PR

プロフィール

yomoyomogi

yomoyomogi

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

ここ丸@ Re:静岡へ帰省~新幹線で小さな事件(08/13) 大変な思いされたのに、気持ちの切り替え…
yomoyomogi @ Re:いきなりのコメント失礼します(08/13) こんにちは。さんへ コメントありがとう…
こんにちは。@ いきなりのコメント失礼します 私は出張で月に何度も新幹線や飛行機に乗…
yomoyomogi @ Re[1]:最近のよもつく(03/20) つくわらこさん こんにちはー! お久しぶ…
つくわらこ@ Re:最近のよもつく(03/20) お久しぶりです。 みんなの元気そうな姿…

フリーページ

2006.09.10
XML
カテゴリ: よもぎのこと
今日は朝から動物病院へよもぎを連れて行きました
以前から、 口の周りが赤く なったり、 ハゲ が出来たり・・・お肌の弱さは相当なものでした。
でも、ここ最近ちょっとヒドイんです・・・
お口の周りの赤いのは、処方された薬を塗ると翌日には赤いのが引きます。
でも、それ以外に、体の皮膚全体が赤みを帯びてたんです。
ところどころ、赤いポチッとした吹き出物みたいのも出来てるし
1ヶ月前のグルーミングでは、『この程度だったら大丈夫だと思います』って言われたんですが、昨日のグルーミングでは、『うーん・・・ちょっと悪化してるかもしれませんね。一度診てもらった方がいいかもしれませんね』って言われちゃいました


yomo060910.JPG

診てもらった結果、やっぱり色々な可能性があるとのことです。
可能性になりそうなプラスチックとかは、排除済み。
フードを急に変えたりもしてません。以前調べたとおり、カビ・ダニは陰性。
ということで、可能性としては食物アレルギー
念のため、お口の周りと、のどの辺りの皮膚をガラスにぴたっと貼り付けて、
細胞を見ることになりました。
で、分かったことは・・・よもぎ、マラセチアでした
要は、カビの一種。どのワンコにも、人間にももちろんある菌ですが、季節の変わり目など、
出やすいのかもしれません。
たれ耳のワンちゃんが耳の中に繁殖しているのはほとんどコレみたいです。
お口の周りがずっとぬれてるのはよくないらしいので、これからヨーグルトを食べた後は


以前、カビ検査で陰性だったのに、なぜマラセチア
このカビは、普通のカビとはちょっと違うため、カビ検査では出ないそうです。
コレだけでなく、よもぎの皮膚には、白血球の一種がかなり出ていた様子。
2種類あったそうですが、これって食物アレルギーを起こしたときに出てくることが多いとか。
結果、マラセチアとアレルギーを併発してるのかも、ということになりました。


来週の週末までには、もう一度病院へ行って、薬浴をしてもらう予定です。
そのとき、経過を診てもらう予定です。
食物アレルギー検査は、もうちょっと様子を見てからということになりました。

とりあえず、昨日のグルーミングでも勧められたので、シャンプーをお肌に優しいものに変えることにしました。で、買ったのはコレです。
薬用シャンプー.jpg

お肌の治療って、一朝一夕にはいかないみたい。
これから、また長いことになると思うけど、よくなるといいなぁ~。
ちなみに、治療台に乗っかったよもぎ、ガチガチに固まっちゃいます
もちろん、お耳はありません。
yomo060910-2.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.09.10 12:48:34 コメント(140) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: