Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

コメント新着

ハピハピハート @ Re:ベージュ×カーキのコーデ♪(06/18) キラキラアクセサリー、気分が上がります…
MAY3557 @ Re:ベージュ×カーキのコーデ♪(06/18) お出かけバッグの保存袋、可愛いいいです…
YUSAKO @ Re:ベージュ×カーキのコーデ♪(06/18) ベージュ×カーキって難しそうだけど、上手…
夢香里 @ Re[1]:夏に向けて。。(06/16) MAY3557さんへ、 ありがとうございます。…
夢香里 @ Re[1]:夏に向けて。。(06/16) ハピハピハートさんへ、 今日は大雨で気…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Sep 17, 2010
XML
カテゴリ: 観る・読む・聴く



今更ですが、黒沢明監督の「天国と地獄」を観ました。
というのも娘が黒沢映画に興味を持ち始めたからです。



靴会社の常務である権藤(三船敏郎)に脅迫電話がかかってきた。
「息子を誘拐したから3000万円を用意しろ。」という犯人からの電話。
しかし、誘拐されたのは権藤の息子ではなく、その運転手である青木の一人息子。
権藤は会社をのっとる策略があったため、要求額を出せば、自分の地位も財産もなくしてしまう。
権藤は他人の子のためにお金を用意するのか、しないのか。
無謀な金額を要求してくる犯人はいったい誰なのか。



↓(ネタバレありです)


そこに焦点が当てられた。
丘の上の生活をうらやむ者。でもその者もいつかそんな生活をできたのではとも思えたのに。
身代金と引き換えに子供を救うシーン。
警察の捜査陣の緊迫する犯人探し。
主人のため、必死に息子と犯人の追跡をする青木。
つかまって死刑となる犯人と権藤との最後の対面。


息詰まるシーンがいくつもあって目が釘つげになりました。
さすが黒沢監督です。
カメラの使い方もうまいですね。
黒沢映画、まだまだ観たいもの多しです。
ただモノクロは疲れる。

細かったんだ、、、。



参考までに、
一緒に観ていた娘のレビューは こちら 。(私のより詳しいです)


「天国と地獄」をより知りたい方は こちら


- - - - -



映画といえば、
今、 第七藝術劇場 で上映中の「氷雪の門」が気になっています。
上映禁止にまでなった映画。DVD化するかどうかも怪しいので観るのは今しかないと思うと
ちょっと無理してでも行こうかと思っているところです。




にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村 に参加中です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Sep 17, 2010 08:22:25 PM
コメント(2) | コメントを書く
[観る・読む・聴く] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: