青パパイヤと家庭菜園日記

青パパイヤと家庭菜園日記

PR

コメント新着

youkou888 @ Re[1]:超極早生玉ねぎの追肥と葉切り(12/02) New! のじさんさんへ おはようございます。 …
のじさん@ Re:超極早生玉ねぎの追肥と葉切り(12/02) youkouさん、おはようございます。 Coplot…
youkou888 @ Re[1]:超極早生玉ねぎの追肥と葉切り(12/02) きくちゃんさんへ おはようございます。…
youkou888 @ Re[1]:超極早生玉ねぎの追肥と葉切り(12/02) ryu865さんへ おはようございます。 葉切…
きくちゃん@ Re:超極早生玉ねぎの追肥と葉切り(12/02) youkou さん、おはようございますw 定植…

サイド自由欄

​スペシャルリンク​ス
のじさんの徒然草
100種類の野菜を栽培しながら、にわとりを飼ったり、金魚やメダカを育てたり、田舎風の暮らしを楽しんでいる「のじさん」のページ。

Heyモーの家庭菜園を楽しむ
ビューティー系カメラマンをしながら、自給自足を目指しているHeyモーさんのページ。

切り撮りLittle Garden
小庭・2015年から借りてる畑(約30坪)で頑張っているきくちゃんのページ。

相互リンクご希望される方はいつでもどうぞ。

おすすめ動画サイト
簡単 野菜作り! Vegetable Beginners Guide
野菜栽培士が野菜の育て方や栽培のコツとポイントを分かりやすくご紹介しているチャンネル



にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


家庭菜園ランキング

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2024.12.02
XML
カテゴリ: 玉ねぎ・にんにく
国華園の超極早生玉ねぎの「甘早果」に発酵鶏糞を追肥してから畝の半分だけ葉切りした。
どうも葉っぱが横に寝てしまうのが気にくわないでいた。
追肥は予定に無かったが、歯切りをするので急遽追肥をする事にした。
昨シーズンも極早生種のとう立ちで悩んでいたが、歯切りで解決できるのなら?と言う事で、今年は半分だけの葉切りで様子を見る。
最後に、ダコニールの希釈液にペンタキープとリキダスを加用してじょうろで灌水した。




■発酵鶏糞を植穴に三本指で一掴み入れた。 病害虫の気配はないが、葉が寝てしまうのは気にくわない。それがとう立ちになる原因だったら?・・今年は思い切って葉切りをしてみた。



■株元から最低25cm以上を目安に葉切りをした。ペンタキープとリキダスで再起動してくれるかな。





■畝の半分だけは何もしないでそのままにした。



土作り





■耕耘して来春まで待つ。 3月になったら、牛糞・腐食酸を入れて再度土作り。


■サツマイモの畝 2度目の耕耘だが、サツマイモのツタがまだまだ残っている。来年3月には3回目の耕耘をする予定だが、今度は石灰窒素を入れるつもり。



ポチブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


家庭菜園ランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.12.02 20:23:26
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:超極早生玉ねぎの追肥と葉切り(12/02)  
ryu865  さん
極早生玉ねぎの葉切りを決行されましたね。切った玉ねぎは、直立して調子が良いように見えますが、この後どうなっていくのでしょう。私も実験をしているので、楽しみでもあり不安でもあります。
葉切りをした玉ねぎの葉はどうされましたか?私は、めんつゆと醤油とみりんで味付けをして、卵とじを入れ炒めて食べたらとんでもなくおいしかったです。 (2024.12.02 21:51:31)

Re:超極早生玉ねぎの追肥と葉切り(12/02)  
きくちゃん さん
youkou さん、おはようございますw
定植してからのタマネギの葉切りはやったことないです。
寒さに当たる時期の太さが問題みたいなので、現状の太さがどの段階かによるような気がします。その辺も品種によるのかもだし…。
半分ずつ試しているようなので、どんな結果になるか、興味津々…w
はっきり差が出るようだとおもしろいですね。 (2024.12.03 05:42:07)

Re[1]:超極早生玉ねぎの追肥と葉切り(12/02)  
youkou888  さん
ryu865さんへ

おはようございます。
葉切りをして下の枯れかかってる葉っぱも整理しました。
べと病の予防策です。
超極早生種は長期間貯蔵はしないから、軟腐病・べと病・サビ病が問題ですよね。

今年もネギの出来が今一なんだけど、小ネギのように小さい櫓ネギがあるのでいろんな料理に利用してます。
11月中旬まではネギニラもあったけど霜で来春までお休みですww (2024.12.03 05:43:33)

Re[1]:超極早生玉ねぎの追肥と葉切り(12/02)  
youkou888  さん
きくちゃんさんへ


おはようございます。
今年は育苗中の苗の葉切りに挑戦しましたww
まさかこの時期に葉切りは考えていなかった。
国華園の甘早果は3シーズン目なんだけど、昨シーズンは3月中旬から収穫を始めた時にはとう立ちは無かった。
4月中旬に収穫する時には3・4割とうが立っていた。
国華園の説明では、抽苔・分球は少ないって書いてあるんだが・・ww

Google検索
生育中に葉切りを行うのは、苗が徒長して倒伏したり病害が発生したりするのを防ぐそうです。

とう立ちに関しては原因は色々あるけど、こうすれば回避できると言うのは確立されてないよね。 (2024.12.03 06:23:13)

Re:超極早生玉ねぎの追肥と葉切り(12/02)  
のじさん さん
youkouさん、おはようございます。
Coplotに聞いたら「べと病は、葉に付いた湿気や傷が原因で発生することが多いため、枯れた葉を取り除くことで湿気の蓄積を防ぎ、病気の広がりを抑えることができます。」とありました。
2年続きで、超極早生種をビニトン栽培したら2月頃にベトビョウに罹りました。
今年は、露地栽培に戻しました。蒸れたりすることで寒い冬でもベトビョウは蔓延ることがわかりました。病原菌の広がりを防いだり、風通し良くすことは、ベトビョウ対策になるのですね。 (2024.12.03 06:25:36)

Re[1]:超極早生玉ねぎの追肥と葉切り(12/02)  
youkou888  さん
のじさんさんへ

おはようございます。

確かにビニトンの効果は確実なんだけど、病気感染リスクはアップしますね。
秋ジャガもしっかり病気感染しましたww
あれって、ビニールを洗ってないせいもあるのかと、考えたりしてます。

今回の葉切りはべと病予防を考えてるんですが、とう立ちも防いでくれたら一石二鳥です。

昼間は全開放して、夜だけビニトンなんて事が出来たら最高なんだけど、そこまでは無理ですww (2024.12.03 07:02:26)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: