PR
Free Space
Category
Calendar
Comments
Keyword Search
Shopping List
今朝まで普通にご飯を食べてたのに。
昼から呼吸が早くなり、
(ゴロゴロ言ってる時みたい)
寝ようとしても落ち着かない様子。
グルグル回ってポジション変えたり
移動して違うところへ行ってみたり、
色々しているところを見ると苦しいのかも。
と思っていたら朝食べたものを全部吐く。
その後しばらくしてよだれを吐いて
それから排便。
便は少量で、大きな発作に繋がらず事なきを得た。
もうこれは酸素室だ!ということで、
用意してあった温室用のビニールをこはるのケージに掛ける。
(ケージはオープンにして、こはるの寝床にしてた)
高濃度酸素発生器の流量を最大にしてケージに入れたら
スグに楽になった様子で寝だした。
かれこれ4時間くらい、ほとんど動かないで寝てる。
苦しくて疲れたのかな😢
ここのところはずっと落ち着いてて
ご飯もすごい食べてたんだけどな・・・。
でも一昨日から血尿が少し出てて
昨日は結構赤かったから心配はしてた。
でもでも血尿と心臓は関係ないよなぁ?
肥大型心筋症と甲状腺機能亢進症と肝臓病と
どれがネックなのか分からない。
でも病院に検査に連れて行ったら
それで心臓止まりそうだから行かない。
家で出来るだけのことをする。
心臓だから急に来るのかもしれないけど
それでも酸素吸いながらもう少し一緒にいられたいいんだけど・・・。
画像は昨日のこはるちゃん。
こはる、黒で撮りづらいからあんまり撮らないんだよね💦
これもブレてる💦💦
昨日までは「ごはん、ちょうだいっ!!」って元気だったのにな😢
我が家の高濃度酸素発生器はコレ。
交代用とか予備で3台ある。
即納(国内組立) 高濃度酸素発生器/酸素濃縮器/酸素発生器 3L濃度90% MINI(ミニ) OC-3T 小型静音タイプ
こじろう♀(IBD、心臓病、腎不全)
さくら(乳がんが肺に転移)
の2ニャンはこれのお世話になりました。
サビ(腎不全)の時には持ってなかったけど
看取るときは近所で買い占めた酸素缶が空になるまで使った。
(なぜだか分からないけど、発作みたいなのが数回起きて
酸素を吸わせると楽になってた)
全員使うことになったし、
こじろう♀は1ヶ月半、
さくらは数か月使ったから
金額だけのことはあった。
上位機種はどれだけ連続運転ができるのか分かんないけど、
コレは8時間くらいで交代してる。
どっちが使い勝手がいいのかは不明💦
こはるちゃん 2023年09月27日
こはるちゃん、復活中😅 (アメリカンカ… 2022年11月12日
こはるちゃん、ちょっと暑いかも 2022年06月21日