最近、朝になると向かいの枯れ木が『すずめの木』に変身してます!
というのも、うちの親がすずめの為にえさ台を作って、餌付けをしていたから!
11月くらいからちょこちょこと、お菓子のかけらとか、ちょっとした小さな食べ物を台の上に置いていたんだけど、窓のすぐ側にはなかなか来るはずもなく、地道に続けていたんだよね。
そしたら、雪が降り始めてさすがにえさもなかなか手に入らなくなったか、 すずめたち! 警戒しながらも近づき始めたよ才才-!!w(゜o゜*)w
最初は台の上を通りすぎて様子を見ているだけだったのが、だんだんちょっと上に乗っては降り、そのうち少しついばんでは去っていく。その繰り返しを毎日しているうちに、今では手のひらサイズの台の上に、最高7羽くらい乗って食べてるときがあるのだ!
なかなかかわいい♪
でも、どの世界にもボスはいるらしく、見た目でもフクフクと大きな身体つきのすずめ、 通称 『ボすずめ』 は、えさが少なくなると、他のすずめをつついて威嚇!さらには、羽を広げて他のすずめを台の端まで押し出し! なかなかやるなー、ボスずめ!
慣れて来たすずめたちは、毎朝「ご飯はまだ(^・ω・^).....ンニュニュ?」というような仕草で、こちらをチラチラみながら飛び、向かいの木がすずめの木になるのでした。
ま、夏の間は普通にその向かいの木はえさが豊富な木だから、その木で食事してるんだろうけどねニャハハ(*^▽^*)
昨日はすごくかわいい瞬間を見てしまったよ!
少し残ったご飯をあげてたの。そしたら、炊いたご飯はさすがにくちばしにくっつくらしく、子供がご飯粒をほっぺにくっつけて食べてるような感じで、すずめも口ばしにご飯をくっつけて食事してたの(*≧m≦*)ププッ
食べながら、チラチラと窓越しにこっちを見るから、すごくかわいくて、ほのぼのしちゃった!
明日もきっとチュンチュン鳴きながら、催促するんだろうなー(*^-^)ニコ
PR
Comments