全581件 (581件中 1-50件目)
ココに書くのもイラスト描くのも超久々。何の資料も無しに久々描いたら・・・似なさ過ぎてビックリ兄弟はともかく、私の描く大佐は悪人顔なんだよな~何でだろ(^^;以下、ガンガン今月号の感想を軽~く。(某所に書いたものを転載)ネタバレもほんのちょっぴりわずかに含むかも。ので、ネタバレを気になさる方にはオススメいたしません~。内容は2月15日に書いたものです。===============================================================発売日に買いそびれたガンガン。 金曜の帰りに途中下車して寄った本屋でも見当たらなくて。なんで? ダメ元で普段はあまり寄らない方の駅前のコンビニに寄ってみたらあった。 近所で買えたじゃん・・・何の仕打ちかと思ったよ(-"-;) 本編ではアルが頑張ってますね。色々あるけど前向きで強い子だなぁ。 一方のセントラルでも抗争激化。姉将軍のピンチに弟が参戦。 これで少しは姉将軍に認めてもらえるでしょうか?アレックス君。 それにしてもスロウスなんて名前のクセにホムンクルス最速って反則くさいよね(笑) アニメ関係ではやっと?荒川氏コメントが載りましたね~。 ロイvsラスト戦をアニメでやってくれるなら楽しみとか。 うん、それは私も楽しみ・・・「焼いて塞いだ」が聴ける でも、、それはハボが瀕死→半身不随になっちゃうんだよね。 ロイの見せ場としては最高なんだけど複雑な気持ち・・・( ̄  ̄;) 残りの主要キャストはやはり来月発表なんだって。 でもこれもアニメ誌で先に情報出ちゃうけどね~しょうがないよね。 朴さん&釘宮嬢は継続ということで今月発表になりましたが、 ということは、以外のキャラはキャスト刷新ってこと?なんて勘ぐってみたり。 さあ・・・「焼いて塞いだ」は誰のお声で聴けるのでしょうか?
2009/02/22
かなり放置状態で久々ですが。。。ハガレン関連(特にアニメ鋼)はココにも書かないとと何となく思い立ちまして。夕飯時、付いていた居間のTVで新アニメ鋼のCMが流れました。 なんか情報あるんだろうかと ちゃんと見たかったのに 目の前に座っていた父が邪魔で見えなかった(-"-;) 公式サイトになんかあるかとさっき覗いてみたら・・・ いきなりCM動画が流れた。 なんだココで見れんジャン(笑) ウワサはありましたが、やはり来年4月放送開始なんだね。 12日発売のガンガンに情報載るよ的な感じなんで 今週末を楽しみにしていよう。 映像を見る限り、、、うん、前作に比べれば原作絵に近い感じかな? ほんっとに最初からやるのかなぁ? ウワサでは1年ものだと言われていますが、1年じゃシン国、北方組まで話に絡めると終わらないような。まぁ、原作もまだ終わってないけど(^^; ま、何はともあれ やっと動き出した感がしてきました。 春が来るのを楽しみにしていようと思います♪以前ほどの頻度でなくとも、またハガレン日記が再開できるようそろそろウォーミングアップをした方がいいかな~。かなりブランクがあるんで、またイチからやり直しやね( ̄∇ ̄;)
2008/12/07
どんだけ降るかなってくらい よく降りましたね~雨気温よりも湿気のせいで不快指数がググッと上がった週末でした。 随分放置してましたがTVでは最終回シーズンということで簡単なまとめ感想を1回くらい上げておこうかと・・・( ̄∇ ̄;)4月スタートだった作品は色々あれど、私の中で残ったのは 『紅』と『HOLiC継』の2作品だけでした。 両方とも1クールの作品なので、1月スタートで2クール作品な 「ペルソナ」と合わせて 見ていた作品が全部終わっちゃいます。 あ、「紅」は先日すでに最終回でした。 「HOLiC」と「ペルソナ」は残すところ最終話のみ。 でも「HOLiC」は最後は外伝で終わるので、実質的には関東方面で 今週放送になった12話が最終話になるのかな。 1クールだとあっという間に終わっちゃうんだけど、「紅」と「HOLiC」は 「あぁ良かったな~」と私は思える最終話だったので気持ち良く見終われました。まぁまぁ、、ツッコミどころが無いわけでは無いですが(^-^; それでも希望のある終わり方が個人的には嬉しかったので満足かなと。 「紅」は4月スタートの中では一番好きだったな~。 「ペルソナ」はココまで来たら最後まで見るけどさ・・・早く解放されたい気分(-"-;) 好きなんだけど、あまりに重苦しい雰囲気が辛いので、 終わるのは寂しいけれど早く終わって。。。という矛盾した想い。 この作品のプロデューサーによると”ある意味ハッピーエンド”という事らしく 皆が幸せで良かったね~な終わりには絶対ならない模様・・・。 まぁ、それはお話を見てるとビシビシ感じるけれどもね。 「ペルソナ」の主人公含む3兄弟の長男を子安さんが演じておられたのですが、 ご自身のブログで最終話の収録があったというお話を書かれているおり、 普段は最終話を録り終えたら演じてたキャラは成仏?して、 自分の中に残るということは殆ど無いのだけれど この長男に関しては録り終えた今もまだ自分の中でくすぶっているような状態で こういう状態は我ながら珍しいことなのだと語っていらっしゃいました。 長男は1クールの最後で瀕死→失踪したので、2クール目では がっつり出番が減ったからね~単に役の消化不良って事かもしれません(笑) それでも、そんな好きなキャラに出会った事は幸せだと思うし、 この状態ならいつでも続編やれますよ~というような事も書いてらして 「ペルソナ」および長男を気に入ってくださっていたご様子。 長男がクマの着ぐるみを着るハメになった話みたいに、穏やかで楽しく 見ていられるお話ならば続編じゃなくても単発でいいから私も見てみたい。 最終話がどうなるのか全然見えてこないんですけど、 ファンタジックチルドレンみたいに、こんだけ悲しい哀しい想いで引っ張ってきて 最後で( ̄ー ̄?)..??アレ??って終わりにだけはならないように願います。 そうそう・・・鋼のDVD-BOXが出ますね。 定価だと6万いくら、、、ネット通販で安くなっているとはいえ5万越え それでもアマゾーさんではDVDのセールスTOP10に入ってるんだよね~。 みんなお金持ちだなぁ・・・ボーナスで買うの!? ボーナスって自分には無いので、よく分かんないけど(笑) 鋼の公式サイトもDVD-BOX情報メインに全面リニューアルされていましたよ。 気合い入ってるね~。
2008/06/22

。。。と、言い訳してペルソナ13話以降の感想を書くのを諦めました(-"-;)だって・・・まとまらないんですもの今夜放送分を観てから書いても良かったんですけど、あまりにまとまらない事が多いのでもう感想自体を書くのを諦めました(笑)なので今日はこの先の展開などについて、思うところを書いていこうかと。アニメ雑誌は購入しないので、ネットを彷徨う中で見かけた情報を元にいわゆる私の”妄想”話を書き連ねていますので、お読みになる際にはくれぐれも「話半分」で読み流して下さいね~。ネタバレを気になさる方にはオススメしません。三男のイラスト以降はお読みにならないで下さい。 衝撃の13話から消息不明の長男。14話で羽をまとい幻のように現れた事から生死は不明ながらも何かと絡んではくるんだろうな・・・とは何となく思ってました。でも15話だったか、三男が「帰ってきてるわけないよ・・・」とつぶやいた時はアンタが言うと本当にもう帰ってこない気がするじゃないよ~(T.T)なんて(笑)が、アニメ雑誌の記事などで今後の展開について”長男の変化に注目”のようなお話があったらしいことや公式ブログで”(長男は)本編ではちょっとの間お休みですが・・”という記述が。おっ。長男はどうやら本格復帰するみたい!?20話前後に『帰還者』というタイトルのお話があるようなのでその”帰還者”となるのは長男・・・でしょうか?長男が復帰するのは喜ばしいことなのですが、そうなると”兄弟対決”は避けられなくなりそうで。。。その伏線として次男がペルソナを知る前からうなされ続けていた悪夢、、、対決しているペルソナが長男のそれであることが最近発覚しましたよね。”兄弟対決”というキーワードは結構前から目にはしていて13話の展開から、きっと映子ねーちゃんの一件が原因になるのかなぁと。長男は絶対言い訳とかしなさそうだしさ。でも、”長男と次男の三男を巡る思いのすれ違いから確執が・・・”なんてお話もあるらしく、兄弟対決の原因は三男?この先は長男と次男の三男争奪戦?!え・・・映子ねーちゃん、あっけなくスルーか?( ̄□ ̄;)オイオイいや、、きっとその一件も”確執”の原因に含むよね・・・含んであげてよ。この先、本当に兄弟対決となると見ている方にとっては辛いですが”解放の子=次男”であるなら、ペルソナに囚われ続けている長男をそこから解放してあげられるのはきっと次男なのでしょうね。。。長男は全てが終わった後、役目は終わったと成仏?しそうでコワイなぁ。もう授業参観は無いと思うけど、三男の卒業式くらいは出てあげて欲しいよ。そしてそんな三男にもこの先色々と展開があるようで。まずビックリしたのは、三男に初恋フラグ?な展開がありそうなこと。お相手があのナゾの赤髪少女らしいことにも驚きです。あの子、長男と次男の前には現れていましたが三男はまだだったか?長男と次男の時には手を伸ばすも弾かれてたように思えたので、姿は現せどこっちの世界に干渉は出来ないんだと思ってたよ。不思議ちゃん同士に次元の垣根はないのだろうか(笑)そして一人双子だった三男にユキとの別れもあるんだとか。きっとそこからが三男の本当の人生になるんでしょうね。ラスボスが誰でどうなるのかは分かりませんが残り少ない話数でどんな展開を見せるのか・・・カナルちゃんはどう化けるのか?残りあと2ヶ月ほどを楽しみに観せていただきたいと思います。DVD1巻(限定版)に付いてたドラマCDは感想をお見かけしたところによるとなかなか良い出来だったようです。だったら尚更アニメにして欲しかったな~。「くじらのはね」絵本。。。欲しいなぁ。←まだ言ってる
2008/04/26
13話以降すっかり放置・・・いや、気持ちの上では放置じゃないんだけどね~書く事が全然まとまらないのよあれから何週経ったんだよ!って感じだけど未だに下書き途中(-"-;)週末までには簡単でも何らかの感想をあげたいところ。ペルソナ~トリニティソウル~DVDの第1巻が今日発売でしたね。限定版にはプロローグドラマCDが付属しているそうで。これがドラマCDじゃなくてアニメだったら、うっかり買ってたかも(笑)何分くらいのドラマなんでしょうね?来月発売の第2巻の限定版には「くじらのはね」の絵本が付属するとか。お話の内容は”そして誰もいなくなった”な感じで個人的には微妙なんだけど実物の装丁がどんななのかはちょっと気になる。。。でも絵本が欲しいが為だけに5000~6000円は払えないな~~うーん
2008/04/23
さっそく見逃してるものもありますが。 (1)ソウルイーター・・・見たのは深夜版のレイトショーのみ。 ボンズ10周年記念作品というだけあって気合いも入っているのでしょうか。。さすがによく動きますね。 原作は最初の方だけ読んでたんですけど最近は全然。 特に思い入れもなく、キャラの声とかイメージも無かったつもりだけど マカとソウルイーターの声にものすごい違和感が・・・聴き慣れるしかないか。 マカはノエインの女の子と同じ人? (2)アンジェリーク・・・関西ではソウルイーターに続いて放送になります。 直前のマカパパ大川さんとこちらの麗しきニクス大川さんとのギャップが可笑しい(笑) 女の子たちのお嬢様口調といい、馬車だの舞踏会だのという台詞とか 妙にキラキラした登場人物たちがアンジェリークな感じ(^-^; (3)紅・・・原作は全く知らないですが続きを見たいなとを思う作品。 紫ちゃんが生意気ながらも可愛い。「揉め事処理屋」をやっている 慎太郎だっけな?主人公の男の子の過去を含めた謎も気になるところ。 (4)純情ロマンチカ・・・これ、、地上波で流れてるとこがスゴイよね(笑) BLというものがそれだけ市民権を得ているということなのかな~? 原作コミックは読んだ事がないのでどこまでの描写があるもんだか分からないけど 映像でどこまで流れるのだろう。。。というか流せるのだろう!? にしても、主人公は受け入れるの早すぎじゃない? 若さゆえの順応性か生まれ持った素質か・・・? ただね、結構面白かったよ(笑)これ以上ハードになると微妙だが(-"-;) あとは、、、S.Aとかもどんなかな?と思ってチラッと見たけど 少女マンガ独特のノリっていうのか・・・あれがどうも苦手かな。 それとゴルゴ13も見ました~渋いね東郷さん。 毎回あの動かないベッドシーンがあるんだろうか?あれは必須。。。? 動かないけど、、、ゴルゴさんは相当スゴイらしいです(笑) さて、ペルソナの感想も書かなきゃなんですが・・・ちょっと疲れてきた 悲しい話はキライだ。。。観るのがシンドイのよ。思う事も多すぎてちっとも文章にまとまらないしさ~って、それは私の文章力のモンダイだ・・・でも気になるから観るんだけどね~ヒトの矛盾。
2008/04/13
※13話をまだご覧になっていない方でネタバレを気になさる方はこの先ご遠慮ください。あれから一週間。関西では今週の放送がお休みで来週に14話&15話の2話連続放送だとか。いいんだか悪いんだか・・・。14話のあらすじ””突然の訃報に・・・”が一人分なのか二人分なのか気になるところ。最後の画面だけ見てるとまるで心中したかのような。。。が、2人とも逝かせるつもりならばあんな演出はしない、、、よね?とも思う。ここで幕切れする人にあんな悲劇を最期に与える必要ってないよねぇ・・・意味無いし。2人とも逝ってしまったら、なぜ彼女が犠牲になってしまったか真相も分からなくなるわけだしさ。まぁ、、あのトウマとかいう男の子も長男に倒されてお亡くなりだけど夢か幻か同じ姿形&ペルソナで再び長男の前に現れて一戦交えてたから長男もそんな感じになっちゃう可能性も無くは無いのかな、、、長男の身になって考えればあのまま2人で逝けた方がむしろ良いような気もしちゃうけど。生き延びても重い十字架を背負う事になるしね。長男の性格的に生き長らえてもこの先一生独身なんだろうな・・・。それでもせめて兄弟3人で平穏に暮らせる日常をあげたいなぁ。長男の安否は分かりませんが、、、、どうかこの物語がモヤモヤした結末だけにはならないように願います・・・けっこう切実に(笑)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~昨夜観たペルソナ13話・・・思ったことを自分の中に溜め込んでおくのが切なすぎて久しぶりに何か書こうと思ったんだけど頭の中で文章がまとまらない後日、追加するか書き直しかで再アップするかも・・・?とにかく長男~。。。アナタは不幸のデパートのような人だ、、、不憫すぎる~~それにしても、、ペルソナ~トリニティ・ソウル~って感想とかさイラストとかさ。。。あんま見かけないような?書いてる(描いてる)人って少ないのかな~面白いと思うんだけどな。積極的に検索かけて探してたりしてる訳じゃないから単に私がウロウロする範囲に見当たらないだけもしれないですが。まぁ、、かくいう私もイラストはさっきコレで初めて描いたし。モノクロのせいで思いがけず遺影のような出来上がりに・・・いやいやいや次回が非常に気になるのですが、、こちら(関西)では来週のTV欄に無いんだよね。1週お休みクサイんだけど。。。こんなところで間を空けないで~だって次回予告ではあの子たち夏の格好してたよ!?カキ氷とか食べてなかった?今まで季節は真冬だったのに、、、次回はあの悲劇からいきなり何ヵ月後かなの!?お話の展開は分からないけど、2クール目は切ないスタートになりそうです。
2008/03/30
年末に『ハガレン@めいる』が唐突に届いたのには驚いたけど今日再びの『ハガレン@めいる』が。もしかして・・・!? という予想の通り、年末にTBSで地上波初の放送となった劇場版「シャンバラを往く者」遅ればせながらMBSでの放送も決定したそうですね~。放送日時は MBS:1月13日(日)25:35~ だそうです。TBSの時よりさらに1時間以上深夜になってるよ・・・この日程、、、今週末が3連休だからの決定だとは思いますが普通の週末だったら見るのを断念したかもしれない時間帯だわ(-_-;)はぁ、、なんだか鋼もすっかり過去の遺物になっちゃった感じですね年始の「のだめ」ドラマでウエンツ君演じるフランツ?だっけか、、、彼が鋼の人形を抱いてたよね~エドとアームストロング少佐と大佐と・・・アル?4体抱いてた気がするんだよね。。。アルだったと思うんだけど記憶が曖昧(^^;おぉ~こんなところで鋼が!とちょっと嬉しくもあり、懐かしくもあり。『ハガレン@めいる』はこれで最終になるのかな?年末に届いた時もまだ機能していたのね、、、とビックリしたけどさ(笑)劇場版の地上波放送がアニメ鋼としては最後のイベントだよねぇ、多分。原作の完結はまだ少し先の話ですが、アニメ鋼はこれで区切りですね。賛否両論色々あったけれど、何だかんだで随分楽しませてもらったことに感謝この先は原作の行方を見守りながら兄弟の旅の結末を見届けたいと思います。わぁ、なんだか湿っぽくなってしまった劇場版は初めて観るので、心して観たいと思います~(笑)
2008/01/08
去年見ていたアニメの総まとめを簡単に。年末に書くはずだったんだけどね~(^^;総まとめって言っても、見てたアニメはごくわずか。「おおきく振りかぶって」(終了)「レンタルマギカ」(放送中)「素敵探偵ラビリンス」(放送中)「もやしもん」(終了)うち、最初からちゃんと見ていたのは「レンタル~」のみ扱うジャンルはわりと好みの作品なんですがハマるまでは残念ながら。個人的にベストな時間帯に放送してるので続いてる、、、というのが実情。「素敵探偵~」は自室のTV事情で見たり見られなかったり。(関西では)深夜2時過ぎの放送なんですが、深夜にしては内容が幼いかな?主人公が小学生だしね~。犬が出て無かったらスルーだったかもと思います。まだナゾが色々あるようなので、今後の展開で感想も変わるかも。・・・ちゃんと見られたら、の話なんですが( ̄∇ ̄;)TVガネ「もやし」は「素敵~」と同曜日の放送で時間がかぶる事も多くほとんどちゃんと見られませんでした。でもノイタミナ枠では前番組の「のだめ~」超えの最高視聴率を記録したとか。うん、所々しか見てないけど面白かったよね。菌が可愛いし(笑)もっとちゃんと見たかったな~というのが感想です。そして去年一番の収穫?だったのは「おお振り」とはいえ、ちゃんと見ていたのは1クール後半からでしたが原作コミックも最新巻の9巻まで揃っちゃいましたよ_(^^;)ゞエヘ原作を入手したおかげで、またボチボチとイラストも描いてみたり。でもね~、、、2クールは短いんだな。私にとってはね。ハマる手前で放送が終わっちゃうんだよ連載中の作品だから仕方ないけどね~ヘタなオリジナルで繋いでボロボロにされるよりは全然マシだけれど。そのうち第2期があるんだろうけど、間が空くと落ち着いてしまうので結局またハマる手前で終わっちゃうのさ(笑)さて。。。今年はどんな作品に出会えるのでしょうか
2008/01/06
2007年お疲れ様~2008年、明けましておめでとうございます気まぐれ更新ばかりな楽天日記ですがぼちぼちと描いてまいりますので今年もどうぞよろしくお願いいたします!新しい年が皆様にとって素晴らしい一年になりますことを心よりお祈り申し上げます
2007/12/31
劇場版はやはりTBSのみの放送みたいですね。MBSの週間番組表をチェックしてみたけど、同じ時間にシャンバラの文字は有りませんでした告知を見た時に深夜だったので微妙な予感はしていたけど(笑)夜9時とかのゴールデンな時間帯なら同日時だっただろうけどねぇ。どっちかってーとMBSの方がはりきって流しそうなのに・・・(何となく)まぁでも。。。関東方面で流れるのなら、そう遠くないうちに関西でも放送があるのではないかと勝手に推測しております。さて、原作コミックの18巻が発売になりました。20日の夜中に発送のお知らせが楽天BOOKSから来てビックリそういえば、2~3ヶ月前に本を注文しようとして・・・18巻を足せばちょうど送料無料になるなぁと思って予約したのを忘れていました(^^;内容は毎月ガンガンで読んでいるので目新しいものは無いですが、、本誌では長らくご無沙汰な大佐を久しぶりに目にしました。。。懐かしい(笑)ブラハは永遠の癒し系・・・可愛いわぁU^ェ^U ワン!あ、ちなみに初回限定版だったのでカルタが付いてましたよ。。ん~これをどうしろっていうんだ、、、と思いつつイラストチェック描き下ろしは3枚かな。ご丁寧に描き下ろしマークが付いてます。うち1枚はヨキです。荒川さんってヨキが本当にお気に入りなのね~。あとは大佐&中尉が1枚。もう1枚ではミニスカ中尉が見られます(笑)そんな感じかな。さて、明日はクリスマス・イヴですね~ホワイトクリスマスは望めませんが明日は満月なのでお天気が良ければキレイなお月様を眺めることは出来そうですよ予定が有る方も無い方も楽しいクリスマスを過ごせますように♪
2007/12/23
メールチェックをしていたら、『ハガレン@めいる』のタイトルが。。。今頃、何が起こったのだろうかと思ったら劇場版「シャンバラを往く者」の地上波放送が決まったそうで。映画公開からもう2年半近くが過ぎたのか~・・・1年程度でTV放映される映画が多い中、随分時間かかったよね(^^;ちなみに日程は「劇場版鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」 TBS 12月28日(金) 24:20~ BS-i 12月31日(月) 8:00~ だそうですよ・・・って、これTBS”系列”って文字が付いてないけどまさかTBSでしか流れなかったりして(笑)MBSでは流れるんだろうか・・・( ̄  ̄;) うーん
2007/12/17
このタイトルで日記書くの久しぶり・・・。ってか、楽天ブログそのものが久しぶり( ̄∇ ̄;)もう1月号なのね~表紙の兄さんが何だかとってもオトナの顔になった気がします。今月は二言感想です。まず、一言め。『フュリー曹長がっ・・・・(泣)』可哀相過ぎる~~軍人である以上はある意味当たり前の状況なのかもしれないんだけど。。。あきらめるな頑張れ~~(;_;)/そして二言め。『大佐、、居ないじゃーん!!』長らく本編不在の後の巻頭カラーだって言うから、今月はきっと!・・・と、(勝手に)信じていたのに~内容的には色々と動きがあってそれなりに興味深くはあったんだけどいったい大佐はどこで何やってんの~???ファルマンさんから例の花屋のおばちゃん経由で北の状況等は逐一報告をしているらしいので状況は把握してるみたいですが・・・。さて、今月は18巻発売記念ということで巻頭カラー&全プレ企画です。全プレはTシャツ。柄は2種類あって、それぞれに男性用、女性用があります。サイズも男性はS、M、L、女性はM、Lが選べます。が、、、今月号と2月号に付いている振込用紙でしか申し込めないのに1枚の振込用紙につき1枚のTシャツしか申し込めないらしい。。。今月と来月号でとりあえず2枚は買えるとして、、それ以上欲しい場合は欲しい枚数分だけガンガンを買えってことかしらね(^_^;)
2007/12/11
半年ほど放置しまくってました。。。いや・・・書く事が無くてさ10月に入り、新アニメがスタートしていますね。タイトルだけ見ていてもピンと来るものが無くて今期は見るもの無いかも、、、ついに再びのアニメ離れ期に突入かと、しんみりしていたら先日ちょっと所要にかられ購入したアニメ雑誌に載っていた新アニメ「素敵探偵ラビリンス」のイラストにワンコが。そのワンコが動くのを見たさにチェック決定(笑)関西では火曜の深夜2:05~放送で正直平日では私にとってギリギリの時間帯。なのに・・・初回が野球だったか放送延長のおかげで40分も繰り下げによっぽど諦めようかと思いましたが携帯アラームをかけて仮眠を取りつつ視聴。内容は、、、う~ん、、、強引に例えるなら『上品なコナン(黒の契約者風味)』って感じ??主人公が小学生で事件を解決していく+ちょっと能力者系な雰囲気ってことで(^^;主人公に絡む同級生の双子君の片方のお声が朴さんだったです。ワンコもちゃんと出てきた←とりあえず満足(笑)これでせめて時間帯があと1時間早ければなぁ~。時間帯がちょい厳しいんですが、続けて見てみようと思います。と、その日の目的は「素敵探偵」だったのですが意外な副産物がどうせアキバ系な感じのアニメなんだろうな~と勝手に思い込んでいてまったくチェックする気なんて無かった『レンタルマギカ』素敵探偵までの時間つぶしもあって、一応どんなお話かとチェックしてみたらライトノベルが原作の魔術系戦闘ファンタジーな感じのお話でした。こちらは放送時間が(関西では)0:00~と早めなのが嬉しい。とりあえず今期も見られそうなのが見つかって良かった~( ̄∇ ̄;)
2007/10/14
「黒の契約者」は『DTB』が略なのね。でも一瞬・・・なんのこっちゃら??と思ってしまう(笑)黒(ヘイ)が着ているコートは彼が着ることで防弾チョッキみたいになるんだよね?じゃあ、、、あのお面にも意味はあるんだろうか?モラトリアムとか呼ばれる困ったちゃんな存在から奇跡の?契約者覚醒を遂げた舞ですが・・・あの子はこれからどうなるの?クエスチョンばっかり(笑)お父さんが名前を呼ぶ時には別に何とも思わないんだけど黒が「マイ」って呼ぶとゴーストハントの麻衣とかぶるのよ(^^;そんなワケで契約者なマイちゃんの資料は無いのでイラストはSPRのマイちゃん。。。ほら、一応両方能力者(笑)次回に登場するキャラで多分、、予告で赤毛だったか、、、イマイチ曖昧な記憶ですが公安に捕獲された契約者の女の人。。彼女の名前が”ハヴォック”らしい・・・( ̄▽ ̄;)女の人にも使える名前なんだ、、、ね?でもこっちのハヴォックさんも何だか不憫そうな予感が(笑)
2007/04/29

先週から第2幕がスタート。その一週前に放送した総集編。。。原作コミックスの第8巻の特装版に付いていたDVDに収録のお話と同じだったみたいね。TV放送分は内容が同じだろうと思ったので観てないんですがDVDの方と多少の違いはあったのでしょうか??コミックの発売日が3月の終わりごろだったから、それから大して間も無いうちに同じ内容が放送になるって微妙だ(笑)TVで流れるって分かってたら通常版で十分だったのに。。。そんなアニメ版エマの第2幕ですが、、、拝見した感想によると原作とは結構変わってるとか?私は原作コミックは8巻以外読んでないので分からないのですが。。前回はどうだったのかな?わりと原作沿いで進んでいたのかしら?アニメしか知らない私には違和感は特にありませんが、原作のイメージからあまり逸脱せず展開してくれるといいなぁ。アニメの公式サイトでエマに絡んでいる「もみあげ君」は誰だろう?と何気に気になっていたのですがハンスとかいう人だったのね(笑)無愛想そうな感じだったのでエマをいじめる人かと思ったけどそうじゃないみたいですね~無愛想はまんまだったけどさ。釘宮嬢のアル声が聴けたのが何だか懐かしかったです(笑)でも釘宮嬢が演じてる男の子は一体いくつくらいなんだろうか(^^;ウィリアムは相変らずボ~っとした感じで・・・。エレノア は純粋なお嬢様すぎて不憫だわ~。原作の短編に出てきた好青年と幸せになってくれるといいなぁ。エマ は・・・EDだったかドレスに身を包んでいたカットが有りましたけど、やっぱりメガネが無いとエマ感が、、(笑)第2幕は前回より2時間ほど遅い放送時間枠になってしまって正直ツライのですが、せっかく続編を楽しみにしていた作品なので今後の展開に期待したいと思いますちなみに使用したキャラアイコンは作者の森薫さんのサイトに置いてあったものを頂いて使わせていただきました♪
2007/04/22
気が付けば、そんな感じに。あ、でも今日は土曜ですね(笑)以前に比べれば今もサボりがちに変わりないけど、先週、先々週とイラスト付きで日記が書けたから最近にしては快挙に近いね(笑)今回は、こないだ描いたナルがイマイチだったので再挑戦。・・・・これもイマイチまっ、でもこないだのよりはマシかな~。ひとりゴーストハント祭りみたいになってますが別にネタは無いんですよね( ̄∇ ̄;)ただ、ナルを描きたかっただけなのでした今週見たアニメの感想とかは・・・明日・・・かも(未定)
2007/04/21
4月スタートの新アニメがスタートし始めましたね。今のところ唯一、チェック出来ているのは「DARKER THAN BLACK-黒の契約者-」先日、TV欄に「ダーカーザンブラック」とカタカナで書かれてた。。カタカナ表記にされるとちょっと微妙だ(笑)最近はアニメ開始と同時にコミック連載スタートってのがお決まりなのでしょうか?こちらも月刊ASUKAにて今月号かな?連載スタートだそうです。そして、これまたお約束でコミック版はアニメとは別展開だそう。アニメは契約者の黒(ヘイ)が主人公ですが、コミックは事件に巻き込まれる女子高生が主人公なんだとか。(多分)連載が少女誌だから女子高生視点で描かれるとか何とか(‥ )フーンアニメでは次回のお話に女子高生が出てくるね~確か。ところで契約者の人って、能力の代価だっけ??なんか小石並べたり道端の花を食ったりしてたよね・・・。黒の代価はキャベツの千切り、、、?2話の最後にアパートの部屋で夕飯の支度かと思ったら黙々とキャベツを千切ってたからさ~。夕飯にしちゃあまりに大量のキャベツの千切りだったし。。能力を使うたびに千切りしなきゃいけないのかな?・・・と、何となく素朴なギモン(笑)始まったばかりなのでまだまだナゾも多いですが、これからの展開が楽しみです
2007/04/15
関西では3月31日が最終話でしたね。ここ最近では久しぶりに楽しみにして見ていたアニメでしたとはいえ、自室TVの調子がイマイチで映る時もあれば映らない時もある、、、という何とも不安定なチャンネルでの放送だったので最初は見てなかったな。見て無かった・・・というより、気になっていたけど見るのを諦めてたという方が正しいかもたまたまTVの調子が良くて初めて見たのは多分。。。事件ファイル2の途中じゃなかったかなぁ??←曖昧な記憶後日、コミックス文庫版の第1巻を買ったので、TVで見逃した初回の事件のお話は読んだんですけどね~アニメで見たかったなぁ。アニメで一番好きだったお話は「サイレント・クリスマス」2話構成で後編が関東ではちょうどクリスマス頃の放送だったためかこの時のEDだけ映像を変えた特別仕様の演出になってたのよね。関西では正月明けの放送だったのが残念だったよ(笑)私が見ていた分に関しては、作画もわりと安定していてヒドく崩れが気になるような事もホトンド無かったしそいう意味では安心して見ていられたような気がします(^-^;ただ・・・最終話のホントに最後、ナルの病室にSPRメンバーが揃い麻衣のエピローグ↓で締めくくりになるんですが、、、「坊さんがいて、綾子がいて、ジョンや真砂子や安原さんも居て・・・そんな家族のような大好きな仲間と。。(以下省略)」あれ、、、リンさんは??( ̄□ ̄;)!?リンさんもちゃんと病室に居たのに~こんなところで思わず麻衣の本音が?(笑)そんなことしてると今度は本当にリンさんに嫌われるヨ(^^;続編にひっそり期待している私ですが、、原作のコミックスも9巻以降発売されてないしねぇ。。。しかも8巻の発売から9巻が出るまでに2年くらい空いてるのよね。8~9巻でとりあえずの最終事件ファイル「呪いの家」が掲載になっているようなので、コミックス派の方々はこの事件の解決を見るのに2年待ったわけ・・・ね( ̄∇ ̄;)原作小説の読者だったなら話の内容はご存知でしょうけどマンガ版のみの読者はそんだけ間が空くと忘れちゃうよね(笑)コミックスは2006年2月に発売の9巻が現在の最終巻ですが、一応、巻末では『10巻につづく』になっているのでお話自体は完結しているワケではない模様。。。(でも、現在連載とかしてないよね?←ここらへんの詳細は不明)なので話数がまとまればアニメの続編も出来ると思うのですがこのペースじゃ、それもいつになることやら今回、すごく久しぶりにちゃんと?イラストを描きました参考にした画像は多分第1話あたりのナルだと思うんですよね。本来は最終話のナルから適当な画像を参考にするつもりだったのがちょっとした手違いで・・・_(^^;)私のクセ??というか、どうも目を大きくしてしまいがちでこのナルもちょっと目が大きいよね~。かなり修正したつもりだったけど、やっぱり大きすぎたな
2007/04/08
4月になっちゃいました・・・( ̄∇ ̄;)せめて何か、、、と季節に合わせてテンプレートを模様替えしてみました。いまは番組入れ替えの時期でTV欄は特番だらけですね~。楽しみだった「ゴーストハント」も関西では昨夜が最終回さすがに作画が良かったね・・・ナルが美しかったよ(笑)でも、最後の事件ファイルだったのにナルは寝ずっぱりで事件の最初と最後にちょこっと登場しただけだったのが残念。。。ちゃんとした感想は改めて書きたいなと思ってはいます(^^;終わりがあれば始まりもある・・・ということで、今週くらいからは新番組がスタートし始めますね。今期で楽しみにしているのは「エマ」の第2期と、、、あと、アニメではなくドラマですが前回シリーズも好きでいつも見ていたオダギリ・ジョーさんが主演の「時効警察」この続編「帰ってきた時効警察」だったかな??が今月から始まるというので楽しみにしています。この春から新しい環境に身をおかれる皆様方は不安と期待でいっぱいな時期でしょうかねぇ皆様にとって素敵なスタートになるようお祈りしております
2007/04/01
ここも相変らず放置です。。。すみませんなんか毎回こんな書き出しのような気がするなぁ(笑)ハマってる作品が特に無いと大した感想も浮かばなくてね~。先週だったか先々週だったか、、現在、土6で放映中の「妖奇士」が打ち切り?後番組に新アニメ「地球へ」スタートってなウワサを見かけてビックリしてたんですが、昨日の放送後4月から「地球へ」スタートの告知が流れてましたね。「妖奇士」が終了なのか時間移動なのかは分かりませんが・・・。そもそもゴールがどこなのかよく分からないお話なんだけどあと数回で終われるのかな?強引にまとめちゃうんだろか(^^;割とまったりとそれなりに楽しんで見ていたので残念だなぁ。けど、もともと深夜枠用だったものをプロデューサーさんが強引に土6に持ってきちゃったらしいとかなんとかいう話も見かけたので、深夜に移して(戻して?)最後までやればいいのに。どうせなら、コードギアスと入れ替えれば良かったのにね。私は第1話以降まったく見てないけど、人気あるよね~?途中からじゃ、話が全然分からないか・・・( ̄  ̄;) でも何かにつけて総集編を流してるイメージがあるので(笑)土6に移す前に特番でも組んでこれまでのお話を説明するか、エウレカみたいに本放送と平行して深夜にでも再放送を流すかそうすれば今までのファン層も新たなファン層もかと。まぁ、、もう後番組決定してるからムダな話ですけど(笑)それから。。もう1つビックリしたのは、すぎ恵美子さんの訃報。別に思い入れのある作品があるわけでもなく・・・というかどんな作品を描いてらしたのかも実は良く知らない(-"-;)ですが、多少なりとも名前に聴き覚えのある作家さんだったしそんなお年でもなかっただろうと思ったので驚いたのでした。記事によると47歳とか。。。まだまだお若いのに。ご冥福をお祈りしたいと思います
2007/03/04

書く事は・・・無いのだけれどやっと手が動き出した(ような気がする)のは喜ばしいことなのですが、ハマっている。。。というワケでもないものでネタとかは無いんだな( ̄∇ ̄;)けどアカンね、一護は難しいとか言いつつ、他のキャラはまだ描いた事ないから多分きっと全員ムズカシイ(笑)色を付けて誤魔化そうかと思ったけれど、なんかこう、、、イジりようが無い気がして(-_-;)超雑落書き状態のまま載っけちゃいました。。。一応、クリックで大きい画像が別窓で開きます。大きい画像を見ても超雑さは変わりません(笑)初描き記念ということで生温い目で見てやって下さい・・・。
2007/02/12

・・・と言っても感想らしい感想は無いんですけど(笑)年明けに資料用にとUSEDの原作本を何冊か買ったのでちったぁ活用せんと・・・と思いまして一護をね、描きたいなぁと思いつつ。。。気が付けばついつい女の子を選んでしまっています(笑)今日はコピー用紙に鉛筆描きなので本当に”落書き”状態ペンタブでPCに直接描いた方が消しカスとかゴミが出なくていいんですけどね~カラーにしたい時にも便利だし。そもそも紙に描いてもその後に使い道無いからねぇ( ̄∇ ̄;)なんですが、やっぱりアナログのが描き易かったりするのです。画像をクリックで大きい画像が見られるようになってます。WJを購読してないんで原作の現状はよく知らないんですが、アニメはバウンド編が終了し原作ベースのお話に戻りましたね。アランカル?とか言う2人組が現世にやってきましたけど、、、帰りはあんなにあっさりと帰っていけるのなら、降り立つときあんなドカーンとやって来る必要は無かったんじゃ~?一護はパンツ一丁でウジウジしたまんまだし(笑)死神ご一行が現世にやってきたので少しは賑やかになるかな?ウジウジしたあの雰囲気は苦手なのよね
2007/02/11
ご無沙汰しています。相変らずの放置でゴメンなさい。コミックスやアニメを読んでない見てないワケでは無いのですがね・・・ハマるものが見当たらなくて。イラストもすっかり手が止まってしまいました。。。相変らず気持ちだけはあるんだけどなぁ。以前、毎日のように描けて(書けて)いた自分が信じられん~(笑)で、ガンガン早売りを昨日買いまして・・・の感想。相変らず増田さん登場ならず。私は登録してないので確認できませんが、モバイルガンガン?巻頭のカラー頁にあった今月の待ち受け画像配信の告知部分にロイ&ヒューズの2ショットな待ち受け画像がありましたね。本編で不在な分、こんなところで補充するのか(笑)ココラ辺のお話は単行本で一気に読んでしまうほうがいいかもしれないですね。これまでは、ブリッグズ話続きで自分が退屈してるだけかとあまり気にしていなかったのですが、、、今月号を読んでいたときに不思議な感覚に見舞われました。お話は着々と?進行しているはずなのに何だか足止めを食らってるような。目に見えて絵が荒れているとかそういうんじゃないんだけどなんだか雑・・・?そんな感じが漠然と。でも、ここでトリシャママとの『約束』が明かされるとは予想外でしたが、最初のホーエンパパ回想は気分転換にもなったしチビッコ兄弟も可愛かったですパパの立ち位置とは随分違うけど、アニメではこの役目をラストにやらせたんだなぁ・・・と何となく思いました。あくまでも個人的な感想なので実際はどうだか分かりませんけど(^^;で・・・今月の一言感想。『母は偉大なり・・・?』トリシャママは全部知ってたんですね。ちょっと驚き。それでも籍は入れないまでもホーエンパパと一緒になったのか~。子供を作る勇気はスゴイよね(笑)ホーエンパパの構造は不明ですが、子供を作れるということはいわゆる「ホムンクルス」では無いということか。。。?お父様との関係も謎ですが、彼らの計画をいち早く察知して目的は不明だけど独自に動いてる模様・・・仲間じゃないのね。最終的に一緒には生きて行けないような気はするけれどエルリック兄弟(特にエドワード)にパパの真意がちゃんと伝わるといいなぁ。今月はそんな感じです。
2007/02/10
ゴメンなさい~ガンガン感想はまた後日ネットをウロウロしていたら久々に鋼の話題を見つけたので今日は手短にとりあえずそれだけ書いときます。6冊目となる小説版「鋼の錬金術師」が発売になるらしいです。らしい・・・って、楽天BOOKSでは予約が始まっているので発売になるのは確実だよね(^^;そこには発売予定が2月となっているのですけど、3月に発売になるコミックス16巻と同日の発売だというお話もあるので、、、まぁその辺ってことで(笑)タイトルも内容もまだ出ていないので、来月号あたりガンガン誌上で告知があるのかな~?内容も気になりますが個人的には描き下ろしの挿絵と巻末のあとがきが気になるところです。
2007/01/15
あっ・・・そういえば鋼の感想書いてないや今月もセントラル組の状況はみじんもないままで、、、でも『えっ、もうその話いっちゃうの!?』って感じ(笑)ちゃんとした感想は後日改めて書きます今回は久々にイラスト付き~今更ですが買ったんですよBLEACH1巻~5巻&21巻。なーんにも考えずに何となく1巻から買っちゃって(笑)揃えるんかいっ!!と心の中で自分にツッコミヾ(--;)ぉぃぉぃ初期と現在じゃ絵柄が洗練されて変わってきているのにイマイチ参考にならないじゃん・・・。と、思って21巻をプラス。(もちろん全てUSEDですヨ)最新刊は25巻のはずですが、別に揃えたいんじゃないので自分の中でキリがよく、なるだけ最新に近い巻をチョイス。21巻がちょうどソウルソサエティ編??の最後だったのよ。ってか練習するんなら普通は主人公とかから始めるよね(笑)どうも女の子に目が行っちゃってさ~。一護とかも徐々に描いていきたいと思っているのですが、死神さんとかを描こうと思うと21巻だけでは足りない。。。ということに気が付いてしまった(-"-;)ど・・・どうしよう
2007/01/14
のだめのアニメってもう始まってるのね~。あ、いや、関東方面の話ですけど。ウチは関西なので来週からスタートです。気になっていたキャストは。。。あ、男性陣のね(笑)千秋真一・・・関 智一峰龍太郎・・・川田紳司真澄ちゃん・・・藤田圭宣オーボエの黒木くん・・・松風雅也チェロの菊池くん・・・諏訪部順一関西弁の江藤先生・・・中井和哉ということらしい。ん~~お名前で声が浮かぶのは諏訪部さんと中井さんしか(^^;女の子キャスト陣も、のだめ役の川澄綾子さんをはじめ生天目仁美さん、能登麻美子さんなどお名前はよくおみかけする人気の声優さんが揃っているようですね。アニメのだめはハチクロやってたとこが制作なんですね~。アニメのだめはどこまでやるんだろう。。。2クールくらいでドラマと同じ海外留学決めるとこで終わりかな?で、評判しだいで続編あり・・・な感じでしょうか(笑)原作は未読でドラマしか見た事ないもんで私の中で「のだめ=上野樹里ちゃん」が定着しているためアニメのだめに違和感が無いか、、、が評価の決め手かな!?平日深夜かぁ~せめて0時前後で放送して欲しかった。
2007/01/11
寒中お見舞い申し上げます。相変らず放置しまくりで申し訳ありません。。。見捨てず覗いてくださる皆様には感謝でございます。それでもボチボチやっていきたいと思っておりますので何卒、今年も宜しくお願いいたします今年はね~本当にね~描くペースが上がる事を願っております。なんだか他人事のように書いてますが(笑)自分の希望としては鋼をもっと描きたいと思うのですが最近はどうも(私の)萌え要素が少なくてね~なので、今年はとりあえず描きたい感をそそるものをとにかく描いていこうかと考えてます。予定は未定なアヤシイ抱負ですが宜しくお願い致します
2007/01/08
すっかり12月ですね。。。自分の分はさておき、両親やら弟やら身内の年賀状作成にいそしんでおります・・・今週中に片付けてやる~これが終わったらイラストの方を頑張りますさてさて、ガンガンの1月号が発売になりましたね。1ヶ月がなんだかとても早いような気がします。大した内容じゃないですが、ネタバレをお気になさる方は以降をお読みにならない方がよろしいかと思われますm(__)m今月はセントラル組の近況を期待していたのですがね~まんま先月の続きでした。展開が速いですね。。。荒川氏が物語は折り返し地点くらいだとどっかの雑誌かなんかで話していたのは去年だっけ??あとどれくらい読んでいられるのだろう・・・とりあえず いつもの一言感想から。『姉・・・一体アナタおいくつ!? (゜_゜;)』イズミさんがあの山で修行してたのが20年近く前って事は確か当時18歳とかだったから現在38歳くらいって事よね。。。と、ついリアルに年齢の計算をしてしまったよ(笑)姉将軍はイシュヴァールの頃には既にブリッグズ支部でトップだったんだよねぇ?若くして昇進してきているとしても・・・赴任と同時に少将に昇進していたとしても・・・普通に考えたら・・・40は越えてるだって三十路の大佐でもかなりのスピード出世でしょ~?東方のおじいちゃん将軍でもまだ中将なのに(笑)まぁ、おじいちゃん将軍はホムンクルス組の勧誘を蹴ったからそれ以降は出世コースを完全に外されちゃっただろうけどもさ。姉本人には恐ろしくて『何歳?』なんて絶対聞けない・・・んでも、あのガソリンで凍結大作戦はどっから思い付くのか。。今月のコメントで極寒の地でガソリンかぶると「寒い」というより「痛い」って荒川氏が言ってるところをみると実体験が元?(^^;姉将軍が『春まで冬眠していろ』っていうことは、多少なりともブリッグズ・・・ひいてはアメストリスにも四季があるのね~?あと、階級にこだわるファルマンさんが可愛い(笑)現状だと最後の昇進になりかねないものね( ̄∇ ̄;)切ない・・・バリーから始まった彼の巻き込まれ人生は何気にちょっと楽しそうな気がしなくもないですけどねもちろん、ハタから見てる分には・・・ですが(笑)西や南に飛ばされちゃったブレダさんやフュリー曹長は今頃どうしているのでしょうか。。。キンブリーさんはあんな重傷だったのに大丈夫そうですね。ブリッグズ支部にやってきたら兄弟ともご対面かぁ~。スカーたちもじきに到着しそうだし、賑やかになりそうだわ。あの凍結スロウスの件が中央に届いたらどうなるのかな?そしたらアームストロング弟付きで大佐が調査をしにブリッグズまでくればいいのよね(笑)次号はぜひ中央の状況なんかもチラッと拝見したいものです~。
2006/12/12
このタイトルで日記を書くのも久しいような今週の・・・って言っても現在見ているアニメは「結界師」と「ゴーストハント」くらいしか無いんですが『結界師』は関西弁のパティシエ兄ちゃんがやっと無事に成仏なさいました心残りの原因だった弟さん、、、男前メガネキャラだったよ(笑)メガネキャラに特にこだわりがあるワケではないんですが、好みだったわ・・・弟さん←そのわりに名前覚えてないお兄ちゃんが成仏しちゃったんでこれっきりなんだろうな~残念。準レギュラーくらいで時々出して~(笑)『ゴーストハント』は先週から新しい依頼のお話に。1つの事件ファイルを3話で構成する作りなのね。今回の事件は2話ぐらいでまとまったんじゃないの!?と思うくらいじっくりとお話が進行するもんでちょっとイライラ。あの先生がどう見てもアヤシイんだよね(笑)結局誰かによる不特定多数を狙った呪詛が原因らしいと判明しその矛先がナルにも及びます・・・。自分を狙ってきた悪霊と一晩中睨み合ってたって何時間よ(^^;それよりも真夜中に睨み合ってた時のソファでのポーズが。。。いかにもナルシストな感じ(笑)私も「渋谷サイキック・リサーチ」でアルバイトしてみたいなぁ<更新情報>更新っても新規じゃなくて申し訳ないですが・・・なのでひっそり告知(笑)新規の2枚を残しWEB拍手ギャラリーのイラストを入れ替えました。いずれも過去に日記で使用したイラストばかりでスミマセン新規待ちでいつまでも同じイラストばかりよりはマシかと。。。とりあえず10枚埋めたので今回からは順表示になっています。相変らずの雑絵ばかりですが宜しければご覧くださいませm(__)m
2006/11/26
お昼を買いに行ったコンビニで鋼の15巻を見つけたので今回は限定版も無いし、そのままコンビニで購入しました。明日の正式な発売日に購入される方で巻末のオマケまんがを楽しみにされている方はこの先を読まれない方が宜しいかと。大した事は書いてないけど一応ネタバレかなと思いますので。本誌を毎月読んでいるので本編については割愛。オマケの牛小屋日記で鋼が実写になるなら・・・の問いに大佐は全員一致でミッチーこと及川光博さんと!でしょ?だよね?やっぱりそうだよね~随分前・・・まだアニメが放送されている頃だったかなぁ、、、ミッチーを見ると大佐を思い出すって話をした事があるんですがイマイチ賛同された記憶が無くて(^^;大佐=ミッチーの事は確かココに書いたはずなのよね~と過去の日記を思わず探してしまいましたよ・・・証拠にね(笑)そして見つけました~2004年7月14日の日記ですうぉ・・・2年も前だなんて当時は私の目が的外れなのかな~なんて思ってたけど。。。はぁ~~良かった~~なんかスッキリしたわぁ(笑)それだけで15巻は満足しちゃいました←単純
2006/11/21
鋼のカレンダー(原作版)って今日発売だった・・・の?いや、買うとかじゃないんだけど(笑)たまたまカレンダーの話を見かけたんで、そうなんだ~と。毎年1~2枚は描き下ろしがありますが、見かけたお話では軍部系の描き下ろしは無いらしいのよね。この情報が本当ならちょっと残念←買わないクセにでも描き下ろしがどんなイラストなのか気になるので確認できないかと探してみたけど、さすがに今日の今日では見つからなかった・・・・原作版カレンダーはダメでしたが、捜索中に発売はまだ少し先のアニメ版鋼カレンダーの中身を発見しました。アニメ版て鋼のようで鋼で無いよな不思議な気持ちになるヨ、、、・・・ってかロイロイ暗いよ(-"-;)なんでアニメ版ロイはあんな薄暗い感じの設定なんだかなぁ。あ、でも今年はピンキーロイだったっけ(笑)全7枚描き下ろしイラストだそうなんですが今年はヒューズさん単独ページが無いのね~。だからロイロイがあんな風なの画像が小さくてハッキリと確認できないけどロイが手に持っているアレはヒューズさんのダガー?そしてリザさんは妙にムチムチしているような気が・・・(^^;ハボには来年も単独ページを頂きました♪イラストが原作でのソラリス(ラスト)とのデートに向かうあの辺りの場面を彷彿とさせる感じですね。ロイのもですが、せっかくの単独イラストなんだからもっとお顔のよく見えるようなアングルとかポーズの方がいいんでないの、、、?中身は兄メイト通販のページでご覧になれます。http://www.animate-shop.jp/webshop70/commodity_param/ctc/calendar/shc/0/cmc/4048359まぁでもアニメ版が今年も発売してもらえるだけでも有難いことなのかもしれないですね~。来年は2008年アニメ版カレンダーを見る事が出来るでしょうか。。。
2006/11/16
強風・雷、、、なんだか大荒れなお天気の週末でした。急に冬が来た感じですね~さてさて、昨日書くと言ってたクセに書けずじまいだった12月号の感想を。。。ネタバレ含みますのでお気をつけてまずはいつもの一言感想から。『赤チビ』兄弟は色んな意味で”強い女性”にご縁がおありのようで(笑)姉将軍はイズミさんと似たようなタイプよね。厳しさ倍だけど洞察力の鋭さはさすがに屈強軍隊を率いる将軍って感じ。・・・エルリック兄弟が分かり易すぎって気もするけどさ~。そしてアームストロング姉弟仲の真相はいかに。。。仲が悪い、、というよりも、姉将軍の性格的に弟アレックスを見ていると無性にイライラするとかそんな感じじゃないのかなぁ?あの「ちっ!!」の裏にある(はず)エピソードが何かのおりに明かされる事をちょっと期待したいと思います話の流れ上、やっぱりウィンリィが北に出張してきそうなのでその護衛に少佐が付いてくれば話が早いよ(笑)でもまぁ何だかんだで面倒見良さげな雰囲気するけどな~姉。メディカルルームのお姉さんやバッカニア大尉、マイルズ少佐ブリッグズ要塞の面々も色々ワケ有りの人たちらしいけれど皆個性的でイイ感じの人っぽいよね。姉将軍が錬丹術に興味を示してくれたおかげで追い出されるのを免れた兄弟は「働かざる者食うべからず」ってことで、兄弟揃って氷柱落としの仕事を与えられました。肉体労働仕様のエド、、、スカーフ?三角巾?タオル?なんかよく分からんけど頭に巻いてますが、あのアンテナはどこから生えているの~そして居ましたファルマンさん(笑)なんと准尉から少尉に昇進~・・・出世コースからは遠のいちゃったけどでもファルマンさん ちょっと嬉しそうだったからいっか(笑)んで、ブリッグズに到着早々もうスロウス登場で展開はやっだけどいきなり戦闘体制ってのも早すぎな気がするし・・・。その前に「戦うのめんどくせー」って言いそう(笑)あ・・・キンブリーさんって生きてるよね~?もしかしてプライドは彼かも?なんて思ってもいたけどあの様子じゃホムンクルスじゃなさそうだなぁ。。。というわけで、来月は急展開前の小休止という事にしてセントラルってか大佐たちのお話、、、だといいなぁ。
2006/11/12
やっぱり冷えのせいだったのかしら・・・?肩こりがやっと少し和らぎましたそんな肩こりに加え、昨日は胃の調子まで悪くなり別の病気か!?と不安になりました(笑)胃の具合は昨日のうちに回復したのでホッとしましたが今週は肩こりに始まり肩こりに終わる一週間でした、、、でも買い忘れはしませんガンガン早売り。今月はでっかいエドが表紙ですね~巻頭カラーも久しぶり?15巻発売記念ということで全プレ企画が。。今回は目覚まし時計です。そういえば・・・扉絵のところで■最新刊 鋼の錬金術師15巻 11月22日発売!!(今回もオマケぎっしり)って、書いてあった。オマケって何?また巻末に描き下ろしの読みきりでも付けてくれるのかしらね?内容についての感想は明日書こうと思いますが、、、今月号もまるまる先月の続きで大佐は残念ながら・・・一応、全プレ企画ページのお隣が15巻発売告知ページでどーんとでっかく15巻表紙が掲載されているのでオン・ザ・まゆげの凛々しいロイロイを見る事は出来ます(^^;ガンガンアートコレクションの複製原画、鋼のラインナップはなかなか良いチョイスだと思うんだけど。。。いくら複製原画にしてはお求めやすい価格って言われても7500円というお値段はけっこうなもんよね(笑)小説の巻末ラフ画だった成長した幼馴染3人組のカラーはたしかイラスト集2の方に載ってるよね~?イラスト集を持っていないので分からないんですけど、もしかして、この3点ともイラスト集には掲載済みなのかな?どうせなら未掲載のとか描き下ろしの作品なら嬉しいのにね。
2006/11/10
お出かけの方々には行楽日和な3連休でしたね~私は特に予定は無かったけど微妙に有意義な連休を過ごせたような気が薄っすらとしています・・・(笑)そうそう「妖奇士」のOPを初めて見る事が出来ました。、、、監督さんのお名前がやたらデカくない?まぁそれはいいとして・・・OPの映像はその時々のゲストキャラによって映像を少し変えているの?先週からのお話に出てくる馬と一緒の女の子が出ていたのでじゃあこの間までは央太だっけかあの男の子だったのかなぁ?と素朴なギモン。。。でも久しぶりに公式サイトを覗いてみたら登場人物紹介にいつの間にかしっかり載っていたということは、あの女の子は主要キャラ?そんなギモンを抱きつつ、、昨日はOP後に夕飯時間になって部屋に戻ってTVを付けた時にはED・・・。結局、肝心の本編を見る事は出来ませんでした先はまだまだ長いのに、話が分からなくなりそうな予感が(-_-;)<更新情報> 本日、ギャラリー(WEB拍手)に『HOLiC』1枚追加。
2006/11/05
昨日がなんだか金曜の気分だったもんで、夕飯後に「あやかしあやし」見忘れたっとか今夜は「ゴーストハント」見られるかな~とか頭の中が完全土曜日な思考回路になってました・・・。明日は本当に見逃さないように気を付けたいと思います(^^;話は変わって、、、以前は日記にイラストを付けてることも多かったのですが最近はなかなか・・・オリジナルを描く人間ではないのでテンションの上がる作品がないと意欲がね~←言い訳それでも何かしら描いていきたいなぁとは思っているのでTOPページにWEB拍手を利用したひっそりギャラリーを設置。ふと何かイラストを描いた時に日記と連動しなくてもアップ出来るようにと試験的に借りてみました。フリーページを無くしてしまったので、それの代わりとしてもネ。さすがにいきなり全部新しいイラストとはいかないもので過去の日記で使用したイラストをひとまず置いています。鋼イラストばかりですが宜しければお気軽にClickをイラストはランダム表示になっています。10枚あるスペースを全て埋めきれていないものでせっかく押していただいたのにイラスト無しのページが出たりすることもあるかも。。。とりあえず設置の状態でお礼画面の編集で精一杯なものでまだまだ色々と改良の余地が有り有りで。。。すみません~。本日、新しいイラストを1枚(「BLOOD+」)追加しました。今後も新しいイラストを増やせるよう頑張りたいと思います♪
2006/11/03
明日から11月ですね~なんて早いのかしら。。。22日には鋼のコミックス15巻が発売ですね。先ほど見たら表紙画像がアップされてました。イシュヴァール3人組が表紙ですね~。りりしいオン・ザ・マユゲの若ロイが正面を陣取ってます。でも若リザさんは横顔でうつむき加減、若ヒューズさんはほぼ後ろ向き状態でお顔が見えない・・・。今回は初回限定版とかは無いみたいだけど楽天BOOKSでは予約の受付をしてますね。でもネット通販だと発売日に届かないのが難点。通常版しか無いのならコンビニでも買えちゃうしネ。兄メイト通販の方では独自の特典付きらしいんですけど、それが『ちょっとしたオマケ付き』しか書いてなく・・・。そのオマケはなんなのよ~そこが重要なのに(笑)ポストカードとかそんなんかしらねぇ?とはいえ、オマケの中身が判明したところで他に買うモノも無いし。。。コミック1冊のために商品より高い600円近い送料は払えないよ、、、でも在庫状況は”残りわずかお早めに”らしいので、気になる方はお早めにどうぞ♪楽天BOOKS鋼15巻:http://item.rakuten.co.jp/book/4155447兄メイト通販鋼15巻:http://www.animate-shop.jp/webshop70/commodity_param/ctc/book/shc/0/cmc/4051396
2006/10/31
TVの調子のせいもありますが、最近はすっかりアニメが遠い。。。「あやかしあやし」は毎週見るには見るんですが、夕飯と時間が重なる事が多いため毎回完全に見られた事がいまだありません。初回からちゃんと見ているのって「結界師」くらいかも。コナンとの流れで何となく見ている状況です「少年陰陽師」「デスノート」など問題なく見られるはずのアニメたちも時間が平日深夜2時頃かそれ以降の時間なので睡眠時間を削ってまで見ようという気力も無く断念続きそんな中、気になっていたのが『ゴーストハント』。せっかく土曜深夜放送だというのに放送局がローカル局なため毎回チャレンジするもTVの不調で砂嵐に見舞われ見る事が叶わなかったのです。。。が!昨夜、3度目のチャレンジで初めて見る事ができました今回も最初は砂嵐状態だったのですが、時間直前で回復。気持ちが通じたのでしょうか・・・(笑)「渋谷サイキック・リサーチ(SPR)」という、依頼を受けた心霊現象を科学的に調査している心霊現象調査事務所が解明していく事件のお話。原作は小野不由美さんの小説で後にコミック化されたようですね。過去にはラジオドラマで放送されたそうなのですが、アニメとは全然キャストが違ってるみたい。原作も知らないし、ラジオドラマも聴いた事がないのでアニメのキャストにも違和感はありませんが、Wiki で見たラジオのキャストの方でアニメを見てみたい感はあります。しかもラジオドラマ・・・脚本が會川さんだったそうで(笑)アニメを見た感想としてはオーソドックスな心霊調査もの?って感じかな。個人的には好きなジャンルです。そして16歳にしてSPR所長の渋谷一也くん。。。通称「ナル」。クールで美形、頭のキレる超自信家のナルシストだから「ナル」らしいけど・・・本人がよくこのあだ名を受け入れたね(^^;彼がビジュアル的にもちょっと細面なロイロイに見えてくる(笑)他にSPRの助っ人でお坊さん(本業はミュージシャン?)らしいキャラはWikiでのキャラ解説による”茶髪で長髪、軽薄な見かけをしているが、SPRでは頼れる兄貴分。お調子者でお気楽にしているようで、観察眼が鋭い”ってところで性格的に何だかちょっとハボちっく。。。ラジオではまんま松本保典さんが彼を演じてらしたようです。アニメも松本さんで良かったのに~(笑)萌えまで行くかは微妙なのですが、ちょっと楽しみなアニメ♪TVよ来週も頑張って~
2006/10/29
新アニメが続々スタートして見るのが大変・・・と言いたいところですが全然です部屋のTVがね~主要局はちゃんと映ってるんですが地方局(うちは関西なのでテレビ大阪とかですね)が映ったり映らなかったり、、、他の部屋のTVではちゃんと映るので自室のTVに問題があるようです一番アニメ放送の多いチャンネルが映らなくなったので見たくても見られない状態(-"-;)が・・・初回こそ見逃したものの、ナゼか「武装錬金」は今のところ映ってくれる(笑)これがスタートした頃、通りすがりに見かけた感想に「ハガレンみたい」って書いてる人がいらしたのよね。OPを見た時、それは何となく分かる気がしました・・・。原作は読んだ事ないんですけど、内容はともかく色々と鋼にあやかりまくったような雰囲気はするよね(笑)でも、個人的には結構好きです。深夜じゃなくてもいいのにねぇ?あ・・・これって原作は一応完結してるけど本誌では事実上打ち切りになったんだっけ?それを考えると深夜とはいえアニメ化されるだけでもスゴイか。主人公がアイシールドの子に見えて仕方ないんだけど真っ直ぐ素直なオーソドックスな主人公でいいじゃないどうか最後まで映ってくれますように・・・←切実あ、そういえば本日深夜2時20分から『あやかしあやし』の先週までの放送分(第1話~3話)を一挙放送するらしいですね。、、、だから平日だってばあ、でも関東はさらに遅い深夜3時22分スタートでした・・・。一応、土6の放送で3話までちゃんと見てはいるのですが完全に見られた事がまだ無いんですよ~。そして実はOPをまだ見た事が無い(笑)せめて金曜とかにしてくれないかな~。。。気合が入ってるんだか入ってないんだかよく分からないヨ(笑)
2006/10/23
誰だよ・・・顔をココで描いてしまうとコミックス派の方々にはネタバレだなぁと。。。後姿でゴメンなさい。でも描くのは楽でした(笑)アームストロング姉がついに登場な今月号。相変わらず簡単質素なガンガン感想を以下に。まず今月の一言感想。。『セリム君って居たね ・・・そういえば(;゜ロ゜)ハッ!!』すっかり忘れてました(^-^;こんなところでエルリック兄弟とご対面になるなんてね~。私の中でセリム君はリク(BLOOD+)の声で勝手に脳内変換(笑)相変わらず素直にすくすくとお育ちのようで何より。そしてエドに海王星あたりまで飛ばされなくて何より。アメストリスの宇宙にも海王星があるんだね(笑)原作はアニメのような結末だけにはならないようにと願うばかり。今月号での一番のビックイベント・・・アームストロング姉のご登場!いや~お美しゅうございましたステキアンジェリーナ・ジョリーな感じ♪(↑あまり真に受けないで下さい、、、超個人的感覚デス)ぜひホークアイ中尉を隣に並べたい~(笑)ロス少尉も入れて、アメストリス軍レディース部隊を。。。←妄想ロス少尉はシンにいる間に髪の毛がもう少し伸びてるといいな~。もうちょっと長めのショートボブくらいが絶対似合うと思うのヨ。・・・いや、これもまた超個人的好みデス(-"-;)そして同じく北に向かっていたスカーさんご一行。マルコーさん、意外とあっさりスカー兄の隠し文献に辿り着いたね。お顔が思ってたよりマシだったな~と思ったら、メイチャンが錬丹術で治してあげてたのね。マルコーさん・・・早くハボを治しに来て~(;人;) そんなスカーさんご一行の策略に見事ハマったキンブリーさん。この人。。。実は天然!?今月号を読んで初めてブリッグズ山の要塞と北方司令部がベツモノだと知りました、、、司令部があんな険しい場所にあったら大変だものね(^^;ファルマンさんはもう北方司令部に居るのかな~?オートメイルにもノーマル用、寒冷地用みたいな区別あるのね。ウィンリィも北方に向かうのでしょうか・・・('';)兄弟にはかなり試練の場になりそうですが、アームストロング姉がバックアップに付いてくれれば心強そうなので頑張って頂きたい。大佐のモコモコは原作でも見られるのだろうか?(笑)かなり余談。。。少し前の話ですが中川しょこたんのブログでモコモコ帽子を被った彼女の画像がアップされていた記事のタイトルが「ロイ・マスタング」でした(笑)内容は全然関係なかった、、、っていうか内容あったかな??彼女を見てると「可愛く生まれてホントに良かったネ~」としみじみ思います。。。
2006/10/14
ガンガン早売りは明日ですね。。。忘れないようにしなきゃ。昨夜のアニメランキング番組ではアニメ鋼が48位でしたね。う~ん・・・やはり時の流れには勝てないかぁ(-"-;)、、、なんて思いながら観てたんですけど、番組のタイトルに『芸能界のアニメ通が選んだ』とあるのがすごーく引っかかってたんですよね~。番組終了後、収録時のではなくて最終的な結果を見たくて番組サイトに行ってみたらやっぱりね。。。今回放送のランキングは芸能界のアニメ通100人が1人100点の持ち点を自分の好きなアニメに点数配分してそのアンケート集計結果によるランキングだったみたい。・・・なんのために視聴者アンケートしたんだか(^-^;一応、番組サイトにはアンケート投票のランキングも載っててそこでは『鋼の錬金術師』が2位のエヴァに3000票近い差をつけて1位に輝いておりましたそれにしても前回の時といい、今回といい、、、あの番組と鋼ってご縁がイマイチよね(笑)でも今回は48位とはいえ、VTRが流れる時間が多かったですね。「鋼VS焔」(あれ・・・逆??)の時のエドと大佐の対戦風景も映ってたしね~。動くロイロイを久しぶりに見た気がする(笑)何はともあれ、鋼ファンの愛を感じました
2006/10/10
『再開します』から既に一週間が・・・更新作業の無い生活がすっかり習慣になってしまってついつい忘れちゃうのよね。。。(-"-;)さて、、新番組がスタートする時期になりましたね。とはいえ関西ではホスト部の最終回は来週月曜だし、HOLiCの最終回も来週。。。関東の方ではスタートしている新アニメもコチラでは来週以降のスタートなのが色々とあるようです。とりあえず新番組で観たのは「少年陰陽師」「コードギアス」・・・だけかな?あ、今日の「あやかしあやし」があったよ(笑)実は感想らしい感想もホトンド無いんですけども。。。『少年陰陽師』。。。「ARIA」の最終回と時間が少し重なりちゃんと観れなかったんですが、内容がどうこうって事よりも観てると「ふしぎ遊戯」が浮かぶのよ(笑)「ふしぎ遊戯」もちゃんと観た事無いんですが、なんか絵が渡瀬悠宇っぽい?・・・とそればっか考えてました( ̄∇ ̄;)『コードギアス』。。。キャラデザがCLAMPさんということで個人的に一番期待してたところがあった作品。雰囲気的にはコチラが土6の放送でも不思議でない感じですが初回からあまりの人のお亡くなりっぷりにちょっと閉口。放送時間が平日深夜ということもあり、この先見続けるかどうかかなり微妙なところです。う~ん、残念。『あやかしあやし』。。。本日スタートでしたね。土6としてはあるまじき?主人公年齢設定39歳(笑)あれ・・・公式サイトには年齢載ってないんだ?キャイ~ンが司会で放送していた番宣特番では年齢も紹介してたんだけどなぁ。多分39歳だったと思うんですが違ってたらゴメンなさいあの時代のお風呂屋さんってあんなだったのか~とかやっぱり内容に関係ないとこにばっかり目がいってました(笑)土6には必須と思われる『萌え』要素は見当たりそうに無いけど最近では珍しくなった1年の長丁場を頑張る作品なのでこれからの展開に期待したいと思います最終回を迎えた『BLOOD+』『ARIA』『HOLiC』などについてはまたそれぞれ別の機会に感想を書きたいと考えてます。
2006/10/07
10月になってしまいました・・・気が付けば季節もすっかり秋ですね~皆様お元気でしょうか?季節の変わり目で体調を崩されている方もいらっしゃるかな。随分とご無沙汰しておりましたお休みしていた間、一度もログインすらしないという完璧放置状態でございましたヨ(笑)一ヶ月もお休みしていたくせに、再開に向けて重い腰を上げたのはつい先ほど。。。呆け過ぎですね( ̄∇ ̄;)とりえあず気分一新なつもりでデザインを変更。当面の間、日常の話題もアニメ・コミック関連の話題も楽天ブログで綴っていく予定です。せっかく以前使っていたブログもあるので、準備が整い次第もしかしたら今度はアニメ関連の話題をそちらに移動させるかもしれません。準備期間は山ほどあったはずなのに見切り発車でスミマセン(-_-;)ぼちぼち再開していきますので宜しくお願いいたします
2006/10/01
『エマ』のアニメ第2期の制作が決定したそうですね。放送がいつなのかは分かりませんが楽しみです~・・・すみません、ガンガンの感想まだです(ーー;)最近ほんとダメダメでPCを起ちあげてもボ~っとしちゃって。夏バテでしょうかねぇ・・・。来月号が出るまでには何とか載せたいと思います。ゴメンなさい。それと、もう一つお知らせ。実はこのブログは「Sun&Moon Cafe」という名前なのですが一応ココのTOPページにあたる同名のサイトがひっそりと存在していました。。。ホントにひっそりと(笑)が、あまりにも放置状態なため・・・この度、休止と致しました。存在をご存知の方は少ないと思うので、わざわざ告知するほどの事でもないかと思ったのですがとりあえずお知らせまで。このブログに関してはまだ未定。。。既にかなり細々更新ですが。『エマ』の第2期決定という個人的に明るいニュースもありますのでブログについては何とか最低でも今の細々ペースを維持しながらやっていければいいなぁと考えております。いつも覗いて下さる皆様には申し訳なさと感謝の気持ちで一杯です。本当にありがとうございます&ごめんなさいm(__)m
2006/08/27
本当はガンガンの感想を書く予定・・・が狂った(-"-;)お昼間にPCを起動している時間があまり無かったのでイラストに手を付ける余裕が無かった。。。とりあえず先に今週のアニメ感想を更新します。月曜・・・「ホスト部」最初にロベリア女学院のヅカ部が絡んだお話の時に見逃したのかちゃんと見て無かったのか・・・記憶が無い(笑)ので、紅薔薇様だっけ?がハルヒに執着する理由が(・_・")?とにかくハルヒのファーストキスを奪いたかった。。。だけ?ロベリア女学院潜入のため、紅薔薇様親衛隊みたいのに入ったホスト部+ハルヒ父はその後ちゃんと脱退したのかな・・・。というより、あの騒動で強制脱退だよね(笑)火曜・・・「ARIA」アイカちゃんはいつの間に髪の毛切ったの!?いきなりショートヘアになっていて驚いたヨ。でも個人的には今の髪型の方が可愛くて好きだな~。アル君はアイカちゃんの気持ちに気付いているのでしょうかねぇ?火曜・・・「銀魂」「BLEACH」銀魂は内容の記憶が・・・( ̄x ̄;)なんか幽霊騒ぎで、、、実はデッカイ蚊だった話だったかな?真撰組と銀さん達は敵対してるんじゃなかったっけ・・・?最近は何気によくつるんで色んな騒動が起こってるね。放送内ではまだ告知されていないけど、10月から時間帯が変更になるそうですね~夕方になるみたいなので観られなくなりそうで残念。BLEACHは、、年末だったか劇場版が公開になるのよね?そのCMが何度か流れていたけれど・・・一瞬だけ映る多分、敵の親玉だろうキャラクターが鋼のゲーム「赤きエリクシル・・」に出てきたクロウリーに見えて仕方がありません(笑)水曜・・・「hack」今回は途中から。。で、毎回ちゃんと見ているわけじゃないものでお話がどうなっているんだかサッパリ分からなくなってきてますしかも、見るたびに新しい知らないキャラが増えているのはナゼ!?あ、でも今回は少し前に出てきた兄弟が再登場していた。エルリック兄弟の逆バージョンみたいな感じで可愛いのよね♪これからも出てくるのかなぁ?・・・ところでハセヲや志乃さんやオーヴァンは!?土曜・・・「BLOOD+」先週、今週と2週に渡って見逃し。。。ラストまで残りわずかですね。どんな風にお話をまとめるのか楽しみにしたいと思います。土曜・・・「HOLiC」今週は放送お休み。ガンガンの感想と思って見に来てくださった方、スミマセン~m(__)mでも必ずイラスト付きで書きますんで、待ってやって下さいませ。
2006/08/20
今書いて明日のお話なんで、あんまり役には立たないかも・・・(^-^;その前にガンガンの感想まだ書いてないのに~開催は今日から既に始まっているらしい、『キャラホビ2006』というイベント。・・・内容はイマイチよく分かりません(笑)とりあえず”日本最大級のキャラクター&ホビーイベント”ということらしいです。開催期間はこの週末で8/19~20の2日間。会場は幕張メッセ(4・5・6ホール)会場には色々と関係企業のブースがあるようですがアニプレックスさんが今回初参加だそうです。で、「BLOOD+スペシャルステージ」というイベントが明日8/20(日) 13:30スタート(予定) で開催されるんだとか。実の所、このイベントがあるよ~ってだけのお話ならココのネタにはしなかったんですが・・・たいてい、BLOOD+のイベントでご出演のキャストさんって小夜:喜多村英梨ちゃん、ハジ:小西克幸さん、カイ:吉野裕行さんこのメインの3人くらいな事が多いんですけど今回は多いのよね。といっても、、、あくまでも出演"予定"(笑)出演(予定):喜多村英梨、小西克幸、吉野裕行、 斎藤千和、小清水亜美、藤原啓治藤原さんがいらっしゃる(予定)なのが何気にちょっとビックリよ。なので日記のネタになっている次第でございます(笑)20日(日)の午前10時からアニプレックスのブースにて先着400名に整理券を配布するそうですが、イベント自体は整理券で入れる座席エリアの外からでも見られるそうな。そこからステージがどれくらい見えるのかはナゾですが('';)ちなみに、、このイベントは無料で行われるものですが「キャラホビ2006」の会場に入場するのに料金が必要です。小学生以下は無料のようですが、大人は1500円(税込)。詳しくは公式サイトで各自ご確認下さい。「キャラホビ2006」公式サイトhttp://www.chara-hobby.com/
2006/08/19
先週見たアニメ感想も書いてないままですね。。。今月のガンガンの感想も書けぬままだし(-"-;)どなたかが自分と似たような感想を書いていたりすると同じような事をわざわざ書く必要もないかな・・・と自分の感想を書く意欲を失ってしまう恐れがあるのでいまだ他所様の感想を拝見するのを避けてます(笑)今更な気もしますが、ガンガンの感想などは週末に書こうと思っております。・・・イラスト付きで、、、だといいなぁ(笑)あ、そうそう・・・『BLOOD+』の後番組はBONES制作のアニメ『妖奇士-あやかしあやし-』が決定したお話は以前ココにも書いたんですけれど。。。その時点では放送局サイトでの告知ページと応援掲示板しか無かったんですが、こないだふと思い付きで覗いて見ましたらオフィシャルページが出来上がってたのでチェック。もちろん、興味があるのはキャスト。なんと主人公の「竜導往壓(リュウドウ ユキアツ)」は藤原啓治さん。まだ決定(公表)しているキャストは少なくて、他には三木眞一郎さん、うえだゆうじさんなどのお名前があったかな。。。今の所お名前はありませんが、役の大小はともかく大川さんのご出演があることを個人的には願っています(笑)あとは、、朴さんとかさ~根谷さんとかさ~鋼メンバーがちょこちょこ登場してくれたら見る楽しみも増えるってもんよね~。
2006/08/17
情報サイト様等でお見かけしたものやら、自分が(゜゜)~フラフラとして見かけたものなど。。。書きそびれて放置していた鋼関係のお話。すでに他所様で書かれていたりするものも多いかと思いますのでココでは簡単につらつら~っと書いときます。まず、明日ですよね~「アニメ夜話」(BS2 23:00-23:55)個人的には10日か11日に放送して欲しかった(-"-;)居間のTVならCATV経由でBSも見られるので、何とか録画を企んでいるのですが・・・実現は微妙。鋼関係者では脚本の會川さんがご出演。それから、、今年3月に開催された「東京国際アニメフェア2006」ここでシャンバラが『アニメーション・オブ・ザ・イヤー』に選ばれたワケですけれども。。。その他、色々な賞を受賞した作品たちを8/25~27の3日間にわたりズラ~っと上映するらしいイベントがあるらしいです。会場は秋葉原にある「東京アニメセンター」の「アキバ3Dシアター」シャンバラは8/27(日)の17:35-19:20の予定だそうです。ちなみに無料。え~と・・・シャンバラ関係でもう一つ。東京は渋谷にあります「シネマヴェーラ渋谷」というシネマ。夏休み企画で8/12~9/1の期間中、古今東西新旧入り混じって傑作30数作品が上映されるそうなのですが、そこにもシャンバラが。8/27(日)...12:10、14:55、17:40、20:258/29(火)...12:10、15:20、18:30上記の予定で2日間計7回、上映されるようです。何よりも若い観客に来てもらいたい映画館ということで大学生・高校生は800円、中学生以下は500円なんだとか。一般でも1400円だそうなので、普通の映画館よりは安いよね~。あ、ちょっとお話が前後しますが・・・アニメーション・オブ・ザ・イヤーの受賞記念パーティーとやらが7月だったかな~。。。行われたらしいです。大川さんが公認サイトの「T.O.Station」内のコラムにてその時の模様や参加された皆さんとのお写真なども公開していらっしゃいます。シャンバラの舞台に合わせ、ドイツ料理のお店が会場だったとか。残念ながら釘宮嬢や根谷さん・・・軍部の面々と言うから多分、藤原さんとかもお仕事のため不参加だったご様子。。。それでも、朴さん・豊口さん・山口さんなどがいらして何だか賑やかそうです(笑)そんな大川さんのコラムにも”最後””最後”の文字が・・・。分かっているけど、、、やっぱりその言葉を聞くと寂しいですね~。東京国際アニメフェアの情報はコチラhttp://www.taf.metro.tokyo.jp/ja/news/20060329.htmlシネマヴェーラ渋谷の情報はコチラhttp://www.cinemavera.com/index.html大川さんのコラムについてはコチラhttp://www.tostation.jp/tos/top.html(「大川さんの小部屋」→コラムへ)
2006/08/08
タイトル長いね・・・(笑)日曜に書けなかったので先週観たアニメの感想を簡単に。。。月曜・・・「ホスト部」え~と、、、何の話だったっけ??一週間経つと記憶が(^-^;・・・・・・・・・・・お、庶民デパートだ(笑)高校1年生で物産展に1人でやってくるハルヒって。。。ホスト部の中では鏡夜くんが一番好き・・・かも。でも、モリ先輩にもっと出番があって、もう少し喋ってたらモリ先輩の方が好きになってた・・・かも(笑)今週はこれから2時過ぎに始まります~。感想は週末に。火曜・・・「火曜いージャン(銀魂&BLEACH)」なんかさ、関西地域では各週で各1時間放送が続いてるよね。明日はまた野球かなんかで放送お休みだし。。。だんだん放送日を忘れてしまいそうになっています・・・内容もね銀魂は毎週よく分からないまま話が進んでます(笑)BLEACHは、、、結局また皆でソウルソサエティかい・・・( ̄  ̄;)火曜・・・「ARIA」寝ちゃって見逃し。明日はなんと。。。深夜3時20分~の放送!だから平日だってーの。水曜・・・「hack」お休みだったよね?土曜・・・「BLOOD+」スグ逃げられないように服を処分したんだろうけど・・・。きっととりあえず見たよね(笑)ディーバのように強引に子供を作る事も出来たはずだけどそれをしなかったのは小夜への気持ちが本気な証拠?現代に生きてはいるけれど、生まれは遥か昔のせいか求愛もなんだかクラシカルな気がした(笑)ハジの姿はあれが最終形態なのかな?なんでソロモンはあんななっちゃうの~。。。(-"-;)土曜・・・「HOLiC」座敷童ちゃん可愛いよね。ちょっと挙動不審だけど(笑)あの子でいいじゃん、ワタヌキ!って思ってしまいます。ひまわりちゃんには何かしら謎がありそうだしさ。油揚げのお礼にプレゼントした羽モチーフ付き髪留め、、あれって上手くすればドウメキ君がワタヌキ君に買ってくれたかもよ?と思った(笑)管狐が可愛い・・・デカイままでも可愛いんだけど持ち運び便利なコンパクトサイズの管狐が私も欲しい~。ここでもやっぱり動物萌え(笑)
2006/08/07
本当は今週観たアニメの感想などなどで更新の予定・・・だったのですが、テンションがどーんと下がりまして今週分の感想は明日にでもアップします。それ以外にも書こうと思ってた事は幾つかあるので、明日以降ぼちぼちと更新出来ればと思ってます。ごめんなさいね~
2006/08/06
全581件 (581件中 1-50件目)


![]()