GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ドクターケイ

ドクターケイ

Calendar

Favorite Blog

昼間は晴れ。 New! HABANDさん

大根収穫&落花生天… ちょこぱん.さん

京都嵯峨嵐山ぶらぶ… nkucchanさん

チーズとワインで乾杯 こっこなりさん
日々の散歩 うずみみさん

Comments

ドクターケイ @ Re[1]:10月6日(月)…(10/06) nkucchanさんへ ありがとうございます。 …
nkucchan @ Re:10月6日(月)…(10/06) 気高いロマネちゃん、長生きでしたね。 …
ドクターケイ @ Re[1]:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) noir-funさんへ ありがとうございます。
ドクターケイ @ Re[1]:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) ちょっと太目のジイサンさんへ ありがと…
noir-fun @ Re:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) ロマちゃん、とても美しい猫ちゃんですね…
2025.01.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
1月27日(月)、曇りです。

夕方頃から雨のようですが、明日は晴れそうですね。

そんな本日は7時30分頃に起床。

新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。

本日のノルマは2階の掃除機と階段のモップかけですね。

朝のコーヒーブレイクはネスプレッソで。

「ラ・メゾン・ド・ショコラ」のチョコレートと共に。




1USドル=155.79円。

1AUドル=97.98円。



金相場:1g=15270(+11)円。
プラチナ相場:1g=5294(-11)円。




〔東京株式〕上昇スタート=先物の上昇受け買い先行(27日前場寄り付き)
9:15 配信 時事通信
 (寄り付き)日経平均株価は前営業日比195円76銭高の4万0127円74銭と上昇して始まった。先物の上昇を引き継ぎ、買いが先行している。(了)




〔東京外為〕ドル、155円台後半=日銀会合後の買い戻しで上昇(27日午前9時)
9:19 配信 時事通信
 27日朝の東京外国為替市場のドルの対円相場(気配値)は、日銀の金融政策決定会合を受けたドル売り・円買いの巻き戻しなどを受け、1ドル=155円台後半に水準を切上げた。午前9時現在、155円73~74銭と前週末(午後5時、155円37~38銭)比36銭のドル高・円安。
 前週末の欧州時間は、日銀の物価見通し上方修正を受けたドル売り・円買いの巻き戻しが先行し、156円50銭台まで上昇した。米国時間の序盤は156円20~40銭台を中心に小動き。中盤は、市場予想を下回る1月のS&P米サービス業購買担当者景況指数(PMI)などが発表されると、米長期金利が低下。155円50銭程度まで水準を切り下げた。終盤に向けては、米長期金利の低下一服を受け、156円近辺まで持ち直した。
 S&Pグローバルが発表した1月の米サービス業PMIを下回ったほか、米ミシガン大消費者景況感指数が発表した1月の景況感指数は市場予想(同)には及ばなかった。
 ドル円は、「日銀は前週末に利上げを決めたものの、トランプ氏の関税政策による金利先高観から底堅さを保っている」(資産運用会社)という。





フジクラ-急落 中国生成AI「DeepSeek」の脅威論が台頭 半導体投資に対する懸念高まる
9:35 配信 トレーダーズ・ウェブ
現在値
古河電工 7,353 -658
フジクラ 6,770 -530.00

アドテスト 9,265 -785
 フジクラ<5803>が急落。米CNBCは24日(米国時間)、中国の新興企業が開発した生成AIの新モデル「DeepSeek」が、米テック企業の脅威になる可能性があると報じた。
 記事によれば、新モデルの構築には、エヌビディアのH800と呼ばれる機能制限チップを使用し、わずか2カ月と600万ドル未満しかかからなかったと製作側は主張している。
 サードパーティのベンチマークテストでは、DeepSeekのモデルは、メタ社のものを上回ったほか、OpenAIのGPT-4o、AnthropicのClaude Sonnet3.5を上回る精度を出す場面もあったもよう。
 これらの動きから、人工知能分野におけるアメリカの世界的優位性が縮小しているのではないかという懸念が高まり、大手テクノロジー企業がAIモデルやデータセンターの構築に巨額を投じていることに疑問が投げかけられているとしている。
 今後、生成AIに対する巨額投資が必要なくなるのではとの見方から、半導体関連銘柄の一角が売られている。古河電気工業<5801>、アドバンテスト<6857>、ディスコ<6146>なども安い。




【今朝の5本】仕事を始める前に読んでおきたい厳選ニュース
米巨大ハイテク企業の決算発表が近づく
2025/01/27 07:05 ブルームバーグ 会社四季報
  マーケットで話題になったニュースをお届けします。一日を始めるにあたって押さえておきたい5本はこちら。
  巨大ハイテク決算
米巨大ハイテク企業の決算発表が近づいている。株価が最高値付近にあり、バリュエーションが伸長する中での発表だ。そうしたハイテク企業の利益は約2年ぶりの低い伸びになると予想されている。これはつまり、2022年末以降にナスダック100指数における約15兆ドル(約2340兆円)の時価総額増加をけん引してきた巨大ハイテク企業に対する圧力が強まってきているということだ。マイクロソフトやメタ・プラットフォームズ、テスラ、アップルが今週決算を公表する。
  現職で初
韓国の検察当局は26日、昨年12月の「非常戒厳」宣布を巡り尹錫悦大統領を内乱罪で起訴した。聯合ニュースが報じた。現職大統領が起訴されたのは韓国史上初めて。最長6カ月間にわたり勾留される可能性がある。ソウル中央地裁が検察による拘束期間の延長申請を2回退けたことから、尹大統領は27日早くに釈放される予定だった。
  緊急関税
トランプ米大統領は、コロンビアに対する関税賦課と渡航禁止措置を明らかにした。米国からコロンビアに強制送還される不法移民を乗せた飛行機2機の着陸をコロンビアが拒否したことが理由。ソーシャルメディアへの投稿で、米国に輸出される全てのコロンビア製品に対する25%の緊急関税賦課を指示したと説明。1週間後には50%に引き上げるとしている。
  順調ペース
米経済は昨年10-12月に堅調な個人消費に支えられ順調なペースを維持したもようで、世界の主要国との差をさらに広げたとみられる。30日発表の10-12月期の米国内総生産(GDP)速報値は前期比年率2.7%増と見込まれている。その前2四半期は3%程度の伸びが続いていた。29日には今年初の連邦公開市場委員会(FOMC)会合で政策決定が行われる。堅調な需要と根強いインフレを背景に、当局は政策金利を据え置くと広く予想されている。
  国防長官人事を承認
米上院はトランプ大統領が国防長官に指名した保守系FOXニュースの元番組ホストで、元陸軍州兵士官のピート・ヘグセス氏の人事を承認した。国土安全保障長官に指名されたサウスダコタ州知事のクリスティ・ノーム氏も承認され、同長官に宣誓就任した。財務長官に指名されたスコット・ベッセント氏の人事承認を巡る上院採決は、米東部時間27日午後5時半(日本時間28日午前7時半)から行われる。
  その他の注目ニュース
ウォール街に動揺見られず、移民政策でトランプ氏が手加減すると期待
新型コロナ、研究所流出の「可能性がより高い」-CIAの見解変化
トランプ氏、イスラエルへの爆弾輸送停止を解除-難民問題にも言及




認知症薬レカネマブ継続投与承認 米食品医薬品局、エーザイに
1/27(月) 12:23配信 共同通信
 エーザイと米バイオジェンは27日、アルツハイマー病治療薬「レカネマブ」について、初期の治療で脳内の有害タンパク質が減った状態を維持するために行う継続投与を、米食品医薬品局(FDA)が承認したと発表した。2週間に1度の点滴を1年半実施した後、4週間に1度へ減らすことができる。通院の負担が軽減する。
 エーザイなどは米国で今後、自宅でも投与できる注射剤の導入を目指す。日本での今後の展開についてはコメントしていない。
 レカネマブは脳内の有害タンパク質「アミロイドベータ」を除去する薬。エーザイなどのチームは昨年、投与を1年半でやめると、その後2年半の間に有害タンパク質が30%増えるが、投与のペースを半減させて治療を続ければ増加を防げるとの推定を米国の学会で発表した。
 似た作用の薬で、日米で承認された米イーライリリーの「ドナネマブ」は、タンパク質が十分除去できれば投薬を終えられると想定しており、二つの薬の長期的な費用対効果が注目されている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.01.27 12:57:16
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: