PR

プロフィール

yomoyomogi

yomoyomogi

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

ここ丸@ Re:静岡へ帰省~新幹線で小さな事件(08/13) 大変な思いされたのに、気持ちの切り替え…
yomoyomogi @ Re:いきなりのコメント失礼します(08/13) こんにちは。さんへ コメントありがとう…
こんにちは。@ いきなりのコメント失礼します 私は出張で月に何度も新幹線や飛行機に乗…
yomoyomogi @ Re[1]:最近のよもつく(03/20) つくわらこさん こんにちはー! お久しぶ…
つくわらこ@ Re:最近のよもつく(03/20) お久しぶりです。 みんなの元気そうな姿…

フリーページ

2014.05.18
XML
カテゴリ: わんこと旅行



今回は、このお宿に泊まりたくて、それで行き先を元箱根にしたのです
カーロフォレスタグループの新しいお宿、「 元箱根ルチア 」ですよ~

2014年4月12日にグランドオープンしたばかりの、新しいお宿です

カーロフォレスタグループは、北軽井沢、山中湖と泊まり、こちらが3つ目。
今までも失敗は無かったので、こちらもいいはず!と、
webサイトが整っていない、情報が少ない状態での予約でした

でも、やっぱり思ったとおり。
まず一言。
ここ、すごくお勧めです

我が家が予約したのは一番リーズナブルな「スタンダードルーム」
26平米とコンパクトながら、とても綺麗ですし、デザイン性あふれるお部屋でかわいいです

yomotsuku20140518-31.JPG

ベッドが2つ。壁もかわいいでしょー?
部屋からの景色はこんな感じ。
緑いっぱいで癒されますよ~~~

yomotsuku20140518-32.JPG

POPな雰囲気ですが、全体的な印象は落ち着きますね。
日の光もたくさん入って、明るいお部屋です

yomotsuku20140518-33.JPG

よもつく、お部屋を探検中
ベッドの脚は低いのですが、このものすごい低い脚の下につくしが入ろうとしてびっくり。
あわてて引き出しましたが

yomotsuku20140518-34.JPG

トイレはワイドサイズ、わんこ用のアメニティも一通り揃ってます。
窓辺にはこんな椅子&テーブルも。かわいいですね~

yomotsuku20140518-35.JPG

洗面とトイレはコンパクト。でもやっぱり新しいのっていいな。
当然だけど、どこも綺麗なんだもん

yomotsuku20140518-36.JPG

お風呂は、男女別の大浴場があります
24時間使用可で、夜中の入れ替えなどはありません。
硫黄の香りたっぷりです。温泉なんですねー。

女性用は、シャワーが7個くらいあったかな?
男性用も、同じくらいだったとよもパパが言ってました。
我が家は交代で、食事の前にお風呂に入りに行きましたよー

さっぱりとしたところで、ディナーですよ~
もちろん、レストランへもわんこ同伴可です

それぞれの椅子の上に、大きくて深い洗濯カゴのようなものが置いてありました。
でも、我が家のよもぎはそういうところでは落ち着けないので、
よもつくカーのバッグ部分を取り外してレストランに持参。
「もちろん慣れているものをご使用いただいていいですよー」とおっしゃっていただき。
落ち着いておさまっておりますよ

yomotsuku20140518-37.JPG

さてさて、私たちもよもつくも、お待ちかねのディナー開始です~

よもつくには、わんこゴハンのセットを頼みました。
メイン、デザート、ヤギミルク付きのMサイズを1つね。
ふたりでシェアです

yomotsuku20140518-38.JPG

よもつくにチョイスしてあげたのは、こんなメニューたち。
・チキンとラムのコロコロ団子
・りんごとさつまいものはちみつ煮
・ヤギミルク

Mサイズのセットで1,000円です
他にもいろいろありますよ~。わんこメニューはこちら
わんこメニュー

カーロフォレスタのお宿は3軒目ですが、いつも感じること。
ヤギミルク、薄くないですか???笑
我が家のよもつく、ヤギミルクは大好物なんですが、なぜかこちらのは積極的に飲まないの。
もう少し濃くしてくれると嬉しいのですが・・・

そして、人間用のコース、スタートです

yomotsuku20140518-39.JPG
■豚のリエット メルバトースト添え

うん、おいしい!ワインが進むお味です~~

yomotsuku20140518-41.JPG

そうそう、こちらのお宿、ワインリストが充実していました
しかも、どれも結構リーズナブルで。

我が家は(私が)よく飲むので、お部屋二次会用にスパークリングワインを1本持参しましたが、
次回来るときは必要ないかも
泡も、白も赤も、結構リーズナブルで適正価格のボトルワインが結構ありました。
我が家が選んだこのブルゴーニュシャルドネも、確か2,000円台でした。

yomotsuku20140518-44.JPG
■帆立貝のマリネと旬野菜のバーニャフレッダ

ふむ、美しい!こういうの、好きです。
塩味は控えめで、素材の味を生かしていらっしゃると思います

このあたりまでは忙しくお料理出てきてましたが、我が家がかなりゆっくり食事をすると
気づいてくださって、この後からはちょうどいいペースになりましたよ。
そういうの、きちんと考えてくださるのは嬉しいですね。
おいしい食事がよりおいしくなります。

yomotsuku20140518-45.JPG
■オマール海老のビスク

濃厚な海老のだしがたっぷり出てます。
添えられたスティックパイもサクサクとしておいしい

そうそう、オプションで足したり変更したりもできるんです。
我が家は、おすすめだという「サザエのブルギニオン」を二人で一皿、追加しましたよ。

yomotsuku20140518-40.JPG

あ、ちゃんとよもつくも一緒にごはん食べてます
少しずつ、大事に食べようね。

yomotsuku20140518-42.JPG

yomotsuku20140518-43.JPG

さて、次はお魚ですよ~
これは、その日によって変わるみたい。
沼津漁港の朝獲れ鮮魚を、その日の調理法で出してくださるようです。

yomotsuku20140518-47.JPG
■沼津港朝獲れコショウダイのブレゼ

そして、メインのお肉は鴨でした。
鴨、大好き
あ、苦手な方はほかのものに変更などもできますよ。(プラス料金など掛かりますが)

詳しくは、こちらのメニューを見てみてくださいね。
人間用の2014年春夏メニュー

yomotsuku20140518-48.JPG
■フランス産鴨肉の炭火焼き グリーンペッパーソース

よもつくも、最後まで一緒にごはんに参加していましたよ

yomotsuku20140518-46.JPG

最後は当然デザートですよね~

yomotsuku20140518-49.JPG
■ショコラノワゼットのムース グリオット添え

ヘーゼルナッツの香りとこく、濃厚なチョコレートが合います

最後まで、とってもおいしくいただきました。
サーブも比較的スマートだし、もちろんわんこにとっても優しいし。
気持ちよくお食事させていただきましたよ
ごちそうさまでした。

翌朝は、早起きしてお風呂に入り、そのあとよもつくと朝食前にドッグランへ
その様子は、次の日記でアップします。
次が、完結編となりま~す


ブログランキングに参加しています
皆様のクリック、とても励みになってます
いつも、ありがとうございます

ただいま、67位です。
引き続き、応援宜しくお願いしまーす

wankonosippo banner.JPG

にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.05.28 22:46:19 コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: