全10件 (10件中 1-10件目)
1
長女の所に米を送るので、白菜を収穫してきた。我が家の野菜で一番よそ様から人気なのは、白菜とネギ。色んな人が言っているが、粘土質の沖積土が一番の条件なんだと思う。今日は、妻の姉の所のコシヒカリと白菜とネギと、妻の友達が作っている干し芋と青パパイヤ・カボチャ・サツマイモ・ジャガイモ・玉ねぎ・・箱も途中入れ替えて大きな箱に目一杯詰めたようだ。■上の大きめの白菜は90日白菜。毎日の寒さで凍みていて、4・5枚位葉を取った状態。それでも上はやられている。ブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!にほんブログ村家庭菜園ランキング
2023.01.31
コメント(2)
玉ねぎ(極早生種・中晩生種)とにんにく(福地ホワイト六片種)に、Zボルドーと食酢(両方とも500倍希釈)をえひめaiを混用して散布した。寒さのピークだと思うが、ニンニクの葉も紫に変色したり、玉ねぎの枯葉も目立つ。もみ殻燻炭の効果か、霜柱で持ち上げられているのは無いようだ。昨年は月1回のZボルドー散布だったが、今年はコサイド3000と交互に2週間間隔で予防散布の予定。■高酸度醸造酢の効果・クエン酸回路に働き代謝を進める・植物の新陳代謝を活発にします・酢に含まれる糖分、アミノ酸が微生物の餌となり有用微生物を繁殖させます・土中での微生物が活発になり根張りが良くなります・農薬と併用することで薬効を高めますたまごや商店より引用■玉ねぎ圃場の全景■中晩生種の畝■中晩生種の畝の拡大 ■マルチ無しの超極早生種■マルチ無しの超極早生種の拡大 ベト病が出ていたが治まった感じ。でも元気はないね。■マルチ栽培の超極早生種■マルチ栽培の超極早生種の拡大■屋敷内のにんにく 手前は大島赤丸ニンニク■300坪の畑のにんにくブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!にほんブログ村家庭菜園ランキング
2023.01.30
コメント(0)
1月19日に播種したソラマメとブロッコリーの発芽を確認して、衣装ケース温室に出した。今回のブロッコリー(グランドーム)は、初めての栽培で、花蕾が15cmで重さ500gになると言われている品種。ブロッコリーの花蕾は通常12cm位が普通だと思うが、15cmは半端ない大きさ。管理が良くできての話だと思うが、期待を持たせてくれるブロッコリーですね。そら豆の方は少し発芽が遅れたが、8粒全部の発芽を確認して衣装ケース温室に出した。まだ畝作りが出来ていないので、早く始めなくては。腰を痛めてしまって、少し農作業を休んでいます。22日の神韻の公演も、腰にコルセットを巻いて宇都宮を往復。でも素晴らしい公園で、腰の痛いのも吹っ飛んだ~~とはいかなかった。(笑)■2月中旬までには定植できるかなブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!にほんブログ村家庭菜園ランキング
2023.01.26
コメント(2)
そら豆の「駒栄」とブロッコリーの「グランドーム」の種蒔きをした。駒栄は、花芽分化に低温が不要の品種で春まきでも大丈夫。ブロッコリーのグランドームは、花蕾が15cmで重さ450~500g程度になるジャンボサイズが特徴。愛菜花で芽出しをして、発芽したら衣装ケースの温室で管理する予定。両方とも8ポットなので、実際には6本の苗を期待している。■愛菜花の下に毛布を敷いて、上も厚手のタオルケットで包んだ。■各8ポットの種蒔き■愛菜花にセットしてスイッチを入れる直前ブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!にほんブログ村家庭菜園ランキング
2023.01.19
コメント(6)
ダイコンの貴誉、ほうれん草の弁天丸、小松菜の江戸の小町、ニンジンの向陽二号と晩抽紅奏の種蒔きをした。一昨日に、95センチ5列の布製の透水マルチを張っていたので、今日は植穴に種を播いて畑の土を上から降って掌で圧着した。少し植穴が下がった所に、もみ殻燻炭を入れて、135センチの不織布をべた掛けした。その後135センチのユラックカンキを掛けて、再生海苔網で押さえた。最後に外側の135センチ不織布を掛けて、ダンポールで押さえた。昨年だと水掛をしたが、土が結構湿っているので、今年は水掛無し。天気予報だと、25・26日の最低気温予想が氷点下6度で、これが今シーズンの最低気温になるか?22日に神韻宇都宮公演を見に行くんだが、雪マークが出てしまった。■かなり余裕を持たせた不織布のべた掛け■ユーラックカンキもかなり汚れていて緑コケがある■上に掛ける不織布も用意した■今月末までには収穫を始める葉物野菜ブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!にほんブログ村家庭菜園ランキング
2023.01.18
コメント(4)
にんにく(福地ホワイト六片)と玉ねぎの超極早生種・中晩生種にシグナムWDGをえひめaiを混ぜて散布した。様子を見ながら1週間後に高酸度-醸造酢(酸度10%)かキトサンを散布予定。今回は玉ねぎの超極早生種のトンネル無し栽培のエリアでベト病に入られているので、アミスターかシグナムで迷ったが、シグナムをチョイス。■300坪の畑の方のニンニク■屋敷内の菜園のニンニク■300坪の畑の玉ねぎの全景■トンネル栽培の超極早生種■トンネル無し栽培の超極早生種■3畝ある中晩生種で吊り玉パーフェクトと吊り玉極王。■吊り玉貯蔵中の中晩生種で殆どが吊り玉極王。時々腐ったりして捨てている。最近は芽が出てきている。間違いなく超極早生種の収獲までは持ちそうなので、妻や娘の友達にお裾分けかな。ブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!にほんブログ村家庭菜園ランキング
2023.01.17
コメント(2)
セカンドドームタイプのブロッコリーの夢ひびきと赤ネギ(紅ぞめ葱)を収穫した。ブロッコリーの半分は普通のブロッコリーで、不織布がかかってないので全く元気がない。夢ひびきの方は3月になればセカンドドームからサードドームになってもう少し収穫出来そう。2月中旬に発酵液肥を追肥予定。■ネギも色んな品種があるけど、茎が赤いのは珍しいよね。この時期、甘くて柔らかくて最高です。■夢ひびき 周りを腰巻で上にも不織布を掛けている。■芽キャベツ 4株の内2株だけ収穫中ブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!にほんブログ村家庭菜園ランキング
2023.01.17
コメント(0)
芽キャベツは3回目の収獲で、ナバナ・アレッタ2は初めての収獲。白菜は60日白菜で、まだ90日白菜まで行かない。まだ7・8個残っているが、今月下旬には90日白菜に切り替える。■芽キャベツは4株あるが、収穫出来ているのは1・5株。残りは春の暖かさで何とかなるか?■アレッタ2はヒヨドリに葉っぱが食われているが、ナバナは全く手を出さないようだ。■90日白菜は頭に葉っぱを1枚乗せて頭縛りをしたが、60日白菜も頭がやられている。ブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!にほんブログ村家庭菜園ランキング
2023.01.15
コメント(6)
昨年は12月末の播種だったので、20日遅くなるダイコン・ニンジン・ほうれん草・小松菜の畝作りをした。今日は全体にぼかし肥を振って、フロンサイド粉剤・アルバリン粒剤・ネマトリンエース・タチガレンを作物に合わせて散布した。■マルチは国華園の5列布マルチを使う予定。■三本鍬で撹拌して月曜日の雨に当てる。少し落ち着かせて火曜日か水曜日に種蒔き予定。■もう少しで収穫できるサイズだが、ここから大きくなるのが大変。小松菜・チンゲンサイ・水菜・リーフレタス。■ほうれん草で、奥の黒い葉っぱが黒葉ルーキー、手前がバルチック7?だったかな。ブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!にほんブログ村家庭菜園ランキング
2023.01.15
コメント(0)
春ジャガイモの畝作りを始めた。前作はサツマイモと白金時豆の畝で、畝の位置が違うためカチカチだった。約8mの畝で5列になるが、昨年よりは3割位多くなるかな。今日はもみ殻と米ぬかだけを入れて、万能鍬(三本鍬)で20センチ位深耕した。屋敷内の畑と違って、耕運機を持ち込むのは大変なので、体力勝負の万能鍬作業になる。予定では、十勝コガネ・北海コガネ・シェリーと秋ジャガ栽培した、ながさき黄金とグラウンドペチカを栽培予定。植付は霜の心配が無くなる頃だと、4月になってからかな。屋敷内菜園と違って、不織布を掛けたりが面倒なので、昨年は3月4日の植え付けだが、1ヶ月は遅くしようと思う。R5年初めての投稿です。今年もよろしくお願いします。■8mで5列の畝を仕立てた。その先が玉ねぎの畝。■作業前の様子だが、一番奥が黒っぽく見えるのはマルチがあったから。どちらにしてもカラカラです。■5列の畝にもみ殻と米ぬかを振ったところ。■手前は、秋ジャガ畝にもみ殻と米ぬかと消石灰を振って撹拌したところ。右側はニンニクの畝。のじさんのところでベト病が入ったそうなので、今日はチェックしようと思ったが、少し見ただけで我が家の玉ねぎもベト病に羅漢してる。明日は薬剤散布をしようと思ったが、孫娘を半日面倒を見なくてはならない。薬剤散布は、月曜日の16日以降に延期した。ブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!にほんブログ村家庭菜園ランキング
2023.01.13
コメント(6)
全10件 (10件中 1-10件目)
1