに住んでみたいです。
 外国のリゾート地みたいに綺麗なとこですね。
 しかも、イルカも!!
  (2008.10.16 21:50:15)

和歌山!  
piyomama88  さん
一度だけ行ったことがあるんです。
和歌山県!
お決まり?の南紀白浜ですが。
娘と2人旅。
太平洋の明るさと力強さに圧倒されました!
もっと南に下ってみたいですね。
「太地くじら浜公園」
チェック!です(^^)
(2008.10.16 23:34:05)

Re:くじらの年齢は?(10/16)  
TOKKOさん いい場所ですね~
ゆっくり出来なくって 残念な気持ちわかるわ~
 でも 仕方ないですねー
ココを目的地に 又 ゆっくり お出かけしてね~
 くじらのクイズ おもしろ~い(^o^)丿

(2008.10.17 00:43:26)

みんとさんへ  
T0KKO  さん
そうでしょう?
あたしも初めて聞きました(^0^)

くじらに耳あかがあるなんてこと
考えたこともなかったもん(笑)
(2008.10.17 09:51:32)

だいちゃんへ  
T0KKO  さん
また、時間ができた時にでも・・
遠いけどねぇ(笑)

私、給食の経験はないんですよ~
でも食べてました(^0^)

(2008.10.17 09:54:41)

たこちゃんへ  
T0KKO  さん
行くには不便な所やけど
住むにはええかもしれへんわ♪
これから寒くなると、
よけいにここに住みたくなるやろなぁ・・・
(2008.10.17 09:58:18)

piyomama88さんへ  
T0KKO  さん
そうですかぁ
ホンマに、電車でも車でも白浜までが限界ですよねぇ
そこから、マタ2時間ちょっと・・・
遠いですよ~(笑)
ええところなんやけどなぁ
私も今回は3連休で高速も渋滞やから
同じ時間がかかるならと、久しぶりに
こちらから帰ったけど、いつもは遠すぎて
こっちの道は通りませんもん (。_。)

(2008.10.17 10:04:37)

カヨちゃんへ  
T0KKO  さん
ここは、た~っぷり時間のある時に
行くほうがいいですね~
中途半端やと、あれもこれも見たくて
よけいにストレス溜まるかも(爆)

(2008.10.17 10:07:02)

Re:くじらの年齢は?(10/16)  
♪こんにちは

ヒゲクジラの年齢って耳あかを縦に切った層で分かるって発見した人ってすごいね(◎0◎;)

たくさん見どころがあって時間が過ぎるのも、あっと言う間でしょうね。近くに行ったら必ず寄ってみたい!です \(^O^)/
(2008.10.17 15:20:41)

さくらさんへ  
T0KKO  さん
そう、ここはゆっくりと
滞在型で行ったほうが楽しいと思いますよ~
(^0^)
(2008.10.18 10:03:57)

Re:くじらの年齢は?(10/16)  
時雨の月  さん
ぐはぁ~~!!!(_□_;)!!
くじらに耳垢があったんでっかぁ~?(爆

知らなかった~!!
面白い!!(^-^*

ところで・・・
耳ってあるんだよなぁ~?
巨大な耳かきが必要だよなぁ~?
(o⌒∇⌒o) ケラケラ

遅ればせながら・・・
TOKKOさん、奪いに参上~(んふふ♪
(2008.10.18 17:34:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: