全33件 (33件中 1-33件目)
1
7月25日播種の白花豆と虎丸うずら豆が発芽してきた。白花豆で7割、うずら豆で5割の発芽で、最終的にどこまでの発芽になるか。定植予定は300坪の畑で、昨日耕運機で攪拌した。近いうちに畝作りをするつもり。畝は8mで株間は45㎝の2条で定植予定なので、2畝で両方で70本の苗が必要になる。両方で98粒播種しているので、どうにか確保できるか?■白花豆■虎豆うずら豆ブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!にほんブログ村家庭菜園ランキング
2023.07.30
コメント(2)
つくね芋の畝の方下に追肥をしようと思っているが、草と土が固いのが問題だった。草は一昨日綺麗にしたが、畝間・畝方下は岩盤のように固い。今日は葉物野菜の畝も含めて、じゃがいも・玉ねぎの跡地も2度目の耕運機での攪拌をした。スベリヒユは細かく刻むと、その数だけ新しく芽が出てくるし、葉っぱ1枚からもすべて芽が出てくる厄介な雑草だ。それ以外にも、土の色が変わるほど種がばらまかれる雑草・・・除草剤を使わない雑草対策は大変です。■畝の方下を耕運機で攪拌した。硬くて耕運機も跳ね上がるほどだったが、これで後日ぼかし肥を撒いて土寄せもできる。■作業前のつくね芋畝の様子。そんなに歩いているわけではないが、畝間は滅茶苦茶固くなっている。左は葉物野菜の畝。■手前が春ジャガで奥が玉ねぎの作付けをしていた。今度は手前が白花豆とうずら豆。奥が秋ジャガの予定。玉ねぎはまだ未定かな。■雑草のほとんどがスベリヒユ。肥料分がかなり残っている感じだね。ブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!にほんブログ村家庭菜園ランキング
2023.07.30
コメント(0)
アップルゴーヤの収穫をした。毎日見に行かないので、どうしても遅れ気味の収穫。色が変わってきたのを持ち帰ったら妻からのクレームが出た。収穫のタイミングが遅いとしっかりとお説教(笑)完全に収穫遅れで黄色に変色したのを、種用として収穫して、風通しがいい和室前の広縁でキッチンペーパーに広げて乾燥させる。問題は、種が浮かんでいるけど大丈夫なの?もう一度完全に熟したのを収穫して再度種取りをしたい。■のじさんから頂いたアップルゴーヤの種だが、長さはないけど太さが凄いので大きく感じる。野菜サラダに入れて食べたけど、さすがに苦みはある。でも野菜嫌いな孫娘も苦いけど美味しいと言ってくれた。ブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!にほんブログ村家庭菜園ランキング
2023.07.28
コメント(2)
午後3時でも34度くらいあったようだが、300坪の畑のつくね芋畝の草取りをした。本当は7月中旬にはやるべきだったが、忙しさを理由に・・・本当は暑くてずっと先延ばしになっていた。草取りをして追肥までやる予定だったが、今日はこれで終了。灌水までやらないと肥料が効かないよね。蔵の前の貯水槽は空になって、300Lの雨水タンク2本も残り150L位になった。この天気では空になるのは時間の問題だね。■スベリヒユが中心で、大きいのは50センチオーバー位に育っている。■予定の草取りは終了。■サツマイモの畝(8mで4本)も畝間を広くとっているが、そろそろ完全にサツマイモのつたで覆われそうだ。赤紫蘇の効果かコガネムシによる食害はあまりないようだ。■持ってきた水が残ったので、沖縄の大身生姜に灌水。2日前にPSB光合成細菌の希釈液を灌水してるけど、完全にカラカラ状態。切り藁をかけてじょうろで灌水だよね。今年は、里芋とショウガは受難の夏になりそうだ。ブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!にほんブログ村家庭菜園ランキング
2023.07.28
コメント(0)
枝豆の茶っころ姫を300坪の畑に定植した。それと、インゲンの白金時菜豆の定植もした。白金時豆は、昨年の種で古いせいか、発芽率30%以下で13株位しか苗にできなかった。今回も白黒マルチの白面を使ってマルチを張った。株間15センチで3列のフリーホイールマルチで、株間30センチでの定植。■95センチの白黒マルチで白面を上にしてマルチを張った。■ミシン目を破るだけで簡単に穴開けができるので便利。■白金時豆を植えたところ定植が終わった後、PSB光合成細菌と発根力を希釈してじょうろで灌水。活着するまでは遮光ネットを当分はかけて置く予定。ブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!にほんブログ村家庭菜園ランキング
2023.07.28
コメント(0)
白花豆とうずら豆の種蒔きをした。昨年の白花豆の種蒔きは7月14日で、最初の花3段くらいまではほとんど落ちてしまった。そして今年の長期予報では、関東も平年より暑いと言う事なので、種蒔きを10日位遅くした。梅雨明け以降も猛暑で雨マークがなくなってしまった。今年は水不足が心配される。■16穴のセルボックスを使用。2穴残って62粒の播種になった。■うずら豆も16穴のセルボックスを使用。38粒有ったので、6か所は2粒撒き。メダカのお世話係が3月から私に代わった。その結果針子の歩留まりが良すぎて、30Lの容器で5つ、セリアの10Lバケツで5つ、さらに60Lタライが増えてしまった。それでも超過密飼育状態。ブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!にほんブログ村家庭菜園ランキング
2023.07.25
コメント(2)
2日前に収穫して今日は大きなボール2つに入りきれない位の収穫。今年一番の量かな。大玉トマトもコンスタントに5個以上収穫出来て、トマトと玉ねぎのマリネで美味しく食べている。ミニトマトはエコスイーツが勢いがなくなって、その分ピンキーが鈴なりトマト状態。フルティカもなかなかいい感じで収穫している。PSB光合成細菌を株元に2度ほど灌水しただけで、追肥はまだやっていない。本当なら2度目のつるを下ろしたいけど、未熟果が結構あるので我慢している。昨日は黒の遮光ネットをかけた。■大玉の方が平均するとタバコガの幼虫にやられているが、アファーム乳剤を散布してからいなくなったようだ。■第三・第四果房あたりが鈴なり状態。下から順に色づいて欲しいけどうまくはいかない。■フルティカもヘタ付近の色付きが悪いだけで、最近はドカ成状態。ブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!にほんブログ村家庭菜園ランキング
2023.07.25
コメント(0)
七夕きゅうりの2本が立ち枯れ?のような感じで2本が枯れてしまった。昨日の夕方は予備苗で植え直しをしたが、反対側で2本ネキリムシにやられているのを発見。その内1本は完全に切られていて、その場で刺し芽をしたが無理だろう。今のところ七夕きゅうりは前途多難だ。■予備苗を植え直したが、まさかそれ以外の株も問題ありとは・・。■下のほうがかじられている。ネキリエースを株元に振ったが果たしてどうか?畑に直接刺してもじゃダメだと思うので、ポットに赤玉土を入れてルートンを付けて刺し芽した。ブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!にほんブログ村家庭菜園ランキング
2023.07.24
コメント(4)
抑制栽培のかぼちゃの種蒔きをした。品種はジェジェJで昨年と同じ。既に畝は先行してできている。1作目のかぼちゃで15個近く収穫できるので問題はない。ただ翌年3月位まで食すとなると、10月末~11月に収穫する抑制栽培かぼちゃじゃないと、味を楽しめない。ブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!にほんブログ村家庭菜園ランキング
2023.07.23
コメント(0)
7月20日に定植した七夕きゅうりが1本完全に枯れた。もう1本も元気が無いので、予備苗が2本残っているので、夕方に植え直しを行う。ハッキリは分からないが、多分苗立ち枯れ病かなと思う。本来なら同じ場所に定植したくないが、金の黒汁とPSB光合成細菌を植穴にしっかり入れて定植する。その前に、バリダシン液剤5を植穴灌注してからか・・。■これは完全に枯れている。もう1本も同じ状況になりそうなので、2本の植え直しをする。■昨日梅雨明けしたそうだが、日除けは当分必要かな。■予備苗が2株あったのでよかった。ブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!にほんブログ村家庭菜園ランキング
2023.07.23
コメント(2)
種蒔きが先行して植え床づくりが間に合ってなかったが、今日は切羽詰まった葉物野菜の植え床と、ブロッコリーとこれから播種するかぼちゃの植え床作りをした。葉物野菜は、有機牡蠣殻石灰とアズミンを入れて攪拌した。ブロッコリーとかぼちゃの畝は、苦土石灰・アズミンとマリーゴールドを刻んで敷き込んだ。全部の畝は、ジョレンで10センチくらい高くした。全部マルチ栽培の予定だが、ぼかし肥を入れて金の黒汁かPSB光合成細菌をを灌水してからのマルチ張りになる。■葉物野菜の畝■ブロッコリーの畝■かぼちゃ(抑制栽培)の畝ブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!にほんブログ村家庭菜園ランキング
2023.07.21
コメント(2)
昨年は8月になってからの葉かきだったが、今年は7月下旬の葉かき作業とぼかし肥の追肥と土寄せをした。つくね芋は、子芋・孫芋を増やすための管理が、他の里芋とは全く違うような気がする。今日は2度目の追肥で、前回とは逆側の畝の土の土寄せをした。8月の中下旬には、今日とは反対側に追肥をして土寄せをする予定。色んな里芋を栽培してきたが、味では右に出るのが無いので、栽培が難しいつくね芋に毎年挑戦している。■作業前の様子■1株2本くらいに葉かきをした■子芋の芽がほとんどの株で出てきた■方下から30センチを三本鍬で事前に掘っておいた■ぼかし肥の追肥と土寄せをした。 8月下旬には反対側の追肥と土寄せの予定。ブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!にほんブログ村家庭菜園ランキング
2023.07.21
コメント(0)
トマトの収穫をした。今回も前回に続いて大きなボール2杯だが、大玉トマトは5個くらい収穫すると我が家では間に合ってしまうか?野菜サラダの時は、ミニトマト7・8個は食べることにしている。それでも最近はだぶつき気味。アファーム乳剤散布でタバコガは落ち着いてきたが、最近は肥切れの感じが出てきた。中央の防草シートを一時的に取って、発酵液肥をPSB光合成細菌と一緒に灌水するつもりだ。2回目のつる下ろしをしたいけど、下の方にまだまだ青い実があるので現在様子見中。■西日が当たるほうがミディのフルティカと桃太郎で、色付きはよくない。日が当たりすぎてもダメなのか?■下の方の葉っぱは全部かいたのでスッキリしている。■すでに50センチ以上1メートル近く閊えている。そろそろ日除けをするつもりだ。ブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!にほんブログ村家庭菜園ランキング
2023.07.20
コメント(0)
収量が2倍に増えると言う事で、枝豆の摘心と断根をして苗を仕立て直して定植した。結果は活着はよくて欠株になる事は無かったが、脇芽があまり伸びなくて、これでは失敗というべきか?背丈が25センチにも満たないって普通ないよね。8メートルの畝に30センチ株間で2列植えで、100均バケツ(8L位か)一杯くらいの収穫。予想ではこの倍くらいの収穫だったが・・。■軽トラの荷台にカゴ2つを積んだところ■若干収穫のタイミングが遅かったかな。平均すると実入りは良いようだ。■300坪の畑のサツマイモ ツタが伸びだしてきた。■つくね芋 一度だけ追肥をしているが・・。草取りが間に合わない。後日草取りをして、畝の方下に追肥予定。ブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!にほんブログ村家庭菜園ランキング
2023.07.20
コメント(0)
雨を予想して七夕きゅうりを定植した。合掌造りの棚にするので、片側3本で6本を定植した。植穴には葉ねぎとニラも抱き合わせて混色した。雨の予報が外れたので、夕方には水やり管理をする。■白マルチで正解だったかな?■畝を大きくしたので、株間は80~90センチ位ある■隣のシカクマメもマルチの周りの草が酷かったので、草取りをして暴れているツタを誘引してテープナーで止めた。ブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!にほんブログ村家庭菜園ランキング
2023.07.20
コメント(2)
生姜に2度目の追肥をして両側から土寄せした。1か月前に追肥をしたが、今日は反対側にぼかし肥を追肥した。沖縄の大身ショウガと黄金生姜と在来種を栽培しているが、在来種が一番元気で新しい目がかなり出ている。もうそろそろ梅雨明けだと思うので、乾燥対策で切り藁を株元に敷き詰めるつもり。■沖縄の大身生姜と在来種■黄金生姜と在来種ブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!にほんブログ村家庭菜園ランキング
2023.07.20
コメント(0)
アップルゴーヤを今シーズン初めて収穫。スイカはマダーボールを収穫したが、なつここあを2個収穫しているので3個目の収穫になる。マクワウリは既に2個収穫していて、今日は6個収穫した。スイカだけは100均の30×20の四角のザルでカラス対策をしていた。アップルゴーヤは、のじさんからいただいた種なので、今後は種を繋いで行こうと思う。ブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!にほんブログ村家庭菜園ランキング
2023.07.17
コメント(4)
30センチ近くまで伸びてきた草を耕運機で漉き込んだ。現在のネギ畝は草取りを妻に頼むかと思っていたが、かなり無理をして耕運機で攪拌した。株元は手作業で後日草取りをする予定。スベリヒユが結構出ているので、これを漉き込むと2・3週間後には何倍ものスベリヒユが出てくる。2週間後にもう一度攪拌するつもり。■綺麗になったように見えるが・・・。■1か月もすれば凄い事になってくる。ブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!にほんブログ村家庭菜園ランキング
2023.07.17
コメント(0)
七夕きゅうりの畝に黒マルチを張る予定でいたが、連日の暑さに急遽白マルチに変えた。135センチのが無いので、イワタニの95センチ白黒マルチの白面を使った。3日連続で35度超えはさすがにきつい。こうなると黒マルチは使えないよね~。ブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!にほんブログ村家庭菜園ランキング
2023.07.17
コメント(0)
七夕きゅうりの畝づくりをした。ぼかし肥ともみ殻燻炭を畝全体に入れてから、アズミンを入れていない事に気が付いた。土作り資材なので順番が全く違うが、牛糞を入れない代わりにアズミンを投入。一雨当てて135センチの黒マルチを張る。苗の方も1本立ちさせていて、いい具合に仕上がってきた。それよりも、畑の草が問題。少し前は妻にも手伝ってもらって綺麗になったのが噓のよう。■ぼかし肥・もみ殻燻炭・アズミンを入れて攪拌した。■今日明日の雨に当てて、16日にマルチを張る予定■8ポット仕立てた七夕きゅうりの苗。この後1本立ちさせた。■草が凄い事に・・。手前の何もない所は耕運機で攪拌、奥のネギはまた草取りが・・。■きれいに草取りして追肥をしたネギの畝も、今では草が凄い事に。ブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!にほんブログ村家庭菜園ランキング
2023.07.13
コメント(4)
これは昨日の収穫です。スイカの”なつここあ”と”マクワウリ”、かぼちゃの3種類(グラッセ・甘龍・なかちゃん)を収穫した。かぼちゃも完全に肥切れで、ツタが少し枯れ上がってきた。9株植えて全部で15個くらいの収穫か?今までだったら9×3で30個近く収穫したと思うけど、我が家の分だけを考えれば十分かな。人工授粉も今年は全くやっていない。ながちゃんが火傷をしているので、キュアリングが終わったら早速食べることにします。今年もジェジェJで抑制栽培をするので、今月20日過ぎに播種をします。■今年はかぼちゃのうどん粉病は回避できたようだ。手前の1本と一番奥の2本は、うどん粉病抵抗性の品種のグラッセだが、それ以外のながちゃんと甘龍も発病しなかった。PSB光合成細菌のじょうでの灌水3回、株元灌注2回の効果か?肥料を効かせなかったからか?ブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!にほんブログ村家庭菜園ランキング
2023.07.13
コメント(0)
枝豆の茶っころ姫と白金時菜豆、ブロッコリーの夢ひびき・グランドーム・スティックセニョール、葉物野菜の小松菜・チンゲンサイ・ミックスレタス5、四季どりキャベツ、芽キャベツ、の種蒔きをした。これは全部屋敷内に定植予定。どうしても少し離れている300坪の畑は、収穫のタイミングや病害虫のチェックが遅れがち。300坪の畑は仕事の予定が無くても毎日行くべきか。■チンゲンサイ・小松菜・グランドーム・四季どりキャベツ・芽キャベツ■白金時菜豆・夢ひびき・スティックセニョール■枝豆の茶っころ姫■ミックスレタス5■七夕きゅうりの苗も今のところ順調ブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!にほんブログ村家庭菜園ランキング
2023.07.11
コメント(2)
今日はナス・ピーマン・きゅうり・オクラとトマトの収穫をした。昨日の強風を伴った夕立で枝が折れている株もあったが、なり初めのオクラ、最終版のキュウリもしっかり収穫。特に、ナス・ピーマン(ジャンボピーマンのとんがりパワーと京みどり)は1日半開けてしまったので、デカいのが取れた。トマトも大きなボールで2つ収穫で今年一番。昨年と違うのはPSB光合成細菌を使っている事だが、その効果なのかはまだ分からない。その分、えひめaiとタンニン鉄の出番が減っている。ブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!にほんブログ村家庭菜園ランキング
2023.07.11
コメント(0)
七夕(7月7日)に種蒔きしたきゅうりが発芽した。節成キュウリの”なりひめ”を選んで播種したが、3日後にしっかり発芽してきた。8ポットの内7ポットで発芽していて、残りも土が盛り上がってきたので大丈夫だろう。1.8メートルの畝で合掌造りで片側3本を定植する予定。■この場所は西日が少し当たるところ。この時期の南側ではさすがに焼けてしまうよね。ブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!にほんブログ村家庭菜園ランキング
2023.07.10
コメント(4)
これは昨日の七夕の日の収穫です。トマトと今年初収穫のモロヘイヤ、それといつものナスときゅうりとズッキーニ。モロヘイヤはコガネムシに葉をかじられていて、赤しその効果も限定的と言う事か。トマトは、また上のビニールに閊えそうになってきた。もう1回位つる下ろしをやってもいいけど、下の方は未熟果が多いので、太陽光が差し込まなくなるのも痛し痒しだ。天気が2日くらい続いたら、つる下ろし第二弾をして、トンネルの上に遮光ネットを張る。■トマトは大きなボール山盛りで、今年最高の量かな。■収穫中の様子 見えてるのは今年初めてのエコスイートでピンキーにも負けないくらい花数が多い。■ミディトマトのフルティカ ミニのエコスイートやピンキーに比べると実の数は少ないが、倍の大きさなので仕方がないか。■エコスイートとピンキーを少し遠くから撮影したけど、これから赤くなる実がかなりある。■雨除けの通路側だけでは見落としてしまうので、外側からも色付きをチェックしている。ブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!にほんブログ村家庭菜園ランキング
2023.07.08
コメント(2)
Heyモーさんが主宰する”七夕きゅうり”イベントに、今年は初参加です。種を切らしてしまったので、近くのコメリでトウホク交配の節成キュウリの”なりひめ”をチョイス。地這いでも支柱作りでもOKだそうです。私は合掌造りで片側に3株定植予定。今日は8ポットに2~3粒撒きで、覆土にはイネニカを使用。ポットの底には三本指で一掴みのぼかし肥を入れてます。■6株の苗が必要だが、果たして8ポットで大丈夫か?■久しぶりに覆土にはイネニカを使用。■我が家の屋敷内の家庭菜園を見張っている”カイト鷹”。カラスには既に敗北している。 新しく害獣撃退器を購入したので今後が楽しみでもある。ブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!にほんブログ村家庭菜園ランキング
2023.07.07
コメント(2)
今日はかぼちゃの甘龍、フェンネル、坊主知らずネギ、トマト、オクラ、ナス、ピーマン、きゅうり、ズッキーニを収穫。ズッキーニは一時の勢いは無くなってきて主枝が暴れてきたが、7月中は収穫できるかな?今まではこの時期にネギはないのが我が家では当たり前だった。坊主知らずネギが加わったので、オールシーズンでネギが食べられそう。きゅうりは終了間近だがまだ頑張っている。七夕きゅうりに参加するけど、その収穫はお盆前位なのかな?今日収穫した甘龍は、1週間物置の日陰でキュアリング。カボチャは収穫後日陰で風通しのよい所に置き、7~10日間のキュアリングをすると、甘みが増してきます。■今ナスが取れすぎてうれしい悲鳴 半身萎凋病は完全に抜けきっていないのに、しっかり実が付いている。ブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!にほんブログ村家庭菜園ランキング
2023.07.05
コメント(2)
昨日収穫した第一弾のとうもろこし(ハニーバンダム)。防獣ネットを張らないで収穫にこぎつけた。途中カラス被害が出て、トマトもトウモロコシもテグスを張った。アワノメイガは、10本で2本やられたが、満足の出来る結果かな。片側の列だけなので、もう片方は今週中には収穫する。■トウモロコシのハニーバンダム■雄穂は全部カットしたが、それでもアワノメイガはやってくる。■次作の方も雄穂は人工授粉して全部カットした。今月末には収穫できるか?もう少ししたら、ヒトデdeでんでんを畝の周りに撒いて、テグスを張る予定。ブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!にほんブログ村家庭菜園ランキング
2023.07.05
コメント(0)
クレオメを知らない人もいると思うので、簡単な説明です。クレオメはアザミウマの天敵のタバコカスミカメを常駐させる植物です。ただ農薬に弱いので、無農薬栽培に近い圃場じゃないと、タバコカスミカメが増殖しないかも!?我が家では妻が友達から苗を10年位前にもらってきて、それから毎年こぼれ種で出てきます。我が家では殺虫剤は使うので、どこまで効果かがるのかは分かりません。■一番狙われやすいナスの近くに何株か生えています。■トマトのトンネル栽培の両出入口には、クレオメと虫を寄せ付けるレモンバームが植えてあります。両側にはマリーゴールと赤しそが中間に1本。株間にはバジル、株元にはニラと葉ねぎが植えてあります。ブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!にほんブログ村家庭菜園ランキング
2023.07.04
コメント(2)
七夕きゅうり用の畝づくりをした。今日は畝を少し高くして苦土石灰を散布して攪拌した。マルチは120センチ黒マルチを使用予定。ぼかし肥を畝全体に少し混和して、追肥を発酵液肥でやっていく。種蒔きをした頃に、ぼかし肥の散布とPSB光合成細菌を散布したいと思う。ブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!にほんブログ村家庭菜園ランキング
2023.07.04
コメント(2)
昨年のシカクマメのワコサマから、今年は普通のシカクマメを4株仕立てた。途中1株がダメになって、今日は3株の苗がかなり伸びだしてきているので、約2.5Mの竹の支柱3本を上で結束して誘引することにした。■昨年は2本でも持て余したが、今年は3本なので収穫が大変だ。ブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!にほんブログ村家庭菜園ランキング
2023.07.03
コメント(0)
300坪の畑も、玉ねぎの収穫が終わってからそのままにしていたら凄い事になってしまった。屋敷内の畑で幅を利かせているメヒシバが50cmオーバーに広がって、今日300坪の畑で耕運機デビューしたけど、縦横に攪拌しても納得できない感じ。一番奥は前作は玉ねぎで、次作は秋じゃがを予定している。その手前は玉ねぎ予定で、10月以降の超極早生玉ねぎに続いて中晩生種で8mで5畝の作付けの予定。畑は空いているし、今までの人力の三本鍬から耕運機になったので、連作障害を考えて同じ作物は2年空けるローテーションにしていきたい、■先のハッキリした写真を撮っていないが、60cm弱の雑草が伸びあがっている。■一番手前が左から、ショウガ・葉物野菜・つくね芋、1畝空いてサツマイモの状態。ずっと先、ハウス寄りにショウガの畝がもう1畝ある。ブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!にほんブログ村家庭菜園ランキング
2023.07.03
コメント(2)
前回土嚢袋で7袋弱作った化成肥料入りもみ殻燻炭ぼかし肥も、残り1袋を切ってきた。今日は秋野菜に向けてのぼかし肥作りをした。この時期の好気性発酵ぼかしなので、2週間くらいで完成すると思う。ぼかし肥の材料・菜種油かす 20K弱・米ぬか 約40L・もみ殻 約50L・粉状発酵鶏糞 15K・魚粉 5K・骨粉 5K・有機牡蠣殻石灰 約5K・コーランネオ(発酵促進剤) 1K今回はもみ殻燻炭をもみ殻に変えた。そして普通化成肥料も入れなかった。両方とも在庫切れ。■資材を揃えて準備中。初めて普通化成肥料が切れていることに気づいた。■水は雨水を使用。蔵の樋の雨水を受けている五右衛門風呂に雨水がたまっている。水道水よりは菌に優しいかな。翌日には発酵が始まったようで、良い匂い?がしている。■ぼかし肥作り2日目。温度を測ったら56度だったので、2日目だけど攪拌して少し温度を下げた。この感じだと1日おきに攪拌するようだと思う。■ぼかし肥作り3日目 温度チェックしたら55度オーバーを確認。もみ殻の影響か水をかけないで攪拌した。この感じでは2週間で完成かな。家庭菜園歴17年目になると思うけど、ぼかし肥は2・3年目から作り始めたと思う。と言うことは、ぼかし肥作りも15年目くらいになるのかな。化成肥料並みの即効性はないけど、葉物野菜なんかでは効きが違うのを実感している。最近はリン酸たっぷりの魚粉と骨粉を使っているので、果菜類も窒素過剰気味だけど、花芽がたくさん付いて実もしっかりなる感じで嬉しい悲鳴です。ブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!にほんブログ村家庭菜園ランキング
2023.07.01
コメント(2)
全33件 (33件中 1-33件目)
1