Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

コメント新着

夢香里 @ Re[1]:孫と一緒の食卓より・PART6(06/15) New! YUSAKOさんへ、 実はうずら玉子のフライ…
夢香里 @ Re[1]:孫と一緒の食卓より・PART6(06/15) New! ハピハピハートさんへ、 子供ってうなぎ…
YUSAKO @ Re:孫と一緒の食卓より・PART6(06/15) New! どれも美味しそうです(*′艸`) うずらの玉…
ハピハピハート @ Re:孫と一緒の食卓より・PART6(06/15) New! やっぱりウナギは子供は苦手な子が多いか…
夢香里 @ Re[1]:図録を買う、そして飾る♪(06/13) MAY3557さんへ、 リビングよりも階段スペ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Nov 13, 2009
XML
カテゴリ: 観る・読む・聴く




やっと観に行きました。

体調もいまいちだし、もう劇場で観るのは諦めかけていたんですが、娘が「一緒に行く。」と言ってくれたので思い切って行ってきました。


ロンドンコンサートを控えたマイケルが残したもの。
それはコンサートに向けたリハーサルの模様とコンサートで使うために作った映像、コンサートにかける彼の意気込み。

彼のまわりに集まったダンサー、歌手、演奏家、スタッフの人たちの熱い思いも伝わってきた。
彼の支持のもと、一つ一つ丁寧に作り上げていく舞台。
彼のこだわり、彼の才能があふれている。

彼が歌い終わる度に、感動のあまり、映像にむかって拍手しそうになった。

彼の歌声は優しくてそれだけで泣けてくる。



マイケルにまつわるスキャンダルはいくつもあるが、舞台の上のエンターティナーとしてのマイケルも彼の一面。
妥協しない完璧主義者、たぐいまれなる才能。
それはまぎれもない事実。
人がいくつもの顔を持っているのは当たり前。
だからその一面を肯定しよう。


悲しいのは私が彼の素晴らしい舞台を具間観ることができたのは彼が亡くなったから。
もしロンドンでのコンサートが実現していたら、知ることはなかっただろう。
皮肉なものだなあと思う。

やはりスーパースターは謎めいている。



余談ですが、一緒に行こうと言ってくれた娘は私の横で、心地よい歌声に包まれて、幸せそうにすやすやと眠ってしまいました。
「THIS IS IT」を歌う頃に起こしたら、「なんで寝ちゃたんだろう。」と情けない声ですごーく何度も何度も後悔していました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Nov 13, 2009 06:41:58 PM
コメント(2) | コメントを書く
[観る・読む・聴く] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: