電話カウンセリング 初回無料 byアドラー心理学

電話カウンセリング 初回無料 byアドラー心理学

2013年11月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

「変わりたいんですけど、変われないんです。」「したいんですけど、出来ないんです。」とおっしゃる方がいらっしゃいます。

色々と聞いてみると、今の自分を作ってきたのが他ならぬ自分自身であり、それを自分で変えようと、まだ本気で思ってらっしゃらなかったりするのです。

出来ないんじゃなくて、本気でしようと思っていないから、単に自分がしていないだけだけだと分かってらっしゃらなかったりするのです。

どうですか?

「ああ、ハワイに行きたいなあ。」と言う人は、ハワイに行くでしょうか?

「ハワイに行きたい」と言っている段階では、絶対にハワイに行かないとわかりますか?

ハワイに行く人は、「俺、今度の年末、家族とハワイ行ってくるわ。」と宣言します。

そう、もちろん、「ハワイに行きたい。」と言っている人も、未来ハワイに行くかもしれないのですが、それは、未来のある日、「私、今度ハワイに行ってくる。」と宣言した段階で、実際に行くことが決定するのです。

まだ「変わりたいなあ。」とおっしゃっている方は、この段階では、変わろうと本気では思ってらっしゃいません。

本気で思ってらっしゃらないから、周囲の人が何を言っても、カウンセラーが何を言っても、どんな意見も、自分の考えの中に引き込んで、「でも、でも」と言って、自分の価値観を頑なに守ろうとされるのです。

まあ、簡単に言ってしまえば、素直じゃない。頑固なのです。自分の信念体系を変えないという一点において頑固なのである。

頑固が悪いわけではないのですが、変わりたい方向には変われないし、出来なかったことができるようには、頑固な間は不可能なだけなのです。

自分が今使っている価値観、信念体系なんて、ただの道具にすぎなくて、価値観や信念自体が自分ではないのです。

価値観を変えると、信念を変えると、考えを変えると、「自分じゃなくなるような気がする」とおっしゃる方がいますが、これは、心理学的には 抵抗 と呼ばれるもので、勘違いにすぎません。

変わるということは、使う道具=使う考え方を変えるだけなのです。自分自身の自分らしさは何も変わりません。価値観や信念や考え方や行動を変えたくらいでは、自分らしさは微塵も動きません。

「変わりたい」「したいけど、出来ない」と言っていたのを、あるきっかけで「よし、変えよう。」「しよう。」と言って意識が変わった時に、

人の話を真剣に受け止めて、カウンセラーのアドバイスを素直に受け止めて、自分の努力で、自分の考え方や行動を変えていかれるのです。

自分は何も努力しないで、誰かが、魔法のように変えてくれないかなと、駄々っ子になっている間は何も変わらないのです。

過去の私もそうだったのですが、「変わりたい」とか「したいけど、出来ないんだよ」と変えて行こうとしない段階は、きっと、まだ「何が何でも変えるぞ!」と決意するほど、困っていないのでしょう。

だって、本気で困っていたら、家族の話であろうと、友人の話であろうと、カウンセラーの話であろうと、自分を変えるために、必死で取り入れようとするはずです。

自分が変わるためには、それしかないのですから。※本を読んだり、自分で考えたり、ネットで調べても、絶対に、今の自分という、プログラムを変えることはできません。他人の関与が絶対に必要なのです。

「でも、でも。だけど、だけど。」と繰り返して、「分かっているんですけど、出来ないんです。」とおっしゃっているのは、

もしかして、自分を変えるには、他人の関与を得て、自分の努力で、自分の行動で、自分しか変えることができないと言うことをよく理解してらっしゃらないのかもしれません。

もしかしたら、過去の私のように、カウンセラーや心理セラピストやコーチに対して、「なんとか変えてみなさいよ。」という、まだ本気で困っていない、切羽詰まっていない人に特有の、怠慢で、傲慢な態度しか取れないのかもしれません。

私もそうでしたが、怠慢で、傲慢なうちは、自分を変えることは不可能です。

もう、困って困って、これ以上どうしようもなくて、仕方ないから、素直になって、人のいうことは何でも受け取って、

自分の責任で変えようと、変えるぞ!と切羽詰まった時に、

初めて、人は、自分の力で変わるのです。

周囲の意見に対して、寛容に、素直になるから、新しい考えがすーと水がしみこむように入ってきて変わるのです。

人の無意識の中に組み込まれているプログラムの中で、重要なものになればなるほど、この形を取ります。

例えば、タバコを吸うことをやめるという、さして重要でない事柄でも、そうです。本気でタバコを辞めると決意していない間は、いくら禁煙をやっても、やめることはできません。

ましてや、人の人生の流れを決定づけている人生のシナリオに関係するプログラムの場合は、まず変えると決意する必要があります。

どうぞ、相性の良い腕の立つカウンセラーと出会って、まず、変える決意まで話し合ってください。

決意が終わったら、どのように変えていけばいいか、カウンセラーからナビゲートしてもらってください。

必ず、ハワイに行けます。あ、、

じゃなくて、必ず、望む方向に幸せな方向に人生は流れるようになります。

本をいくら読んでも無理です。ネットでいくら調べても、無理です。自分でいくら考えても無理です。

自分を変えるには、家族でもいいから、自分以外の生きた一人の人間の言葉と意見を真剣に聞いて受け入れる必要があります。



電話こころ相談室http://denwacocoro.com/

対面のカウンセリングとセラピーは 熊本こころ相談室http://cocorosodan.jp/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年11月29日 13時47分13秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

シダーHiro

シダーHiro

カレンダー

コメント新着

さとう@ Re:薬を飲まないで。精神科や心療内科へ行かないで。(10/28) パニック障害で様々な症状が出て困ってい…
家族のものです@ Re:薬を飲まないで。精神科や心療内科へ行かないで。(10/28) この記事を読んで薬を自己判断で辞めた家…
天国野郎@ Re:性格変えたいの?変えたくないの?(01/22) あんたに言われるまでもなく変えたくない…
かなこ@ 屋久島ファンデーションクラスのご案内 はじめまして(*^_^*) 私は屋久島に住む…

お気に入りブログ

幸せへの道。 そら*07さん
今ここが幸せ! さんたひかるさん
◇Voice Art Judyのジ… Voice Art Judyさん
なんちゃってなすび… なんちゃってなすびさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: