PR

プロフィール

yomoyomogi

yomoyomogi

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

ここ丸@ Re:静岡へ帰省~新幹線で小さな事件(08/13) 大変な思いされたのに、気持ちの切り替え…
yomoyomogi @ Re:いきなりのコメント失礼します(08/13) こんにちは。さんへ コメントありがとう…
こんにちは。@ いきなりのコメント失礼します 私は出張で月に何度も新幹線や飛行機に乗…
yomoyomogi @ Re[1]:最近のよもつく(03/20) つくわらこさん こんにちはー! お久しぶ…
つくわらこ@ Re:最近のよもつく(03/20) お久しぶりです。 みんなの元気そうな姿…

フリーページ

2008.05.13
XML
カテゴリ: つくしのこと

Runfree
800g(2,990円)×6袋オーダーして、10%引きになりました。
それでも、今までのよも&つくゴハンに比べると・・・2.5倍ほどですかね

パッケージは、お店にあったシンプルなやつとほとんど同じです。
でもね~~~、名前が書いてあるっ
yomotsuku080513-1

よもぎ君とつくしちゃんのお食事 」だってぇ~~~
笑っちゃうけど、なんだか嬉しいものです
このゴハン無添加なので、開封したら、密閉容器に入れて冷暗所保存(冷蔵庫不可)
なのですよ。なので、小さいチワワちゃん1匹だと、800gでは多い場合があります。
400gや200gなどの小さいパックにもしてくれますよ。料金は多少かかりますけどね。
うちは、よも&つく両方で食べることになったので、800gで半月ほどでなくなります。
400gほどを入れられる密閉容器2つに分け、乾燥剤を入れて保管しています

このゴハン、まったくと言っていいほど匂いがありません。
これで食べるのかな~?と思うのですが、ショップでも、どのフードサンプルでも
よもぎがよく食べたので、心配はありませんでした(つくしは元々なんでもOK)

わたしも、思い切って食べてみましたよ

ほんの少しだけ、普通のフードよりも水分値が高いように感じます。
油分は感じませんね~。少し入ってるんですけどね。
今までのゴハンは、手で触ると少しオイリーな感じがしましたが、
それは全くありませんね。不揃いな形は、歯石がたまりにくいかもしれません。
噛んでいると、ほのかな甘みがあり、香ばしくて、いやはや、結構おいしいです
これ、本当に食べるものがなくなったら、普通に食べられるおいしさですよ
yomotsuku080513-2

フードと一緒に、ゴハンの詳細が記載されたリーフレットが付いていました
よも&つくのゴハンは、「 皮膚被毛対策 」と「 関節強化 」を目的としています。
皮膚対策には、月見草油・ボラージ油・EXVオリーブオイル、
被毛対策には、アボカド・利尻昆布・魚油、
関節強化には、ホタテカルシウム・オクラ・鮭中骨粉・ズワイガニ甲殻粉、
などが配合されています。これだけでもすごいですよね~

それ以外の主な原材料は、小麦粉・鹿肉・芋・鶏胸肉・かぼちゃ・にんじん・
キャベツ・小麦胚芽・などなどですが、これらもとっても厳選された素材です。
小麦粉は北海道産。ホクシン&春よ恋(←ハルユタカのブレンドですね)
の2種のブレンドです。これ、パンなどを作る方ならご存知かと思いますが、
結構いい小麦粉同士のブレンドですよね~
鹿肉は、蝦夷鹿赤身肉、北海道の野生の鹿です。
フレンチなどでは、ジビエとして一定期間しか味わえないですよねぇ~。
お芋は、鹿児島産の金時芋、鶏肉は北海道・青森産の桜姫鶏という銘柄鶏の胸肉です。
その他の野菜は、季節によって一番おいしい産地のものを使用しています。
こんな風に、一つ一つの原材料ごとに選び抜かれたものを使用しています
たぶん・・・私のゴハンよりもちゃんとしていますね~

こだわりすぎ?そんなことも考えましたが、でもよもぎ&つくしみたいな
わんこたちって小さいので、食べ物の影響って直に出やすいのかなと思ったりします。
これで、よもぎの皮膚が改善されることを心から願っています
つくしも、お膝がよくなるといいなぁ~
こないだ、病院で狂犬病の注射をしてもらった時に見てもらったら、
やっぱりまだお膝はゆるいみたいですちなみによもぎは超頑丈です

そんなつくし、今日で月齢10ヶ月になりました~
2ヶ月のころ出会い、3月で我が家に来て、この7ヶ月はあっと言う間でしたね~。
よも兄が居るからか、まだまだ本当に子供っぽいところの抜けないつくしですが、
毛量だけは思いっきり増え、成犬に近づいてきた感じですね。
yomotsuku080513-3

またまた大きくなったような気がしていたんですが、体重を量ったら食後で1.82kg、
変わっていませんでした。気のせいなのね~
ついでによもぎも測ったら、3.40kg、こちらはなぜか減っています~~~
目指せ、3.2kgそして、つくしは1.8kg維持
2匹で5kgに収まるようになって欲しいのです
そして、健康で、ずっとずっとそばに居て欲しいのです

つくしの10ヶ月のお祝いに、砂肝を焼いてあげましたよ
yomotsuku080513-4

普段、晩ご飯はフード8~10g少なくし、その分をお肉にしてあげています。
1匹だいたい30kcalなのでわずかですが、ササミであれば大きめなの1本を、
よも&つくで分け合う感じです。
それ以外にも、砂肝、豚ヒレ、牛赤身肉、ハツやレバー、馬肉やターキー
などであれば、カロリーを調整すればあげられます

こないだランフリーで聞いたところによると、いろんな食材をランダムに
あげることが、食物アレルギーを起こしにくいようですね。
(毎日変えなくても、しばらく鶏をあげたら豚にする、とかでOK)
もちろん、よもぎもつくしもおいしそ~に平らげましたよ
yomotsuku080513-5

つくし、10ヶ月おめでとうあと2ヶ月で1歳なんだと思うとびっくりですね~
これからも、楽しく過ごそうね~

ブログランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしてください
ただいま36位です。久々の上位で嬉しいですありがとうございます
引き続き、応援よろしくお願いしまーす
にほんブログ村 犬ブログへ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.05.13 23:26:54 コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: