全83件 (83件中 1-50件目)

システムデバイスを確認すると、なにやらエラーメッセージが....。 サーバーの箱の中を見てみると、『ドライバを当てろ!』なんて説明書が入ってました。相変わらず、説明書を読まない子ですみません。というわけで、指示通りWindows Server 2008 サポートキットのダウンロード を適用手順 1 Windows Server 2008 差分モジュールを以下のサイトからダウンロードします。 http://support.express.nec.co.jp/w2008/110Ge.html 手順 2ダウンロードしたファイルをc:\の直下に展開(winntというフォルダが出来る)手順 3コマンドプロンプトを開いて cd c:\wint\bin\oschk oschk.batと入力して実行。確認ボタンが出たら、確認を押して終了。 以上でドライバの更新終了っす。
2009.05.16
コメント(31)

【取りあえずwin web sv 2008をインストールしてみる。の巻】マイクロソフト様からは、良い点も悪い点もブログにて意見してくださいとの事だったので、不満に残った点をひとつ。『パスワード設定のエラーメッセージが分かりにくい!!』ログオンするときに、パスワード設定を行うんすが、『英数大文字+特殊文字』が設定の桁数以上じゃないと受け付けないみたい。それはそれでいいんだけど、エラーメッセージが『パスワードを更新できませんでした。新しいパスワードとして指定された値は、パスワードの長さ、複雑さ、または履歴に関するドメインの用件を満たしていません。』と表示されます。せめて、ダメだったヒントを表示してください!! それ以外は、すんなりインストール終了。 Linuxと違って、Windowsの場合はシリアル番号を間違えないようにするくらいで、インストールがサクサクと進むのは、個人的に好きです。まあ、逆にLinuxの場合、パーティションの設定とか、自分で構築している感が強く、頑張ってる自分を体験出来るのも好きですが。今回初めて見たのは、『フルバージョン』か『サーバーコア』かを選択するという部分。『サーバーコア』という名前から想像するに、必要最小限しかインストールしないと言うことなんだろうなー....と想像してみる。ネットを調べたら、やはりそんな感じで、コマンドラインで機能を追加していくらしい。その分当然にセキュリティも高くなりますし、文句もないのです、確かに。windows Serverを完璧に把握している方であれば、こちらを選ぶ人もいるんだろうなー....。という感想を持ちながら、フルインストールを選択。Server Coreについては、いつか時間があるときに、趣味で行うようにします。はい。そんなこんなで、インストールも完了。ブログの更新用(マイクロソフト様へのアリバイ作成)と、自分の資料作成用に、スクリーンショットを取るために、今後はリモートで操作を行いたい。という訳で、VNCなんぞをインストールしようと思いました。ここで事件発生.....。Real VNCの無料版が、windows server 2008に対応していない..orz操作性は変わらないから、リモートデスクトップを有効にして接続してみる。んで、windows Serverの初期画面はこんな感じ。あとは、windows updateで最新化して、準備完了。ここまでは取りあえず難しいことなし。
2009.05.14
コメント(2)

よもっと宅に新しい設備が届きました。というより、先月に行われたCSSナイト青森において、マイクロソフト様の鈴木様のご厚意によりプレゼントされました、サーバー本体とwindows webServer 2008が、自宅に届きました。 購入するとしたら、多分合計で20万円位だと思います。それを20台も来場者にプレゼントしてくれたマイクロソフトさん、太っ腹です。まあ、交換条件がありまして、その中に、『ブログ等で使ってみた感想をブログとかで書くこと』というのがありまして、失業中から使っていた、このブログの出番となりました。構築状況とかをアップしていく予定ですんで、某所の皆さんで、WEBサーバーの構築に興味のある方は、適当に疑問でも投げてください。ここ最近、Linuxサーバーしか構築していなかったのと、windowsサーバーは、2003を使って構築したのが最後.....。それも、2年くらい前.....。という訳で、久しぶりに勉強しながらの構築となります。それにしても、私の友達はこのプレゼントの抽選に外れたみたいなんですが、申し込みした30人位の人って、1.ドメインを使って、WEBサーバーを公開2.ウィルスを含めたセキュリティ対策3.ルーターの設定変更して、ポートを開放4.固定IPが無い場合のDDSN等の設定その他諸々......なんて芸当は、申込者の2/3位の人って出来ないんじゃない??と思ってます。そういった場合にはペナルティが必要だと思うんですがねぇ....。ギブアップした人がいたら、そのサーバーを私の友人に割り振って欲しいもんです。構築出来るのに、落選した人が、少し可愛そうなんですが.....(´Д⊂その辺はどうなんでしょうか?マイクロソフト様。というわけで、明日からのブログは、『Windows Web Server 2008構築日記』 となる予定です。
2009.05.13
コメント(1)
某所でご一緒した、Kさんの義理の妹さんの所のホームページ。ご存じの方もいると思いますが、タラちゃんがメインデザインをして、4月にリニューアルしたホームページ。乳ガンの方が温泉に入るためのケアタオルを販売しております。WEBを通じての売上には、まだ貢献するに至ってはおらず、4月以降にホームページからは2件の売上にとどまってます。んじゃあ、タイトルで何が成功したと言ってるの?と思うかも知れません。SEOが今のところ、何とか成功したみたいです。 SEOというのは、正しくは、『正しい記述でHTMLを書いて(以下、略』....って感じですが、一般的に業者さんにとっては、『yahooとかgoogleで検索したときに、どれくらい上位に表示されるか...』なんて感じになっております。上位に表示されると、それだけ人が来てくれる可能性が高くなり、購入するかも知れない可能性が高くなります。逆に言えば、そのようなホームページじゃないと、なかなか人が来てくれないため、ガッカリな結果に終わったりします。(その他のリンクをたどって訪問してくれるしか、期待が持てない...) ホームページを作成する際、客先と『キーワードは何にしますか?』なんて、打ち合わせて決めたりします。(今回は、私の方で設定しましたが。)今回のホームページを作るにあたって、『乳ガン』と『ケア』と『ケア製品』のキーワードの組み合わせで、googleで上位に来させたいと思ってました。んで、yahooの場合、登録とかが有償なので、いつか考えるとして...(依頼主さんも、そこまでの費用も無いので、おいおいやりましょうとなって)取りあえずgoogleで対策してみました。結果、現在、googleから、『乳ガン』と『ケア製品』で検索すると、1ページ目に。『乳ガン』と『ケア』で検索すると、1番目に表示されるようになりました。こんな感じ『乳ガン』と『ケア』『乳ガン』と『ケア製品』 なんとなーく、ちょっと自信が持てる結果。特に、物販のサイトとかでは、このキーワードの決め方や、SEO対策で、ホームページにくる人数や、売上が変わったりするもので、作成する方は、結構慎重になったりします。今後の課題としては、『乳癌』との組み合わせでも上位に来るようにですかねぇ....。(これはしばらく難しいと思いますが...。) 売上に直結するかどうかはまだ分かりませんが、取りあえず、思い通りの成果がでて良かった....今後、この仕事を頑張ろうと思える些細な出来事でした。
2009.05.04
コメント(5)
ネット系の会社が青森でも増えてきました。というわけで、色んな差別化を図らないといけない。CSSナイトでの、マイクロソフトのサーバーの試供品も多分届く。届いて欲しい、届くはず。ということで、オリジナルのSNSの提供サービスを始めることにした。mixiのローカル版みたいな感じで、お店のスタッフと、お客様限定のSNSのご提供。mixiみたいに、大きい中にコミュニティがあるんじゃなくて、その店オリジナルのmixiみたいな感じ。 そんな感じで、今日は風邪を引いて咳き込みながら、プログラムを作成しておりましたです。多分、そのうち死ぬな、俺
2009.04.29
コメント(1)
なんだかんで、バタバタしている日常ですが、近所では「無職」で通っているよもっとです。WEBの世界だと、会社に所属したり、SOHOという形態で業務を行ったりと、どうしても弱小は仕事しにくい環境となっております。よもっとも、そんなこんなで、地域の組織に属しました。「青森デジタルSOHO事業組合」通称エーデジ会員名簿によもっとの名前が掲載されておりますです。エーデジのページはこちらもうちょっとしたら、タラちゃんも所属となるかと重います。所属するメリットとして、外部の講師による最新技術の紹介とか、WEBで幅広く展開したい人には、結構メリットがあると思います。今はWEBの仕事をしていないけど、将来やると決めている人や、副業としてWEB系の事をしたいし、するからにはいいページを作りたい。なんて人でも、所属可能らしいです。まあ、一番のメリットは、困ったときに助けてくれる...って事ですね、多分。実際に仕事として製作している人たちから、アドバイスが受けられるという点で。興味がある人は、事務局よもっとにでも問い合わせかけてみて下さい。CSSナイト青森も、そろそろ締め切りみたいなんで、某所の皆さん、参加してみてはいかがでしょうか?CSSナイト青森特設サイト
2009.04.15
コメント(2)
以前にご紹介した、『初恋の人からの手紙』という、怒りが沸々とわいてくるサービス。いつの間にかバージョンアップしていた。今回は、『つきあって一年目の手紙』よもっとへのお手紙はこちらhttp://tegami.hanihoh.com/r/?k=090414479549e37817c9fe4 みなさんもどうぞ ↓http://tegami.hanihoh.com/
2009.04.13
コメント(3)
最近トラブル続きのよもっとです。事務所を決めていたんですが、光回線の導入の件で、大家とトラブルになり、結局違う事務所を探すことになりました。とは言っても、そう簡単に手頃な事務所が見つかるでもなく、最近は、不動産屋さんと、連日打ち合わせ何ぞをしております。とはいえ、事務所を探し始めたのも、かなり遅い時期だったもので、そのツケが、今になってきている状況。おそらく、某所のメンバーの中では、一番物事に対して動き出すのが遅いんだと思います、私の場合。そんな状況で、タラちゃんにはご迷惑ばかりかけておりますが、正式にウチの会社に所属する訳ではないのですが、強力な協力メンバーが増える事になりました。以前よもっとが勤務していた会社のハイパーSEさんが、この度会社を辞めることになり、起業することになりまして、色々と提携していこうかと...。どのくらい、ハイパーかと言うと、たぶん、よもっと5人分くらいです。今後の展開は、『よもっととハイパーSEさんがプログラミング、その他』『タラちゃんがデザイン』『4月中に合流の大学の後輩が、営業』なんて体制にする予定。経費諸々を考えると、1ヶ月に最低200万以上は稼がないと...。なんといいますか、『自分が食っていける分稼げればいいや』って感じの起業でしたが、気がつけば大事に成長してしまい、(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
2009.04.08
コメント(6)
今日、某所のスタッさんから頼まれごとがあったので、WEBの発表会以来、某所に顔出ししてきました。頼まれていた面談っぽい件については、滞りなく終了。「この世界に飛び込むとしても、今の知識だと無理だと思います」と、本人にお伝えして片付いた。なにやら、この間の発表会の方々が、明日から職場実習らしく、スゲー賑やかでした。んで、やることも無いので、たまたまそこにいた、某所の社長と20分位雑談。軽い話題程度ではありましたが、話がとんとん拍子に行くことを期待すれば、訓練じゃない講座が出来るかもです。多分、無いとはおもいますけど。内容は、『フリーツールを使って、自分でお手軽にお店のショッピングサイトをつくりませんか?』的な講座です。今は、プログラムの知識があまり無くても、結構簡単にショッピングカートを設置したり、在庫管理や顧客管理もできるツールがあったりの世の中。XHTMLをこういう風にすれば、お手軽に自分の所のショッピングサイトをつくれますよー、なんて講座を社長に提案しておきました。社長のご返答は、「ここの場所使ってやればいいじゃん」でしたが。あとは、某所のスタッフMさん次第ですかねー。あそこのスタッフさん達、忙しすぎて疲れているみたいだから、現実的には厳しいかもですけど。7月位にはMさんも余裕が出てくるみたいなお話をしていたので、もしかして実現したら、参加してみてくださいませ。
2009.03.31
コメント(2)
ちょっと前に、twitterというコミュニケーションツール上の知り合いから教えてもらっていた『初恋の人からの手紙』というサービスですが、今更ながらやってみました。んで、結果がこれ、http://letter.hanihoh.com/r/?k=090318872949c076fcb136c実際にこんな手紙が届いたら、多分キレるかも(´・ω・`) やってみたい人はどうぞhttp://letter.hanihoh.com
2009.03.18
コメント(3)
久しぶりの更新です。なんだかんだで、プログラムの作成のお仕事、若干立て込んでます。忙しい割に、3月末に支払われるお仕事が多いので、今、かなり貧乏です。ダメダメな経営者で、タラちゃんにかなりのご迷惑をかけております。まあ、そんな中で最近依頼の多いお仕事のご紹介。簡単にショッピングカートが使えるようになってます。この不景気もあって、買い物系のサイトをオープンする販売店の方が増えているみたいです。んで、特に生鮮食品のサイトを作るデザイナーさんからの依頼で多いのが、『宅配便』に『クール便』の選択肢もつけたいというご依頼。しかも格安で! という案件が多いです。ちなみに、今日も土曜日のWebAの参加者さんから質問メールがきていました。この場合、htmlとかで対応できないので、cgiやphpなど(場合によってはデータベース)の知識が必要になります。どのショッピングカートを使うかによっても、修正方法が違います。場合によっては、一切カスタマイズ出来ないショッピングカートもあるみたいです。(ホームページビルダーの付属のやつは、いじるのが面倒臭そう...) ある程度大きいショップになると、ホームページ制作料10万円+プログラム作成料20万オーバーなんて事もあります。ネットビジネス基礎科を卒業して、その道に進む人がいたら、お客さんとの打ち合わせは気をつけてください。デザイン以外にの見積もりも気をつけないと、大幅に赤字になります。ちなみに、よもっとの場合、perlで書かれたcgiはカスタマイズを請け負いますが、Ruby言語で書かれているやつは、分からないので断ってます。多分、いじれるけど、動作の保証が出来ないもので...。まあ、あれですわ、個人で事業を行うにしても、色々な分野のお友達を作っておかないと、えらく苦労いたしますです。たまにプログラム以外のお仕事したいっす(´・ω・`)ショボーン
2009.03.03
コメント(1)
最近は、twitterというコミュニケーションツールばっかり使っていて、すっかりblogがご無沙汰でした。ところで、某所に行く前から、《よもっとは無職》の噂に包まれていた私。最近入った情報によると、めでたく《派遣切り》の称号も手に入れたみたいです。まあ、面倒臭いんで、話し掛けられても否定はしまそんが。あとこれで《サラ金の借金》と、《親から金をむしり取ってる》の二つが加われば、グランドスラムかな~。杉山愛よりは、意外に早く達成できそうです。
2009.02.02
コメント(1)
新しいWEBのサービス思いついたんで、前いた会社の部長さんに売り込みを兼ねたミーティングに行ってみた...。そしたら、不況の折り、青森での事業展開が厳しくなったので、メインの開発部隊を東京に出稼ぎに行かせるとのこと....。不況が身にしみますわねー.... 自分だけでやるリスクを回避したかったんですが、目論見が外れました(´・ω・`)ガッカリ・・・時間も体も足りない状況がまだまだ続くかと思うと、自分がもう一人欲しいと思ったりもしましたが、よく考えてみたら......こんな奴が世の中にもう一人増えたら、世間様に迷惑をかけるだけ m9っ`Д´)つーわけで、今日も今から仮眠します。おやすみなさい(ρw-).。o○
2009.01.23
コメント(1)
某所の卒業制作の頃より、お魚と縁のある私(δ´ω`)卒業して、一発目に取れた契約が、某県の漁師さんたちのグループからのご依頼。そこのホムペと結構複雑なシステムの一部を構築するって仕事。ホムペと電話とFAXからの注文とかも管理して(FAX注文はスキャナーで読み取り)受注管理とか発送管理とかまでやるシステムの作成( ゚∀゚)o彡ファイトーといっても、間に東京の会社が介在しておりまして、よもっとが関わるのは全体の30%位ですけど。んで、まあ、ホムペの画像とかはタラちゃんに委託して、俺の方でシステムに合わせてコーディング。タラちゃんのお腹にダメージを与える計画 |ω・`)ジーッ今回の仕事のシステムが、結構複雑だったんで、前倒しで試しに作成してみた。現場の第一線から離れて半年以上、結構忘れていたり、色々な環境が変化していたりで、⊂( ・∀・)ワケ ( ・∀・)つワカ ⊂( ・∀・)つラン♪んでも、先程何とかデモ版が完成したっす。+(0゚・∀・) + テカテカ +つうても、3月のなったら実際のホムペ作成して、システムもそれに併せて作成して、色々なテストをして納品感じなんで、あと2ヶ月以上はお魚の画像と格闘します。頭が固くなっているせいか、向こうから渡された資料を見ながら、c(,Д、と⌒c)つ彡 ジタバタして最新技術と格闘する毎日っす。 そういえば、○谷魚店さんの卒業制作のホムペ、某所の期間終了後に、SEOとCSSの一本化とか含めて改修したんだけど、渡しそびれていたなー...。今回、それをベースにして開発してみたんで、今さら渡せる代物でも無くなってしまいましたが orzシステムごと渡すとしたら、シャレにならない金額だしなー...。さすがに、俺が作る分で○百万位ですって、言えないっす(´・ω・`)ショボーンなんか、東京の会社が受け取る金額は、もっと0が多いみたいですけど...。もうちょっとで、お日様が昇る時間なんで、体が溶けないように寝ます(つ∀-)オヤスミー
2009.01.15
コメント(2)
今日、タラちゃんとお仕事の打ち合わせに行ってきました( ・ω・)なんか、良く分からないうちに『サイトのリニューアルをします』と言って貰った (´・∀・`)アラ?当分はリニューアルしない(・へ・)キッパリって言われていたので、かなり意外...。 基本、デザイン回りはタラちゃんに丸投げしようかと思ってるんで、タラちゃんの初夢......ストレスでお腹を壊す初夢が正夢に ワァ(n'∀')η゚ステキ*。:*!タラちゃんへ仕事を斡旋して、『中間マージンを搾取して暮らす』というよもっとの夢に一歩前進しました('v`*bb グゥ~
2009.01.10
コメント(4)
前に書いた、ホムペがウィルスに犯されているデパートへ、「ウィルス入ってませんか?」ってメールを出しておいた。今日になって、トップページが修正されて、更新されていた。......それ以外のページ、まだ犯されてるんですけど(-ωー).....ちゃんとせーよ、中○.... (-∀ー#)これでインフォメーションとかにお詫びが無かったら、新聞社にメールしようかしら....。
2009.01.05
コメント(4)
今日、久しぶりに、「いくらさん」を思い出した(*´∀`*)まあ、キーワードは某所の皆さんご存じの『ウィルス』なんですが(´・ω・)タイトルホルダ-ダシ今日、仕事で依頼主さんのリンク先の設定とかをやってたっす つ´Д`)つタリーそしたら、某所の皆さんの分かるとおりにいうなら、『近所に○ックとスポーツ店とパン屋さんが有るデパート』のホームページ、何度開いても、レイアウトがおかしい( ・ω・)モニュ?ウィルスバスターも起動する(;゚Д゚) (゚Д゚;) (;つД⊂)ゴシゴシ (゚Д゚)え?デパートのホムペ、ウィルス入りで公開されてね???『html_iframe』って、ウィルス??(´ε`;)ウーン...まあ、そんな訳で、『懐かしいなー、イクラさん』゚・*:.。..。.:*・゜(*´∀`)。. .。.:*・゜゚・*ポワワワァァンって感じで(-ωー)まあ、よもっとの間違いかも知らないけど、一応問い合わせはしておいた。IEや火狐だと、セキュリティーホールはふさがっているんで、さして影響はないかもですけどね( ・ω・)/ソース見れる人は、bodyタグの直ぐ後ろに、<iframe>ってタグが有るのを確認してみて下さい。ウィルスかどうかは知らないけど、原因は多分そこなんで。某所の卒業後、みんなホームページ作っているみたいですが、お互いウィルスには気をつけましょう(゚Д゚)ノ ァィ 追加////興味本位で調べてみたら、多分ホムペ作ったパソコンの中に、ウィルスが入っているっぽい。そのうちに、店のインフォメーションに謝罪文とか掲載されるかもですね(-ωー)
2009.01.04
コメント(2)

○マダ電機へ行ってみた。珍しく、ルーレットで1000ポイント当たりました。後ろにいたおばちゃんが、違うルーレットの機械に移動。確率は同じでも、やはり当たりにくいって思うんだろうなー..。年末ジャンボを買っていなかったのが悔やまれます(´・ω・`)ショボーン
2008.12.29
コメント(2)
いい子にして仕事してるのに、サンタの野郎、来やしねえ 凸(゚Д゚#)今はここにいるらすぃ(-ωー) http://www.noradsanta.org/jp/home.html
2008.12.24
コメント(4)
今日で36歳になりました。去年までの誕生日は飲みまくっていたんすが、何年かぶりに静かな誕生日。まあ、携帯にメ-ルはバンバン来てましたが、デフォで居留守(-ωー)寝て起きたら、自分へのご褒美にマッサージにでも行ってきます(゚Д゚)ノ 早めに自分にご褒美をあげないと、去年みたいにパソコン買ってしまいそうな自分が怖いし((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルコンセルのサイトのXHTML化終わったんで、取りあえず寝よ。
2008.12.21
コメント(7)
某所の末期に、とある事情で魚の画像を毎日眺めていたよもっとですが、最近、再びお魚の写真に画像フォルダが占領されつつあります( ・ω・)来年、仕事を始めるに当たって、今、打診が来ているお仕事が、某県の漁師さん達のグループからのご依頼。ホームページ作成というよりは、ネットショッピングを含めた、ショッピングサイトの構築。構築の完了までは、3ヶ月位みてるんで、お仕事を引き受けたら、完成するまで無収入(;゚д゚)ゴクリ...運転資金とかを考えたら、仕事を受けるかどうか悩みどころではありますわな(´ε`;)ウーン...相手からの要求の中に、特殊な要望が沢山あるんですが、面倒くさそうなのが、《漁師さんごとに、携帯から商品画像とか値段とか、諸々の情報を更新できる事》Σ(゚Д゚;)アラマッんなもん、やった事ねえよ ヾ(・∀・;)オイオイ楽天ブログみたいに、メールを使った画像の登録って事でしょ。と言う訳で、朝から実験開始....。取りあえず、画面回り作ってー、プログラムを軽く作ってー、データベースも最低限の奴作ってー...etc エトセ....5時間後 _ノフ○ グッタリ結論としては、実験は何とかなったんですが、トラブッた原因が、まさか、ホームページ○ルダーだとは.....。よもっとの○ルダーの使い方が悪いのか....( ・ω・)モニュ?○ルダーでXHTMLを組んでみようというのが、そもそも冒険だったのか...。⊂( ・∀・)ワケ ( ・∀・)つワカ ⊂( ・∀・)つラン♪まあ、この仕事を受けたとして、画面回りは当初から、タラちゃんとあゆちむに丸投げの予定ε- (´ー`*)フッなんで、別に構わないんすけどね。それに引き替え、Dream Weaverは良い子ヾ(*´∀`*)ノキャッキャすんなりプログラムと連携を取って、思い通りの画面表示とデータの連携を取ってくれたお(-ωー)つーわけで、本日午後9時15分頃、よもっとのパソコンから○ルダーが削除されました( ´-`)†あーみん。まあ、今このブログ書きながらふと思ったんだけど、お客さんに見せる画面じゃなくて、漁師さん達が商品を管理する画面だから、別にhtmlでテーブルバリバリ使っても、全然問題無い事に気づいたよ( ;゚皿゚)ノシΣバンバン!!よもっとの今日のお仕事一覧●もっちゃんに頼まれていた、メダカさん宅への資料のお届け●気分転換で、久々に1時間位打ったスロット +2万円(まあ、パチ屋に行っても2時間以上は中に居れないよもっとですが...)●○ルダーをパソコンからデリートまあ、そんな一日っす(゚Д゚)ノ 来年の今頃は、タラちゃんとあゆちむが、ガンガン稼いで、よもっとを養ってくれるはず+(0゚・∀・) + ワクワクテカテカ +あっ、ちなみに、週末明けると、よもっと36歳になります(σ・∀・)σYO!!さて、今日はいつもよりも早いけど寝るか(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
2008.12.19
コメント(6)
最近、頼まれたWEBとか、自作のアプリの画面回りとかについては、XHTMLで組んでいたんすよ。んで、ほとんど理解出来たから、最近はAjaxを極める修行をしてました。ちなみに、Ajaxって言うのは、Google Mapみたいに、画面上でグリグリ出来るものだと思って下さい(説明が大雑把)そしたら、この間のイベントで、html5なる物の存在を知りました (´・∀・`)ナニソレ??htmlとかの基準は、W3Cとかいうお偉い団体が基準というか、こういった感じにしていこうと決めているようなんですが、《将来的にはxhtmlにしましょう》(゚Д゚)ノ っていう目論見が外れて、XHTMLが普及するのが遅れているらしい。なので、htmlはバージョン4で廃止の予定が、新しくバージョン5を作る事になったと....(。・ω・。)ノぁぃ♪えーと.....今さら言うな!。゚:;。+゚(ノω・、)゚+。::゚。:.゚。+。 ヒ・・ヒドイまあ、特に害がある訳じゃないし、SEO的にも、XHTMLの方がいいんだろうけど、HTML5でドラッグandドロップまでタグでカバーするんだったら、開発する方としては、『HTML5の方が楽じゃね( ・ω・)モニュ?』とか思ってしまう...。XHTMLも、そろそろXHTML2に変わるみたいだし....。昔、VHSとβのビデオデッキの選択で悩んだ時代を思い出した。つーかなぁ、html5の開発会議に参加しているメンバーを見ると、凄く怖いんですよ....AOL、アップル、グーグル、IBM、マイクロソフト、モジラファウンデーション、ノキア、Opera((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルhtml5とxhtml、どっちが主流になるやら(*´д`;)…
2008.12.17
コメント(5)
『ギロッポン』とか、『ガヤ』みたいな業界用語ですが、よもっとの仕事にも、業界用語っぽいのがあったりします。三河屋さぶさんが、チャンスがあったらよもっとの業種に挑戦したという事だったらしいので、今日は少しご紹介(゚Д゚)ノ 『デスマ』 = 死ぬ覚悟でやって、やっと納期に間に合うかどうかの仕事(デスマーチ)プロジェクト自体が破綻していて、どこに突撃したらいいか分からない状態『火消し』 = よもっとがこの間盛岡に行った時のように、どうにもならなくなっているプロジェクトを、何とかするために、途中からプロジェクトに参加したりする事。『ブラック案件』 = 他の業者なら、この予算でこの納期だと、絶対に受けないだろうなー、とか、他の業者やチームがギブアップしたために自分の所に来る仕事。ちなみに、よもっとは『火消し部隊』がメインの所属先でした。そのおかげで、一週間は寝ないで働く事の出来る、機械の体を手に入れましたよ(´・ω・`)ショボーン『早く人間になりたーい』 BY 妖怪人間よもっとさぶさんも、早くこっちの世界へ( ・∀・)ノ ウェルコネ
2008.11.27
コメント(4)
基本的に、よもっとの場合お金の使い方を間違えてます(゚Д゚)ノ今さらながら、20代に飲み屋さんに使った金額を考えると((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルその反動で、今は変な部分にケチになってます。代表的なのが、本の買い方( ・ω・)amazonで検索 → ネットで県立図書館にあるかどうか調べる →借りた後、欲しくなったら、楽天で検索(無い場合はアマゾン) → 違うポイントサイトから楽天から購入を選択(両方にポイントがつきます) → 支払をクレジットカードにして、そっちにもポイントを付ける。我ながら、セコさてんこ盛り(-ωー)つうか、、ちっちぇー男っすなー、よもっと(´・ω・`)ガッカリ・・・まあ、景気も悪い事だし、少しでも引き締め(-ωー)買い物とは違うけど、よもっとには景気が良くなってくれないと困る事もあるんですわ....景気がよくならんと、仕事が回ってこないっていうのもあるんですが、『値下がりで売れなくなった塩漬けの株』+爺さんが残した『雪印の株』つーか、雪印の株ってまだ有効 ????ちなみに今までで一番ひどい目にあったのは、『スクウェア』の株を持っていた時代、FFの映画が大コケして、株価急落( ̄□ ̄;)!!皆さんは財テクで失敗などしないように(゚Д゚)ノ
2008.11.25
コメント(3)

盛岡への出稼ぎの契約の中にあったとおり、冷麺と焼き肉食ってきた。 行ったのは、『ヤマト』とかいう店。この店に決まった理由は、『美味しいから』.... じゃなくて、新聞に、『冷麺・温面・カルビ 半額セール』の広告が載っていたため...。おごって貰ってなんだけど、セコくない??( ・ω・)?まあ、写真の冷麺が350円っていうのはお得っすね。今回初めて分かったんですが、盛岡冷麺と韓国の冷麺って違うらしいっす。韓国の冷麺は『そば粉』が入っているけど、盛岡冷麺には入っていないらしい。感想としては、『冬の冷麺もうまかった』盛岡の知人の話だと、『ぴょんぴょん舎』って店の冷麺がお勧めだそうです(゚Д゚)ノ ァィ
2008.11.24
コメント(6)
...つうか、ただいま、もっちゃん今日の夕方までに、むりやり仕事を終わらせて、お土産を物色して、高速道路を青森に向かってますた。十和田を越えたあたりで、もっちゃんが来週は某所の別室に行くことを思い出したというわけで、モッチャンにお土産の一部を届けに、碇ヶ関ICで高速を降りて、モッチャン宅へ...。んで、今、モッチャン宅で酒を飲んでます。はい、今日帰られませんwww今日の《ほう・れん・そう》【報告】今、パソコンを触っているよもっとの脇で、もっちゃんがギターを掻き鳴らしています。【連絡】明日、盛岡冷麺について、ブログで報告し、水曜に某所にて皆さんにプチお土産をお渡しします。【相談】仕事の関係で、木曜日の夜以来、お風呂に入れていないのですが、よもっとの人生は、これでいいのでしょうか?んじゃ、飲みます
2008.11.23
コメント(13)
盛岡にて、出稼ぎ中のよもっとです(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪とりあえず、某所で習った《ほう・れん・そう》を実践するべく、皆様に状況報告を....。 『終わんねー!!!!!!!!!』以上、盛岡より魂の叫び。 水曜日に某所に行けるのかな? 俺 orz 応援ヨロ !!
2008.11.22
コメント(6)
30分位前に来た、同じ業種の友人からの電話(-ωー)友:『よもっとって、まだ学校行ってんの??』よ:『この間終わったー☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ』友:『んじゃ、明日からよもっとに手伝って貰えるじゃん。ラッキー。(ノ∀`)V』よ:『君の会社、市内だったよねー』友:『会社は問○町ー』よ:『だったら、手伝ってもいいよー』友:『んじゃ、明日からヨロシクー(*´∀`)アハハン♪』よ:『んで、明日会社に行けばいいのー( ・∀・)?』友:『今、出先で仕事してるから、出先に来て(^ω^)』よ:『出先( ・ω・)??』友:『うん、盛岡ー(*´∀`)アハハン♪ 冷麺おごるよー』よ:『(。´*ω*)・;゙.:';、ブフッ』というわけで、明日から少し盛岡に行ってきます(;゚д゚)ァ....つーか、気軽に他県から応援要請よこさんでくれ orz....しかも、納期が火曜って(´・ω・`)マジデ??冬に冷麺って....。 食うけどさ....。某所卒業のよもっとの初仕事....『出稼ぎ』に決定(´・ω・`)ショボーン
2008.11.20
コメント(6)
3ヶ月お疲れ様でした(*´Å`)ノ and いろいろ正直スマンでしたペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ先日の打ち上げも終わり、皆さんも自宅で次のステップに向けて頑張っていると思います。そんな中、よもっとは今日も某所におります (o;´=ω=)oまじでぇ?!さっきまで、タラちゃんもおりました。いや、魚屋さんのサイトが、IEじゃなくて火狐で開くと、狐に化かされるらしくて、修正のために来てます。ちなみに、保険屋さんのサイト以外、すべて狐に化かされてましたΣ(´□` )アングリ発表会に来ていた、ホムペ制作のプロの方から指摘されたよ。+。゚シ.:。゚ク::。+゚(つω・`)゚+。::シ゚。:.ク゚。+。興味のある人は、火狐ダウンロードして見てみそ o(*・∀・)つhttp://mozilla.jp/firefox/なんにせよ、某所の皆様、3ヶ月間お世話になりました(つ∀`).+°o*。.'アリガトッおかげで、htmlを覚えることが出来ました。久々に学生のノリで楽しかったっす。今後、それぞれが各自の進路で頑張ることと思いますが、よもっとがみんなに言いたいことは一個だけです +.゚(*´∀`)bみんな就職先で早く偉くなって、『よもっとに仕事を発注してください!』みなさん、本当にお疲れ様でした。
2008.11.20
コメント(12)
WEB製作の課題、他のチームはとっくの昔に終わっているというのに、締め切りをぶっちぎっているよもっとです(゚Д゚)ノ なんか知らんが、急遽SEO対策の事を考えて、HTMLの構造自体を変えてしまいました(≧∇≦)bんなことばかりしてるから、時間が無くなるっちゅーに... orz取りあえず、YAHOO検索の機能は生かしたので、URLを知っている人は試して見て下さい。14時間後の授業の終了時には、問い合わせフォームも動いているはず(-ωー)そんな感じで、今日も多分寝ないんだろうなー....。一応、某所の最終日には、皆さんに会員登録とショッピングカートを試して貰おうかと計画中です。 間に合えばですが....。んじゃ、作業に戻ります(゚Д゚)ノ
2008.11.10
コメント(11)
コメントくれていた人、レス返さなくて申し訳ないm(_ _)mホムペの作成の方は、明日でリカバー出来そうな位まで修正終わりました(≧∇≦)b気がつけば、昨日の昼飯食ってから、今に至るまで、コーヒーばっかり飲んでいて、飯食ってませんでした orz...コンビニ行くのも面倒だから、寝ます(つ∀-)オヤスミーつっても、3時間位しか寝られないな....寝ている間に、小人さんがCSSの修正してくれないかしら(-ωー)お腹すいた.....。
2008.11.09
コメント(3)
某所で、卒業制作みたいな感じで作っているホームページ。他のチームが終了している中、よもっとのせいで、我がチームだけ出来てません Orz昨日の帰り、マンガ喫茶に6時間パックで入店(-ωー)そんで、マンガも読まずに作成続行 □_ヾ( ̄∀ ̄*) カタカタマンガ喫茶の高速回線が(´Д` )イェァ スンバラシイ!!! 家に帰ってきて、作業して、22時間経過 Σ(・∀・;;;)某所とマンガ喫茶での作業時間を含めると、28時間くらい作業している計算になるっすねぇ....。そろそろ壊れそう (-ωー)という訳で、3時間位仮眠とります(゚Д゚)ノ ァィ昔、付き合ってた女性に、『仕事でミスったから、プログラム修正手伝って( ・人・)オネガイ!!』って頼まれて、60時間の連続作業したトラウマが甦る (´・ω・`)完成した3日後に、別れたんだよなー、そういえば orzヤンナキャヨカッタ...某所のホムペの修正は、全体の4割終了したくらいかなぁ.....。明日でリカバー出来るかしら??????最終終了日が水曜だと思ってたら、月曜だったのが最大の敗因っす orzそれにしても、余裕を持って終了させるみんなが凄いよ、ほんと(・∀・)失業中の方が、忙しく感じるのは気のせい????????(つ∀-)ノシ オヤスミー
2008.11.08
コメント(5)
今の時間が23:30分....。素直に寝ようか、それとも、某所の課題の『お魚天国のweb作成』を行おうか、はたまた、お酒に逃げようか、よもっと お悩み中(´-ω-`)他のチームって、殆どWEB制作が完了しているので、若干焦り気味なんで、取りあえず作るかなー...。睡眠を取るにしても、WEBを作成するにしても、何らかのメリットが欲しいのだが(*´∀`)ナンチャッテ♪今の課題が終わったら、魚屋さんようの汎用WEBシステムでも作るかなー...。
2008.11.04
コメント(4)

右のディスプレイで、パソコンを修理しながら、左のディスプレイで、プログラム作成中(*´д`;)...相変わらず、とち狂った生活を送っておりますヾ( ゚д゚)ノ゛ハァァァァァ・・・・・・・!1月に起業をしたとして、先が思いやられるなぁ、こんな生活じゃ..(;ω;)ブワッ
2008.11.02
コメント(8)
最近感動した言葉を2つほどご紹介 生まれたときから目が見えない人に、空の青さを伝えるとき何て言えばいいんだ?こんな簡単なことさえ言葉に出来ない俺は芸人失格だよこれをやったら次回でられなくなるんじゃないかなんて考えないようにしている。人間いつ死ぬかわからないから、その時のすべてを出しきりたいんだ。おれはいつ死ぬかわからないし、見ている人もいつ死ぬかわからない、視聴者が最後に見た俺が、手抜きの俺だったら申し訳ないだろ? 江頭、マジでリスペクト Σ(゚Д゚ノ)ノ おおぉぉぉぉ~
2008.10.30
コメント(8)
卒業用のWEB用のPG作成をしてましたが、少し疑問が...。それぞれのチーム作成したホムペについて、一応は、クライアントに渡して、課題が終了するという流れだと思うのですが、その後のクライアントの対応って、ハードルが高いような気がするんだよなー。取りあえず、htmlとcssだけでホムペを組んでるチームの作品が、クライアントさんに渡った後のながれは、レンタルサーバを契約 → 独自ドメインの取得 → ネームサーバにドメインを登録 → ftpでサイトをアップ → 公開完了って感じだから、まあ何とかなるような気がしないでもないけど、これでも知らない人には、ハードルは高いような気もします(-ωー)特に、よもっとのチームの場合、DBやPGが絡んでる関係で、1.レンタルサーバは、mySQL5.0以上で、PHP5が動作して、個人情報を扱う関係で、共用SSLか、独自にSSLを取得する必要あり。また、サーバの種類によって、文字コードを設定する必要あり。2.レンタルサーバを契約後、そのサーバにSQLを発行する必要あり。3.動的なページを作成している関係で、今後、客が増えて大幅なリニューアルが必要となった場合、htmlとCSSの知識以外に、PHP及びpearとsmarty,SQLの知識が必要。上記のような面倒くさい手続きを拒否して、cgiを使ってビルダー12で簡単にショッピングカートを作成する事も可能だが、架空注文とかの悪戯の注文を防ぐための会員制機能等は、自分でプログラムを組む必要がある。よもっとてきには、『そういった被害も覚悟の上だったら、ビルダー12のカートでいいじゃん』って感じですかね...。3ヶ月~半年位、ガッチリPHPのプログラムを勉強する余裕があって、ショッピングサイトを本気で構築したい人にお勧めしたいのは、EC CUBE http://www.ec-cube.net/ ですかね。システムは全て、無料で手に入りますが、自分の好みにするためには、若干の知識が必要となります。 よもっとが少し仕事で絡んだ『か○さ味噌』のショッピングサイトも、コレを使って作成されています。これだと、クレジット決済も直ぐに使えるし、在庫管理とか、ネットショッピング構築に必要な物は、ほぼ全て入っています。興味のある人は、よもっとに相談してみてください(゚Д゚)ノ 授業である程度のWEBの知識を私達は学びましたが、公開するまでの手続きについては習わなかったような気もしますです。とはいっても、この程度の事は、『ホームページ 公開』とかでググってみれば、http://okwave.jp/qa3326195.html みたいなページも出てくるんで、ネットって便利だな。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ って感じ。何にしても、『自分のスキルを高める』って事の中には、『人に説明するスキル』や、『人に説明するために物事を調べるスキル』も必要なんだな~、って感じてます。今日、お尻から膿を絞り出したので、たまに真面目な事を考えるよもっとでした( ・ω・)∩
2008.10.27
コメント(8)
久々に本町に飲みに出かけました。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノイタメシ屋から始まって、ダーツバーに行って、スナックに行って、スナックに行って、スナックに行って、スナックに行って、メンパブに行って.....知り合いの家で寝て、帰宅 (;´ρ`)チカレタヨ・・・前にしばらく飲みに出ない間に、『よもっと死亡説』と『よもっと県外逃亡説』が流れていたのですが、今回は、それに加えて『刑務所入所説』が流れていたようで.....。つーか、久しぶりにスナックに一軒行った瞬間に、飲みに出ている噂がメールで流れて、次々に携帯に連絡が入るのはヤメレΣ(・∀・;;;)しかも、携帯の番号を変えたはずなのに、なんでみんな知ってるの(-ωー)????個人情報ダダ漏れのよもっとの人生.... プライバシーって都市伝説ですか?? そういえば、某所の皆様... 月曜は病院経由で行きますので、少し遅れます(゚Д゚)ノ
2008.10.26
コメント(12)
ホムペ作成のご挨拶に伺いました。打ちあわせ中、ひたすら咳と鼻水がダダ漏れ状態(;ω;)非常に意欲的な企業様で、『本番の仕事でお会いしたかった..』って状態でした。その後、飯を食べに行く約束をしていたのですが、頭の中で今後のスケジュールを考えていたら、ちょっとブルーに....。勝手にキャンセルさせて頂きました。 申し訳ないっすm(_ _)mそんで、家に帰ってから、工程表とスケジュールを作成してみた..._〆(゚▽゚*).........多分、うちらのチームだけ、殺気だってホムペ作ります orz明日、省略できる工程を探さないとだなー...。明日は、気分転換を兼ねて、何か食べてから帰る(゚Д゚)ノ寝ます(つ∀-)オヤスミー
2008.10.23
コメント(9)
頭の回転も悪くなりますねー....。今日の試験は、メッチャ微妙(;ω;)昨日の日記にコメントして頂いた皆様、励まして頂いて、ありがとうございました(TдT) アリガトウ今の体調は、『体中の関節が痛い』っす。多分、脱皮の前兆です..(-ωー)
2008.10.19
コメント(7)
鼻水が止まらない...日曜日に試験なのに.....遠足の前の日に熱を出すような子供じゃ無かったのに....風邪ひいた(-∀ー#)なので......優しく看病してくれる勇気のある人、緊急募集中(-ωー)自薦、他薦を問いません( ・∀・)時給 5,000ウォン~ (日本円で400円位)....寝ます (つ∀-)オヤスミー
2008.10.17
コメント(6)

おはようございます。最近、タマさんと生地についての会話が多いので、どれくらいの在庫があるかのご紹介(・ω・) この棚が4つあります。ついでに、よもっとの専用ミシンの画像もupなんだか汚い。・゚・(ノε`)・゚・。以上、今日もなんだか寝てないので、ネタが無いです。すんません。ョョヨヨョョヨヨョョ。+゚(うω`)゚+。ョョヨヨョョヨヨョョ
2008.10.16
コメント(7)
三連休は、『稲刈り』『国家資格の勉強』『WEBクリエーター上級試験の勉強』のトリプルコンボがきついッス(*´д`;)…週末に、もっちゃんさん宅に遊びに行ったのが、遠い思い出のように感じる今日この頃...。もっちゃんさん、楽しい思い出ありがとう( ・ω・)ノシこれって走馬燈(;゚д゚)????取りあえず、明日で上級の試験勉強は終われるかなー...( ´∀`) タブンしかし、振り返ってみても、俺、htmlとかスタイルシートとか、今までやったことなくて、某所で初めて触ったんだけど、なんとかなるもんだなー...(*´-ω-`)ウンウン明日も稲刈りなんで、寝ます (つ∀-)オヤスミー
2008.10.12
コメント(10)
急遽一緒に、クリエイターの上級を受けることになりましたキヤガッタ------⊂´⌒∠;゚Д゚)ゝ------ッ!!朝にお姉さまに呼ばれたのは、その関係ですヾ(´゚Д゚`;)ゝ マジデ・・・俺、勉強間に合うのか??国家試験のほうと合わせて、『虻蜂取らず』の結果になりそうな.....(-ω- ?)ウーン虫嫌いだし...(((=ω=)))ブルブル
2008.10.09
コメント(7)
ただいま、全力疾走で現実逃避中(-ωー)何から逃げているかというと、『来週の国家資格試験』から合格率は6~8%(-Д-)ダ、ソウタシステム系の試験って、1年に1回しかない試験が多いのが(゚Д゚#)ゴルァ!!んで、よもっとが、今どんな感じで現実逃避をしているかというと...今日の授業中に『みかんの皮はどちらから剥くか』って話題になっていたので、アンケートのシステムを作ってました(゚Д゚)ノ しかも、授業中から作業開始(´Д` )イェァ スンマセン本読みを当てられた時、よもっとがすんなり読まなかった時は、大抵は、別な作業してます( ・ω・)∩作成した主な機能●リアルタイム反映●携帯対応(softbankは未確認)●結果のグラフ作成●データベースを利用しているため、過去のデータと比較可能追加を予定している機能●会員管理ココまで作るのに4時間くらいっす(´ρ`)ちなみに、これを今後何に使うか.......なんも考えてません(-ωー)みんな、ホームページを作った時に、欲しい人がいたらあげます。少しは勉強すっかなー....ところで、イワナさんに貸そうと思っているビルダーのCDが見あたらないんだけど、委員長、俺の部屋のどこにあるか知らない??先週の日曜日に、確実にあったんだけど、CDの山の中に埋もれてる見たいです...。ソフトやら資料やらで、CD500枚オーバー状態だからなぁ...
2008.10.08
コメント(2)
さっきまで、以前日記で紹介した○上君が、よもっとの部屋にいました( ・ω・)○上君は、よもっとと同じ業種で働いています。プロジェクトが終わったばかりで、1週間程休暇中(-Д-)ダ、ソウダんで、今、奥さんと揉めていて、奥さんが実家に帰っているそうです。最近は、パチンコも面白くないし、お金もないので、ネット三昧だそうです( ・ω・)ノ■カタカタなので、今よもっとが作っているプログラムの確認を頼んでいます。○上君がよもっとの部屋に来た理由.....○上君が偶然によもっとのブログを発見しましたΣ(・∀・;;;)当然、この間の『○町ラーメン』のお話もばれました(-ωー)シカタアルマイ○上君に、ラーメン屋の休日を教えなかった代わりに、○上君の交換条件を飲む事にしました。罰ゲームの執行です((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル......という訳で、今、○町ラーメンでネギミソラーメンを食べて帰宅しましたε-(;-ω-`A) フゥ...罰ゲーム終了( ´∀`)○上君.....あのさ.....君の車のガソリン使って、君のおごりでラーメン食って.....おまけに餃子も付けてくれて......君に何のメリットが...( ・ω・)???
2008.10.07
コメント(8)
今日の記録...。20:30 ネットに接続21:00 メールチェック終了(主に業務用メール)21:05 テレビを付けながら、プログラムのお勉強開始22:45 お勉強終了(煮詰まる)(´・ω・`)ショボーン23:00 メダカさんが言っていた、 『ホームページビルダーのショッピングカート』が、何となく気になる(-ωー)23:15 調べるか、それとも取りあえず布団に入るかを悩む( ゚Д ゚ ) …................23:30 気がついたら、解析を始めているヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!24:05 商品管理画面..... 使いやすそう (-ωー)ツカイヤスソウ24:35 顧客管理画面...... 必要な機能はある (-ωー)ヒツヨウナキノウハ...アル!24:50 その他の機能...... 最低限必要な機能は.... ∑(=゚ω゚=;) アル スゲエカモ!!!25:15 カートの設定書を見て、何となく違和感を感じる.... (。-`ω-)ウーン25:20 データベースが無い??? (゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚) ・・・ ...って事は、全部ファイルで管理しているってことですか?(゚Д゚ )ハァ?もしも....もしも間違って、商品の購入数が1万件発生したら、それもファイルで管理するって事ですか???????エクセルで『全購入記録の出力』ってやったとしたら、1万行のエクセルを出力しようとして、エラーが出るって事ですか?????えっと.......『簡単にホームページを作って、高機能のサーバもレンタルできて、ショッピングカートもやってみたいという人にはお勧めです、ホームページビルダー12』(o≧▽゚)oニパッいや、マジでネットで全国展開しようとか思わなければ、ビルダーのカートシステムも使えるんじゃね?? 多分...。今のよもっとに必要な存在.....『22:45 の時点で、《寝ろ!!》(,,#゚Д゚):∴;'・,;`:ゴルァ!! と言ってくれる存在 orz イヤ ジカクハアルノヨ コレデモ....
2008.10.06
コメント(6)
今後、携帯ページとパソコンのページを切り分けたい方に、サーバでPHPが動くことが前提ですけど、以前ブログにあげた物を改良して、判り易くしたよ。質問があったら、個別に聞いてください (*´・ω・`)ノ夜露死苦音ヽ(´・ω・`*) <?php/********************************************************* パソコン、携帯(docomo,au,softbank)** ホームページ転送スクリプト*********************************************************////////////////////////////////////////////////////////////////// ▼ 初期設定 携帯端末毎のTOPページの指定、ここから// PC・携帯のTOPページを指定する// パソコンの中で確認したい場合、そのファイル名を指定する//////////////////////////////////////////////////////////////$docomo = "docomo.html"; //docomoのTOPページ$au = "au.html"; //auのTOPページ$softbank = "softbank.html"; //softbankの場合$ie = "paso.html"; //インターネットエキスプローラーの場合$pc = "paso.html"; //上記機種以外 注)パソコン用の画面を表示///////////////////////////////////////////////////////▲初期設定 端末毎のTOPページの指定 ここまで///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////▼端末毎の転送設定 ここから////サーバーから端末の情報、若しくはブラウザの種類を取得し、//上で指定したPC・携帯端末のTOPページへ転送する//////////////////////////////////////////////////////////サーバからの端末の情報があるかどうかを確認↓↓if(isset($_SERVER['HTTP_USER_AGENT'])){/**************************************** ここから、端末情報が存在する場合の処理*****************************************///サーバから、端末の情報を取得↓$user_agent = $_SERVER['HTTP_USER_AGENT'];//端末の情報から、それぞれのページへ転送処理 ↓if(eregi("DoCoMo",$user_agent)){header("Location: $docomo");} elseif(eregi("UP\.Browser",$user_agent)){header("Location: $au");} elseif(eregi("J-PHONE",$user_agent)){header("Location: $softbank");} elseif(eregi("Vodafone",$user_agent)){header("Location: $softbank");} elseif(eregi("SoftBank",$user_agent)){header("Location: $softbank");} elseif(eregi("J-EMULATOR",$user_agent)){header("Location: $softbank");} elseif(eregi("MSIE",$user_agent)){header("Location: $ie");} else{header("Location: $pc");} }else{ //サーバから、端末の情報を取得できなかった場合の処理。//『端末情報が取得できませんでした。』と画面に表示print <<<EOF<html><body><p>端末情報が取得できませんでした。<br /></p></body></html>EOF;}// 処理終了?>以上。
2008.10.06
コメント(8)
なのに、今日もバーベキューやっちまった(;゚д゚)ァ....
2008.10.04
コメント(7)
恒例の『ワインがぶ飲みしながらプログラミング』中(´∀`*)店で飲むと7~8千円のワインも、ネットで買うと2千円位で買えるんだよね...。今月中に、起業の関係で人に会わないといけなくなったし、作ったパッケージソフト、完璧なものにしないとっすね(-ωー)取りあえず今は、『シャブリって美味しい(≧∇≦)b』って事で...。今飲んでるのはこれ( ゜д゜)ノ
2008.10.03
コメント(10)
課題のタグ組みますかヽ(´Д`)人(´Д`)人(´Д`)人(´Д`)ノあぁ特別やる事が無い時は、睡眠欲が無くて、やんなきゃいけないことがあるときには、スンゲー眠い( ゚Д゚)ネムヒー!!!!睡眠欲がツンデレなの?それとも、マーフィーの法則??しかし、みんなMicrosoft の資格取得の勉強、頑張ってますねーΣ(・∀・;;;)よもっと、頭が下がります( ´∀`)スンゲー見習わないとなー...
2008.10.02
コメント(3)
全83件 (83件中 1-50件目)