アオーレ長岡
のネタですいません。
それにしても、 アオーレ長岡
は休日ごとにお祭りが!
私が行った日曜日は、ハーモニカのグループの演奏会。

そして、「エコな暮らしのヒントがたくさん!ながおか暮らしとエネルギー展」が開催中でした。

4月1日のオープン以来5月20日までに、既に25万人以上が来場したとか。
長岡市の人口を考えれば、長岡駅前の中心市街地に、市外からも大勢の方からおいでいただけたんだと思います。
今でも、豪華すぎる市役所と批難する声が聞こえてきますが、街を活性化するというのはこういうだと思いますね。私は。
確かに、何もやらずに「もんく」だけ言ってるのが一番簡単ですから。
金は、使うべきところで使わねば!それが、経済波及効果というものでしょ!
ナカドマでは、市内各地域の特産品を売るお店や屋台も出ていました。
エネルギーも食料も地産地消が基本です!

我が家はと言うと、屋台で焼きそば買って、お昼に家で食べました。
長岡市の広報ラジオは、こちらから!
長岡市では、 行政視察
も受け付けているようです。
長岡駅周辺の、ちょっと贅沢な、私のお勧めのホテルです。
ホテルニューオータニ長岡
長岡グランドホテル
↓ 新潟・長岡の農産物などのお買い物はこちらでお願いします!!
★JA越後ながおか★
★米どころ!酒どころ!雪どころ!新潟★
★世界最大四尺玉のド迫力!魚市場の活気あふれる城下町★
![]()
農と魚のフェスティバル in 寺泊 2012/10/07
猛暑、そして、長岡まつり大花火大会2日目 2012/08/05
PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ