不器用母さんの子育て&HAPPY日記

不器用母さんの子育て&HAPPY日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

カナどんぐり @ Re[1]:母さんは辛いよ(11/09) たーちゃんさんへ すっかり、年を越しま…
たーちゃん@ Re:母さんは辛いよ(11/09) お疲れ様です~~^^ ほんと色んな人…
カナどんぐり @ Re[1]:秋休みにハワイヘ(10/20) たーちゃんさんヘ いやー、私たち夫婦は…
たーちゃん@ Re:秋休みにハワイヘ(10/20) 娘ちゃんの学校は2期制ですか。秋休みいい…
たーちゃん@ Re:気がつけば・・・・(10/19) すご~~~~~い!!! カナどんぐりさ…

Freepage List

2008.09.29
XML
カテゴリ: 行楽
昨日、娘のランドセルの展示会があるということで横浜まで行ってきました。

しかし、私の小学生時代は 男の子は黒、女の子は赤って定番。

テレビのコマーシャルをみても、色が豊富になりましたね。

今回の展示回は、「土屋鞄製作所」さんのものです。

色の種類はそんなにないけど 親子連れ沢山で 
子どもに背負わして家族会議されてましたわ。

うちの娘は、「決めたピカピカの赤がいい」って言ってたのでほっとしました。

私的には、女の子ですが 黒も捨てがたい。なんか、勉強できなくても 「才女?!」
ぽくないですか??



まぁー、混んで混んで大変。
初詣のよう。っていうのは、オーバーですが 都会は混んでますね。

子連れでランチっていったって、フードコートの場所取りが大変。すでに、レストランは
行列。

家族3人、またバラバラなメニューでポケベルが鳴ったら 食べたい物を取りに行く。
フードコートの席数に対して 店舗数が多いような。。。

回転効率も悪いですよね。
ラーメン屋だけでも、3軒 あったなー。

一番の目的は大阪発祥の
洋菓子のモンシュシュ「堂島ロール」を入手して帰宅ってプランを練ってたのに。。。。

娘は、モンシュシュ入店直前にはぐれて迷子になってさぁー大変。



パパと手分けして探したけど見つからない。

もう、焦った私はパトロールしてる店のラゾーナの案内のお姉さんに 
事情を話しました。
したら、無線で連絡がありインフォメーションセンターで預かってますよって
言われてほっとした。



後で娘にどうやってインフォメーションに行ったか聞いたら、
私達を探して 走ってたようです。
それで、おじさんが「迷子なの?」って聞いてきたそう。

娘は、その知らないおじさんと手をつないで、インフォメーションセンターに
行ったと説明。

私は、何か引っ掛かった。
だって、そのおじさんは ひとりだったそう。連れもいない。

良い人だったからいいけど、もし連れ去られたらと思うと 怖かったです。

ちゃんと、迷子のときの教育をしたいと思います。(娘自身は、おじさんとは言え
心細いときに声をかけてもらって安心感もあったよう。。複雑)

そして、ひたすら反省です。

この経験を忘れないようにします。

その晩の娘の寝顔がとても 愛おしいかったです。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.29 20:02:09
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: