ゆうぴあの教室 男鹿校&能代校 レッスン日記

ゆうぴあの教室 男鹿校&能代校 レッスン日記

PR

プロフィール

ゆうぴあのん

ゆうぴあのん

カレンダー

コメント新着

ゆうぴあのん @ Re[1]:目が覚めて(涙)(05/22) はる7381さん ドラマ私もはまってました…
ゆうぴあのん @ Re[1]:目が覚めて(涙)(05/22) musicエンジェルさん おはようございます…
はる7381 @ Re:目が覚めて(涙)(05/22) こちらも深夜に放送されてるんですが 最…
musicエンジェル @ Re:目が覚めて(涙)(05/22) 私も、始めの頃は録画して見ていたんだけ…
ゆうぴあのん @ Re[1]:メジャ-(長調)とマイナ-(短調)(05/11) music-angelさん 覚えたと思っていて、質…
2014.11.04
XML
カテゴリ: テスト
秋田県能代市と男鹿市の「大人と子供のピアノ教室」

ゆう☆ぴあの教室

2つの教室のピアノ教師の「きまぐれ日記」です。

お昼の番組~バイキングで放送された

脳科学者がすすめる習い事・・・

1位のピアノ、
そして、4位機械体操 5位のそろばんの理由

こちらのブログにアップしましたが



2位ダンス 3位スイミングの理由もアップしようと思います。

まずは3位となった「スイミング」から。

思考能力を鍛えるのに、効果的なのだそうです。

脳科学的、思考力とは「状況収集」「情報処理」「意思決定」で

スイミングは呼吸を普段通りする事が出来ないので

苦しい中で足を動かしたり、息継ぎするなど、次の行動を考えなければならない

意思を決めるのが脳の「前頭葉」でスイミングは、この部分を効率的に働かせるのに効果的なのだそうです。


2位のダンスの理由は・・・

文章が長くなってしまったのと

レッスンの準備をしなくては、ならない時間になりましたので

また後程アップ致します。









1位は、ピアノでしたね♪


ピアノに続き、脳科学者のおすすめは

2位ダンス

3位スイミング

4位機械体操



・・・となっていました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.11.05 09:00:11


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: