全29件 (29件中 1-29件目)
1
今夜は、ヨコハマ 寒いです 春 桜が終わると、次はチューリップ 春は、いよいよ本格的になりますね ニュースソースはヨコハマ経済新聞です◎横浜公園にチューリップ16万本-「スプリングフェア」で関内・山下地区で4月18日より「よこはま花と緑のスプリングフェア2008」が開催される。同フェアは、緑化活動普及を目的とした今年で30回目を迎える恒例行事。16万本のチューリップが咲く横浜公園では4月20日まで、「チューリップまつり」と題して、園芸用品の販売、園芸講座、スタンプラリーのほか、週末にはチャリティーもちつきや、野だてなどが行われる。併せて山下公園「芝生広場」では5月6日まで「花壇展」を開催。市内造園業者が手がける本格的な花壇を20区画展示するほか、緑化推進を目的としたチャリティー園芸店を設ける。いずれも入場無料。 この催しは期待できます ぜひ、ご覧戴きたいと思います こんな写真でいかがでしょうか
2008年03月31日
コメント(2)
「鎌倉で買い物したい」ってヨメが言うもんで 花曇り、小雨交じりの日曜日、クルマ混んでんじゃないかなと思いながら 鎌倉へ出かけました いざ、鎌倉へ まずは鶴岡八幡宮です 国大附属小学校側、東鳥居から入って 源氏池に咲く桜です 本宮を拝殿します 「二礼 二拍 一礼」ってお祈りをして 本宮から、振り返ると 舞殿の屋根 三の鳥居の向うに、段葛(だんかずら)の桜並木が見えます じゃ、買い物に小町通りへ行きますから って、大イチョウの石段を下り 三の鳥居へ 見慣れた八幡宮前の風景ですが、春の桜の季節はまた格別です 段葛の歩道は、こんなに混んでいます 今日は、やや寒かったですが、鎌倉は春 爛漫です これが午前十時すぎですから、午後はもっと人出があったことでしょう 段葛の中です この程度の混みかたなら、まだ歩けます・・・ 段葛の桜並木を、小町通側の歩道から見ています この後、小町通で買い物をしました 四月一日に、仕事が異動になる次男が 世話になった方々に贈り物をしたい その買い物を鎌倉のものしたいとのことでした ガラスのぐい飲みセットを買っているようでした そんな訳で、桜の鎌倉へ行ってきました
2008年03月30日
コメント(2)
今日は、横浜も曇り空です この後、雨が降り出すようです 雨が降れば、桜も散ってしまうかな・・・ ジャガラーさんから、ご紹介いただいた大岡川の桜 何としても写しておきたい、と思いいってきました 大岡川へ行く前に、ちょっと寄り道します ここは港南区 市営地下鉄の港南中央駅あたりの鎌倉街道から日野墓地へ向って登って来る「桜道」です バス停も「桜道坂上」って言うんですね 「桜坂」って歌がありますが 横浜で、桜坂に近い坂と言ったらここじゃないですかね・・・ってなことを考えながら、鎌倉街道を上大岡駅前を通って、弘明寺(ぐみょうじ)方面へ向って移動します そして、やってきました大岡川です これは蒔田橋(まいたばし)から関内側を見ています ジャガラーさんは「弘明寺駅から歩いて、大岡川を見てください」って言ってましたが・・・ クルマで移動しています これはY校(横浜商業高校)のそば、清水橋から見た大岡川です いやー、実に感動的な風景です 中央、桜の上にフェンスが見えるのはY校グランドです 日曜の朝、七時すぎですが野球部が練習していました そのY校のすぐわき、川沿いにこうした歩道があります 思うのですが、桜の木にも壮年期みたいな時期があるのかなと思います きっと、大岡川の桜は 今が壮年期なのではないかと・・・ 実に勢いがあります もう一度、清水橋の上から、ズームで写しました どうですか 川面にせり出した桜の木、枝、花に勢いがあります 横浜・大岡川の桜は、今が絶頂期かも知れませんそれから、桜の木と言えばソメイヨシノとなりがちですが ソメイヨシノより旧い桜の木がいろいろあります 桜の木の話は、またいずれ・・・
2008年03月30日
コメント(2)
夜になって、気が付けば わが家のあたりは小雨がパラついている 雨は、明日じゃなかったの? 満開の桜、今夜が見どころ・・・ えい、と気張って 夜桜見に出かけた コースは、根岸森林公園から本牧通りをとおり、三溪園へ向います根岸森林公園は、人出は多くありませんでしたが その分、暗くて 桜も暗い中での見物です μ830 使いこなせていませんね こんな夜景じゃ、まったくダメ出しです 桜の花に免じて、許してくださいそれから、桜満開の本牧通りを通って三溪園へ向いました こちらは、すごい人出です 午後八時前というのに、駐車場へ入るのに、並びました 携帯で写す人、デジカメで写す人 皆さん、桜を満喫しているようです 58年、生きていると 桜についても、いろいろな思い出があります やはり、一番思い出深いのは 大学へ入学した春 キャンパスの桜ですかね 大学へ入ったという安堵感と、大学という途轍もない大きな存在に慄くあっしを、桜が迎えてくれたような気がしましたね 次は、長男が生まれ 保育園に入った、最初の時の桜です 女性の園長先生が「子どもは毎年変るけど、桜は毎年変らずに咲くわ。子どもと桜、私たちにとっては両方とも大事なものです」って言っていただいた言葉が、とても記憶に残ります 58回目の桜 やはり、忘れられない桜となりました
2008年03月29日
コメント(2)
ってページがあります そこに、エコ・ドライブ 10のススメ が出ています1 ふんわりアクセル「eスタート」 2 加減速の少ない運転 3 早めのアクセルオフ 4 エアコンの使用を控えめに 5 アイドリングストップ 6 暖機運転は適切に 7 道路交通情報の活用 8 タイヤの空気圧をこまめにチェック 9 不要な荷物は積まずに走行 10 駐車場所に注意とあります ぜひ、ごらんください そして、実践しましょう あっしが思うのは、まず、「無駄な運転はしない」ではないでしょうか 「急発進・急ブレーキ」が無駄ムダなことは解かっているはずです よくいるのは、買い物にいった駐車場で待っている間中アイドリングしている方 暖房か冷房を付けていることを含めて、無駄の極みですね All Aboutにも、エコドライブがありますが ガソリンが高いから、対抗して だけじゃない と思うのですが 4月の1日から、本当にガソリンは安くなるのでしょうか それより、地球温暖化に対抗するエコ・ドライブの実践を しなければならないと思う 今日、この頃です
2008年03月29日
コメント(2)
今朝の、横浜の桜です 青い空と桜 本当に美しいですね ここは、わが家から歩いて30秒のところ 桜の木が10本ほど、あります 昨日は、横浜でも雨が降りました 変りやすい気候です しかし、桜はほぼ満開ですね 桜の美しさは 咲く時期が短いから かも知れませんが、しかし美しい花です 桜 サクラ さくら
2008年03月29日
コメント(0)
鎌倉・七里ヶ浜にできた複合施設WEEKEND HOUSE ALLEYを前に紹介しましたが これがなかなかなようです ALL ABOUTの横浜・鎌倉でも紹介しています 詳しくは、こちらでご覧いただきたいのですが 少しだけ、紹介しますWEEKEND HOUSE ALLEYは、七里ヶ浜を一望する国道134号線沿いに建てられた複合施設です。6つのテナントと13戸の住居で構成されています。 施設内には、リラックスして週末を過ごす家をイメージした「七里ヶ浜スタイル」を提案するテナント+レジデンス(=住居)が並びます。テナントのひとつには、シドニー発「世界一の朝食」を提供するレストラン「bills」がラインナップされています。 「衣食住のすべてがそろう施設を」ということで、レジデンスとカフェラウンジ、ペットグッズショップ、サーフショップ、アパレルショップ、ヘアサロンが併設されています。東京のハイクオリティショップと地元のサーフブランドが出店し、遊びに来る人はもちろん、地元の人、感度の高い人も充分に楽しめる施設となっているそうです。Billsレストランは、朝九時から営業のようです あっしとしては、ちょっとオソイ もう少し、早くから店開いて欲しい もちろん、まだ行ったことはありません うちのヨメあたりは「若い子の行く店でしょう・・・」 って言いそう でも、何か魅かれるスポットです
2008年03月27日
コメント(2)
すっかり春ですね でも、平日なんで そんなに浮かれて、言っている訳ではありませんが・・・仕事で、みなとみらいのワールドポーターズへ出かけました みなとみらいには桜はないだろうって・・・ 実は、あっしもそう思っていたのですが ありました ありました 汽車道の中に咲いている桜です バックはランドマークタワーです実は、もう数枚撮ったのですが あまりに画素数が多いようで、メールに貼付しきれないのです そこで ワールドポーターズから見た夕陽です これが夕方の五時二十分ころです 日が長くなりましたね そんな訳で、木曜日 平日の午後でした
2008年03月27日
コメント(0)
そうなんです 急な雨と雷は、やや遠のいたようです ニュースソースはすべてヨコハマ経済新聞です◎赤レンガ倉庫でオールナイトジャズライブ-開港150周年記念横浜赤レンガ倉庫2号館のライブバー「モーション・ブルー・ヨコハマ」(横浜市中区新港)で4月12日、「ヨコハマ ジャズ サミット2008」が開催される。同イベントは、2009年の横浜開港150周年と横浜赤レンガ倉庫が今年オープン6周年を迎えるのを記念したもので、横浜市内のジャズクラブ各店舗が協力して国内人気ジャズアーティスト約13人が出演するオールナイトライブイベント。当日は、バンド「EGO-WRAPPIN'(エゴラッピン)」のライブサポートで知られる島祐介さん(トランペット)や、弱冠21歳でジャズ系ミュージシャンの登竜門「ギブソン ジャズ ギター コンテスト」で最優秀賞を受賞した吉田智さん(ギター)、東京スカパラダイスオーケストラのメンバーが参加する人気バンド「SFKUaNK(スフォンク)」の塩田哲嗣さん(ベースギター)、横浜、湘南で活躍する若手ジャズシンガー牧野竜太郎さんらが出演する。開催時間は22時30分~翌4時30分。チケットは4,200円。当日、「Bar Bar Bar」「DOLPHY」など協力ジャズクラブの利用客のほか、イベントに先立ってモーション・ブルー・ヨコハマで開催される「塩田哲嗣 スペシャル・セッション "Mo' Swing" Vol.9」の来場者には割引チケットもある。◎「横浜トリエンナーレ2008」-参加アーティスト30人が決まる今年9月に開催される国際美術展覧会「横浜トリエンナーレ2008」の参加アーティスト第1陣として30人の作家が3月18日、発表された。参加アーティストは、フィルム、絵画、パフォーマンスなどあらゆる手法を用いて問題意識の高い作品を発表するダグラス・ゴードンさん、中国のポップ・カルチャーを取り入れた写真・ビデオ作品を発表するツァオ・フェイ(曹斐)さん、画家、彫刻家として知られるほか、人工霧を使った作品を世界各地で制作する中谷芙二子さん、カンヌ国際映画祭でカメラ・ドール(新人監督賞)を受賞し、パフォーマンスを取り入れた作品で知られるミランダ・ジュライさん、舞踏家・田中泯さんら。選定は同展総合ディレクター水沢勉さんほか5人のキュレーターによるもの。水沢ディレクターは「作品の展示だけでなく、そこに『身体』という要素を絡ませるパフォーマンス性を重視した」と話している。会場は、新港埠頭、周囲のパブリックスペース、三溪園に展示スペースを設けるほか、既存の横浜赤レンガ倉庫、日本郵船海岸通倉庫を整備することも決定した。同展は、2001年に始まった現代美術の国際展の第3回展。水沢ディレクターの掲げるテーマ「TIME CREVASSE(タイムクレヴァス)」に基づき、世界各地より60~70人程度の作家を選定、多様な作品(映像、インスタレーション、写真、絵画、彫刻等)を展示する。会期中にはワークショップやギャラリートークなどの交流イベントを実施し、「芸術の祭典」として海外への発信も行っていく。◎ZAIMでダンスショー、横浜拠点のダンサーが「キャバレー」を再現横浜を拠点とする映像プロダクション「パシフィックハウス」とイベント企画制作「プロジェクト・レインボー」は3月29日、ZAIM(横浜市中区日本大通)でダンスパフォーマンスショー「Hommage/オマージュ」を上演する。「ZAIMフェスタ2008」の一環。同公演は、横浜を拠点に活動するBianca(ビアンカ)さんが出演、振り付けを担当したもの。ダンサー歴約40年というビアンカさんが、若いころに影響を受けたジャズシンガーのビリー・ホリデーやマリリン・モンロー、フレディ・マーキュリーら8人をテーマに、当時感じた印象を独自のダンススタイルで表現する。ダンスの合間には、パントマイマー・北京一さんや詩人Dr.セブンさんらによるコントや詩の朗読などのパフォーマンスも披露。ダンスだけでなく、笑いの要素も交え「今はなきキャバレーを再現する」(ビアンカさん)という。「私がダンスを始めたきっかけはキャバレー。文豪や有名アーティストはもちろん、その日のために特別に正装して訪れる人などあらゆる人種が集う社交場だった。今ある『キャバクラ』などと違い、ダンサーやマジシャン、コメディアンが登場し、笑いの中にもペーソスを感じる昭和が生んだ娯楽文化だった。今回はそんなキャバレーの雰囲気を再現し、エンターテインメントととして楽しめるダンスショーにしたい」(ビアンカさん)とも。開演時間は19時30分~。入場料は、前売り=3,000円、当日=3,500円(ワンドリンク付き)。
2008年03月25日
コメント(2)
この歳になると、墓参りも一か所でなく、複数行かなければなりません お彼岸に続いて、東京は赤羽まで墓参りに行き、ついでに東京の庭園めぐりをしてきました 家を出てすぐ、ヨメが「お土産忘れた。どっかで買わなきゃ・・・」っていうもんで 大黒パーキングへ立寄りました 午前七時半ころです うちのクルマの左はフェラーリ360モデナ(かな)、右はポルシェ911です 奥の左にも、ガルウィング開けたフェラーリが見えます(エンツォ・フェラーリ!) ここはイッタイ・・・ お土産買って、クルマに戻ったら 隣りのフェラーリ エンジンルーム開けて、待っててくれました どうです コーンズのショウルームでも、こんなにサービスしてくれません 今日は、何しに出かけたんだっけ・・・ 気を取り直して、赤羽まで行き 無事、墓参り そして親戚の家へご機嫌伺いを済ませ 一路、目黒は 東京都庭園美術館を目指します ここは、目黒駅にほど近い白金台にあります 自然と建物と美術作品の調和 それが庭園美術館 旧朝香宮邸あとを公開している美術館 ですね 1920年代ヨーロッパを席巻したアール・デコ様式 ルネ・クレリックらが設計した この建物が、ここのシンボル ここは、あっしが学んだ白金の大学からも遠くないのですが あの頃は、公開していなかったはずです 今の写真の反対側です サクラ見物が目的じゃなかったのですが 咲いてましたね、確かに つい、パチリです でも、これじゃあまりよく判らない・・・ 庭園内には、茶室「光華」があり 茶会が開かれていました こちらは西洋庭園と案内がありましたが この時期、それほど美しい花は咲いていません 正面に、ちょいとシャレタ カフェ「サーシャ」があったので 遅い、朝食を取りましたそこから、白金の大学前を抜け、三田の慶応の前、ヴァンジャケットの横を走り やって来ました ゆりかもめ「汐留駅」すぐそば 浜離宮庭園 正確には浜離宮恩賜庭園です ここも、実は初めて来ましたが このように、汐留の高層ビル群に囲まれていますね なかなか、建物抜きの写真は撮れません ここにも、サクラの木があります 蕾が、はちきれそうなほど 咲く寸前です ここの池は海水(「潮入の池」という)ですね その真ん中に中島があります この建物では茶屋で、部屋にあがって、抹茶がいただけます この景色は、鴨塚側から見ています 浜離宮の写真は、ビル群抜きには写りません 邸内には、小高いところが二三箇所あります その一つ、御亭山からの眺めです 邸内を、あちこち歩いて 戻ってくると 先ほどのサクラの木が・・・ 咲いていたのです ほんの数十分のできごとです そんな、サクラの花が咲く 春、爛漫 目前の日曜日でした
2008年03月23日
コメント(4)
複雑なタイトルにしてしまいました つまり、スタッドレスタイヤからノーマルタイヤに交換したのですが そのときに、前のタイヤが片側サイドが 破れかけていたので (思い切り)タイヤも片側だけ、交換したってことです これが前輪のタイヤです トーヨーのプロクセスT1Rです メーカーのフォトはこれです 説明は 確かな高速安定性と、卓越した運動性能。高速域で安定感のあるハンドリングと、路面の状態を選ばないウェット性能。そして、全ての機能を支えるコンパウンド技術。躍動する美しさ。走りへのこだわりが、アクティブ・クルージングを加速する。 って書いてあります これが後輪です ヨコハマのADVAN A682ですホイールはSIBILLA RTと書いてありますが メーカーなどわかりません いかがでしょうか クルマ全体のマッチングはよいように思います いずれにせよ、これからこのタイヤ、このホイールが あっしのB4の足回りを支えていきます よろしくお願いいたしヤス
2008年03月22日
コメント(0)
いい加減、春が来ているので タイヤを交換しました こんな時期まで、スタッドレス・タイヤだったんです 近くのクルマ屋さんのススメルまま ホイール付きでタイヤ交換です つまり、ホイールは新品を付けました 205/55R16ってタイヤですが 前後、別々メーカーにしました(なってしまいました)写真は、明日にでも撮ります まずは、ご報告まで 今日のところはご勘弁を・・・
2008年03月21日
コメント(0)
横浜の桜の話が続きます ハマ経プラスで 横浜の公園の桜の木の本数を書いていてくれています 多い順に並べてみました金沢自然公園:2100本 三ッ沢公園1400本 こども自然公園:1000本 横浜市児童遊園地:650本 三渓園:500本 野毛山公園:400本 根岸森林公園:340本 久良岐公園:300本 野島公園:260本 富岡総合公園:240本 掃部山公園:200本 大倉山公園:180本 元町公園:100本 ここには出ていませんが 三ッ池公園は1000本です
2008年03月20日
コメント(0)
ニュースソースは読売です◎スバル「インプレッサ」を無償修理、後部ドアに不具合富士重工業は18日、スバルの小型車「インプレッサ」(ワゴンタイプ)で跳ね上げ式の後部ドアに不具合があったとして、2000年6月~03年3月製造の3万9365台を無償で修理する改善対策を国土交通省に届け出た。 ドアを開けた際に支える支柱のボルトが締め付け不足で、開閉を繰り返すと、支柱が壊れてドアが急に閉まる恐れがある。同社は製造時の作業ミスが原因とみている。 昨年9月に神奈川県逗子市内のスーパー駐車場で荷物の出し入れをしていた女性(65)の上にドアが突然落ち、女性が頭に軽いけがをする事故があった。このほか、ドアが急に閉まったトラブル報告が19件あった。(2008年3月18日 読売新聞)このニュースはレスポンスにも載っていました◎【改善対策】スバル インプレッサ のリヤゲートステー富士重工業は18日、『インプレッサ』のリヤゲートステーに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2000年6月27日 - 2003年3月25日に製作された3万9365台。跳ね上げ式リヤゲートのステー取付用ボルトの締め付けトルクが不足しているものがあり、ステー取付部が破損して、リヤゲートが降下し体の一部に当たるおそれがある。全車両ボルトの締め付け状況を確認し、弛みがあるものは適正トルクで締め付けを行い、取付部に亀裂や変形があるものは、板金修正して対策品のナットを取り付け、適正トルクで締め付けを行う。不具合件数は20件で、市場からの情報で発見した。負傷事故が1件起きている。 この情報、スバルのウェブ・サイトには未だアップしていませんね
2008年03月18日
コメント(2)
とういう情報を見つけましたので、是非横浜市内のお花見のできる公園情報 花粉症の方にとってはツライ時期ですが、皆さん、いかがお過ごしですか?先日、桜の開花予想が発表されましたね。横浜市の開花予想はは3月27日とのことです。横浜市内にもお花見のできる公園が各地にありますので、ぜひ今年のお花見プランに追加してみてくださいね。 ところで、「横浜では今日、桜が開花しました」と告げる、「開花宣言」。実は開花日の基準となる桜の木は、元町公園にあります。開花時期が近づくと、横浜地方気象台ではその桜を毎日観察し、開花日を特定しいるらしいです。こんな情報が流れるころということは、春本番 ですね
2008年03月18日
コメント(2)
昨日のNHKスペシャル 見ましたか ~ミラクルボディー~ 世界最強のスイマー マイケル・フェルプス ですん、まー オドロイタ いまから40年以上前に 水泳の選手だった、あっしらの時代とは クロールそのものが、ターンが、飛込みが、水中の腕かきが・・・ 無縁の現代水泳の世界です 番組のウェブ・サイトから、紹介文を載せます人間は、どこまで速く走れるのか、どこまで高く跳べるのか...。人間の限界に挑戦する世界のトップアスリート。その美しい肉体と精緻な技を最先端の特撮映像技術で徹底解剖する「ミラクルボディー」。 第2回は「泳ぐ」。北京五輪で最も注目を集める水泳選手が、マイケル・フェルプス(米国)。去年の世界水泳でも7つの種目で優勝、そのうち5種目で世界新記録を更新した世界最強・最速のスイマーだ。今回番組では、ハイスピードカメラでの水中特撮を敢行、フェルプス泳法の徹底解析に挑んだ。その結果、「泡のでないストローク」「腹で蹴るドルフィンキック」など、通常のカメラでは捉えることのできなかった泳ぎの特徴が浮かび上がってきた。フェルプスはなぜ誰よりも速く泳げるのか。斬新な特撮映像を手がかりに世界最速泳法のメカニズムを解き明かすとともに、それを可能にする肉体の秘密に迫る。しっ、しかし ハイスピードカメラってのにもオドロイタ けど、365日一日も休まず、7年だか、泳ぎ続けている この人物は、一体なんだ King of Lazy Swimmers 見たかね!!!
2008年03月17日
コメント(4)
JR京浜東北線あるいは根岸線の新杉田駅は、あっしの地元 朝晩、毎日、通勤に利用させていただいている駅です 新杉田のシンボルと言えば、駅前にそびえるビル、ラ・ビスタ新杉田 です。36階建てでしょうか ここの15階からの夜景をみていただいたことがあります とにかく高い建物です 高層部は、マンションになっています 磯子の丘の上に建っていた、横浜プリンスホテルが無くなってしまったいま 磯子のランドマーク、と言っても大丈夫でしょう これが、JR新杉田駅の建物です この建物には、アルカードという飲食店やショッピング・マートが入っています この駅からは、八景島を通って、金沢八景まで行くシーサイドラインも出ます また、歩いて10分くらいのところに京浜急行の杉田駅があり その接続を含めて、結構、ターミナル駅になっています 駅前の道路は、国道16号線と並行する磯子産業道路と呼ばれる道です これは磯子駅の方向を見ています 左側、二軒目のシロっぽい建物はボーリング場です 駅に近いからか、結構、賑わっています あっしは、こっちの方向に歩いて帰ります 同じような写真ですが、駅前のタクシー乗り場です こう見ると、結構寂しげな駅前ですね 歩いて帰りたくないときは、ついついタクシーに乗ってしまいます 駅前は駐輪禁止ですが、雑然と自転車が置いてあります 先ほどの、ラ・ビスタの建物のとなりは 「新杉田劇場」という区民文化センターがあります この歩道橋をわたり、ラ・ビスタの建物を抜けて、京浜急行の杉田駅へ向う人が多くいます 今日の紹介は、昼間の写真で紹介しましたが 新杉田駅周辺も、結構、飲む店が多いのですが 新杉田から杉田へ向かう間、あるいは周辺にはもっと飲み屋が多くあります 飲むことにかけては、事欠かない わが街、新杉田であります
2008年03月15日
コメント(0)
今日は、実にいい天気です 昨日の嵐のような天気が、ホントにうそのようです さて、街角ウォッチング 旧東海道編ですが 保土ヶ谷の権太坂~境木を下って、戸塚へ向います 昔の旅は、朝四時頃に江戸を出て、約十里歩いて一日の旅が終わる ちょうど、戸塚が江戸から十里のところにあり、そんなところからも戸塚宿は賑わいを見せていたそうです ここは国道一号線、戸塚区品濃町あたり 横の道が国道一号線で、向うから来る道が旧東海道です 遥かに、東戸塚駅前の高層群ビルが見えます 同じところから、反対側を見ています 国道一号線を交差して、旧東海道はこんな細い道になっています この道、先のほうで右に曲がっていますが 地図で見ると、この右カーブ 江戸(東京)から、ほぼ南下してきた旧東海道が、このカーブによって真西へ向うことになります つまり、このまま西へ平塚、小田原、箱根そして京都へと向う そんな右カーブです しばらく走ると、大きな交差点があります 不動坂です 旧東海道は、こちらの道へ向いますが 箱根駅伝は、右へ曲がり、現在の国道一号線を走ります さらに、もう一つ手前を右に曲がると、かって大山参拝客で賑わった大山道へ入ります 不動坂は、今日でも、交通の要衝です 不動坂から500メートルほど走ったあたりに、江戸見附跡というところがあります ブリジストン横浜工場を過ぎ、ダイエーが右にあるあたりです ここが見附ですから、戸塚宿の入口といってよいでしょうか でも、まだこのあたりは宿場のはずれです このあたりは、交通の激しい場所です 信号で止まるたび、車中から撮りました その見附の先が、ここ、吉田大橋という橋になります この橋は、柏尾川に架けられている橋です 柏尾川は、この先、大船~藤沢と流れ 境川となって、江ノ島入口で相模湾に注ぎます まっすぐ行くと戸塚宿の中心へ行きます この橋の先が、いよいよ戸塚宿です トラックが出てきた、左へ曲がると 柏尾川に沿って、鎌倉道となり、鎌倉へ向います
2008年03月15日
コメント(0)
幕末のわが国を震撼させた、米国ペリー提督上陸の地 横須賀は久里浜に「くりはま花の国」があります 結構、広大は敷地に四季を通じて花が咲いて、素敵なところです いくらなんでも、この時期にゃ花はない と思い込んで、出かけて見ました「花の国」です これが、実に広いんだ 現在地は、右側の下のほう 園内は、あきれるほど広いのです 時期ともなれば、こんな美しい景色になる花の国です しかし、 今日は、こんな景色です 仕方ありません 「いいところ見つけたので、また来よう」・・・ でも、ちっとは花、咲いていないのでしょうか ってんで、園内を歩き始めました ありました、ありました 緋桜ですかね この木が道端に植えてありました 「緋色」って言えば、シャーロックの世界ですが・・・ もうないの・・・ ありました 反対側の道端(シツレイしました)のノースポールですかね これだけじゃ、アップダウンのある道を とても、見て歩く元気が出ません またの機会にします でも、きっといいところですよね「くりはま 花の国」 デシタ
2008年03月14日
コメント(0)
横浜地方気象台の統計によりますと 横浜の桜 開花時期ですが 平年は、3月28日だそうです 最早は3月15日 最晩は4月10日だそうです 去年は、3月23日だそうです そして、今年の開花予想は(昨日も書きましたが)3月26日だそうですあと13日 楽しみですね、ウキウキ さくら、桜、サクラ
2008年03月13日
コメント(0)
ってタイトルにしました。いよいよ、春らしくなってきました。春本番って言えば、桜 ですよね。今日の気象情報で、桜開花日を言っていましたね。横浜は、三月26日とのことです。横浜の、桜の名所を三か所 ご案内いたします。ニュースソースはウォーカープラスです。まずは、鶴見区にある「県立三ツ池公園」です。なんて言っても、No1でしょう。桜の名所100選 にも選ばれていますね。ソメイヨシノ、オオヤマザクラ、サトザクラ、シダレザクラなど78品種、約1600本の桜をめでることができる。緑の丘陵に囲まれた3つの大きな池の周りに、ソメイヨシノを中心とした桜が咲き誇る!二番目は、中区「三溪園」です。こちらは、日本の名園です。歴史的建造物が巧みに配置されている美しい日本庭園で、花の名所として名高い三溪園(サンケイエン)。ソメイヨシノ、ヤマザクラ、オオシマザクラ、シダレザクラなど、約300本が植えられている。三番目は、悩みましたが中区「本牧通り」としました。ズラリと並ぶ木に気付いたら、いつもの道もゆっくり通りたくなる...。和田山を囲むように通る道路の両脇を、約2kmにわたり桜が飾る。通りの明かりと、車のライトに照らされる夜桜は、ライトアップされるまでもなく見ごたえ十分。周囲の店の営業時間がほかの夜桜スポットより長いので、夜桜散策の後も楽しく過ごせそう!悩んだのは、戸塚区の柏尾川プロムナード、瀬谷区の上瀬谷海軍支援施設もありますから・・・ 待ち遠しいですね、桜。もうすぐですね、桜。さくら、サクラ、桜
2008年03月12日
コメント(4)
今日のニュースです ニュースソースは朝日です日本陸上競技連盟は10日、東京都内で理事会を開き、今年8月の北京五輪マラソン代表を選んだ。女子はすでに内定していた土佐礼子(31)=三井住友海上=のほか、野口みずき(29)=シスメックス=、中村友梨香(21)=天満屋=を選出、男子は尾方剛(34)、佐藤敦之(29)=ともに中国電力=、大崎悟史(31)=NTT西日本=になった。午後に開かれる評議員会で正式決定する。 04年アテネ五輪金メダルの野口、同5位の土佐は2大会連続出場。野口は女子マラソン史上初の連覇を目指す。中村と男子の3選手は初出場。女子の天満屋からは00年シドニー大会から3大会連続で選ばれた。 ってニュースがあって ところで、その天満屋って、何? あっしは、まったく知りませんでした そこで、Wikipediaで調べました株式会社天満屋(てんまや)は日本の百貨店の一つで、中国・四国地方最大の百貨店グループである。別会社も含め10店を有する百貨店であるとともにスーパーマーケット・ホテル・人材派遣業などを傘下におさめる天満屋グループの中核企業である。 創業者一族である伊原木家が社長を務める同族経営を行っており、また未だ非上場である。百貨店以外の関連企業として天満屋ストア(天満屋ハピータウン、東証・大証二部上場)、天満屋ハピーマート、せとうち児島ホテル、ホテルリマーニ、ロッツなどがある。 直営店に岡山本店(岡山市表町二丁目)をはじめ福山市に福山店、福山ポートプラザ店、福山ロッツ。広島市に八丁堀店とアルパーク店、緑井店、津山市に津山店、倉敷市に倉敷店の各店舗がある。別会社の店舗は米子市にある米子しんまち天満屋、高松市に高松天満屋がある。 女子陸上競技部は、1992年(平成4年)創部。山口衛里、坂本直子、中村友梨香などのオリンピックに出場するマラソンランナーを輩出。地元の陸上界では知らぬ者のいない強豪チームとして知られている。ユニフォームのカラーはピンク。ユニフォームの表記は「てんまや」。「天満→天馬」という理由から、ジャージにはペガサスが描かれている。シドニーオリンピック、アテネオリンピック、北京オリンピックと、オリンピック3大会連続で、天満屋から女子マラソン代表が出ることになった。ですって。天満屋、まったく知りませんでした(申し訳ありません)・・・
2008年03月10日
コメント(4)
旧東海道シリーズは、神奈川宿・上台橋、次が松原商店街と来ましたが さらに、京都方面へ向って行きます ここはJR保土ヶ谷駅です 松原商店街から、歩いて1キロはないかも知れません 保土ヶ谷駅は、横須賀線が止まります こちらは西口です この保土ヶ谷駅から、すぐ目の前に旧東海道があります 旧東海道です これは保土ヶ谷駅前から、松原商店街側を見ています 奥の左側は、寺が沢山あります 同じところから、反対側を見ています この、ずっと先に保土ヶ谷宿の本陣などがあります この小さな川は、今井川といいます このあたり、旧東海道と並行して流れています 地図を見て、思ったのですが この先、今井川が上流へ向うと右に曲がります すると、これに並行しているかのように 旧東海道も、保土ヶ谷本陣前できゅっと右に曲がりますね保土ヶ谷宿を出ると、有名な権太坂があります 保土ヶ谷区のホームページによると江戸の日本橋を出た旅人が品川・川崎・神奈川宿を経由して、4番目の宿場として到着するのが保土ケ谷宿。日本橋からの距離は八里九丁(約32km)。成人男性が1日に十里ほど歩いたといわれる当時では、最初の宿泊地としては少し早い宿場でした。しかし、高齢者や出発の遅くなった旅人にとっては、江戸を出て最初の難所と言われた権太坂を越える前の鋭気を養うのにちょうどいい休息の場だったのかもしれません。かつての権太坂は一番坂、二番坂と急勾配が続き、江戸を出発した旅人が最初に迎える難所として知られていました。 坂の名前の由来は、旅人が老人に坂の名前を尋ねたところ、自分の名前を聞かれたと思い「権太」と答えたという説と、藤田権左衛門という開発者の名前から「権左坂」と呼ばれていたものが転じたという説があります。また、この難所を登り切ると武蔵国と相模国の国境にあたる境木にたどり着きます。境木はきわめて眺望が良く、難所を越え一息つける場所として茶屋が軒を連ねていました。その様子は浮世絵にも描かれています。 境木地蔵尊の由来ですが。鎌倉の海岸に流れ着いたお地蔵様が、江戸に運ばれる途中でこの場所が気に入り、動かなくなってしまったため、お堂を建てて安置したと伝えられています。 旧東海道 保土ヶ谷区境木にある境木地蔵 良翁院です 地蔵の由来が書いてありました 長いので、引用は止めておきます 境木地蔵前の通り 旧東海道です 旧東海道は、向って左へ下っていくと 遥か彼方、戸塚宿へ向います 保土ヶ谷宿と権太坂、境木あたりの散策案内図がありました 案内図の中央右寄りに、赤い旧東海道と青い今井川が並行して曲がっていることがわかりますね 今日は、土曜日でしたが 旧東海道を歩いている中学生のグループや、六十過ぎの方々のグループに幾度か出くわしました
2008年03月08日
コメント(0)
あっしの愛車は、スバル・レガシィB4です 一番、ベーシック・モデルである(アイ)のスポーツ・リミテッドというBL型、4気筒SOHC2000ccのクルマですその前は、BH型のレガシィ・ツーリングワゴン 6気筒DOHC3000ccのGT30ってクルマに乗っていました このクルマは、4年半、94500キロ走りました 安定感、高速性、馬力、どれをとっても申し分のない まさにスポーツワゴンのグランド・ツーリングでしたその前は、BG型のレガシィ・ツーリングワゴン 4気筒DOHC2000ccのTS-Rってクルマに乗っていました これも4年間、乗りました なかなか良いクルマでしたさて、じゃあなぜセダンタイプのB4にしたか、です 答えは、ツーリングワゴン2台乗って、少し飽きたから ですかね ツーリングワゴンは、スバラシイ車です もともと、レガシィはツーリングワゴンを前提に、シャシーや足回りを作っているはず 外見、使い勝手、運転の楽しさ どれをとってもツーリングワゴンはスバラシイのです しかし、如何せん 少し飽きました だって、2台、15万キロですよまだGT30に乗っている頃、街で見かけるクルマの中で 魅かれたのは、BMWの3シリーズです 5シリーズや7シリーズには、それほど魅かれません 3シリーズ、それもセダンです 何て、カッコイイんだろう 色はクロがいいですね 黒いBMWが走ってくると、今でも、うっとりします あー、乗りたいな ああいうクルマ・・・ 魅かれたと言えば、BMW3シリーズの320ツーリング 他には、レクサスだとISの350 昔のトヨタ・アルテッサ(マークXはいやだ) 他には、ニッサンだとフーガの350あたり(ティアナはいやだ) メルセデスだとCL63AMGは、2ドアで、かっこいい・・・ みんな、セダンですそんなことばかり、考えるようになった しかし、BMW320ツーリングは437万円します レクサスIS350は480万円します フーガ350GTは451万円します メルセデスCL63AMGに至っては2155万円です・・・そうだ、わがスバルにセダンがあるじゃないか B4です B4! B4なら、4気筒ターボの2.0GTスペックBで318万円、6気筒3000ccの3.0Rで307万円です そうだ、B4にしよう そうしよう・・・ B4にしようと決めてから、悩みました グレードを何にするか、です 悩みに悩んで、ベース・グレード2.0(アイ)の限定版 Bスポーツ・リミテッドにしました ガソリンは、レギュラー仕様になってますこれは、ベース・モデルですが、いろいろ付いています 何て言っても、パドルシフト付きスポーツシフト そしてステアリングには、オーディオ・リモートコントロールスイッチ 計器類には、エレクトロルミネントメーター 運転席8ウェイパワーシート 専用16インチ・アルミホイール 他に、テレスコピック・ステアリング、アルミパッド・ペダル、B-SPORTエンブレムなど外装色はダイヤモンドグレー・メタリック 色はグレーです クロにしたかったのですが、ヨメが「黒は汚れが目立つから・・・」って言うもんで 同色のトランクスポイラーを付けました 他に付属品は、HDDナビはパナソニック・ストラーダ CPCペイントシーラントと言う外装コーティング、C.A.Wという内装抗菌・防臭チタニアなどを加えていますレガシィB4、気に入って乗っています BMW320との価格差220万円は大きいです いつも言いますが、「4速AT」であること以外は、大好きなクルマです あとは、トランクが狭い(ツーリングワゴンとは比べようがない) 乗り始めて、丸一年が経とうとしています 丸一年で、約20000キロ走ることでしょう ガソリンの高い時代が続きます レギュラーガソリンは助かります(5ATなら、ディーゼルなら、ハイブリッドなら、電気なら、もっとイイでしょうが・・・)
2008年03月08日
コメント(6)
六時前、目が覚めたので そうだ、いい天気そうだし 朝日を見にいこう ってんで、愛車B4で家を出ました 八景島のあたりに着いたのが、それでも六時十五分くらいだったと思いますが もう朝日は出ていました 東京湾から昇ってくる朝日です 朝の八景島です ここからのアングルは、よく使います この時、外気温4度(まあ、暖かくなりました) せっかく朝日を見に来たので、もう一枚 ここは八景島の対岸 ヘリポートがある横の小高い丘から撮っています このあたりは、かって海です 埋立地ですから、小高い丘は人工的な丘なのです 「2008年3月8日の朝は、もう二度と来ない」なんて、心の中で叫びながら ちょっと望遠で遠くを写しました 右側は、横須賀の猿島ですね 突き出ているのは海保という戦争時代の遺物 その奥は、三浦半島、観音崎方向だと思います 朝のマリーナです 平和は光景です 八景島の横にも、こうしたマリーナがあります いつも写す、柴漁港 暫くして、漁船団が出て行きました (イージス艦には気をつけて・・・) とれたて、今朝の柴漁港です 地名は金沢区小柴です シーサイドライン「八景島」駅の向うに、わが故郷、金沢が広がります 左の小高い山は、野島山です (年取ると、同じことを何度も繰返すようになります、困ったものです) 先ほどのマリーナを、橋の上から撮っています ここの景色は、1996年に明石家さんま主演のドラマ「その気になるまで」で使っていましたね そう、あのドラマではシーサイドラインや、あっしが通勤で使う新杉田駅も登場していました2008年3月8日の朝、八景島あたりです
2008年03月08日
コメント(0)
横浜で、ちょっと面白そうなイベント二つ、ご紹介します ニュースソースは、ヨコハマ経済新聞です◎「お笑いぱっちり倶楽部」-にぎわい座で落語家による写真展桂歌丸さんをはじめとする寄席芸人でつくる「お笑いぱっちり倶楽部」の写真展が3月1日より、横浜にぎわい座(横浜市中区野毛町、TEL 045-231-2525)で開催されている。芸人ならではの視点で写し撮られたユニーク作品約20点を展示している。「お笑いぱっちり倶楽部」は、写真を通じて「遊び・洒落・技術向上」を楽しもうと落語芸術協会会員らで結成されたもの。同施設で3回目の開催となる写真展では、桂歌丸さんや、三遊亭圓輔さん、江戸家まねき猫さんらカメラを趣味とする落語家など12人が参加。作品には歌丸さんが舞台前にくつろぐ姿や、立川談志さんの田植え姿などが収められている。開催時間は10時~22時。入場無料。3月15日まで。◎エコ活動拠点で体験型イベント「みなとみらいスマイルフェスタ」エコをテーマにしたイベント「みなとみらいスマイルフェスタ2008」が3月9日、「みなとみらい21クリーンセンタービル」(横浜市中区桜木町)で開催される。主催は横浜市資源循環公社など。今回が初の開催となる同イベントは、「横浜から始めるエコアクション」をテーマに、エコ活動の拠点として関連12団体が入居する同ビルのPRを目的としたもの。会場では、同施設に入居する団体を含む約25団体が参加して、それぞれのブースで体験イベントや飲食コーナーなどを展開。市民グループ「神奈川ハートフル食農サポーターズ」による地産地消をテーマにした地元野菜の紹介や、野菜ソムリエ入門講座などを実施する。そのほか、玩具リサイクル「おもちゃの病院」や工作教室など子どもを対象にしたイベントも。開催時間は10時~15時。入場無料(一部企画に別途必要)。おまけに 「横浜」を知る・学ぶ本
2008年03月07日
コメント(0)
暖かくなりましたね 今日は、三月三日です そうですお雛様です 旧暦の三月三日は「桃の節句」あるいは「雛祭り」。五月五日の端午の節句が男の子の節句といわれるのに対して、こちらは女の子の節句。五節句の一つ。ってんで、わが家にもヨメとおばあちゃんが居ますので お雛様を飾りましたです 普段は、男クサイわが家ですが 今日だけは、お雛様が存在感を示しています 春めいて 雛飾りが わが家にも
2008年03月03日
コメント(0)
日産が、横浜赤レンガ倉庫で『NISSAN MOTORSPORTS EXHIBITION 2008』を開催 ってんで。行ってきました。 こうしたイベントには、あまり行きたがらないヨメがすっと付いて来ましたです 会場は、まあこんな風なんですね。 この写真では、人が多く映っていませんが さすが、土曜日の赤レンガ倉庫です 結構な人出でした。 懐かしいですね。ハコスカは1969年発売ですかね。 これは2ドアですが、4ドアでもカッコよかったですね。 歴代のスカイライン それもGT-Rが展示されていましたが。 R32型のGT-Rですね これははずせません。 あっしは、この同じ32型のGTStのMタイプってのに乗ってました。 1989年発売ですね。 今回のお目当ては、やはり現行型 35型ニッサンGT-Rです。 これは外装色レッドですが もう一台、シルバーがありました。 ところで、日産GT-Rのお値段、市販車は777万円、プレミアム・エディションになると834万7500円になりますね。 そして、もう一台 スーパーGT参戦モデルと紹介されていました。 これは、これは もう早そうです。 市販モデルより、さらにチューンアップされているです。 GT-Rばかり続きましたが、これはZカーです。 NISMOフェアレディZです。 富士スピードウェイのオフィシャルカーと紹介されていました。 日産車の写真が続きましたので、最後はありきたりな赤レンガ倉庫とみなとみらいの景色です。 日産は、数年後に本社をみなとみらいに移してきます。 建物の建設が始まっているようです。 ヨコハマ、みなとみらい そして日産。 何か、印象深いイベントでした。 帰り道、クルマのスピーカーからBUZZの「愛のスカイライン」が流れていました。
2008年03月01日
コメント(0)
三月になりました。3月1日です。何か、今年ほど。三月 春の訪れが待ち遠しい年は 珍しくありませんか。ということで、三月 Wikipediaからです日本では、旧暦3月を弥生(やよい)と呼び、現在でも新暦3月の別名としても用いる。弥生の由来は、草木がいよいよ生い茂る月「木草弥や生ひ月(きくさいやおひづき)」が詰まって「やよひ」となったという説が有力で、これに対する異論は特にない。他に、花月(かげつ)、嘉月(かげつ)、花見月 (はなみづき)、夢見月(ゆめみつき)、桜月(さくらづき)、暮春(ぼしゅん)等の別名もある。また、日本では年度替りとして印象深い時期である。春休みの当月末には多くの学校・会社・官公庁などが引越しや移行作業、新生活などで忙しくなる。 ヨーロッパ諸言語での呼び名であるmars,marzo,Marchなどはローマ神話のマルス(Mars)の月を意味するMartiusから取ったもの。そして、昨日は2月29日。そうです、四年に一度しか訪れない一日だったのです。昨夜は、この三月で仕事を辞める(定年退職)する人の内輪の送別会がありました。その方も、当然、団塊の世代 昭和22年生れになりますね。 その方ですら、たった15回くらいしか経験していないであろう 2月29日。 その日に、送別の宴 何か、運命的なものを感じました。そんなことも手伝って、昨夜はやや泥酔。今朝は、二日酔いです
2008年03月01日
コメント(2)
全29件 (29件中 1-29件目)
1