My Sweet Family

My Sweet Family

2002年07月18日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は木曜日。恒例となったアメリカ人のお友達と会う日です。

今日はいつもと少し違うのが、雄大と咲希がいっしょだった事。いつもはこの2人がいるとお話にならないと思っていたので、咲希もデイケア~のある木曜日にしていました。普通教育熱心な親なら、こんなチャンスは無い…と思い、英会話の練習兼ねて一緒に行く所ですが、私は自分の事を優先!たまには、楽しみたいよね!

今日は、彼女も2人が来る事を知っていてくれたので、バナナマフィンを焼いていてくれました。しかも、退屈しないようにと紙袋を使ったパペットを一つ作っていてくれたのですが、ただ作っていてくれたのではなく、同じように雄大と咲希ができるように机と椅子、そしてその材料を用意していてくれたのです。さすが小学校の先生。雄大も咲希も目をきらきらさせながらパペット作りに取り組んでいました。彼女も楽しんで話しかけてくれたり、手伝ってくれたりとても楽しいひと時でした。う~ん、なんというか感謝の気持ちでいっぱいであると同時に、彼女からは得るものが沢山あって、本当に彼女に会えてよかったと、心から思うこの頃です。

さて私はと言うと、今日は手土産にお団子を持参しました。きっと咲きも雄大もお腹がすくし、先週会った時にあんこを食べた事がないといっていたし、みたらし団子は多分日本人じゃなくても美味しいはず!あんとしょうゆ味を持っていったけど、どちらもお口に合ったようでよかったです。1パック多く持っていったから今晩、ご主人と食べているはず。さて、ご主人の口には合ったかな?それからもう一つ。梅干を持って行きました。先週一緒に買い物に行った時、梅干に強い関心を示し、塩辛くてすっぱいよ…と説明したけど、食べてみたいと言ったからです。持っていった三粒のうちの一粒、かなり説明した後に、おそるおそるお口へ…「Not too bad. I can eat them. It’s really salty」と言ってました。そしてクセになる人もいるでしょ・・・とも。さて残りの二粒をご主人と楽しんで食べてもらえたかな?この後日本食の話になって、納豆の存在を知らなかった彼女は、次回納豆に挑戦することに。はてさて、どんなことになるのか??

今日はもう、昨日の自分とはうってかわり、すっかりリフレッシュした一日でした。それにしても、咲希も雄大もハローと挨拶をし、咲希は自己紹介までし、ジュースを飲んだ雄大はヤミーと言い、ちょっと驚き。そんな事、私教えたかな~って感じなんだけどね。子供はスゴイ!

明日はまた雄大のアメリカ人のガールフレンド(?)ファミリーに会う予定。今日の日記だけ見ると、私はいったいどこに住んでいるんだ?って感じだね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002年07月19日 00時03分52秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

yukichan2525 @ ありがとうございます。 思いがけないお祝いの言葉、ありがとうご…
GREEN-BLUE @ Re:結婚記念日(03/25) はじめまして! 新着からきました! …
yukichan2525 @ Re[1]:世話のかかる奴!(11/28) 十日家さん、こんにちは♪ どこか外国に…
十日家 @ Re:世話のかかる奴!(11/28) おひさです。 今のうちに、親御さんに目…
わんらいん1000 @ Re:あと1教科が進まない(汗)(07/13) 地域社会が心の成長に与える意義を図や絵…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: