全193件 (193件中 1-50件目)

こんばんはぴーちゃんですこの時間はまったりタイムですいやぁ、、、成人男性とは思えないほどの早い時間わたし、22時過ぎには寝ていますから、この時間は大体ベッドの上でまったりしてます目的もなくただゴロゴロするだけの時間…これがまぁ、幸せなんですな飼ってる猫の「ラテ」もまったりです(はい、可愛い、ツチノコみたい)そういえば、今日で今週やるべきタスクのほとんどを終えました前倒しで進めていくことで、自分だけで抱え込まなくなりますし、周りの人の時間にも余裕ができますもちろん急かしてしまわないように、相手のために相応の時間を設けてるという、こちらの意図は伝えないとですね明日はまた別のタスクが降ってくる…だからこそ、自分で時間を作り出し、計画的に進めていく必要がありますね今週もあと3日!がんばるぞぃ
2025.08.26
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんですこの土日はいかがでした?なんだか、私のこの2日間はあっという間でした土曜日は少し外をぷらついて終わり、昨日なんて家に引きこもってたら終わりました正しくは昨日は、15時くらいに食材の買い出しに外出しましたが…やはり、アクティブに外出した方が、普段の仕事の日とのメリハリはつくみたいですただ、今日はやはり朝起きるのがしんどかった今も電車の中で立ってるのがやはり苦痛…これは月曜日だからか?それとも昨日一昨日の過ごし方がよくなかったのか?でもなぁ、土日は湯船にもゆっくり浸かったし、整体にも行ったから疲れはとれてると思うんですけどねぇ…浸かる時間が長すぎるのも良くないのかな?でも関係ないや、月曜日だからだ笑今週で8月が終わってしまいますねやり残したことがないよう、最後まで頑張ろうと思います
2025.08.25
コメント(0)
こんばんはぴーちゃんです今日は仕事が忙しかった…本来のタスクではない別のものを済ませ、確認すべきものに目を通し、事業部のミーティングに参加して…って気づいたら17時を回っていましたさすがに「ヤバい」と口ずさむ回数が今週で一番だったでしょう明日は週の最後なので、やり残したことがないよう、メリハリをつけてタスクをこなしたいですね…さぁ、今日も夜更新今日は会社の人とご飯に行ってました普段は大阪で勤務している方なので、どちらかが出張したときくらいしか会うタイミングがありませんその方は8歳くらい年上の方ですいろんな経験を経ているため、未知のことも教えてくれる、まさしく人生の先輩ですかなり盛り上がりましたが、ほどほどにして解散しましたお相手は明日研修のお仕事があるので、遅くなってパフォーマンスに影響しては本人にもお客様にも申し訳ないですからねこういう楽しみがあるから、普段のちょっとしたしんどいことも頑張れるものなのですなぁと、しみじみ感じた今日この頃でございましたさぁ、明日は金曜日!最後まで頑張るために、今日はさっさと寝ちまいましょう!
2025.08.21
コメント(0)

こんばんはぴーちゃんです今日は夜更新🆙…はい、朝忘れてただけです…いやぁ、朝は更新されたマンガを読むのに必死で…って、言い訳ですね“やらない”ための言い訳を考えてるだけです仕事でも同じですね、“できない理由”を考えるのではなく、“どうやったらできるのか”を考えるべきですちなみに、今日の夜ご飯はラーメンでしたお昼はつけ麺で、夜はラーメン…神田にある「神田ラーメン わいず」さんです家系ラーメンと呼ばれるジャンルですが、会社の後輩とここに通うのが定番になってきました前回は7/24…ちょっと行きすぎじゃね?1ヶ月もしないで2回とか、そりゃお財布からお金がなくなるわけだ💸💸💸ちなみに、お昼のつけ麺は写真なしです豊洲にある「つじ田」さんでしたねさすがに1日に2杯はやりすぎましたが、今日は特別です大阪から配属された新人くんのお祝い(というか、「洗礼」?「通過儀礼」?)でしたから笑ちなみに、ちゃんとした歓迎会は金曜日の夜です!盛大にお祝いしないといけませんね!
2025.08.20
コメント(0)

おはようございますぴーちゃんですもう毎日「暑い🥵」と呟いている気がします朝家出るまでも暑ければ、家出た瞬間も暑い毎日ですこれ、いつまで続くんですかね…9月の第1週くらいにはおさまってほしいものです…そう言えば、昨日は整体に行きました基本は週に1回、どうしてもしんどいときは2回行くようにしています体のメンテナンスですPCでのデスクワークがメインなため、肩や首にダメージが蓄積していますそれを少しでも軽減するために通っているのですが…昨日の施術は相当痛かったです頭も首や肩甲骨周りもゴリゴリでした…それだけ筋肉が凝り固まっているのでしょうもしかしたら、今週は2回行く必要があるかもしれません…メンテナンスは体だけでなく、普段使っている機械類や人間関係でも同じですメンテナンスを欠かしてしまうと、後々になって大きなダメージがやってきて、必要以上のコストと時間を要しかねませんからね皆さんも、他人事とは思わず、たまにはメンテナンスに時間を割いてみてはいかがでしょう
2025.08.19
コメント(0)

おはようございますぴーちゃんですいやぁ、、、お盆休みが終わりましたね今日から仕事三昧の毎日がリスタートですなんで休みはあっという間に終わるのでしょう仕事やら何やらは時間の経過がゆっくりなのに、休みは矢の如く過ぎ去ります休み気分が抜けないまま仕事に取り掛かるとロクなことにならないのは経験済みなので、切り替えていきますそういえば、お盆って地域や家ごとに行事や文化が異なりますよね我が家では「迎え盆」を8/13に「送り盆」は8/15にそれぞれ行いますそもそも、この「迎え盆」「送り盆」が無い地域もあるそうですね毎年この時期はお墓参りを欠かしません盆棚も作って、ご先祖様をお迎えしますそして、盆棚にはいくつか掛け軸を掛けるのですが、そこには色々なものが書かれています特に驚くのはご先祖様の命日などが書かれたもの…これが、まぁ古いんですわ我が家が相当前から続いていることを実感します祖父の記憶すらほとんどない状態ですが、多くのご先祖様がいることを考えると、何か感慨深さもありますさて、休み明け1発目の月曜日です皆さんも切り替えていきましょう!
2025.08.18
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんです最近買ったドリンクにハマってますそれが、コレカフェオレほど甘さは強くなく、ミルクと言うよりもバニラを感じ、塩気もあるので爽やかさを感じます今のところ、NewDaysでしか見つけていないので、見かけた方はぜひ手に取ってみてくださいさて、今日は気分の上がり方が昨日までとは違いますやっと、土曜日出勤からも解放され、お盆休みが目の前まで来ているからです!長かった…本当に長かったです…まぁ、12日だけは出勤するのですが、それでも3連休→1勤→5連休ですこの休みがあるってわかっていたから頑張れたっ1日だけ出勤あるけど、むしろこの1日を出勤にしたのは英断だとすら思ってるそれくらい、出勤が気にならない状態ですただ、こういう時こそやらかしがちです気を緩めることなく、今日1日を乗り切ろうと思います皆さんも同じ境遇の方が多いことでしょう最後まで気は抜かずに頑張りましょうね
2025.08.08
コメント(0)

おはようございますぴーちゃんですあと2日…!今日含めてあと2日間仕事を頑張れば、3連休、1日だけ仕事をしてお盆休みです…!やはり、休みという目に見えて幸せなことが表れているとモチベーションが高まるのでしょうやる気が出てくるわけではないですが、「何とか乗り切ろう」という気持ちにはなりますねさて、昨日は登壇でした多くの人の考え方に触れることができるので、登壇はいい仕事ですただ、昨日は気になることが…それがアンケートに「やや不満」をつけた方がお一人いらっしゃったことです「あぁ、何がダメだったんかな…」と悩んでいましたが、その方の回答を全て見るとそこ以外はいい評価ばかりしかも、コメントの記入欄にも、むしろ私を褒めてくださることしか書かれていませんそこまで見て、やっと安心できましたただ、この結果は集計され、研修を統括している人と社長に報告されますそれが嫌なのですその「やや不満」ということだけを切り取られ、私の評価をそこだけでつけられてしまう恐れもあります無意識のうちに我々は、一部の情報だけを切り取ってあたかもそれが確実なものだと思い込んでしまいます深く調べればそれが表層的なことだとわかるのに、目の前に見えているものだけを真実だと認識する…現代の情報社会でもよく言われていることですねだからこそ、そういう思い込みをしないためにも、表層的なことだけで判断しないように気をつけたいものです今回のアンケート結果も、どのように捉えられるかな…今からちょっとだけ不安です笑ま、言ってても仕方ないので、ひとまずあと2日間頑張ることにします
2025.08.07
コメント(0)

おはようございますぴーちゃんです今日はバスが遅れ気味です乗客の乗り降りで時間をくったのでしょう多少バスが遅れても出勤時間には間に合いますただ、電車の混雑さが尋常じゃないんですよねたった10分違うだけでこんなに違うのか…となるので、いつも少し早めに乗ってるんですけどね…さぁ、今日はどうなることやらそういえば、昨日は整体に行きました💆基本は1週間に1回行ってるのですが、今回は少し期間が空いていました担当の先生に施術を始めてもらってすぐ、肩と首周りがガチガチに固まっているのを実感しました毎日リュックを背負ったり、パソコンを目の前に仕事をしたり…固まる原因は明白です笑やはり、メンテナンスは欠かせないですね適度にメンテナンスをしておかないと、後々になって大きな問題になりかねません仕事でも同じです機械のトラブルや人間関係の悪化など、これらは適度なメンテナンスをしていると、最悪の事態を未然に防ぐことができます意識しないとやらないタスクですが、意識しておかないと大ダメージになりますので、仕事でもプライベートでも気をつけましょうね
2025.08.05
コメント(0)

おはようございますぴーちゃんです中1日、休みが1日しかない中での仕事ですただ、この5日間を凌ぎさえすれば、3連休、そしてお盆休みですただ、こういうときこそ浮き足立って、しょうもないミスをしてしまうことだってありますから、気を引き締めないといけないですねさて、昨日は散々でした整体に行くために自転車に乗ろうとしたら、後輪が破裂してるではありませんか…💥この暑さで空気が膨張したのでしょうか急いで自転車屋に向かいました1時間程度で修理はできたものの、結果として8,000円近くの費用がかかりましたまぁ、メンテナンス費用だと思えば仕方のない出費ではありますが、とても痛いのはご想像のとおりですそして今朝、昨晩干した洗濯物を取り込もうと浴室に行くと、あれ、乾いてない…どうやら、浴室乾燥のボタンを入れ忘れたようですワイシャツもインナーもジャケットも必要なのに、何一つ着れる状態ではなかったので、急いでドライヤーをフル稼働です朝から大変だったなぁ…自分の詰めの甘さというか、見立ての甘さというか…今後はこういうことにもならないよう、再発防止を考えねばなりませんね。。。さぁ、月曜日ですお盆休み前の週ですが、気を引き締めていきましょうね
2025.08.04
コメント(0)

こんばんはぴーちゃんです更新が夜になってしまいました朝の通勤時間になにがあったわけではないんですが…気づいたら勤務先に着いていたので、更新は夜に…なんだか新鮮ですねただ、タイミングは良かったですというのも、明日の仕事に関することでもあるからです実は、明日は台風の影響が考えられます私の勤務先では、明日はイベントがありますただ、台風の影響が考えられるとなると、手放しでいることはできませんというのも、「開催するのか」「中止にするのか」を現場の責任者として決定せねばならないからです決定や判断と聞くと、多くの人は苦手としています日本人の特性なのでしょうか。。。講師として仕事をしていると、やはり多くの人が決定を下すことに苦手意識を持っている人が多いことを実感しますですが、職位が上がるほど意思決定の頻度は多くなり、逃れることができない現実として目の当たりにするのですそこで意識したいのが、判断の基準(=軸)を持つということです軸がないと、ブレてしまいますブレるとは、「あっちにしようか」「こっちも捨てがたい」と決められない、優柔不断な状態になってしまいますだからこそ、「自分はこれだけは譲れない!」という軸を持つことが大事なのです多くの人は、この軸を持っていませんそもそも、自分が持つべき軸をわかっていないのです今回の台風の影響による開催判断もそうです「⚫︎⚫︎という基準にしよう」「▲▲が大事だ」のように軸が明確になっていれば判断は比較的容易になります明日も、先に決めておいた軸でもって、開催の判断を下そうと思います多くの方にお申し込みいただいているので、何とか開催できるようになってほしいのですが…どうなるかなぁ、明日が不安ですが、今日は寝ることにしますおやすみなさいっ
2025.08.01
コメント(0)

おはようございますぴーちゃんです今日の都内は涼しいです風があるのも雲が多いのもどちらも救いですバス待ち、電車待ち、いずれもすごく楽ちんですいつもこうだったらいいのにと、何度思ったことでしょうか…昨日は研修登壇でした初めてのカリキュラムでしたが、お客様には概ね満足していただけたようです実務と紐付けで考える研修なので、講師として登壇するときは特に、受講者の皆さんが実際の仕事で実践できるように行動レベルにまで落とし込むことを意識しています昨日の研修は、普段登壇しているものと違って講義中心ではありましたが、それでもところどころで実務と紐付けてお伝えしました抽象的なものは伝える側としては楽ですただ、聞いている側にはモヤモヤ感が残りますそうならないためにも、行動ベースまで落とし込みますそして、行動ベースでお伝えするためには、自分が普段から意識して実践する必要があります自分が実践していないことは、講師として話しても納得感がないですからねそういう意味では、この講師という仕事は自分をさらに高めているなぁ、と入社1年目の頃から講師に挑戦して良かったことの一つかもしれませんと、ふと思い出したので、テーマにしてみましたただの、自己顕示かもしれませんが笑さて、私にとっては週の折り返しっもう一踏ん張りしていくかなっ!
2025.07.31
コメント(0)

おはようございますぴーちゃんです今日は登壇の仕事です初めてのカリキュラムなので、どうなるかわかりませんが、思った以上に平常心です17時までの登壇なので1日がかりですが、やはり登壇は楽しいので頑張りますさて、今日は仕事に関するテーマでそれは、「目的と手段」という話です昨日は事業部内でMTGを行いました部下が取引先に提案する新企画をメンバーで精査する内容です実際には、部下が少し悩んでいたようで、先輩たちに意見を聞きたかったようですまだまだ荒削りな部分が多かったのですが、入社して間もないということを考えると、非常に頑張っていると思いますただ、“ズレてる”んですよね何がズレてるのかというのと、「目的」と「手段」が混同していたのです「目的」というのは、最終的に達成すべき内容(身に付く能力や理想の姿)です一方の「手段」は、目的を達成したり目的に少しでも近づくための手段ですただ、今回の提案内容では「目的」と「手段」が混同していて、何がしたいのか/どうなってほしいのかが聞いてる身としてはわからなかったのですかなり強いフィードバックをしてしまったかもしれませんただ、突き放したつもりもないですし、彼の目指している立場を考えるとこれは乗り越えてもらわねばなりませんサポートはしていきながら、彼自身がこの壁を乗り越えてくれることを願っていますちなみに、提出期限が8/1なので、切羽詰まってるのもわかっています一緒に頑張らないとですね
2025.07.30
コメント(0)

おはようございますぴーちゃんです昨日はお休みで、前回書いた5勤→1休→5勤が始まります今週は登壇の仕事やら、来週頑張ればお盆休みやらで、少しの頑張りでなんとかなりそうですとはいえ、普段の仕事も頑張りすぎないようにしないとですね今から憂鬱だ…さて、昨日は休みだったので、映画を見に行きました今話題沸騰中の「鬼滅⚫︎刃」ですいやぁ、各登場人物の過去回想が多く、非常に感動する映画でした2時間近くの上映があっという間に感じるほどです漫画も読んだことはありますが、漫画はどちらかと言うとテンポ感がいい一方の映画は、ビジュアルが良すぎて、感動シーンがさらに際立つ構成になっていました過去における心情描写や、変化に焦点を当てており気づいたら見入ってしまいしたあとね、義勇さんがカッコいい口数の少ない義勇さんが、ちゃんと怒るんだもんそして、炭治郎のことを考えてるんだもん最初の柱合会議のときの、鱗滝さんとの連名での手紙も…もし次も映画が公開されれば、必ず見に行こうと思います!今日は鬼滅パワーで頑張りますよ〜
2025.07.29
コメント(0)

おはようございますぴーちゃんです土曜日勤務です…今日を含めて来週のと2回残っています…電車は空いているのですが、やはり土曜日に出勤するという、心にくるものがあります…ちなみに、その代休を平日にとっています厄介なことが、休みが“前借り”ということですつまり、出勤することになっている土曜日よりも前の月曜〜金曜に休むことになりますいやぁ、、、、これがまた大変なんだわさ…土曜勤務が終わったら、翌日の日曜日だけ休んで、また月〜金で出勤することになります5勤→1休→5勤って感じですこれがえぐいんですよねぇ…なので、体調管理やら業務管理やらを普段以上に徹底しなければなりませんひとまずは土曜日勤務を乗り切ること、そして来たる5勤→1休→5勤を乗り切ることを頑張らないとですね〜皆さんはお休みでしょうか楽しんでくださいね〜!
2025.07.26
コメント(0)

おはようございますぴーちゃんです気付けば7月ももう終わり…もう終わり!?次にやってくる8月とは…一体どんなものなのでしょうか…皆目見当もつきません…ひとまず、涼しい季節であることを大いに期待したいものですな!!!(んなわけあるか!←ヤケクソ)さて、今日はちょっと真面目なテーマでも昨日社内の後輩からヒアリングのチャットがきました内容は「マネジメントをするうえでの悩みってなんですか?」とのことですこんな感じでも私は社内で言うマネジメント職で、かつ年齢が近いから気軽に聞ける先輩という立場で、今回のヒアリングに至ったのでしょうただ、このチャットに違和感を覚えたワタシ…この後輩は何を明らかにしたいのだろうか、と私もまだまだマネジメント職としては新人ですまだまだ右も左もわかっていない状態ですですが、仕事柄そういった人たちと交流することはやはり多いですので、皆さんの悩みもわかります後輩も「マネジメント職の人たちは悩んでいる」ということはわかっているようですただ、後輩と私の“わかっている”のレベルは異なりますそれは、具体化されているかという違いです後輩は「〜の部分で悩みがある」という、抽象的な、大項目的なレベルでの理解ですが、一方の私は「〜ができないと悩んでいる」という具合に理解できています(つもりです)ここでの違いは、動詞として表現できているか否か、ということですね動詞にすることで共通認識として持つことができます一方の名詞はやや抽象的であり、だからこそ認識にズレが生じますこれは会議の議題やらメールの件名やらでも同じです相手に何をして欲しいのか、どうしてほしいのか、それを動詞にすることで共通認識を持つことができますぜひ、具体化することを意識してみてください家族や友人とのコミュニケーションでも同じですよ!
2025.07.25
コメント(0)

おはようございますぴーちゃんです最近は以前までの夜のルーティンが復活してきましたそれが、帰宅→トレーニング→弁当と夕飯を作る→→夕飯を食べる→お風呂に入る→ゲーム→歯磨き→→翌日の準備→就寝 という流れですここで復活したのが、「ゲーム」です2ヶ月くらい前はほぼ、どころか、毎日ゲームをしていました(「モン●ン」です)ただ、アップデートがあってもすぐ終わり、やることがなくなってしまって疎遠になっていましたただ、ここ1週間は少しずつ復帰していますやはりプレイすると楽しいものですねさて、今回はいつまでこの熱が続くのでしょうか…そういえば、昨日は更新できませんでしたいや、「しなかった」が正しいですねつい言い訳をしてしまいます昨日は防火・防災管理者の新規講習を受講していました普段と少し違う朝でしたので、ついつい失念してしまいましたちなみに昨日の講習は事業所の防火管理者、防災管理者として従事できるようになるために必要な講習です事業所を守るだけでなく、そこで働くメンバーを守るためにも必要な知識と心持ちを備えるために欠かせないですねただ、消防計画やら管理権原者やら、とてつもなく難しそうな名称も出てきましたこういうのを聞くと、まず言葉の意味から理解したくなってしまう…まぁ、学生の時は言葉の意味すら知らずに習った言葉を使ったり当てはめたりしてただけですから、その時と比べたらだいぶ成長はしてると思います笑「形容詞」とかマジで意味わからなかったからですね!「形容する」という言葉の意味をわかっていれば、もう少し理解が深まったんだろうなぁ…と、話題があっちこっちいった今日のブログですさてさて、今日も頑張っていっくぞ〜!
2025.07.24
コメント(0)

おはようございますぴーちゃんです今週もまた暑くなりそうですねバスを待ってる数分で汗が止まらないっこの時間だと、バス停に日陰がないんですよ…風が吹いていないとなおさら、、、灼熱の太陽に照らされながらただバスを待つ数分…⌛️せめて日陰になってくんねぇかなぁ…さてさて、1人ディズニーレポート第二弾!(安心してください、第二弾までしかありません)今回はアトラクションについてですが、ディズニーランドはやはり人が少なかったですディズニーシーは新エリアのオープンから早一年…まだまだその人気は衰えず、開園直後に新エリアに向かう人も大勢います一方のランドは、8:30に開園待ちの列に並んでも、5分もしないでパークインできましたスペースマウンテンやバズ・ライトイヤーのアトラクションが無くなったことが影響しているのでしょう…9:10にはスプラッシュマウンテンの列に並ぶことができました⛰️(お姉さんごめん…画角に入っちゃってるわ…)今は夏シーズンってこともあり、「びしょ濡れMAX」なる、不穏な表示が…最後の滝壺に落ちるところ、何やら水しぶきがいつも以上らしいですいやぁ、楽しみだなぁ〜と、軽い気持ちで乗って大後悔🫤(嘘ウソ、めっちゃ楽しかった!)なんと、シャワーを浴びたんか!!!ってくらいびしょ濡れに!前の人がいなかったり、恐怖から屈んだりすると水しぶきが一斉に襲いかかってきます💦暑い夏にはサイコーでしたね!体温調節のサポートもしてくれるだなんて!キューラインも屋内で涼しく、避暑としては非常に効果的でした!ビッグサンダーマウンテンも、やはり楽しかったですね〜カリブの海賊にも乗ったし、1人ならではの楽しみ方ができて良かったです!夏休み前ということもあってか、テキパキ回れたのが良かったですね秋あたりにまた行こうかなっ今度はハロウィンシーズンだな!Dハロって言うんですか?ちゃんと参戦したことはないので、少し気合を入れなきゃですかね!その前に今週の仕事だよ…暑いけど頑張っていこうっと
2025.07.22
コメント(0)

おはようございますぴーちゃんです7月は土曜日勤務多めです今週はもちろん、来週と再来週、その次の8月第1週まで続きます土曜日勤務は電車の混雑がないので、通勤自体は楽ちんです一方、遊びに行く人の波をかき分けて職場まで足を運ばねばならないという現実が毎回襲ってくるのですあまり外界を見ない方がいいかもしれません大人しくスマホを見るか、本を読むとしますさて、昨日のブログでも書きましたが、少しだけ1人ディズニーについて書こうかと今回ディズニーに行った目的は、アトラクションに乗るでもなく、キャラクターに会うことでもありませんでしたじゃあ、何しに行ったのか?“クリスタルパレス・レストラン”に行きたかったからなのです!!!(ブッフェスタイルってさ、盛り付けのセンスが露呈するよね…)少し前から、かなり長い期間休止していたのですが、パーク内では類を見ないブッフェ形式のレストランですしかも、他のレストランで提供されている料理や、ファンの間で大人気なスープなど、自分の好きなものものを好きなだけ楽しめる、まさしく夢のようなレストランです🍽️いやぁ、、、行きたかったんですよねぇ!去年行った時も、今年の3月に行った時も休止中だったのでリベンジを果たせました!フードもさることながら、デザートも可愛いものばかり!幸せなひと時を過ごせました〜(席の時間は75分なので、ちょい短い…⌛️)でもでも、今回はこれを楽しむためにディズニーランドに行ったと言っても過言ではない!目的を果たせたので、予は満足じゃ!以上!1人ディズニーレポート第一弾!フードについてお届けしました!第二弾はアトラクションについてかな?火曜日にでも書こうかなっさて、仕事行ってくるぞ〜皆さんも素敵な土曜日をお過ごしくださいね!
2025.07.19
コメント(0)

おはようございますぴーちゃんです昨日までとは打って変わって今日は暑いですね… 風は吹いていますが、太陽の暑さが強いです適度に水分を摂って体調を崩さないようにせねば…!さてさて、昨日は休みでしたまぁ、土曜日の代休なので、休みの前借りではあるのですがじゃあ、昨日は何をやっていたのか1人でディズニーランドに行ってました(ウエスタンリバー鉄道からの景色好きなんだなぁ)いやぁ、人生で初めての1人ディズニーでした夏休み前ということもあって、そこまでの混雑でもなかったので非常に満喫できました16時くらいまでしかパークにいなかったのですが、乗りたいものは全て乗れましたし、やりたいことも全てできましたランドだからかもしれませんがね笑シーだったらもっと混んでたでしょうから…いやぁ、楽しかったなぁちなみに、昨日のディズニーは、実は当日の朝に決めたんですよね笑“思い立ったが吉日”と言いますが、決行して正解だったと思います夏休み前に行けたのも、(暑かったけど)そこまでの暑さじゃなかったのも、タイミングが良かったです次はいつ行こうかなっ秋辺りの落ち着いたシーズンなんてどうかなっでもなっ、ハロウィンのイベントやってると人が多く行くから悩みどころだなっでも、1人で行くことの面白さを知ってしまったので、いつかまたチャレンジしてみたいと思いますさて、「昨日の疲れがぁ」なんてことにならないように、平日最後の日も頑張っていきますよっ
2025.07.18
コメント(0)

おはようございますぴーちゃんです台風のおかげなのでしょうか、今日も涼しいです風が吹いていますし、何より日差しがないっ!これは、過ごしやすいぞ〜!さて、昨日は期日前投票に行きました今回は特にいろんな場所で騒がれていますね「◯◯党を応援しましょう!」なんてことは言いませんただ、私の考えを少しだけ…「若者が選挙に行かない!」というのは由々しき事態だとは思いますが、若者に「選挙に行きたい!」と思わせる公約やら方針やらが出ていないのが問題だと思うんですそしてもう一つ…「若い人が立候補したい」と思わせる環境にしないと結局この社会は変わらないのではないでしょうか今の政治って、お年を召した人が主導です「いやいや、投票は若い人でも!」と反論してくる人もいるかもしれませんが、結局、投票という民意を国会やら政治家やらは議論していないじゃないですか何のための選挙でしょうか何のための民意なのでしょうか今の政治家って、既得権益やら自身の利益のために出馬し、自分のための政治をしているような気がしてなりませんしかも、立候補しても当選するまでのハードルが高いってもんだ僕の地元でも、立候補するのはやはり高齢の方ばかり25歳とか30歳で立候補はできるものの、後ろ盾がある人の方がやはり有利ですよね今回の一連の騒動を見て、今まで以上に政治への関心が高まりました僕も25歳は超えていますし、検討してみようかな…!便利な言葉ですね、検討って…さてさて、ちょっと尖りすぎました都内は雨模様です足元には気をつけて出勤します!
2025.07.16
コメント(0)

おはようございますぴーちゃんです今日の東京は風が吹いています台風の影響でしょうか暑がりな私にとっては非常にありがたい気候です太陽の暑さもないので、ラッキー✌️といったところでしょうまぁ、変なジメジメ感があるので、そこだけは許し難いですが…そういえば、今週〜来週にかけていろんなところで祭りや花火大会が開かれるようですね規模は大小様々なようですが、地元でも今住んでいるエリアでもいろんな催し物が行われるようです祭りはともかく花火大会なんて最後に行ったのはいつでしょう…実家からでもかなりハッキリと見えたので会場まで行く必要がなかったんですよねしかも、地元は車社会なので車がないと移動が不便らでも花火大会に車で行くのはかなりのリスクがあるので、結果として家から見るに落ち着いていました今でも、都内の至る場所で行われていても、電車の混雑やら移動の大変さやらで、なかなか行く勇気が出ません。。。。。はい!そーですよ!今までのは全て言い訳だよ!!!一緒に行く人がいないからだよ!!!!!!!言わせんな!そんなこと!!!まったく…でも、実は本音でもあって、意外とそういう混雑の場は好きじゃないんです…ディズニーならいくら混雑してても朝から晩まで滞在して、満員電車で帰るなんてのも苦じゃないんですけど…たぶんですが、私にとって大事なことというのは、その場の世界観やら没入感があるかどうか、なんだろうなぁ、といつも思います皆さんはそういう催しには足を運びますか?
2025.07.15
コメント(0)

おはようございますぴーちゃんです 今日はバスを逃してしまいましたいつも通りに家を出て、いつも通りにバス停に向かっていたのですが… 信号待ちのタイミングも相まって、目の前で逃すという失態…🚌💨 飼い猫のラテに構ってたら… でもいいもん、かわいい姿見れたから(はい、かわいい、うちの子かわいい)ちなみに、タイトルにある「気分が良い」はもちろんラテが可愛かったこともありますが、スマホのケースが変わったからです今回は、ピカチュウにしましたちなみに、購入したのはコチラ↓https://a.r10.to/hFNMy1チェック柄もお気に入りだし、さりげないピカチュウもお気に入りです🤩やや大きめなケースですが、持ちやすさも相まって気分上々です浮かれないようにしなきゃですが、少しは浮かれさせてください笑月曜日だもん小さな幸せくらい許してよ笑さて、週の始まりですね気を引き締めていきましょ〜
2025.07.14
コメント(0)

おはようございますぴーちゃんです昨日は仕事が休みでしたなので、ブログもお休みですで、代わりの土曜日…イベントのため出勤と…土曜出勤って、電車は空いてるのでそこのストレスは少ないんですが、いかんせん、「土曜日」ってのがね…周囲の人がお出かけオーラ満載のところ、仕事の装いをして職場に向かう…同じような人を見つけると、「あ、アナタもですか…」「頑張りましょうね…」と相手には伝わらないエールを投げかけてますちなみに、この土曜日出勤、8月冒頭まで続きます4週連続の土曜日勤務です土曜日の出勤も嫌なのですが、代休取得のため連休がなくなるのもしんどいのです普段なら土日が休みなのに、土曜日出勤となると、水〜金の中で休むことになるので、必然的に休みが飛び石になります…それも辛いんですよね体が休まらないというか、体を休めることに全力になって外に出るなどができなくなるというか…仕方ないことなのですが、どうにかしたいのが本音ですこの悩み、わかる人いないですかね…ぜひ分かち合いたい…でも、昨日はいいことあったんだ〜ディズニーシーの「ファンタジースプリングス」仕様の新幹線が見れたからちょっとだけハッピーこういう、小さな幸せを積み重ねて少しでも気分を紛らわせています笑今日の土曜日出勤も、来週からもいいことがありますように〜頑張って行きますね〜
2025.07.12
コメント(0)

おはようございますぴーちゃんです今日は投稿が少し遅くなりましたいつもの時間には新幹線に乗っており、爆睡していたためです…🚄朝も早かったので、今日はゆっくりめの投稿です新幹線には何度も乗っていますが、朝早いことを除けば案外嫌いではないのです出張とはいえ、普段とは違う景色や雰囲気を味わえるのは良いことなんですよね〜そういえば、新幹線ってどう過ごせば良いんでしょう笑朝早い時だと、大抵は爆睡しています笑乗ってから30分くらいはボーっとして、その後1時間くらいは夢の中です今日も、気づいたら1時間以上寝ていましたいつもはアイマスクを付けて寝るのですが、今日に関しては完全に寝落ちしていました笑本当は本を読んだり、ニュースに目を通したりすべきなのでしょうが…ちなみに、仕事はしません!新幹線でのパソコン利用は会社から控えるように言われていますからね笑お隣さんが覗き込んでくるかもしれませんし💻👀皆さんはどう過ごしているでしょうか飛行機とかなら、雲の上の様子を楽しむんですが、新幹線はまた違った楽しみを探したいものですさてさて、今日は出張、明日は代休、土曜日も仕事ですいつもとは違った雰囲気での仕事ですが、気分転換がてら、楽しんでいきます!
2025.07.10
コメント(0)

おはようございますぴーちゃんです電車が遅れているようでして、最寄駅のホームには人がごった返しています「いやぁ、これ乗れるかな〜」と思い、次の電車を待っていたら…あれ、意外と空いてる1本でも早く乗りたい人たちが流れ込んだのでしょう少しでも早く行きたいのでしょうかでも、3分もしないで次の電車が来るので、見送ってもよかったかもしれませんねさて、昨日の朝はとんでもなく焦りましたというのも、社用の携帯を電車の中で落としたからです自分の携帯ならまだしも、会社の携帯となるととんでもなく焦ります…まぁ、自分の携帯もクレカや交通系を紐づけているので、むしろそっちを落とす方がダメージがでかい気もしますが…話を戻します…焦りながらも自分の携帯から社用携帯に電話をかけると、繋がりましたなんと、気づいた方がいて、拾ってくれたようですその方が降りる駅の駅員に届けてくださるとのことで、降りるべき駅から取りに行きましたちゃんと手元に戻ってきた携帯を見て、「あぁ、落としてしまってごめんよぉ」と思いながら、拾って届けてくれた方への感謝を胸に仕事場へと向かった、昨日の朝です皆さんもそういう経験があるでしょうか無論、落とさないようにすることが大切ですが、仮に落とした時の対応をいかにスムーズにできるか…もしかしたら、終点駅まで行ってたかもしれません 今度から今以上に気を付けないといけないですねちゃんとしないとっ!!!さてさて、水曜日、週の折り返しですな頑張っていきましょうね〜
2025.07.09
コメント(0)

おはようございますぴーちゃんです今日は少し早い出勤ですまぁ、、特になにがある訳でもないんですが、事務所の電話の設定を忘れてまして…何を忘れたか…転送設定です笑昨日の退勤時点で気づけばよかったのですが、いやぁ、完全に頭から抜け落ちてました笑なので、昨日よりも少し早く家を出ましたでも、この時間もいいかもしれないです夏は7:30くらいからとてつもなく暑くなり、汗かきの私にはしんどい季節ですから…そういえば、この前の日曜日はアウトレットに行きました実家に帰っていたのですが、家族でのお出かけとなるとアウトレットが多めですで、そのアウトレットで、私は何も買わず…一方、妹はバッグを買っていました定価10万円近くするバッグですよ!?いくら半額になってるとはいえ、そんなものに手を出せるだなんて…本人曰く、「ボーナス入ったから!」とのこと…アレ?アイツ、社会人1年目だよね!?ボーナスって言っても、数万円のレベルだよね!?どこにそんなお金があるのかしら!?お兄ちゃんは金欠だわよ!?いやぁ、さすがにビックリしました笑でも、本人が働いて得たお金です 働く理由は人それぞれならば、得たお金をどう使うかも人それぞれですねとはいえ、驚きに驚いた日曜日だったことをふと今朝思い出しました笑さて、火曜日ですまだまだ週の序盤ですが、頑張っていきましょうね〜【1万円で1500円OFF★最大3万円OFFクーポン】トリーバーチ ショルダーバッグ TORY BURCH キラ 138999 001 レディース ブラック 黒
2025.07.08
コメント(0)

おはようございますぴーちゃんですまた始まった一週間…なぜ土日はあっという間に過ぎるのかそもそも、平日5日間の疲れを土日の2日間で取ろうというのは…なかなか大変ですよねどうせなら4勤3休みたいなスケジュールにならないですかね…そんな空想はさておき…この土日は猫を実家に連れて行きましたその理由は、出張があって家を不在にするからです1日程度なら…とも思いました我が家は水も数カ所配置し、ご飯もタイマーで自動出ますエアコンもスマホから操作できるので、不在にしても平気かとは思ったのですが…季節は夏ですし、万が一エアコンやら給餌機やらが機能しない場合、猫ちゃんがしんどくなってしまいます なので、比較的涼しい実家に預け、今週は面倒を代わりに見てもらうことにしました猫ちゃんがいない日々は久しぶりです久しぶりのひとりぼっちを享受するか、あるいは寂しさが助長されるか…さて、どちらでしょう皆さんもよければ予想してみてください笑今週は出張もあって忙しいですので、いつも以上に気を引き締めていきます!【マラソン限定 2000円クーポン+P5倍】のぼれんニャン バリアフリー 3 猫 ねこ 脱走防止 ゲート ペットゲート ハイタイプ 190cm 柵 猫用 扉 ドア付き 突っ張り フェンス のぼれんにゃん ネコ ケージ ゲージ ベランダ 窓 廊下 玄関 飛び出し防止
2025.07.07
コメント(0)

おはようございますぴーちゃんです1本早いバスに乗ろうとして準備を進めていたものの、愛猫「ラテ」に構っていたらみすみす逃すことに…🚌いや、ね?猛烈に構ってアピールするもんですから、そりゃ相手しちゃいますよねこうやって、毎朝、毎晩のご飯にトッピングを迫られては、まんまと追加しちゃう…意志薄弱な飼い主こと、ぴーちゃんですさてさて、昨日の登壇は無事終わりました受講者の方にもいろんなことが刺さったようで、ご担当の方にも大変満足していただけました やはり研修のお仕事は楽しいです一般的に「研修」と聞くと、ただ聞いてるだけのようなイメージがありますが、ワーク主体の研修なので皆さんの集中力も最後まで保ち、ご満足していただけることがかなり多いですしかも、講師からはワークの結果に対してフィードバックをする形式なので、私自身も喋りっぱなしということもなく、メリハリのあるこの形がすごく気に入っています入社した時はここまでとは思っておらず、全仕事のうち8割くらい研修にならないかなぁ、と思うほどですただ、それ嫌かもなんでか?足が疲れるから😜基本立って研修を進めるので、1日やりきったときの足の疲れは尋常じゃないんですよねなので家に帰ったら、お風呂に浸かって足を揉み、上がってからもストレッチをし、翌日にできるだけ持ち越さないようにしますむしろ、ここまでが研修と言ってもいいかもしれないです笑今日が金曜日でよかったと思うべきか、あと1日残っていると考えてしまうか、果たしてどちらになるでしょうか…とはいえ、金曜日というのは事実!もう一踏ん張りすれば休みだぞぅ!頑張って行くんだぞぅ!!!
2025.07.04
コメント(0)

おはようございますぴーちゃんですほんとうに…朝からあっついですねぇ〜ただでさえ汗をかきやすいのに、この日差しと気温…汗かきにはしんどい季節ですその分冷たいものを摂りたくなるし、涼しい部屋にもいたくなるから、体調(特にお腹)を崩しがちですちなみに、どうでもいいですが、父方の家系の血筋なのか、お腹を下しがちです笑父も叔父はもちろん、亡くなった祖父もそうだったようで、嫌なところで血のつながりを感じますさて、今日はお客様のもとに赴いて、研修のお仕事です昨年初めてやらせてもらい、リピートとしてお仕事をご依頼いただきました私はまだ講師としての歴が浅いことに加え、年齢も20代ということで、講師としての依頼は多くはありませんそういう状況でリピートとしてご依頼いただけるのはやはり嬉しいことです意識せずとも、変に気合いが入ってしまいますとはいえ、自分にできることは限られていますので、気負いすぎないようにしないとです程よい緊張感と、講師業の楽しさを味わいながら、今日の仕事を全うしたいと思います皆さんも頑張っていきましょうね〜!
2025.07.03
コメント(0)

おはようございますぴーちゃんです今日は雨なのでしょうか☂️地面も濡れていますし、曇り空です決定的なのは、少し雨粒が落ちてきています昨日までのジリジリとした暑さや、先週のようなジメジメ感がないのですごく過ごしやすいですねバスも定刻に来ましたし、会社に着くまでかく汗も昨日までとは比べ物にならないと思いますいい朝かもしれん!そういえば、最近の出勤時に意図的にしていることがありますそれは「読書」です📕以前は本を読むなんて、滅多なことがないとあり得なかったのですが…出勤時には意図的に読むようにしています(もちろん、荷物が多い時とかは…)本から得られることは、書かれている知識だけではありません著者の考え方、価値観、モノの捉え方、もちろんこれらを知るために読むのが本ですが、その人ならではの表現力も本だからこそ得られるモノだと思います私には文才がありませんましてや、表現力もカケラほどありません先人たちから本を介してそれらを学び、自分のものにできるように本を読むようにしています活字からも離れすぎるのも良くないですからね少しずつですが、読み進めようと思いますちなみに、先日読んだのはこの3冊↓【人は聞き方が9割】【超雑談力】【人生楽しいがすべてと言っても過言ではないな】私の課題は聞く力(質問力)の向上ですので、読みやすそうで人気なものからまずは手に取りました他の本も読みたくなるのが、読書のいいところであり、沼ですね笑気をつけなければー!!さて、週の折り返しです頑張っていきましょっい!
2025.07.02
コメント(0)

おはようございますぴーちゃんです家から歩いて4分程度の場所にあるバス停に行くまでに汗をかいてますこれは、私の代謝が良すぎる(良く言ってる)のか、外界が暑すぎるのか、後者であると信じたいですね今日から7月ですか…昨日まで6月であの暑さだったので、今日からの数ヶ月はさらに憂鬱ですね…だいたい10月くらいまで続くでしょうから、汗かきにはしんどい季節到来です😓なんとか耐え忍ぶしかないですね…さて、昨日の夜ご飯は麻婆春雨にしてみました今まで麻婆豆腐は作っていたのですが、今回初めての挑戦ですアレさ、、、どうやって作るん?スーパーでタケノコとキクラゲも買い、家にある材料で勝手なイメージで作りましたが…やはりレシピは見ないとですね笑“それっぽい”ものは作れましたが、たぶん本来のものとは違うんでしょう美味しかったですが、“麻婆”感はなかったですどちらかというと、チャプチェ?みたいな笑初めて作るものくらいは、レシピを見ないとですね…“挑戦”と“無謀”は似ているようで根本から違う、そんなことを痛感させられた昨晩でした今日は何を作ろうかな〜まずはおすすめレシピを見漁ることから始めてみますか!さて、暑いですが程々に頑張りましょう!
2025.07.01
コメント(0)

おはようございますぴーちゃんです週明けの月曜日はいつも気分が億劫です前日までの土日が楽しかった分、リターンとして月曜日が異常にしんどくなります笑さてさて、そんな中で今日は朝から大惨事発生ですなんと、飼っている猫である、「ラテ」ちゃんが粗相をしてしまいました…(↑此度の惨事の主犯です)いつも使っているトイレから、オシッコが溢れていましたトイレの隙間から漏れたのか、あるいはそもそもトイレの中でしなかったのか…ちょうどそのタイミングを見ていないので、推測の域を出ないのですが、家に来てから今までに粗相はなかったので、朝から色んな意味で驚きでしたっ今日帰ってから、改めてトイレがどうなっているか…もし同じ状況になっていたら…考えるだけで恐ろしい…今日は祈願するしかないですね…頼む🙏無事でいてくれ!!!さて、月曜日です今週も気合を入れていきましょう!
2025.06.30
コメント(0)

おはようございますぴーちゃんです今日は暑くなりそうです昨日までとは違って曇っておらず、ジメジメ感もないですただ、日差しは強いので、熱中症には気をつけないといけませんねこまめな水分補給もして、体調管理には気をつけて今週の締めくくりに参りましょうさて、今日は「忘れ物」について…家を出てバス停まで歩いているときに、忘れ物に気づきました腕時計がない…⌚️いつもつけているのに、今日はつけずに家を出てしまいましたいつも身につけているものを忘れてきてしまうというのは意外とショックなものです「たかが時計じゃん」と思う方もいるかもしれませんが、忘れ物は忘れ物です…笑人はなぜ忘れ物をするのでしょうか✔︎単に認識できていなかった✔︎忙しくて準備を慌てていた✔︎いつもの場所に用意してなかったなどなど…もっと他にも要因はあるでしょうちなみに、今回は、朝ごはんをゆっくり食べていたら遅くなった(≧∀≦)でしたっ!いやぁ、、、大事な腕時計なので、本当はいつも身につけていたいのですが…準備は焦らず!余裕を持って!慎重にするべきですね!朝はゆっくりしたいよ〜もう少しまったりしたいよ〜猫をもふもふしてたいよ〜!!!…取り乱してしまいましたっさて、金曜日です!平日最終日も最後まで頑張っていきましょう!
2025.06.27
コメント(0)

おはようございますぴーちゃんです…昨晩は全く寝つけませんでした普段は22時には部屋を暗くし、遅くとも22時半には寝付いているのですが…昨晩はさっきまで確かにあった眠気が急にどこかにいってしまいました直前までものすごく眠かったのに突然眠くなくなるというのも苦しいものですこういう経験ありませんか?そんな時皆さんならどうするでしょう眠れるように頑張る?とりあえず目を瞑っておく?寝るのを諦めて別のことに時間を使う?ここでスマホを手にしてしまうのは悪手とわかっているのに、、、おかげで今朝はいつもより眠い朝ですところで、私は先ほども書いたように、22時半には寝るようにしていますよくよく考えると、成人男性にしては異様に早いはずです会社の人に聞いても、23時やら、0時過ぎやら…私から言わせれば、「なぜそんなに睡眠時間が短くて済むんだ!?」ですただ、あっちから言わせると、『そんなに早く寝るのはなぜだ?』『家事をこなしてなぜそんなに早く終わる!?』などなど双方共に疑問は尽きないわけですちなみに、私最低でも7時間、理想は8時間は寝ないと翌日のパフォーマンスに大きく影響しますそのため、毎日の仕事も定時に終わらせ、最短で家に帰り、家事・炊事も効率的にこなし、少しでも寝る時間、寝るまでのまったり時間を確保するために活動していますということは…?私は寝るためだけに生きている?え、食べるとか、遊ぶとかじゃなく?本質的には寝るため?なんだか、すごく虚しくなりました…でもいいんだっちゃんと寝て、ちゃんと起きれた日には、翌日も少しだけ気分は晴れやかだからっ✨なので、今日は少しだけメンタルげんなりです笑寝る時間が確保できなかったからですねとはいえ、仕事は仕事ちゃんとやらなきゃですね今週も残り2日!頑張っていきまっしょい!
2025.06.26
コメント(0)

すごく雨ですぴーちゃんですいやぁ、昨日のジメジメ感からさらに悪化しました…☔️こんな時は自分の好きな音楽を聴いたり動画を見たりして気分を晴れやかにしないとですねちなみに、朝から推し球団の選手応援歌、チャンステーマを聴いて気分は絶好調です🦁⚾️今日は雨ですが少しだけ気持ちも晴れやかになった気分ですさて、今日は「誕生日」について実は今日は会社の先輩と後輩(部下)の誕生日です彼らは年齢は同じなのですが、入社年が5年くらい違う先輩・後輩の関係です皆さんは誕生日のお祝いはされますでしょうか?家族、パートナー、友人…年に一回の大切な日をお祝いするって素敵ですよね🎉この歳になるとあまり祝うことも祝われることも少ない(友人が少ないのもある…)ですが、数少ない大切な関係性なのでちゃんとお祝いしたいと思います先輩は大阪で勤務していますので直接お祝いはできないですが、ギフトカードとLINEのメッセージをお送りしました返事もいただけて、それもあって朝から気分良く動けていますさて、後輩には何を送りましょうかシンプルなものでも良いのですが、どうせなら冒険したい気もしますちょっと今日はSNSやらネットやらで調べ物しよっと🔍「誕生日 プレゼント 絶叫」↗️検索よし、コレだ今年はこれで検索しまくろうこんなことを考えている時間が幸せを感じる時間かもしれません皆さんにとっての幸せはなんですかね?今日も頑張っていきましょう!
2025.06.25
コメント(0)

おはようございますぴーちゃんです 今日は東京は曇り模様です昨日までの「ジリジリ」とした天気ではなく「ジメジメ」という擬音が合致します気温的には過ごしやすいですが、湿度的には苦手な気候です球児だったからでしょうか暑さには強いのですが、湿気とかヌメッと感には勝てません…そういえば、冒頭に記載した「ジリジリ」や「ジメジメ」といった擬音はとても便利です擬音を使えば、その時の様子が目に浮かびますしかもこの擬音は、多くの人の間で共通認識となっています擬音の有無で相手に伝わる情報もより鮮明になりますねただ、使いすぎは逆効果です多用しすぎると何を言ってるか伝わらず、擬音だけが先行してしまいますこれって、何事も同じですね薬とかも同じです処方されたものや市販薬、用途・用量を守れば体に効果的ですしかし、度を超えてしまえば逆効果ですいやぁ、、、私は何を書いてるんでしょうか笑ま、いっかこのブログはふと気になったことを書き連ねる“だけ”のモノですからねっさて、火曜日だまだまだ週の前半戦!頑張っていきましょ!
2025.06.24
コメント(0)

おはようございますぴーちゃんです週明けの月曜日ですねどうしてこの日に限ってベッドから起き上がるのが億劫なのでしょうかね土日に関しては仮に6時に起きたとしても目はぱっちりしてるのに…やはり“仕事”…ヤツの存在感大きいのでしょうか今週はタスクとしてはあまり多くないはずですが…これから5日間のことを思うと、やはり憂鬱さからは逃れられないんですね…さてさて、週の始まりです私はいつも仕事に行く際にはバスを使っていますその後電車に乗り換えて、仕事場まで行くわけですただ、このバスは非常に厄介です電車と違って定刻どおりに来ることはほぼあり得ませんというのも、私が住んでいるエリアはいわゆる下町で、年齢も幅広い方が住んでいますとなると、乗り降りに時間がかかる人を一定数いらっしゃるわけですね足腰に不安がある人…乗車賃を用意できていない人…人がいっぱいで降りるのに時間がかかる人…信号やら交通状況も加えて時刻表のとおりにはいかないんですねだから、毎朝数分の待機時間が発生しますただ、この時間をどう使うか、最近はその小さいな時間も有効的に活用できるようにしています例えばこのタイミングでブログを書いたり、最近の習慣にしている読書をしたり、空いている時間の使い方はさまざまです今までは漫画アプリを開き更新された最新話を読むだけでしたが、少し行動や意識を変えるだけで見えてくるものも違いますねさて、電車が来ました今から満員電車に揉まれてきます…今週も頑張っていきましょう!
2025.06.23
コメント(0)

お久しぶりです、ぴーちゃんです最後の投稿から丸1年… ブログの更新をおサボりしていました近況報告と題して更新したはいいものの、 そこから何もせず… “いつか再開しよう”“あぁ、やらなきゃいけないな” という思いは心のどこかにあったんですが… 自分の意思の弱さというか、 このブログへの甘えがあったがゆえの結果です 改めて、今日から平日5日間は確実に! 土日祝日はほどほどに! 更新を再開しようと思います ただ、単に「更新再開します」としても、 やはりそこにモチベーションがなければ 人は動かないもの じゃあ、改めて、自分はこのブログをどんな思いで始めることにしたのか、 それを振り返ってみます ーーー-------------① 自分のアウトプットの質を高めるコレは言わずもがなですブログに自分の思いや気付いたことなど、考えをまとめて書き連ねることで、アウトプットの精度を高める目的です------② 周囲にアンテナを向ける私は、自分が好むものにしか興味を抱かない性質ですましてや、好きになるもの、嫌いになるものの偏りが激しく、本当に一部のものしか見ない、手に取らないという性格の持ち主ですただ、やはり仕事の精度を高めたり、プライベートを充実させたりするためには、そういった偏りはなるべくない方が良いと気付きました特に仕事柄、あまり主観的な見方は好ましくないですので、いろんなものに興味を持つこと、それを題材にブログを書くことを始めたのです------③ 自身の成長に繋げるこれは上の2つを果たすことで実現できることですね文章力や表現力を高めること、様々なことへの関心を高めることで、自己の能力を高め成長に繋げたいそういう思いを抱いていますーーー-------------大きくはこの3つですもちろん、これ以外にもありますが、この大きな目的を達成するためにはやはり継続して更新したほうが良いと、そう思いましたなので、今回からまた更新を続けていきます!また次回(は週明け月曜ですが)から、お読みいただけると幸いです!よろしくお願いします!
2025.06.20
コメント(0)

こんばんはぴーちゃんですいやぁ、おサボりしてしまいました笑1年半も投稿期間が空いてしまいました…なぜでしょうね、、、それこそ、続けていた当時はモチベと継続の意義を感じていたはずですが…さて与太話はその辺で…久しぶりですが、ここから毎日投稿を続けていこうと思います🎉(→誰が求めてるとかツッコミはさておき)まずは、空白期間で変わったことから!① 大阪→東京に引っ越しました!いやぁ、大阪期間長かったなぁ実に3年近くですか新卒として単身大阪に移り住み、やっと念願の東京に戻ってきました② 昇進しました!(しかも2階級も!)これは投稿主もびっくりです!まさかまさか、ステップアップできるとは…現在25歳ですが、一般的に言う「課長」として現在は事業部のNo.2として担当職務と管理の立場の二刀流です⚔️③ 事業部が変わりました!引っ越しと昇進の主な要因がコレです今までいた事業部から転属になり、新規事業部の立ち上げメンバーとして今は毎日を探しています入社前からの念願の事業でもあり、そこに携われているのは非常にありがたいことです………変わりすぎじゃね!?本来は、もっと定期的に、小出しにしていくもんじゃね?と思うのですが、これも僕らしさかな、とこれからは、「東京住み」で「課長職レベル」の「新卒4年目」がこのブログをお送りしますね!明日からは毎日投稿(を目指しています…)!近況報告だけじゃなく、訪れたお店とか食べたものとか、ふと気づいたこととか!様々なことをアップしていきますので、お楽しみに!↑あ、2022年に我が家に来たにゃんこ、名前は「ラテ」ちゃんです可愛いでしょ〜最近の癒しだから、アピールしちゃった!
2024.06.07
コメント(0)

こんばんはぴーちゃんです久しぶりの投稿ですね今日はお休みをいただいていたので、ちょっと投稿の時間がずれてしまいました…ちなみに、昨日はサボりです…はい、反省します…ちなみにちなみに、一昨日は会社のイベントがあってブログの投稿どころじゃありませんでしたその話はここでは割愛しますね笑さてさて、今日は土曜日の代休でしたせっかくの平日だったので、先日オープンした「ららぽーと堺」に行ってきました!感想は……「地元の方が大きかったな…」です笑笑ファッション系のお店がいくらか少なく感じましたしかし!食べ物系のお店は圧倒的です!特にフードコートが充実していて、目移りしてしまったほどです!お昼は「挽肉マニア」さんで、ハンバーグとステーキのセットを注文!平日のランチなのに、すごく豪勢な食事でした!お昼の後はやっぱりデザートですよね!こちらはグランドオープンの前から目をつけていたプリン屋さん🍮!濃厚なプリンと、紫芋のモンブランがベストマッチでした!次回行く時も、服を見るのではなく、食事をしに行こうと思います!まだまだたくさん食べたいものありました!さて、明日はお仕事です頑張りましょ!
2022.11.16
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんです寝たはずなのに、寝たはずなのに、、、眠いっ!なぜだろうか…昨晩も23時過ぎには寝ているし、就寝前にはスマホを使っていないですし…5時台に愛猫に起こされてるからでしょうか…なんか、原因はそれな気がしてきました… さてさて、昨日の投稿でお伝えした、プレゼンの結果です結論から言うと…無事、通過しました!パチパチ〜👏いやぁ、めちゃくちゃ緊張しました細かな言葉の表現や、文章の構成など、本当に細かな点のみの修正でしたこれは全て僕の実力ではなく、むしろ上司の力添えあっての結果ですこの仕事はもう1年半続けていますので、そろそろ独り立ちしたいものです…!来月はもう一つプレゼンが残っていますので、今月も引き続き頑張っていきます上司の期待に応えられるよう、精一杯頑張らねばですね!気合い入れていくぞぉ〜!
2022.11.09
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんです日に日に寒さが増している気がします寒さ対策は必須ですね今日は薄めのジャケットとスラックスを着用していますので、厚手のヒート○ックを下に履いていますむしろ暖かいくらいです…下半身に限った話ですけどねさて、今日はタイトルの通りです会議が2つあります片方は報告を聞いているだけなのですが、もう一方は自分がプレゼンをしなくてはなりませんしかも、そのプレゼン相手は社長になりますそれだけでも、緊張で口から心臓が飛び出そうです🫀変に緊張しすぎなのかもしれませんが、いまだになれる気配がありませんもう1年以上も経験しているのに…作っている最中は楽しいのですが、この会議だけは回避したいです…でも、言ってても仕方ないですね当たって砕けろ!その思いで臨みます幸い、僕以外にもう1人プレゼンしますので、その人と傷を舐め合いたいと思いますでは!頑張ってきます!
2022.11.08
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんです今朝は少し冷えています家を出た瞬間に、引き返したくなりました笑笑日は出ているものの、風が吹いているからでしょうか薄手のコートやら、カーディガンやらが必要かもしれませんねさて、現在、絶賛寝不足中です昨晩寝るのが遅くなってしまいました日曜日って、「次の日仕事だから、早く寝なきゃ…!」と考えすぎた結果、毎週寝るのが遅くなっている気がしますよくないですねなぜこんなことになっているのか、どうすれば改善できるのか、根本を見直す必要がありそうです月曜日ですねまた1週間が始まりますので、計画立てて、気を引き締めていきましょう
2022.11.07
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんです雨の次の日が晴れていると、何だか気分も晴れやかですよねやはり、雨よりも晴れの方がメンタル的なしんどさは軽減されますからま、仕事が減るわけではないですけど…さてさて、今日は猫ちゃんのお話でも我が家にやってきて2週目なのですが、先週とは比にならないほど活発な子になりました部屋中を走り回ったり、あらゆる場所に飛び乗ったり…元気なのはいいのですが、一方で困ったことも多くなりました笑例えば、帰宅したらゴミ箱が荒らされている、お風呂場にあるはずの物がリビングにある、僕のご飯を盗み食いしようとする…などなど、、、取り上げたらキリがありませんがね笑笑しつけをちゃんとしないといけないのですが、効果があるとは到底思えないのも現実です笑悪いことをしたらゲージに入れていますが、これも表面的な処理なのでしょうね本質的な問題を見つけ、そこから改善していかねば、ずっとイタズラを繰り返すでしょうしね帰ったら部屋がどうなっているか…最近ではリビングの扉を開けるのも少し緊張するものです笑笑一生を共にするわけですから、ちゃんとしつけしないとですねさて、週の折り返しです頑張りましょうね!
2022.11.02
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんです雨ですね…昨日と比べて気温が下がると聞いていましたが、そこまで寒さを感じません薄手のコートを着ているからかもしれませんが、それだけではありませんなんと、スラックスの下にヒート○ックを履いているから、余計暖かいわけですこの判断は正解ですね秋から冬にかけて僕の中では必需品となっていますスーツだけじゃなく、私服でも着用するくらいですからね下半身の寒さ対策にはもってこいの逸品ですさてさて、そのヒー○テックですが、僕がなぜ今日着用したか…それは、「着用する」と判断するまでに、さまざまなプロセスを辿ったからです朝起きた時の空の様子、それを察知して天気予報を確認しました「雨の予報か、ということは気温も低いな」「となると、オフィス内も寒いだろうな」などなど、考えられる事態を予測し、その上で必要な情報を集めましたその結果、「コートとヒートテ○クを着る」という判断をしたわけですいやぁ、判断は間違っていなかったなぁ〜…周りを見ても、コートを着ている男性はほとんどいませんがね笑笑寒がりなのでそこは目を瞑りましょうか笑笑さて、雨ですが気合を入れて乗り越えましょうね!
2022.11.01
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんです雨ですね…昨日と比べて気温が下がると聞いていましたが、そこまで寒さを感じません薄手のコートを着ているからかもしれませんが、それだけではありませんなんと、スラックスの下にヒート○ックを履いているから、余計暖かいわけですこの判断は正解ですね秋から冬にかけて僕の中では必需品となっていますスーツだけじゃなく、私服でも着用するくらいですからね下半身の寒さ対策にはもってこいの逸品ですさてさて、そのヒー○テックですが、僕がなぜ今日着用したか…それは、「着用する」と判断するまでに、さまざまなプロセスを辿ったからです朝起きた時の空の様子、それを察知して天気予報を確認しました「雨の予報か、ということは気温も低いな」「となると、オフィス内も寒いだろうな」などなど、考えられる事態を予測し、その上で必要な情報を集めましたその結果、「コートとヒートテ○クを着る」という判断をしたわけですいやぁ、判断は間違っていなかったなぁ〜…周りを見ても、コートを着ている男性はほとんどいませんがね笑笑寒がりなのでそこは目を瞑りましょうか笑笑さて、雨ですが気合を入れて乗り越えましょうね!
2022.11.01
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんです月曜日ですね…なんだか、体は日曜日の感覚ですそれもそのはず土曜日は出社して仕事をしていましたからね昨日1日しか休んでいないものですから、疲れが取れていないのかもしれません次の土曜日も出勤なんですよね…今週もかなり変則的なので、1週間の計画を立てて、その通り終えられるようにせねばさて、我が家に猫が来てから1週間が経過しました我が家に来たばかりの頃は、家の中をびくびくしながら歩き回っていたものです今では、全力で遊び回ってますあまり広い部屋ではないのですが、それでものびのび暮らしてもらえたら嬉しいですですが、なかなかうまくいかないことも多いですいわゆる「しつけ」と呼ばれるものですが、噛み癖やゴミ箱を漁る癖がなかなか…ちゃんと注意しなければですねダメなことをしている時はゲージに入れるなど、かなりの強行策をとっています笑これがいいことなのか、はたまたダメなことなのか、初めてなので何もわかりません猫ちゃんのしつけに詳しい方がいれば、是非とも教わりたいくらいです…今はネット上で調べたものをひたすら実践する時期です今もお昼用に用意したご飯をむしゃむしゃと貪っているんだろうなぁ…自動給餌器買わなきゃ…さて、月曜日です間に祝日がありますが、気合を入れて頑張りましょうね!
2022.10.31
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんです最近は二度寝の習慣ができてしまいましたというのも、朝2時くらいに飼い猫の「ラテ」に指を噛まれたり、顔を舐められたりして起きていますアレが意外と痛いんですよね…痛さで目が覚めています夜のうちに朝ごはんを用意しているので、ご飯の催促はなくなりましたが、まだ子猫なので遊びたいのでしょう仕事が終わったら、速攻で帰宅して遊ぶことを意識しています10時間もお留守番は流石にかわいそうですからねさて、皆様はペットを飼われているでしょうか?わんちゃん、ねこちゃん、その他、様々な動物がいますペットを飼うってすごく労力があることです自分のために支えた時間やお金をペットのために使う必要があります飼うまでに必要なことと、飼い始めてから必要なことはやはり想像を遥かに超えるものがあります「可愛い」だけじゃ飼えないですねこの子を引き取る前から、最後まで責任を持って一緒に暮らそうと決意していますその決意が揺らぐことのないよう、精一杯頑張ろうと思いますオチも何もない投稿でしたね笑さぁ、今日も頑張るぞ!帰ってラテと遊ぶんだ!
2022.10.26
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんです猫が来てから3日が経ちましたまだ子猫ということもあってか、なかなかに大変な毎日です朝は4時頃に起こされ、ご飯の催促をされています噛んでくることも多く、「しつけ」をちゃんとしなくてはなりませんね少し厳しいくらいがいいんでしょうかでも、悪いことをした時にゲージに閉じ込めるのもいささか心が痛くなります…どうするのがいいんでしょうね…模索中ですさて、昨日は経営方針発表会でした社長や各部の上長から11月から始まる来期の方針が明示されましたその後は、自部署の中でディスカッションでしたが、ほとんどが今期の振り返りでしたね「自分は何をすべきだったのか」「次は何をすべきか」といった、振り返りと次の目標のようなものを掲げる時間でしたメンバーと意見交換をすることで、もっと研鑽を積まなくてはならないと実感させられましたねまだまだです来期は更なる飛躍の年とできるよう、コツコツと積み重ねていきたいと思いますさぁて、今日も1日がんばりましょう!
2022.10.25
コメント(0)
全193件 (193件中 1-50件目)

