全4件 (4件中 1-4件目)
1
たとえば、どんな言葉が似合うだろう。 幸せに。幸せに。 ただ、幸せで、ありますように・・・ ありますように・・・ありますように・・・♪ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~~ 「ありますように・・・を歌ってもらったら、 きっと泣いてしまうと思います。」 と言ってたとおり、危うく泣きそうになったんだけど 前の席で、弟の智哉のほうが先に 大号泣・・・肩が震えるくらい泣いているのを見て 泣けんくなった・・・ どのテーブルも涙、涙 司会の人も、声を詰まらせながら 「それでは、Unlimited Toneさんと記念写真を・・・」 新郎新婦とアンリミと、最高の一枚。 私もファミリーで写真、お願いします。ってことで 智哉を促して、ひな壇へ向かうと 泣き顔で「ムリムリ・・・」って言ってた智哉を 土居くんが途中まで迎えにいってくれた。 手をひっぱって、肩を叩いてくれた土居くんに 感激してか、智哉がまた泣いて、 いっしょに土居くんも泣いてくれて、 それを見て、イリちゃんまでもらい泣き。 みんなで泣き笑いの顔の写真を撮りました。 そのあと、拍手でアンリミさんを送り出し、 宴会は続くけど、もう胸いっぱい、お腹いっぱいで 伊勢海老のグラタンや、牛フィレステーキフォアグラのせ・・・ 食べられなかった・・・ 各テーブルに、勝手なイベントを仕込んだ お詫びを申し上げにまわったけど、みんな、 「よかった。よかった。」といってくれて(まぁそう言うだろうけど) 「なんていうグループですか」と何度か聞かれた。 ケーキカットのあとで、アンリミさんからと(←強調) 「Beautiful Days」のCDのプレゼント こみこみで引き出物として○○枚のお付けします。との ことだったけど、結局一人づつにいただいた。 引き菓子を、アンリミさんにお渡しくださいと スタッフさんにお願いすると ご自身で渡されたら?と言ってくださったので お礼かたがたまた控室の方へ 顔を見るとまた泣きそうになったけど、そこを頑張って みんな大感動でホンマにありがとうと言うと、 僕らもうれしい。と一緒に喜んでくださった。 一瞬、言葉につまると・・・ 「でも・・・サプライズ、大成功やったねぇ」 「キャー!って聞こえてたもん」 「ドアのこっちまで・・・」 と嬉しそうに、クピクピ笑うアンリミさんたちなのでした。 http://unlimitedtone.jugem.jp/?day=20110727 (たぶん、この写真はその直前に撮ってたと思う。 控室に案内された時の、どたばた感が・・・ エロ本隠してる野球部の部室的な匂いがした・・・) 宴会の方はそのあと、泣くからやめてと言ってたけど やっぱり、手紙と花束。 新郎のあいさつで、頭痛いほど涙がまんして めでたくお開きに。 担当スタッフさんや、司会の人にまで 「素敵な披露宴に携われて感動しました。ありがとうございました」 とお礼まで言われて、「いえいえ、こちらこそ、お世話になって・・・」と 恐縮しきりでした。「Unlimited toneさんのファンになりました。」 と言ってはりました。 後から聞くと、アンリミさんは 別な日にリハーサルと打ち合わせに来て下さってたらしくて ・・・営業とはいえ、ただのファンのために それだけの時間を費やしてくださったことに驚きと感謝! 3曲ともオリジナルでくるという強気な自信と キャパに合った最高の音を届けたいというプロ意識に脱帽でした。 お婿さんは「せめて僕にだけ言ってくれたら ビデオ頼んだのに~」といってくれたそうで・・・ あんなスゴイことになるとは正直思ってなかったから ちょっと(かなり)惜しいことしたと、思わないでもないけど・・・ 結果的に披露宴ジャックした形になって、お婿さんに 「ごめんね~」と言うと 「萌があんな喜んでるの見て、僕も嬉しいです」 と言ってくれて、それが何より私には嬉しかった。 「あ~よかった」(花★花)みたいな気持になった この人に巡り会えて、ホントによかったね。 なにより、こんな未熟者の私のところに生まれてきてくれて ありがとうって思う。 これからもいっぱい笑って生きてゆけたらいいね ♪ただ、笑顔がありますように かけがえのない愛がありますように…
2018.01.14
コメント(0)
7月27日 Happy Wedding3, LIVE編編集する 2011年08月11日05:02全体に公開12 view 「さて、ここで突然ではございますが、 新婦○○美様のお母様からの、サプライズプレゼントで とっても素敵なゲストに登場して戴きましょう・・・ ○○美様が、学生時代からファンでいらした、 Unlimited Toneさんです!!」 ・・・とは言うものの、 この場面の、ひな壇と各テーブルのギャップは相当のもので、 ニコニコ登場してくれたアンリミ3人に 平均年齢70代のお客様方は「へ?誰??」みたいな反応・・・ (いいんだ~萌りんさえ喜んでくれたら・・・) ありきたりのプログラムの中で、土居さんにも言ったんだけど 「学生の時から大好きだった土居さんにお祝いしてもらえたら 一生の思い出になると思って・・・」ただその思いだけ・・・ うちのテーブルは、土居さんファンの弟智哉と、Sちゃんが まずまず「へぇ~!!」とビックリしてくれていて、 もちろん、ひな壇の新婦も、泣かんばかりの 期待通りの反応してくれて「よっしゃぁ~!」 いつもは、MCはイリちゃん担当ですが、この日は土居くんで、 ・・・ん~他のことに気をとられていて、あまり覚えてないんですが、 「10年以上前から、よく僕のライブにお母さんと来てくれてて」 みたいな・・・。後から伯母が言うには、 「営業用じゃなくて、心のこもったスピーチやった」らしいです。 1曲目 Anyday Anyplace 土居くんの科白のとこで気がついたんだけど 生声!でした。 気づくの遅いやろうっと言われそうですが、いや~スゴい。 どこで音拾ってるかな?とか思うほど、大学生の甥っこもピンマイク捜したと言うくらいのボリュームだったのに、まさか素とは。 ハーモニーもばっちりなので、ママさんコーラス率高いうちの親戚は、 居ずまいを正したのでした。 割れんばかりの拍手で、一曲目が終わり、 「ありがとうございました・・・」と間をとってから 「ここで、アップなナンバーを。僕たちのオリジナルで こんなウエディングにぴったりの・・・曲・・・ でも・・・もう・・・流れたんかな?」 ww笑っちゃってるひな壇とアンリミ。 実は、リハの段階で、スタッフさんからこの曲を入場で使うと聞いて、 「無茶苦茶嬉しかったわ~」と後で言ってはりました。 入場のとき、バッチリのタイミングでドアを開けてくれたスタッフさんも そんなわけで、ちゃんと、曲のイメージをつかんでてくれてたんですね。 で、「もう一度、生で聞いていただきましょう!」 Love You So Much ドディとイリちゃんは、立ち位置替え、Dodyセンターで ルーさんは、♪しろい~ドレスを~♪と歌うところ 「青い~ドレスを~♪」と換えて歌ってくれるライブ感ww 後で、「青いドレス似合ってたからね。」と言うてくれはったよ (ルーさんがやでっ!) 曲ごと、丁寧にお辞儀する土居くんは moonのリステア時代みたい・・・ 「・・・笑顔いっぱいの日々になりますように・・・」 ありますように
2018.01.14
コメント(0)
7月27日 Happy Wedding2, 当日編編集する 2011年08月01日02:17全体に公開14 view さて、当日、サプライズの段取りは、土居さんにおまかせしたまま 親戚や、新しい親戚の人達のあいさつに忙しい私と チャペルのリハで新郎新婦に付いて、忙しい担当のYさんと 二人で話ができたのは、もうチャペルに移動する直前の数分でした。 「もうアーティストさん達は、早くにお入りいただいています。 チャペルでお式を挙げられてる間に、最終リハーサルをして、 いったん、機材を全部片付けることになっています。 お母様には、お式とご披露宴の始まるまでの間に 控室にご案内させていただきますね」 まぁ、ほんとに申し訳ないというか、ありがたいことで。 ただただ、「よろしくお願いします。」と頭をさげました。 チャペルの聖堂は、真っ白で あっちこっちの教会を見てる私には、シンプルすぎる気がしたけど かえって誠実なかんじで、よかったと思います。 白いチャペルに、なお映える純白のドレスで お婿さんの、優しげなベージュのタキシードとよく合っていました。 ・・・いろいろ、ウエルカムボードの反響や、 エスコートの時のことや、外国人牧師さんのことやら 話し出すときりがないので、このへんは割愛して。 式の後、みんなでそれぞれに写真を撮ったり、話したりしてる間に スタッフさんがこっそり合図してくれて、 化粧室に行くふりして、控室のほうに・・・ 歩きながら、スタッフさんが 「お母さん・・・!花嫁さんは、まだ全然っ気づいてませんよ!」 と、嬉しそうに言ってくれたのが面白かった。 このサプライズを、みんなが楽しんでくれてるみたいだった。 アンリミさんにお会いして、 まず、今日3人で来て下さったお礼を申し上げ、 特に土居さんには、お世話していただいたお礼を申し上げ、 久しぶりのスーツ姿がカッコいいと申し上げ、 ミュージッククリップの時と替わったネクタイが素敵だと 申し上げました。 ホンマに、その週末のブッキングライブや、 その後の、東京のソロや、北海道のサポートスケジュールを見ると この日、来ていただけたのが、奇跡的な気がします。 会場に入ると、司会の方がそれとなくやってきて、 キーボードのセッティングが意外と時間がかかるので、 宴会の途中で、何かイベントが始まるみたいにして 前もってセットして大丈夫でしょうか?と尋ねられた。 大丈夫。(いつもDody重点で見てる萌りんには、 ルーさんのキーボードか何かなんてきっと気付かないでしょうし・・・) 宴会場は小ぢんまりした、アットホームなお部屋で、 何も知らない二人は、「Love You So Much(Unlimited Tone)」で入場。 以前から、この曲を結婚式に使いたいと言ってたもんね・・・ 青いプリンセスラインのドレスと、白いタキシード テーブルにいっぱいのひまわりの花と、とても色鮮やか。 乾杯、スピーチといわゆる普通の披露宴のメニューが進み。 早くもビールのお酌、返杯がはじまりかけた頃、 何気なくキーボードがセットされ・・・ 素敵な秘密が、心にあるとワクワクして、 なんか恋したみたいな気分になる。 「さて、ここで、突然ではございますが・・・」 このあたり、ワクワクの絶頂です。 扉の向こうでスタンバイしてくれてたアンリミさんも ワクワクしてくれてたかな~ (つづく・・・)
2018.01.14
コメント(0)
ミクシィが閉鎖になる噂あるので、保存しときたい記事をバックアップしときます。 よっぴいの日記 よっぴいの日記一覧へ 7月27日 Happy Wedding1,編集する 2011年07月30日17:28全体に公開19 view この日は、娘の結婚式でした。 ともかく、無事に結婚式あげてくれてよかった。 身内だけのほんの小さな披露宴を自分たちでするということで、 見守るしかなかったのですが・・・ ハート引き菓子 http://www.cowcowfoodsystem.com/sweets/standard/bluree.html 担当のN川さんには、配送から保管場所の確保まで 式場との交渉に尽力いただいて、ほんとにありがたかった。 ハートサプライズで妹が作った、パンのウエルカムボード。 私的に、中島みゆきの「いと」を連想させるデザインで・・・ うちの家族はパンには深い思い入れがあるので嬉しかった。 ハートネイル 営業職でジェルできない娘のために 美容師の友達と、そのお店のネイリストさんが作ってくれました。 フォト 本当に、いろんな人の支えで、イイ結婚式ができました(涙) 今後もなにとぞ、若い二人に、ご指導ご鞭撻のほど、 よろしくお願いします・・・ ・・・え?違う?なんか忘れてないかって・・・? そうそう、話長くなりそうなんで・・・ ちょっと前から、なにかサプライズ的なことで、 宴会を盛り上げたいなぁと考えていまして 早い話、Unlimited tone(アンリミ)さんに来ていただきました(早っ) http://arbiestyle.com/unlimi/pc/ 冒頭にも書いたとおり、私は見守るしかなかったんだけど、 見守りすぎてつい最近まで、式、宴会の詳細を把握してなかったし 彼らに交渉するにも、ライブにゃ娘がもれなくいるし メールで説明するのも苦手だし、 第一、アンリミのメールフォームはうまくつながらないし 夏場忙しいアンリミに、スケジュール空けてもらうのはもうムリかも と思ってた7月16日、つかしんのイベントに ちょうど娘は仕事で行けないというので、こっそり会いに行きました。 お祝いのメッセを動画で撮らせてもらって (これをスライドにしたらエエかぁ・・・)と心で思いつつ、話すると Dodyが 「オレ、その日、空けれるかも・・・」とな! もうね、娘が学生時代から10年?以上、 大好きだった土居さんに、お祝いしてもらえたら どんなに喜ぶか・・・ハート達(複数ハート) その日のうちにメールして、 そこからトントン話が進みました。 ソロもいいけど(アンリミはそれぞれがソロのシンガーなので) ブライダルなら、アンリミで来てもらいたい。 スケジュール調整と、お値段の兼ね合い 音響、リハの式場との打ち合わせなど (特に音響は、私が以前ブライダルのコーラスで歌いに行った 神戸の某有名ホテルが、酷かったので心配したのですが・・・・) みんな、土居さんがしてくださいました。 メールのやりとりして思ったことは、 いっつも、おチャらけたDメール(メルマガ)送ってくる土居クンだけど、 この人、ほんまは、実はめっさ仕事できる人やったんや! ってこと。 的確やし、丁寧やし、安心できるし、 かと言って、全くビジネスっぽい のもないし 『なにかリクエストないですか?』とか・・・ wwwきゅんきゅんwww 『内緒、、それは素敵ですね! かなり協力したいですね。』 っていうのに、やられちゃいました。 改めて、大、大、大好きになっちゃいましたよ揺れるハート揺れるハート揺れるハート でも、せっかくアンリミが来てくれるのに 身内だけっていうのも、もったいない気がして 友達も呼んだらと、それとなく娘に言ってみるが、 「平日に仕事休んで来てもらうの、悪いやんか、気使わせるし。」 と、却下・・・はぁ、もったいない。 ・・・言えないし・・・ てことで、本編はまた明日。。。 (ほら、長くなった・・・)
2018.01.14
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


![]()