青パパイヤと家庭菜園日記

青パパイヤと家庭菜園日記

PR

コメント新着

youkou888 @ Re[1]:うずら豆と小豆の畝の仕上げ(07/02) New! のじさんさんへ おはようございます。 7…
のじさん@ Re:うずら豆と小豆の畝の仕上げ(07/02) New! youkouさん、おはようございます。 生姜は…
youkou888 @ Re[1]:うずら豆と小豆の畝の仕上げ(07/02) きくちゃんさんへ おはようございます。 …
きくちゃん@ Re:うずら豆と小豆の畝の仕上げ(07/02) youkou さん、おはようございますw じめ…
youkou888 @ Re[1]:青パパイヤの花芽が見えてきた(07/01) のじさんさんへ おはようございます。 こ…

サイド自由欄

​スペシャルリンク​ス
のじさんの徒然草
100種類の野菜を栽培しながら、にわとりを飼ったり、金魚やメダカを育てたり、田舎風の暮らしを楽しんでいる「のじさん」のページ。

Heyモーの家庭菜園を楽しむ
ビューティー系カメラマンをしながら、自給自足を目指しているHeyモーさんのページ。

切り撮りLittle Garden
小庭・2015年から借りてる畑(約30坪)で頑張っているきくちゃんのページ。

相互リンクご希望される方はいつでもどうぞ。

おすすめ動画サイト
簡単 野菜作り! Vegetable Beginners Guide
野菜栽培士が野菜の育て方や栽培のコツとポイントを分かりやすくご紹介しているチャンネル



にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


家庭菜園ランキング

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2024.07.02
XML
今年2年目のうずら豆と、初挑戦の小豆の種蒔きを7月中旬に予定している。
小豆は15日でうずら豆は20日に種蒔きをするつもりだ。
6月10日に、もみ殻・牛糞・保肥力(腐食酸)・米ぬか・有機牡蠣殻石灰を入れて三本鍬で攪拌して畝作りをしていた。
今日は、畝作りの最終段階で、ぼかし肥・バッドグアノ・硫酸カルシウムを全部少量入れて三本鍬で攪拌し、最後はレーキでならした。
雨に当ててからマルチを張る予定だが、梅雨の天気で予定は未定w


■この時期の草の出方は半端じゃない。畝間は草取りの立鎌で削ってみた。直ぐに元通りになるんだろうな。先の耕運機で攪拌したところも、もう草が出てきた号泣


■予定の2畝の最後の仕上げはなんとか終了。


■つくね芋もかなり繁茂してきた。


■枝豆と金時豆も花芽が見えてきたが、少し様子を見ているとニジュウヤホシテントウ、ヘッピリムシ、カメムシの確認が出来た。殺虫剤散布をしたいが天気が・・。





■生姜 近江生姜と土佐の大生姜で発芽しないのは1か所になった。そこも種は腐ってはいないので発芽するか?


■近江生姜 植えた種は全部発芽した。 妻の姉の家で契約栽培していた時の種だそうで、大きな生姜だ。


■土佐の大生姜 日本では一番大きな生姜なのかな? 


■7月2日の300坪の畑の全景








ポチブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


家庭菜園ランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.07.02 20:58:04
コメント(4) | コメントを書く
[枝豆・ソラマメ・スナップエンドウ・うずら豆] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:うずら豆と小豆の畝の仕上げ(07/02)  
きくちゃん さん
youkou さん、おはようございますw
じめじめ天気のなか、畝の仕上げお疲れさまでした。この時期は水と温度で草も作物もよく育ちますよね…w
でもって、虫の活動も活発になってきて、作物のお手入れもいろいろというところですが、枝豆・金時豆、ツクネイモ・サツマイモ・ショウガ、いずれも、よく育っているみたいですw
たくさん植えても全景を見ると、まだ空いているところがあるというか、地面の余裕が300坪の広さを感じさせますw (2024.07.03 02:43:08)

Re[1]:うずら豆と小豆の畝の仕上げ(07/02)  
youkou888  さん
きくちゃんさんへ

おはようございます。
1年で一番草が伸びる季節で、毎年の事だけど参っていますww
殺虫剤は6月20日にかけてるので、穴はまだあまり開けられていない。
天気予報を見ながら予定を組みます。

300坪はさすがに広いんですww
先の方20m位は未開の場所で、従兄が頻繁にトラクターで攪拌してくれてます。
従兄がきゅうりを作れなくなったら、私もここから撤退ですね。
本来は2反2畝の畑なんで、トラクターが無いととても無理なんですw (2024.07.03 06:36:47)

Re:うずら豆と小豆の畝の仕上げ(07/02)  
のじさん さん
youkouさん、おはようございます。
生姜は芽が出るまでが長いですね。私の所も今頃になって3芽が出始めました。
売れ残りの種生姜も何とか出ました。でも7割ぐらいの発芽率ですね。
今年は施肥をしてできるだけ大きな生姜にしたいと考えています。 (2024.07.04 06:43:10)

Re[1]:うずら豆と小豆の畝の仕上げ(07/02)  
youkou888  さん
のじさんさんへ

おはようございます。
7・8年栽培してきた沖縄の大生姜が無くなってしまったけど、近江生姜と日本一大きいと言われている土佐の大生姜で頑張ってみます。
一番芽出しが大変だと思う生姜ですが、腐っていなければ時間はかかるけど芽は出てくるようです。
でも土佐生姜の栽培の仕方を見ると、栽培期間が一番のカギのような気がします。
気温差がかなりあるので、出来ればしっかり芽出しをして、透明マルチで地温を上げてスタートアップを早くしたいですよね。

本場土佐生姜のあの大きさは無理でも、何とか7割位のサイズで収穫したいですww
梅雨明けは19日位と予想されていて、昨年以上の猛暑を覚悟しなくてはならないようです。
乾燥防止対策と灌水が決め手になってきますね。
(2024.07.04 09:23:13)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: