午後のひとりごと

午後のひとりごと

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

雪桃7216

雪桃7216

Calendar

Favorite Blog

ガイラルディアの育… New! dekotan1さん

あづま総合運動公園… New! よっけ3さん

ベッドは業者に片づ… New! いしけい5915さん

ハイビスカスの剪定… New! wildchabyさん

小径(その7)。ツワブ… New! チマミ2403さん

Comments

USM1 @ Re:夏水仙 薔薇シャルダン♪(08/26) こんばんは(USM) 源氏物語〔紫式部が生…
kyonkyon727 @ すっかりご無沙汰してしまいました。 秋が一気に過ぎ、 あっという間に真冬の寒…
kyonkyon727 @ 有難うございます。 寒暖の差が本当に激しいですね。 まるでジ…
dekotan1 @ Re:夏水仙 薔薇シャルダン♪(08/26) 今までよく頑張られましたね。 これから…
kyonkyon727 @ (人''▽`)ありがとうございます☆ いつもお優しいコメントを有難うございま…

Freepage List

2020年03月23日
XML
カテゴリ: 3月の花
今日の気温は8度~17度・・・

風が強くて、とても寒い日。

午前中にスーパーヘ買い物に夫と出かけ
入口で手の消毒、出て来るときも消毒をして
勿論 マスクも掛けている。
寄り道など無しで帰宅してしまう、
いつまで続くのかなぁ~!

東京上野で桜のお花見のTVを見ながらブログ更新中。
此方のサクラは未だ咲いてないと思う





    春の花が咲いて賑やかな庭






    この大輪のパンジーは昨年の種から咲いたもの。






    今年はビオラは一ポット、パンジーを2ポット買っただけ・・・
    この辺りも全部以前から育てて居た種から咲いたものです






    鉢植えのオステオスペルマムは咲いたけど
    地植えにしているものは開花が遅いですね
    この手前のピンク色パンジーと奥の赤色パンジーは買ったもの。






    マリーゴールドの種蒔きしたら発芽
    贅沢ペチュニアの夏越し株から挿し芽したものと
    ポーチュラカの冬越し成功~♪

    暖かい日をみて定植しなければ・・・。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年03月23日 14時50分53秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:花壇のビオラ・パンジー(03/23)  
ごねあ  さん
種を採取して上手に芽を出して・・・増やし方がお上手ですね。
ポーチュラカまで冬越し出来たのですね。

種を取るには見かけが悪くなるのを我慢しなければいけないじゃないですか。
それができないのですよ私は。
(2020年03月23日 15時18分13秒)

Re:花壇のビオラ・パンジー(03/23)  
お庭の花たちが咲きそろいましたね。きれい~~

ペチュニア、ポーチュラカ、夫の手作りの温室に入れていましたが

冬越しできませんでした。アメリカンブルーがどうかな?

ッて感じで育っていますが・・・

お見事ですね~素晴らしいです。

もう夏の庭の準備もされていらっしゃるのですね。 (2020年03月23日 15時29分33秒)

Re:花壇のビオラ・パンジー(03/23)  
wildchaby  さん
こんにちは。

当地の桜スポットの桜は一昨日開花したそうです。
近所の桜も木によって違いますが、3分咲きぐらいになってるのもありました。 (2020年03月23日 15時59分30秒)

Re:花壇のビオラ・パンジー(03/23)  
楓0601  さん
こんにちは

こちらも予報では、23日が桜の開花日になっています
近くの桜はまだ咲いていません
パンジーやビオラの花が沢山さいていますね
色も色々ありますね
ピンク色のパンジー、今年はビオラを1ポット 
パンジーを2ポット買われたのですね
種から育った黄色いパンジーの顔が面白いですね
マリーゴールドの種を蒔いて芽が出ていますね
贅沢ペチュニアの花は挿し芽、ポーチラカは冬越しが
成功ですね (2020年03月23日 16時46分09秒)

Re:花壇のビオラ・パンジー(03/23)  
ま~ちゃん さん
こんにちは~
今日は暖かくいいお天気でした

凄いですね
種を取り撒いてお花を育てていらっしゃる
のですね
感心します
私は種まきはできないと思います
一年草は買ってくるばかりです

どの花もいきいきしてますね (2020年03月23日 16時55分57秒)

Re:花壇のビオラ・パンジー(03/23)  
えがお♪  さん
こんにちわ~~~~~~~♪


今日は風が強かったですね~~~~♪
パンジーもビオラも満開で綺麗ですね。

色が良いですね。

種から育てるなんて気が遠くなりそうですね^^
余計愛情がわきますね。
(2020年03月23日 19時38分32秒)

Re:花壇のビオラ・パンジー(03/23)  
pino0086  さん
淡い色のパンジーが可愛いですね。
うちのはパンジーもビオラも濃いめの色なので、一息いれるのにピンク色が欲しくなりましたよ~♪

着々と季節を順にしてお花の予備軍が控えてますね。
すごいです、ポーチュラカ。
冬を越すんですね(これも冬越したことがないです) (2020年03月23日 20時53分04秒)

Re:花壇のビオラ・パンジー(03/23)  
ののか ♪  さん
こんばんは
同じく!同じく!!!
買い物に行くと
入口で手の消毒、出て来るときも消毒してますよ

こちらは桜咲き始めています
気分がウキウキしてきます

種まきも挿し木苗もポットやビニール袋などで
保温に気を付けて育てて愛情たっぷりが
成功の秘訣のようですね。 (2020年03月23日 21時02分57秒)

Re:花壇のビオラ・パンジー(03/23)  
dekotan1  さん
そちらは寒かったのですね。

大阪は暖かかったです。

マリーゴールドの種蒔きしたら発芽

贅沢ペチュニアの夏越し株から挿し芽したものと

 ポーチュラカの冬越し成功~

育てるのが楽しみですね。 (2020年03月23日 21時18分58秒)

Re:花壇のビオラ・パンジー(03/23)  
ルナ♪ママ  さん
おはようございます~♪
種から採取したビオラやパンジー
素晴らしいですv(´∀`*v)ピース

なかなか、うまく種が取れないし
採取できても、植える時期を忘れてしまったりで
上手に育てられませんo(*^▽^*)oエヘヘ

で、こぼれ種からの苗を移植していたら
ほとんど、同じビオラでした(^_-)-☆

つぎつぎと、出番を待っている花苗
楽しみでね(*^^*)
(2020年03月24日 09時05分52秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: