PR
カレンダー
コメント新着
某所でご一緒した、Kさんの義理の妹さんの所のホームページ。
ご存じの方もいると思いますが、タラちゃんがメインデザインをして、
4月にリニューアルしたホームページ。
乳ガンの方が温泉に入るためのケアタオルを販売しております。
WEBを通じての売上には、まだ貢献するに至ってはおらず、4月以降にホームページからは2件の売上にとどまってます。
んじゃあ、タイトルで何が成功したと言ってるの?と思うかも知れません。
SEOが今のところ、何とか成功したみたいです。
SEOというのは、正しくは、『正しい記述でHTMLを書いて(以下、略』....
って感じですが、一般的に業者さんにとっては、『yahooとかgoogleで検索したときに、どれくらい上位に表示されるか...』
なんて感じになっております。
購入するかも知れない可能性が高くなります。
逆に言えば、そのようなホームページじゃないと、
なかなか人が来てくれないため、ガッカリな結果に終わったりします。
(その他のリンクをたどって訪問してくれるしか、期待が持てない...)
ホームページを作成する際、客先と『キーワードは何にしますか?』なんて、打ち合わせて決めたりします。(今回は、私の方で設定しましたが。)
今回のホームページを作るにあたって、『乳ガン』と『ケア』と『ケア製品』のキーワードの組み合わせで、googleで上位に来させたいと思ってました。
んで、yahooの場合、登録とかが有償なので、いつか考えるとして...(依頼主さんも、そこまでの費用も無いので、おいおいやりましょうとなって)
取りあえずgoogleで対策してみました。
結果、現在、googleから、
『乳ガン』と『ケア製品』で検索すると、1ページ目に。『乳ガン』と『ケア』で検索すると、1番目に表示されるようになりました。
こんな感じ
なんとなーく、ちょっと自信が持てる結果。
特に、物販のサイトとかでは、このキーワードの決め方や、
SEO対策で、ホームページにくる人数や、
売上が変わったりするもので、作成する方は、結構慎重になったりします。
今後の課題としては、『乳癌』との組み合わせでも上位に来るようにですかねぇ....。
(これはしばらく難しいと思いますが...。)
売上に直結するかどうかはまだ分かりませんが、取りあえず、思い通りの成果がでて良かった....
今後、この仕事を頑張ろうと思える些細な出来事でした。