ニーハオ中国

ニーハオ中国

2021/05/28
XML
カテゴリ: 学び・自己啓発
先日、オンライン会議アプリzoomで開催された、
初心者のためのプレゼン基礎練習会に参加しました。

つばめ、日本語教師でありながら、
人前で話すことに苦手意識を持っており、
なんとかもう少しうまく話せるようにならないものか、
そのヒントが得られればと思い、Zoomでの練習会に参加しました。

プレゼン練習といっても、具体的にどんなことをするのか
分からないまま参加したのですが、
プレゼンテーマは、自分を研修担当講師に見立てた


【目的】 は、
受講生の方に、 「この人の話を聞いてみたい!」 という
興味や期待、信頼感や安心感を持っていただく こと。

そのためには、

【内容】
① 聞き手の興味・ニーズに合っているか
② 伝えたい想い・メッセージは何か
③ 伝わりやすい構成か


を考えるとともに、

【表現】
① 表情、目線、姿勢、ジェスチャー
② 滑舌、抑揚、間


などにも気を付ける必要があるとのこと。
いっぺんに全部はできなくても、最初に、

「今回の2時間の練習会でここまで到達できたらハッピー♪」

という2時間後のゴールを決めていきましょう、と講師の先生。
つばめは練習会のゴールを、

「自分の話し方の癖を知り、よりよい表現方法のヒントを得る」

と決め、チャットに書き込みました。

改善のヒントを学ぶことを目標に定めました。

つづく。

↓北京はすでに初夏の日差し。
 桃や梅、姫リンゴ?などが実をつけています。
実り
実り posted by (C)つばめ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/05/28 04:33:53 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

つばめ@北京

つばめ@北京

Comments

つばめ@北京 @ Re[1]:北京郊外の紅葉(10/20) >むぎ茶さんへ とっても大きな公園で紅…

Archives

・2025/11

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ホンコンスターオー… ホンコンスターオーさん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: