青パパイヤと家庭菜園日記

青パパイヤと家庭菜園日記

PR

コメント新着

youkou888 @ Re[1]:大根の土中保存作業(11/25) のじさんさんへ おはようございます。 土…
のじさん@ Re:大根の土中保存作業(11/25) youkouさん、おはようございます。 大根は…
youkou888 @ Re[1]:大根の土中保存作業(11/25) きくちゃんさんへ おはようございます。 …
きくちゃん@ Re:大根の土中保存作業(11/25) youkou さん、今晩はw 我が家のダイコン…
youkou888 @ Re[1]:ニンニクの脇芽カキともみ殻燻炭の追加(11/22) のじさんさんへ おはようございます。 や…

サイド自由欄

​スペシャルリンク​ス
のじさんの徒然草
100種類の野菜を栽培しながら、にわとりを飼ったり、金魚やメダカを育てたり、田舎風の暮らしを楽しんでいる「のじさん」のページ。

Heyモーの家庭菜園を楽しむ
ビューティー系カメラマンをしながら、自給自足を目指しているHeyモーさんのページ。

切り撮りLittle Garden
小庭・2015年から借りてる畑(約30坪)で頑張っているきくちゃんのページ。

相互リンクご希望される方はいつでもどうぞ。

おすすめ動画サイト
簡単 野菜作り! Vegetable Beginners Guide
野菜栽培士が野菜の育て方や栽培のコツとポイントを分かりやすくご紹介しているチャンネル



にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


家庭菜園ランキング

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2024.11.25
XML
カテゴリ: 大根・カブ・人参
大根2品種(おでん大根・冬どりさとみ)の土中保存作業をした。
ネットを見ると頭を下にして縦にするとかあるけど、この畑は周りが田んぼなので、50cm以上下は水の通り道になっている。
そんな訳で縦にするのは諦めて、頭が低くなるように横にして貯蔵することにした。


■穴を掘って下に稲わらを敷いた。



■細いのを5本位残しておでん大根は全部引き抜いた。



■稲わらの上にもみ殻燻炭を入れて大根を並べた。手前は冬どりさとみ大根。



■同じように稲わらを入れた。



■もみ殻燻炭を入れたが、隙間に入り込んでしまった。



■15cm位土を掛けて終了。







■鍬で土寄せをして防寒対策。こちらを収穫しながら、今日土の中に貯蔵した分は何時頃掘り出すのだろうか?



■90日白菜 頭縛りはしないので、もう少ししたら不織布を掛ける。



■60日白菜 まだ6個くらい残っている。



■スナップエンドウ 活着してきたようだが、防寒対策と乾燥防止対策で、稲わらをマルチの上に敷いた。


■ホームセンターで購入した6株の仲間



■妻が草取りをしてくれたのでビーツの土寄せをした。



■リーキも10本以上収穫しているが、土寄せして防寒対策。



■ラッキョウも土寄せしたが、妻が5か所位引き抜いたところは抜けた状態。今度はラッキョウを学習してくれたかなww



■夏大根と夏娘の2品種を早播きしていたが、雨で流されたりのトラブルがあって出遅れた。今ではおでん大根に抜かれてしまった。カクテキにしてみたがかなり辛い。酢大根ならと言う事で5本収穫してみた。ダメなら土寄せして冬の寒さに当てて、糖度アップ作戦?W



ポチブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


家庭菜園ランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.11.25 16:53:21
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:大根の土中保存作業(11/25)  
きくちゃん さん
youkou さん、今晩はw
我が家のダイコンは来月になったら移動しようと思っています…w
うちでは、葉をつけたまま斜めに土に埋めるときと、葉を切ってすっかり埋めるときがあります。
葉を付けて埋めるものは、葉の一部も埋めますが、抜きやすいように葉を出してます…w ダイコン葉も多少使えるし。
葉を切って埋めるものは、もっと後から使うもので、すっかり土を被せます。
いずれも、土をかけるだけで、藁とか燻炭とかは使いません。
基本、ダイコン本体は地上に出ていなかったら大丈夫だろうということで…w (2024.11.25 17:13:32)

Re[1]:大根の土中保存作業(11/25)  
youkou888  さん
きくちゃんさんへ

おはようございます。
畑の貯蔵で失敗した事があるので慎重になってるかなw
氷点下7・8度になった事があるので・・・。
今までの失敗は寒くて凍みてしまった事、もみ殻を使って付いているぬかの発酵熱で腐った事等色々ありますww

細い大根と冬どりさとみ大根で20本近く残っているので、今日貯蔵したのは2月末くらいの出番かなと思います。
今回稲わらを使うのは初めてなのと頭を低くするのも初めてですww
全部ネットで情報を集めた結果なんだけど、果たしてどうなるか?

夏大根と夏娘の2品種の大根も7・8本残っていたww (2024.11.26 06:27:01)

Re:大根の土中保存作業(11/25)  
のじさん さん
youkouさん、おはようございます。
大根は、土寄せすれば凍みることは防げますね。
ただ品種改良で外に飛び出すものが多いので、土寄せは大変です。
私は、太くなってきた段階で隣に穴を掘って埋め直していました。
畑の条件で縦に掘れないなら、寝かせることでも問題は無いですね。
昨年は、友人の青首大根が多肥栽培で股の太さぐらいに巨大に膨らんだ大根になりました。極寒期でもまったく凍みることは無く、3月まで収穫できました。とにかく巨大なので1本頂くだけで食べるのが大変でした。
今年は、それを参考に短くて太くなる三太郎大根を太く育てて、冬越しさせてみようと思います。
(2024.11.26 06:28:20)

Re[1]:大根の土中保存作業(11/25)  
youkou888  さん
のじさんさんへ

おはようございます。
土寄せもしてますが30cm弱位飛び出してるのもあって、中々難しいです。
自分でもよく分からない部分なのでネット検索で調べてますが、その中からの我が家にあったやり方かなと思ってます。
稲わらを使うのは初めてですがどうなる事やらww
もみ殻を使った時は、糠がかなり混じっているので、その発酵熱で腐らしてしまった事があります。

太い大根で凍みる事もなくと言うのは魅力的だけど、品種間の格差もありますよね。
のじさん、三太郎大根の種のお気に入り登録しましたww
来シーズンにはデビューさせます。 (2024.11.26 07:45:43)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: