Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

コメント新着

ハピハピハート @ Re:ドライフラワーのモビール♪(06/26) New! インテリアが好きなの夢香里さん✨ わたし…
夢香里 @ Re[1]:ブルーデニムコーデ♪(06/25) New! ハピハピハートさんへ、 茶系の革のバン…
夢香里 @ Re[1]:ブルーデニムコーデ♪(06/25) New! YUSAKOさんへ、 確かには織物を入れるに…
ハピハピハート @ Re:ブルーデニムコーデ♪(06/25) 好きかも✨ バランスいいですね✨ あれ?…
YUSAKO @ Re:ブルーデニムコーデ♪(06/25) カゴバッグを1つ取り入れるだけで、グッ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Dec 18, 2007
XML
カテゴリ: 子育て
大掃除で筋肉痛になり、肩こりもひどくなってきました。

午後からは息子の三者面談もあったし、後はお年玉の用意などをして過ごしました。

さて、その三者面談ですが、今回のテストで点数が全体的に下がっていたし、忘れ物や授業態度もあんまりよくないので、先生にいろいろ言われるだろうなあと覚悟していきました。

そこで言われたことを覚書としてまとめようと思います。

息子に対して
・小学生と中学生ではちがう。中学生になりきれていないところがある。
・部活との両立。時間を上手く使う方法を早くつかむこと。無駄にしない。切り替えが必要。
・家庭学習は少なくとも国・数・英の3教科は毎日する。

・勉強に対する意欲がない。質問などする熱心さが感じられない。目的が定まっていないとどうしても勉強にむかうことができにくくなる。

家庭に対して
・ご両親がお子さんに勉強の意義を十分に教えてあげてください。

どれももっともな内容なので、反論もできません。
ただ、家庭では私も主人も「どうして勉強をするのか。」ということに関しては、折に触れ話しているつもりです。
その内容に説得力がないのか、今は遊びたくて聞く耳をもたないのか。
とにかく今は部活中心だし、たまの休みは遊びたいし、気持ちが勉強にむかない状態であることは確かです。

部活があるから面談が終わった後、息子とは学校で別れましたが、別れる前に一言「言われたことわかった?」と聞いたら、苦笑いしていました。

私からみてもまだまだ弟の甘えた性格です。もっと自分と向き合って、大人になっていってほしいと願いながら、この日記を書いています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Dec 18, 2007 06:08:38 PM
コメント(2) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: