全11件 (11件中 1-11件目)
1

こんばんはぴーちゃんですこの時間はまったりタイムですいやぁ、、、成人男性とは思えないほどの早い時間わたし、22時過ぎには寝ていますから、この時間は大体ベッドの上でまったりしてます目的もなくただゴロゴロするだけの時間…これがまぁ、幸せなんですな飼ってる猫の「ラテ」もまったりです(はい、可愛い、ツチノコみたい)そういえば、今日で今週やるべきタスクのほとんどを終えました前倒しで進めていくことで、自分だけで抱え込まなくなりますし、周りの人の時間にも余裕ができますもちろん急かしてしまわないように、相手のために相応の時間を設けてるという、こちらの意図は伝えないとですね明日はまた別のタスクが降ってくる…だからこそ、自分で時間を作り出し、計画的に進めていく必要がありますね今週もあと3日!がんばるぞぃ
2025.08.26
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんですこの土日はいかがでした?なんだか、私のこの2日間はあっという間でした土曜日は少し外をぷらついて終わり、昨日なんて家に引きこもってたら終わりました正しくは昨日は、15時くらいに食材の買い出しに外出しましたが…やはり、アクティブに外出した方が、普段の仕事の日とのメリハリはつくみたいですただ、今日はやはり朝起きるのがしんどかった今も電車の中で立ってるのがやはり苦痛…これは月曜日だからか?それとも昨日一昨日の過ごし方がよくなかったのか?でもなぁ、土日は湯船にもゆっくり浸かったし、整体にも行ったから疲れはとれてると思うんですけどねぇ…浸かる時間が長すぎるのも良くないのかな?でも関係ないや、月曜日だからだ笑今週で8月が終わってしまいますねやり残したことがないよう、最後まで頑張ろうと思います
2025.08.25
コメント(0)
こんばんはぴーちゃんです今日は仕事が忙しかった…本来のタスクではない別のものを済ませ、確認すべきものに目を通し、事業部のミーティングに参加して…って気づいたら17時を回っていましたさすがに「ヤバい」と口ずさむ回数が今週で一番だったでしょう明日は週の最後なので、やり残したことがないよう、メリハリをつけてタスクをこなしたいですね…さぁ、今日も夜更新今日は会社の人とご飯に行ってました普段は大阪で勤務している方なので、どちらかが出張したときくらいしか会うタイミングがありませんその方は8歳くらい年上の方ですいろんな経験を経ているため、未知のことも教えてくれる、まさしく人生の先輩ですかなり盛り上がりましたが、ほどほどにして解散しましたお相手は明日研修のお仕事があるので、遅くなってパフォーマンスに影響しては本人にもお客様にも申し訳ないですからねこういう楽しみがあるから、普段のちょっとしたしんどいことも頑張れるものなのですなぁと、しみじみ感じた今日この頃でございましたさぁ、明日は金曜日!最後まで頑張るために、今日はさっさと寝ちまいましょう!
2025.08.21
コメント(0)

こんばんはぴーちゃんです今日は夜更新🆙…はい、朝忘れてただけです…いやぁ、朝は更新されたマンガを読むのに必死で…って、言い訳ですね“やらない”ための言い訳を考えてるだけです仕事でも同じですね、“できない理由”を考えるのではなく、“どうやったらできるのか”を考えるべきですちなみに、今日の夜ご飯はラーメンでしたお昼はつけ麺で、夜はラーメン…神田にある「神田ラーメン わいず」さんです家系ラーメンと呼ばれるジャンルですが、会社の後輩とここに通うのが定番になってきました前回は7/24…ちょっと行きすぎじゃね?1ヶ月もしないで2回とか、そりゃお財布からお金がなくなるわけだ💸💸💸ちなみに、お昼のつけ麺は写真なしです豊洲にある「つじ田」さんでしたねさすがに1日に2杯はやりすぎましたが、今日は特別です大阪から配属された新人くんのお祝い(というか、「洗礼」?「通過儀礼」?)でしたから笑ちなみに、ちゃんとした歓迎会は金曜日の夜です!盛大にお祝いしないといけませんね!
2025.08.20
コメント(0)

おはようございますぴーちゃんですもう毎日「暑い🥵」と呟いている気がします朝家出るまでも暑ければ、家出た瞬間も暑い毎日ですこれ、いつまで続くんですかね…9月の第1週くらいにはおさまってほしいものです…そう言えば、昨日は整体に行きました基本は週に1回、どうしてもしんどいときは2回行くようにしています体のメンテナンスですPCでのデスクワークがメインなため、肩や首にダメージが蓄積していますそれを少しでも軽減するために通っているのですが…昨日の施術は相当痛かったです頭も首や肩甲骨周りもゴリゴリでした…それだけ筋肉が凝り固まっているのでしょうもしかしたら、今週は2回行く必要があるかもしれません…メンテナンスは体だけでなく、普段使っている機械類や人間関係でも同じですメンテナンスを欠かしてしまうと、後々になって大きなダメージがやってきて、必要以上のコストと時間を要しかねませんからね皆さんも、他人事とは思わず、たまにはメンテナンスに時間を割いてみてはいかがでしょう
2025.08.19
コメント(0)

おはようございますぴーちゃんですいやぁ、、、お盆休みが終わりましたね今日から仕事三昧の毎日がリスタートですなんで休みはあっという間に終わるのでしょう仕事やら何やらは時間の経過がゆっくりなのに、休みは矢の如く過ぎ去ります休み気分が抜けないまま仕事に取り掛かるとロクなことにならないのは経験済みなので、切り替えていきますそういえば、お盆って地域や家ごとに行事や文化が異なりますよね我が家では「迎え盆」を8/13に「送り盆」は8/15にそれぞれ行いますそもそも、この「迎え盆」「送り盆」が無い地域もあるそうですね毎年この時期はお墓参りを欠かしません盆棚も作って、ご先祖様をお迎えしますそして、盆棚にはいくつか掛け軸を掛けるのですが、そこには色々なものが書かれています特に驚くのはご先祖様の命日などが書かれたもの…これが、まぁ古いんですわ我が家が相当前から続いていることを実感します祖父の記憶すらほとんどない状態ですが、多くのご先祖様がいることを考えると、何か感慨深さもありますさて、休み明け1発目の月曜日です皆さんも切り替えていきましょう!
2025.08.18
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんです最近買ったドリンクにハマってますそれが、コレカフェオレほど甘さは強くなく、ミルクと言うよりもバニラを感じ、塩気もあるので爽やかさを感じます今のところ、NewDaysでしか見つけていないので、見かけた方はぜひ手に取ってみてくださいさて、今日は気分の上がり方が昨日までとは違いますやっと、土曜日出勤からも解放され、お盆休みが目の前まで来ているからです!長かった…本当に長かったです…まぁ、12日だけは出勤するのですが、それでも3連休→1勤→5連休ですこの休みがあるってわかっていたから頑張れたっ1日だけ出勤あるけど、むしろこの1日を出勤にしたのは英断だとすら思ってるそれくらい、出勤が気にならない状態ですただ、こういう時こそやらかしがちです気を緩めることなく、今日1日を乗り切ろうと思います皆さんも同じ境遇の方が多いことでしょう最後まで気は抜かずに頑張りましょうね
2025.08.08
コメント(0)

おはようございますぴーちゃんですあと2日…!今日含めてあと2日間仕事を頑張れば、3連休、1日だけ仕事をしてお盆休みです…!やはり、休みという目に見えて幸せなことが表れているとモチベーションが高まるのでしょうやる気が出てくるわけではないですが、「何とか乗り切ろう」という気持ちにはなりますねさて、昨日は登壇でした多くの人の考え方に触れることができるので、登壇はいい仕事ですただ、昨日は気になることが…それがアンケートに「やや不満」をつけた方がお一人いらっしゃったことです「あぁ、何がダメだったんかな…」と悩んでいましたが、その方の回答を全て見るとそこ以外はいい評価ばかりしかも、コメントの記入欄にも、むしろ私を褒めてくださることしか書かれていませんそこまで見て、やっと安心できましたただ、この結果は集計され、研修を統括している人と社長に報告されますそれが嫌なのですその「やや不満」ということだけを切り取られ、私の評価をそこだけでつけられてしまう恐れもあります無意識のうちに我々は、一部の情報だけを切り取ってあたかもそれが確実なものだと思い込んでしまいます深く調べればそれが表層的なことだとわかるのに、目の前に見えているものだけを真実だと認識する…現代の情報社会でもよく言われていることですねだからこそ、そういう思い込みをしないためにも、表層的なことだけで判断しないように気をつけたいものです今回のアンケート結果も、どのように捉えられるかな…今からちょっとだけ不安です笑ま、言ってても仕方ないので、ひとまずあと2日間頑張ることにします
2025.08.07
コメント(0)

おはようございますぴーちゃんです今日はバスが遅れ気味です乗客の乗り降りで時間をくったのでしょう多少バスが遅れても出勤時間には間に合いますただ、電車の混雑さが尋常じゃないんですよねたった10分違うだけでこんなに違うのか…となるので、いつも少し早めに乗ってるんですけどね…さぁ、今日はどうなることやらそういえば、昨日は整体に行きました💆基本は1週間に1回行ってるのですが、今回は少し期間が空いていました担当の先生に施術を始めてもらってすぐ、肩と首周りがガチガチに固まっているのを実感しました毎日リュックを背負ったり、パソコンを目の前に仕事をしたり…固まる原因は明白です笑やはり、メンテナンスは欠かせないですね適度にメンテナンスをしておかないと、後々になって大きな問題になりかねません仕事でも同じです機械のトラブルや人間関係の悪化など、これらは適度なメンテナンスをしていると、最悪の事態を未然に防ぐことができます意識しないとやらないタスクですが、意識しておかないと大ダメージになりますので、仕事でもプライベートでも気をつけましょうね
2025.08.05
コメント(0)

おはようございますぴーちゃんです中1日、休みが1日しかない中での仕事ですただ、この5日間を凌ぎさえすれば、3連休、そしてお盆休みですただ、こういうときこそ浮き足立って、しょうもないミスをしてしまうことだってありますから、気を引き締めないといけないですねさて、昨日は散々でした整体に行くために自転車に乗ろうとしたら、後輪が破裂してるではありませんか…💥この暑さで空気が膨張したのでしょうか急いで自転車屋に向かいました1時間程度で修理はできたものの、結果として8,000円近くの費用がかかりましたまぁ、メンテナンス費用だと思えば仕方のない出費ではありますが、とても痛いのはご想像のとおりですそして今朝、昨晩干した洗濯物を取り込もうと浴室に行くと、あれ、乾いてない…どうやら、浴室乾燥のボタンを入れ忘れたようですワイシャツもインナーもジャケットも必要なのに、何一つ着れる状態ではなかったので、急いでドライヤーをフル稼働です朝から大変だったなぁ…自分の詰めの甘さというか、見立ての甘さというか…今後はこういうことにもならないよう、再発防止を考えねばなりませんね。。。さぁ、月曜日ですお盆休み前の週ですが、気を引き締めていきましょうね
2025.08.04
コメント(0)

こんばんはぴーちゃんです更新が夜になってしまいました朝の通勤時間になにがあったわけではないんですが…気づいたら勤務先に着いていたので、更新は夜に…なんだか新鮮ですねただ、タイミングは良かったですというのも、明日の仕事に関することでもあるからです実は、明日は台風の影響が考えられます私の勤務先では、明日はイベントがありますただ、台風の影響が考えられるとなると、手放しでいることはできませんというのも、「開催するのか」「中止にするのか」を現場の責任者として決定せねばならないからです決定や判断と聞くと、多くの人は苦手としています日本人の特性なのでしょうか。。。講師として仕事をしていると、やはり多くの人が決定を下すことに苦手意識を持っている人が多いことを実感しますですが、職位が上がるほど意思決定の頻度は多くなり、逃れることができない現実として目の当たりにするのですそこで意識したいのが、判断の基準(=軸)を持つということです軸がないと、ブレてしまいますブレるとは、「あっちにしようか」「こっちも捨てがたい」と決められない、優柔不断な状態になってしまいますだからこそ、「自分はこれだけは譲れない!」という軸を持つことが大事なのです多くの人は、この軸を持っていませんそもそも、自分が持つべき軸をわかっていないのです今回の台風の影響による開催判断もそうです「⚫︎⚫︎という基準にしよう」「▲▲が大事だ」のように軸が明確になっていれば判断は比較的容易になります明日も、先に決めておいた軸でもって、開催の判断を下そうと思います多くの方にお申し込みいただいているので、何とか開催できるようになってほしいのですが…どうなるかなぁ、明日が不安ですが、今日は寝ることにしますおやすみなさいっ
2025.08.01
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1